スポンサーリンク
1: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)22:02:38 ID:H4O
入ったばかりなのに心折れそうや
1日で3回怒鳴られたわ、忙しくてメモなんかとれん

スポンサーリンク

2: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)22:03:16 ID:3m6
だからコンビニにしろとあれほど

 

5: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)22:04:19 ID:H4O
>>2
高校時代にコンビニ2年やっとったけどあれもキツイやろ
ノルマあるしテキパキ仕事出来んといかんし、覚えること多すぎや

 

3: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)22:03:29 ID:ahe
この時期はゴキちゃんマジで多いから気をつけよう!

 

4: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)22:03:55 ID:DL4
昔焼肉屋でやってたけどわかる
この時期は特に死ねる

 

6: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)22:04:39 ID:0dT
飲食なんて社員もカスばっかや
腹立つなら怒鳴り返して帰ってええんやで

 

9: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)22:06:48 ID:3m6
>>6
ホンマこれ
一回やったら覚えろ?頭おかしいんちゃうか
そんなんやから飲食社員なんかしとるんやでって言ってやりたいわ

 

12: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)22:08:47 ID:H4O
>>9
それだけで今日怒鳴られたわ
さっき説明したよね?なんで忘れんの?って言うけどピーク時にメモなんかとる余裕ないしメニューが多過ぎてとてもじゃないけど全部すぐに覚えるのは不可能やわ

 

7: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)22:04:40 ID:gS7
仕事覚えれば楽勝よ

 

8: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)22:06:44 ID:H4O
ちな居酒屋や
大学のツレに誘われて入ったのはええけどほんまに忙しい
愛想はええほうやからホールやりたかったわ、キッチンは地獄わ

 

11: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)22:07:47 ID:G2C
>>8
ワイも居酒屋で働いてたけどホールも地獄やで
店長クソすぎてやめたわ

 

10: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)22:06:50 ID:pSr
飲食店は仕事キツイくせに時給低いから人が定着しなくてさらにキツくなる悪循環
バイト同士の仲が良いことが多いのが唯一のメリット
大人しくネカフェとかにしとくのが良いで

 

15: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)22:09:33 ID:H4O
>>10
ネットカフェって楽なんか?
家の近くにはないなあ

 

20: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)22:11:31 ID:pSr
>>15
一番忙しいピークタイムでさえ飲食店と比べれば天国
深夜だと漫画読んで携帯いじるだけで時給1000円超えぞ

 

27: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)22:15:39 ID:H4O
>>20
調べたら家から原チャで10分くらいのとこに1件あったわ
そんなに楽なんやったらマジでありやな

 

31: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)22:18:06 ID:DL4
>>27
ネカフェでも一人体制のとことかは注意した方がいい
ワイはそれでやったことあったけど結構めんどい

 

34: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)22:18:48 ID:H4O
>>31
店行ったら何人体制でやっとるとか分かる?
あんまり少ない人数やと確かにきつそうや

 

42: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)22:23:31 ID:DL4
>>34
店内うろうろすればわかるはずやで
1人だと色々全部やらんとあかんからな
あと店にもよるけどネカフェって基本的に客層にアレな奴も一定数おるから
そういう奴の対応したりしないとあかんかったりする

 

13: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)22:08:48 ID:Zwq
飲食のキッチンは合う人と合わん人おるからな
基本的に作業遅かったり覚えるの遅い人は合わん
そして大体店長がガイジ

 

14: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)22:09:17 ID:trc
はえー
誘われてキッチンバイトせんでよかった
オフィスワークとかいう冷房完備コーヒー飲み放題の天国バイト最高や

 

17: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)22:10:28 ID:k7V
飲食はまかない付く以外のメリットがない

 

18: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)22:10:56 ID:H4O
まかない無し時給900円やで

 

19: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)22:11:13 ID:trc
バイトのおかげで料理できるようになるとかいう真偽のほどはどうなんや?

 

23: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)22:12:35 ID:Zwq
>>19
店によるわ
レンチンしたりあげるだけだったり簡単な調理からガチで作るのまで色々ある
ワイのトッモはパスタの調理完全に任されてるからパスタ関連は材料あれば作ってくれる

 

25: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)22:13:18 ID:trc
>>23
居酒屋はアレやけどちゃんとしたレストランなら良さそうね

 

24: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)22:12:48 ID:DL4
>>19
店のメニューのコピーはできるようになった
ものにもよるけど

 

25: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)22:13:18 ID:trc
>>24
居酒屋はアレやけどちゃんとしたレストランなら良さそうね
スポンサーリンク

21: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)22:11:40 ID:CkD
飲食でバイトしてる子は悪いけど頭悪いと思うで
まかないで食費云々の子除いてな

 

22: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)22:12:18 ID:M6N
飲食楽しいやん
とりあえず笑って声デカかったら結構ええ感じやで

 

26: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)22:15:37 ID:Zwq
>>22
コミュ力あるやつは店長とうまく付き合えてなんだかんだ続けてる印象だわ
単純に効率とか割りに合うかどうか考えちゃうと飲食はアカン

 

28: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)22:16:07 ID:M6N
>>26
店長面白い人やし
普通に飲食は楽しいで

 

30: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)22:17:21 ID:H4O
>>26
店長も副店長もマジで怖いわ
ミスった時の露骨なため息とイライラするわーって独り言言うのほんまやめてほC
入ってまだ2日なんやが

 

29: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)22:17:14 ID:EMA
縛られるのが嫌なら短期バイトやって、どうぞ

 

33: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)22:18:47 ID:Ynd
店長さんええ人やったら一転天国みたいな所やけどな
忙しいけど

 

35: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)22:20:20 ID:EMA
てかお盆から入ったんか
いっちゃん忙しい時期に入ってもうたんやな

 

44: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)22:24:19 ID:H4O
>>35
夏休み入ったらツレと一緒にバイトしよう言うとったんや
んで選ばれたのが居酒屋やったんや…正直後悔しかしとらん

 

49: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)22:25:44 ID:0dT
>>44
居酒屋は体壊すし客層クソやし良いことないからやめた方がええ

 

53: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)22:27:10 ID:H4O
>>49
ツレには悪いけど多分近いうちに辞めるわ
メンタルがもたん、なんであそこまでボロカス言われんとあかんのや、毎回我慢しとったら終いには手が出そうや

 

36: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)22:20:58 ID:gaz
飲食店は一緒に働くメンバーですべて決まるからな

 

37: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)22:20:58 ID:s4J
映画館ですればええやん
くそ楽やで

 

38: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)22:21:42 ID:0dT
飲食店でもオープニングスタッフのタイミングで入ると謎の仲間感出て楽しいで

 

39: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)22:22:50 ID:H4O
店長「この料理さぁー、盛り付けが汚いよね?こんなのお客様に出せんの?なあ?メニューみて勉強しろよ」
副店長「あーもう遅いわほんと、サラダやぞ?何でそんなにトロイんや?30秒で作れや、お客様待たせとるんやぞ?あっちいって別のことしとれや、邪魔」

 

40: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)22:23:13 ID:Zwq
お盆とか人手不足で基本くそだるいからな
まぁ人次第だわ
全員が全員ヤバイとは言わんが頭おかしい店長は多い気がする

 

41: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)22:23:19 ID:gaz
やめた方がいい(確信)

 

43: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)22:24:04 ID:EMA
飲食は真っ先にAIに淘汰されるべきやと思う

 

48: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)22:25:39 ID:Zwq
>>43
作るのは人やしどうにもならんぞ
店舗に調理マシーン取り入れるとかやるように見えんし、楽になったらその分人手が減って結局作業量は変わらん気がする

 

45: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)22:24:55 ID:z8s
あんだけ飲食はキツイ言われててなんで行くんや・・

 

46: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)22:25:11 ID:gaz
自分で忙しい時期にシフトに新人いれといて、イライラして当たるとか完全にアスペやんけ

 

50: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)22:26:13 ID:gaz
ワイ居酒屋で4年やってたけど怒られたことあらへん

 

56: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)22:32:48 ID:H4O
>>50
テキパキ仕事が出来たんか店長とかの人柄が良かったんかどっちなんやろな
うちのはあかんわ
なんかほんまに荒んだヤンキーみたいな感じやわ

 

51: 名無しさん@おーぷん 2017/08/16(水)22:26:25 ID:Reb
俺も居酒屋三か月やったけどほんまゴミやったわ

 

引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1502888558/

 

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク