スポンサーリンク
1: 名無しさん@おーぷん 2017/11/09(木)22:46:57 ID:ljB
大手企業入ったんやが社員研修3ヶ月終えてそこで嫌になって会社辞めた
親にはまだ言ってないたすけて
唯一の友達(高卒)には、アホだなーと笑われた…

スポンサーリンク

2: 名無しさん@おーぷん 2017/11/09(木)22:50:45 ID:ljB
ここでも誰も構ってくれない
ワイの価値なんてそんなもんなんか

 

6: 名無しさん@おーぷん 2017/11/09(木)22:53:09 ID:rgi
はじめから燃えてなどいなかったんやろなあ

 

9: 名無しさん@おーぷん 2017/11/09(木)22:54:29 ID:ljB
>>6
周りの人間はワイと違うって言い聞かせて生きてきたんやで
でも一人暮らしして入社してワイは間違ってたんやと気付いてしまったんや
大手なのに良い大学出たワイが高卒にこき使われるなんて耐えられんかった

 

12: 名無しさん@おーぷん 2017/11/09(木)22:55:37 ID:LMz
>>9
でもお前今高卒どころか中卒ホイ卒以下やぞ、マイナスや
せめて就職してゼロに向かっていかな

 

18: 名無しさん@おーぷん 2017/11/09(木)22:57:09 ID:NxD
>>12
ほんこれ
自分からあらゆるものを捨てて中卒以下の底辺になるとかもともと高卒レベルのゴミやったわけや

 

13: 名無しさん@おーぷん 2017/11/09(木)22:55:51 ID:Dmu
すまんが今すぐ再就職活動するか第二新卒探した方がええで
でなきゃ地獄を見る、てか片足突っ込んでる

 

20: 名無しさん@おーぷん 2017/11/09(木)22:57:53 ID:ljB
>>13
すまんなもう気力ないんや
この会社にはいれば全て上手く行くと思っとったらこれよ
高卒にからかわれて笑われてなんのためにワイは大学入ったんや??

 

23: 名無しさん@おーぷん 2017/11/09(木)22:58:34 ID:Dmu
>>20
気力とか関係無いわ、今すぐ再就職活動せえ
働くことに意味なんて無い

 

24: 名無しさん@おーぷん 2017/11/09(木)22:58:39 ID:xJY
>>20
○○協会みたいな業界団体入れば高卒おらんで

 

14: 名無しさん@おーぷん 2017/11/09(木)22:56:37 ID:SGi
大手企業(飲食)←(笑)

 

17: 名無しさん@おーぷん 2017/11/09(木)22:57:07 ID:ljB
>>14
ちゃうわアホ
みんなが知ってる自動車メーカーや!!

 

19: 名無しさん@おーぷん 2017/11/09(木)22:57:41 ID:Dmu
>>17
危機感無さすぎやろ、お前人生破滅するぞ

 

15: 名無しさん@おーぷん 2017/11/09(木)22:56:51 ID:xJY
第二新卒余裕やろ
空白あく前にあく就活してどうぞ

 

21: 名無しさん@おーぷん 2017/11/09(木)22:58:04 ID:KMv
農業やろう

 

22: 名無しさん@おーぷん 2017/11/09(木)22:58:30 ID:ljB
正直会社辞めてもう3ヶ月経つけど幸せすぎるで
体重20kg増えて草!草!大草原!やで

 

26: 名無しさん@おーぷん 2017/11/09(木)22:59:09 ID:ljB
出前のピザッてこんなに美味しかったんやなとか、
牛丼5人前買って帰ってきてがっつくのうまいなぁとか!
こんなんで人は幸せになれるんや

 

27: 名無しさん@おーぷん 2017/11/09(木)22:59:17 ID:Jaa
どう生計をたててるの?

 

31: 名無しさん@おーぷん 2017/11/09(木)22:59:39 ID:BGY
>>27
親の脛はなんのためにあると思う?

 

33: 名無しさん@おーぷん 2017/11/09(木)22:59:58 ID:xJY
>>31
マッサージするため

 

49: 名無しさん@おーぷん 2017/11/09(木)23:03:49 ID:Wti
>>31
いい出汁が取れそう

 

34: 名無しさん@おーぷん 2017/11/09(木)23:00:11 ID:ljB
>>27
親が独り立ちするときにくれたお金まだあるンゴ

 

36: 名無しさん@おーぷん 2017/11/09(木)23:00:46 ID:Jaa
>>34
いずれなくなるやろ…

 

39: 名無しさん@おーぷん 2017/11/09(木)23:01:40 ID:ljB
>>36
でもそろそろやばいよなぁ
なんとかして金稼がないと
友達はそんなら派遣かなんか適当にやればええお気楽やでって言ったきたけど派遣は無理やなぁ

 

41: 名無しさん@おーぷん 2017/11/09(木)23:01:56 ID:Dmu
>>39
あ、こいつもう駄目や

 

38: 名無しさん@おーぷん 2017/11/09(木)23:01:24 ID:LMz
>>34
就活しろとまでは言わないから(今年はもう終戦しかけやし)
バイトしてくれやバイト
いい大学出てんなら塾とか家庭教師とか楽勝でできるからやってくれや

 

