1 : 2022/04/06(水)14:03:53 ID:s6wjqMQ40
自営業ワイ「今日の仕事も家で終わりっ!w」
会社員「いいなぁ…」
何故みんな自営業やらんのか謎やなw

2 : 2022/04/06(水)14:04:44 ID:n/OB/Nq5M
なんの仕事してんの?
7 : 2022/04/06(水)14:05:29 ID:rdfM98gZa
>>2
お餅やさん
3 : 2022/04/06(水)14:04:59 ID:gX9jHCD30
自営になったけどまさに今日年金の払込票届いてげんなりや
119 : 2022/04/06(水)14:46:35 ID:2kZL0Qfyd
>>3
年間20万せんくらいやんけ
厚生年金やとそうはいかんぞ
厚生年金やとそうはいかんぞ
4 : 2022/04/06(水)14:04:59 ID:oVwWQ6pKa
自営業で儲かる奴って基本的には運が良いだけだからなぁ
11 : 2022/04/06(水)14:06:11 ID:QkSgPx4ra
家持ちで家族でやってる奴が1番勝ち組ちゃう
15 : 2022/04/06(水)14:07:43 ID:y8sIW6ez0
自営業(ニート)
16 : 2022/04/06(水)14:07:56 ID:lZPMW8qd0
自営より大企業リーマンの方が楽に稼げるやろ
17 : 2022/04/06(水)14:08:14 ID:NphmY2sb0
まあ人並みに稼げてくってけてるならようやっとると言いたい
18 : 2022/04/06(水)14:08:33 ID:9nsUwyRJ0
自営業ワイ「ほいほいほいっw」年収200万
19 : 2022/04/06(水)14:08:40 ID:hJuw3Z+cd
休み=収入源だから
自営は怪我や、病気にビクビクしながら生活するで
自営は怪我や、病気にビクビクしながら生活するで
20 : 2022/04/06(水)14:08:40 ID:P6KylbmX0
面倒くなったら遊びいったりできるのはええわ
ツケは回ってくるけど
ツケは回ってくるけど
23 : 2022/04/06(水)14:09:11 ID:LHRN5nKBd
シール貼る仕事で20万くらい稼げるなら馬鹿にしないぞ
5万でもニートよりは偉い
5万でもニートよりは偉い
24 : 2022/04/06(水)14:09:17 ID:KnV+QqPD0
なお税金
26 : 2022/04/06(水)14:10:02 ID:lZPMW8qd0
リーマンには「有給」があるもんね~
バカンスでハワイに行ってる間も給料が発生…(|| ゜Д゜)
バカンスでハワイに行ってる間も給料が発生…(|| ゜Д゜)
27 : 2022/04/06(水)14:10:05 ID:gs23hXcb0
ワイも自営やけど正直テレワークの会社員がうらやましい
28 : 2022/04/06(水)14:10:05 ID:8/Lo7hgfM
カービィのシール貼ってそう
29 : 2022/04/06(水)14:10:21 ID:bfQ1K5F/d
ワイはテレワークやけど半分は寝てる
30 : 2022/04/06(水)14:10:25 ID:/tMrocZF0
ワイも自営やがワイが働けんようになった瞬間終わる
31 : 2022/04/06(水)14:10:30 ID:YCr2Leosp
ワイはあれこれ考えるのめんどいからリーマンでええわ
32 : 2022/04/06(水)14:10:49 ID:/PdE1u8W0
子供を無賃労働させるのはやめてクレメンス…
35 : 2022/04/06(水)14:11:28 ID:FhjU7UZT0
国「ほいw(厚生年金、遺族厚生年金を取り上げる)」
36 : 2022/04/06(水)14:11:40 ID:UvgE6qOA0
ワイ農家もサボりの欲求に打ち勝てさえすればまあまあ楽や
37 : 2022/04/06(水)14:12:13 ID:t7vfZ1iPM
テレワークでええやろ
38 : 2022/04/06(水)14:12:29 ID:lsReYvRYM
内職ってガチれば月収30万とかいけんの?
42 : 2022/04/06(水)14:12:58 ID:s6wjqMQ40
>>38
いけるで
シール貼りも上達するからな
いけるで
シール貼りも上達するからな
43 : 2022/04/06(水)14:13:28 ID:lsReYvRYM
>>42
普通に働いた方がコスパ良くねえか?
47 : 2022/04/06(水)14:14:40 ID:s6wjqMQ40
>>43
でもおうちでサボったりできるのもつよみだからなぁw
仕事しながらYouTubeも見れるしね
でもおうちでサボったりできるのもつよみだからなぁw
仕事しながらYouTubeも見れるしね
39 : 2022/04/06(水)14:12:43 ID:s4/KSUpd0
金の重要度が下がってく御時世バイトが一番ラクかもな
言われた事やるだけでいいし面倒な手続きは会社員以上に全部会社がやってくれる
言われた事やるだけでいいし面倒な手続きは会社員以上に全部会社がやってくれる
40 : 2022/04/06(水)14:12:44 ID:B9GckID10
会社員ワイ「おしごとちゅらい……」
自営業ワイ「おしごとちゅらい……」
ニートワイ「ほいほいほいっw今生も終わり!w」
自営業ワイ「おしごとちゅらい……」
ニートワイ「ほいほいほいっw今生も終わり!w」
44 : 2022/04/06(水)14:13:33 ID:Vff4t/sn0
会社員「リモート最高!」
45 : 2022/04/06(水)14:13:47 ID:TkKpFORMd
自営やけど社員に対して申し訳ないわ
働け働け詰めるけどワイが一番サボっとるわ
働け働け詰めるけどワイが一番サボっとるわ
46 : 2022/04/06(水)14:14:28 ID:M499L3B/d
ワイを雇ってくれるかいちゃないンゴ😢
48 : 2022/04/06(水)14:14:51 ID:C2Du9qqI0
ワイ29歳無職職歴無し精神疾患
貯金300万 障害年金毎月6万5000円
パチスロで月10-20万+
貯金300万 障害年金毎月6万5000円
パチスロで月10-20万+
55 : 2022/04/06(水)14:17:24 ID:/4Bmx9MBa
>>48
精神疾患ある時点でいくら金あっても嫌だわ
50 : 2022/04/06(水)14:15:41 ID:cdNNvaBH0
シール貼って年間いくらくらい稼げるんや?
51 : 2022/04/06(水)14:15:43 ID:S+te21ee0
序盤の流れ今日イチおもろい
53 : 2022/04/06(水)14:16:20 ID:qgd4aRTpd
自営はサラリーマンの1.5倍くらい稼いでトントンくらいやからな。見かけの年収に騙されたらアカン
54 : 2022/04/06(水)14:16:40 ID:s4/KSUpd0
ニートは働きたくないと言わず試しにバイトしてみろと言いたい
ワンチャン同年代くらいの同じ趣味の友達ができれば人生変わる
ワンチャン同年代くらいの同じ趣味の友達ができれば人生変わる
56 : 2022/04/06(水)14:17:49 ID:S+te21ee0
俺は性格上人の下に就けんから自営やっとる
どこの職場でもトラブル起こしたからな
どこの職場でもトラブル起こしたからな
62 : 2022/04/06(水)14:20:53 ID:foI10W+Cd
>>56
君もシール貼るんか?
64 : 2022/04/06(水)14:21:28 ID:S+te21ee0
>>62
俺は法律系の事務所開いとる
シールも貼るよたまに
シールも貼るよたまに
65 : 2022/04/06(水)14:22:13 ID:foI10W+Cd
>>64
専門職やな
やっぱり開業するには手に職つけとかんとあかんわね
やっぱり開業するには手に職つけとかんとあかんわね
69 : 2022/04/06(水)14:23:06 ID:S+te21ee0
>>65
やな
58 : 2022/04/06(水)14:19:03 ID:s4/KSUpd0
精神疾患ホンマつらいしな
ワイも一時期なった事あるけど自分や宇宙は一体何なんだと考えて怖くなって病んだわ
ワイも一時期なった事あるけど自分や宇宙は一体何なんだと考えて怖くなって病んだわ
59 : 2022/04/06(水)14:19:32 ID:DXp+tRSc0
自営業なりたくて色々考えとるわ
60 : 2022/04/06(水)14:20:42 ID:tqK0d2VLa
ワイ開業社労士、顧問先0で無事死亡
61 : 2022/04/06(水)14:20:51 ID:DXp+tRSc0
色々考えるのはええんやがビジネスプランを自分が本当にできるんかわからなくなってきたよ
63 : 2022/04/06(水)14:21:12 ID:DXp+tRSc0
みんなはなんの自営やってるんや
68 : 2022/04/06(水)14:22:57 ID:YaoM9zPb0
自営でやるならそんな生ぬるい覚悟でやらないけどな
71 : 2022/04/06(水)14:23:12 ID:hJuw3Z+cd
会社は1人2人休んでも回るようにしてるから、
テメー1人休んだからと言って会社が傾く訳ないから気楽に休みを申請して休め。
1人休んで傾くような会社はどっちにしろ倒産する。
テメー1人休んだからと言って会社が傾く訳ないから気楽に休みを申請して休め。
1人休んで傾くような会社はどっちにしろ倒産する。
サラリーマンから自営になったワイからの助言や
72 : 2022/04/06(水)14:23:48 ID:S+te21ee0
ラベルシールプリンターで何かいいの知らん?
テプラはダメ細すぎるから
テプラはダメ細すぎるから
74 : 2022/04/06(水)14:25:32 ID:AXnOTzkM0
イッチその内職で月いくら稼いでるんや?
77 : 2022/04/06(水)14:26:28 ID:Sbrmbzux6
>>74
0円や
75 : 2022/04/06(水)14:25:53 ID:9MJ0e9y6r
こんこんこんこん!
79 : 2022/04/06(水)14:27:01 ID:0KsSo1wEr
イラストレーターのYouTubeで1日のスケジュールみたいなの見たけど羨ましすぎて泣けた
才能ある人はええなぁ
才能ある人はええなぁ
80 : 2022/04/06(水)14:27:10 ID:eehAtC8+0
年収が~税金が~とか言ってる馬鹿いるけど自営業の何が強いって自由さだから
雇われはしょうもない組織風土と人間関係に寿命削ってるだけだから
機会費用考えたら圧倒的に自営が上だわ
雇われはしょうもない組織風土と人間関係に寿命削ってるだけだから
機会費用考えたら圧倒的に自営が上だわ
84 : 2022/04/06(水)14:28:06 ID:5RfFk+WTM
>>80
なにやってるの?
81 : 2022/04/06(水)14:27:29 ID:jG66Rbz8a
シールペタペタで草
82 : 2022/04/06(水)14:27:31 ID:5RfFk+WTM
内職≒自営ってマジ?
83 : 2022/04/06(水)14:28:05 ID:5yvTaso00
家賃なんか実家なら0円だし食費もママが作れば0円
趣味代だけシール貼りで稼ぐ
理想の自営業ってわけやね
趣味代だけシール貼りで稼ぐ
理想の自営業ってわけやね
85 : 2022/04/06(水)14:29:18 ID:7/Xk4rF/0
自営業出来る人は自己管理しっかりできててすごいと思う
ワイはとてもじゃないが無理なら企業勤めでええかな
ワイはとてもじゃないが無理なら企業勤めでええかな
86 : 2022/04/06(水)14:30:08 ID:H7aZMtyv0
会社員時代の方が楽いうか保証されてる安心感はあるな…
時間は自営業のが自由に使えるけど、案外自宅だとダラけて働けない奴多いみたい
あと経理が地味にめんどい
時間は自営業のが自由に使えるけど、案外自宅だとダラけて働けない奴多いみたい
あと経理が地味にめんどい
87 : 2022/04/06(水)14:31:24 ID:WIP+cchb0
開いたら悲しいスレだった
89 : 2022/04/06(水)14:32:01 ID:S+te21ee0
一般的には絶対楽なんやと思うよ会社員の方が
ひとときも安心なんて出来んからな自営業
それでも俺はこっちで行くしかない😖
ひとときも安心なんて出来んからな自営業
それでも俺はこっちで行くしかない😖
90 : 2022/04/06(水)14:32:36 ID:Ss7Mamsm0
自営業って依頼なくなったら終わりじゃね?
92 : 2022/04/06(水)14:32:56 ID:S+te21ee0
>>90
うん
99 : 2022/04/06(水)14:35:06 ID:Ss7Mamsm0
>>92
どうすんのそういう時は?
102 : 2022/04/06(水)14:36:00 ID:S+te21ee0
>>99
そうなったときはもう就職するしかないな
一応働き口はあるやろし
一応働き口はあるやろし
91 : 2022/04/06(水)14:32:51 ID:S+te21ee0
マジで土曜日の19時に電話とか来るからな普通に
そのぶん休めるときにこうやってクソナンジェーに入り浸ってぐーたらする
そのぶん休めるときにこうやってクソナンジェーに入り浸ってぐーたらする
94 : 2022/04/06(水)14:33:36 ID:QIWp0NZsM
出勤するかどうかじゃね?
98 : 2022/04/06(水)14:34:59 ID:qQf2qsKu0
ワイも自営のが楽やろなって思うこともあるけど会社という組織が被ってたものを全て自分で処理してかつ、お客さんなのか依頼先なのかとやりとりしてってのは無理やなって思ったわ
100 : 2022/04/06(水)14:35:20 ID:XvWzUXoqd
それって自営業って言うの?
106 : 2022/04/06(水)14:37:03 ID:gUUqttb8d
無職
107 : 2022/04/06(水)14:37:27 ID:tpT8PCAK0
出世諦めて休み多い楽な会社員+副業が最強やろ
副業で失敗しても会社行くだけで給料貰えるし
108 : 2022/04/06(水)14:37:39 ID:qXv5pJaDa
自営業(シール貼り付け師)
109 : 2022/04/06(水)14:37:48 ID:S+te21ee0
実際俺は5月まではそこそこ稼げる目処立っとるけどその先は不透明やでな
今のうちになるべく貯金しとかんとって感じ
今のうちになるべく貯金しとかんとって感じ
113 : 2022/04/06(水)14:40:39 ID:R9opc5lc0
>>109
税金抑えるために4、5、6の収入は減らしたほうがよくない?
116 : 2022/04/06(水)14:42:53 ID:S+te21ee0
>>113
去年始めたばっかやからその辺も全然わかってない
今はもうとにかくがむしゃらに地盤固めや
今はもうとにかくがむしゃらに地盤固めや
111 : 2022/04/06(水)14:40:04 ID:/dTfMGi9d
週1の出社の交代勤務で出社した時に一週間分の仕事終わらせて、残りはテレワークで遊んでるで
114 : 2022/04/06(水)14:42:16 ID:deSbvNOWd
退職金もなく年金も小銭みたいな金額しかもらえず死ぬまで仕事に追われる気持ちはどうや
117 : 2022/04/06(水)14:44:37 ID:PxGAtocIr
ワイの知り合いの美容師が経費としてゲームやらプラモデル買ってるって言ってたけどそんなことホンマに出来んの?マジならズルすぎん?
118 : 2022/04/06(水)14:45:02 ID:S+te21ee0
>>117
悪い税理士は色々ちょろまかしてくれると聞いとるけど
121 : 2022/04/06(水)14:50:16 ID:2kZL0Qfyd
ここほんまに自営やっとる奴いとるんか?
確定申告面倒とか申請めんどうとかイメージだけで言うとるやろ
確定申告面倒とか申請めんどうとかイメージだけで言うとるやろ
123 : 2022/04/06(水)14:51:31 ID:Gg7JjXZi0
カーペットの色見本の内職してるやつの見たら箱だらけで草やった