28: 名無しさん@おーぷん 2017/11/09(木)22:59:21 ID:LMz
3か月の研修で辞めるとか転職とは言えないとして
まだ今なら大学バリューで取ってくれるとこいくらでもあるやろそんないいとこなら
プライドで辞めたとか言ってるけどやめたことでさらにプライドが失墜してんの理解してくれや

 

29: 名無しさん@おーぷん 2017/11/09(木)22:59:23 ID:Dmu
ああ、こうしてニートは産まれるんやな

 

30: 名無しさん@おーぷん 2017/11/09(木)22:59:27 ID:h6k
寒くなってきたし来年から本気出そうぜ

 

35: 名無しさん@おーぷん 2017/11/09(木)23:00:29 ID:Dmu
この手の奴は痛い目見るまで自分が何をしてしまったか気づかんのやな…
スポンサーリンク

37: 名無しさん@おーぷん 2017/11/09(木)23:01:01 ID:YnW
ワイも転職したいけど
車のローンあるから簡単にはやめれへんわ…

 

40: 名無しさん@おーぷん 2017/11/09(木)23:01:52 ID:fah
早まったな…
何がそんなに嫌だったんや

 

43: 名無しさん@おーぷん 2017/11/09(木)23:02:50 ID:ljB

>>40
上司「お前大卒なの?」
ワイ「はい!(お前って…)」
上司「そっかー、俺とはちげえな!」
上司その2「俺ともちがうわ!」
上司「大卒のくせに俺の下につくとか生意気かこいつ」

こんなん言われて耐えられるかっての!

 

46: 名無しさん@おーぷん 2017/11/09(木)23:03:30 ID:LMz
>>43
ちょっとした冗談やんこんなの
むしろ大卒が部下なんて恐れ多いってニュアンスに聞こえるが

 

44: 名無しさん@おーぷん 2017/11/09(木)23:03:13 ID:BGY
なんや派遣無理なんかほならワイらと一緒におんjやろうず

 

47: 名無しさん@おーぷん 2017/11/09(木)23:03:31 ID:XXC
とりあえずイッチが高卒の友達以外の全世界の人類から嫌われてるのだけわかった

 

50: 名無しさん@おーぷん 2017/11/09(木)23:04:12 ID:9LK
高卒にこき使われるのってそんな嫌か?
てかどういう職場や

 

54: 名無しさん@おーぷん 2017/11/09(木)23:05:10 ID:ljB
>>50
いやまさかみんなが聞くような大手で高卒働いてるとか思わんやろ普通…

 

64: 名無しさん@おーぷん 2017/11/09(木)23:06:25 ID:xJY
>>54
なおホンダの創業者は中卒の模様

 

65: 名無しさん@おーぷん 2017/11/09(木)23:06:45 ID:ljB
>>64
そういう昭和の話とかされても今は平成ですし

 

69: 名無しさん@おーぷん 2017/11/09(木)23:07:14 ID:BGY
>>65
うるせーさっさと起業するんだよ!

 

51: 名無しさん@おーぷん 2017/11/09(木)23:04:24 ID:SGi
大卒ですけど大したことないですよWAHAHAくらい言って流さないようでは頭は中卒レベルってことや

 

60: 名無しさん@おーぷん 2017/11/09(木)23:05:55 ID:ljB
>>51
無理でしょ
脳の作りが違うんや

 

52: 名無しさん@おーぷん 2017/11/09(木)23:04:29 ID:xJY
博打やけど新興産業狙えば?
ハードル低いけどグーグルとかLINEみたいな企業引けるかもしれんで

 

53: 名無しさん@おーぷん 2017/11/09(木)23:04:44 ID:h4Z
就職ええとこなんでいかんの?

 

57: 名無しさん@おーぷん 2017/11/09(木)23:05:28 ID:BGY
>>53
そこそこの大学じゃあええところはとってくれんねやろ

 

58: 名無しさん@おーぷん 2017/11/09(木)23:05:29 ID:ljB
>>53
ワイ的にはええとこ入ったんやで?
あの大手自動車メーカーやぞ?

 

61: 名無しさん@おーぷん 2017/11/09(木)23:06:06 ID:h4Z
>>58
運悪かったんやな

 

62: 名無しさん@おーぷん 2017/11/09(木)23:06:14 ID:LMz
>>58
車業界はひと昔前は高卒もおかしくなかったで(工業高校とかやろうが)
入社してから社内の学校で必要な事教えるって感じや

 

66: 名無しさん@おーぷん 2017/11/09(木)23:06:47 ID:9LK
>>58
一言に大手自動車メーカー言っても
働く場所によってそら環境違うやろ

 

56: 名無しさん@おーぷん 2017/11/09(木)23:05:24 ID:fah
かなり大きく踏み外したんやないか…?
嫌なことない会社なんてないぞ

 

59: 名無しさん@おーぷん 2017/11/09(木)23:05:35 ID:9LK
実際大学出たから言うていうほど知識もスキルも見についてないやろ

 

67: 名無しさん@おーぷん 2017/11/09(木)23:06:59 ID:dAg
事務職か技術職かよく分からんが中小からヘッドハンティングされた高卒くらいおるやろ

 

引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1510235217/

 

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク