スポンサーリンク
1 : 2025/08/13(水)07:55:54 ID:a4MW+YW80
大企業は昇給が凄い(`・ω・´)
"
スポンサーリンク

49 : 2025/08/13(水)09:33:54 ID:iCtXSKze0
>>1
に似てるわ
33歳で1020万だった

 

2 : 2025/08/13(水)07:56:28 ID:cLciDLzi0
零細の俺と大差ない

 

3 : 2025/08/13(水)07:56:48 ID:nvKwDso40
だんだんボーナス頼みになるよね

 

9 : 2025/08/13(水)07:59:23 ID:y97WjWdv0
>>3
大企業で課長になれるのは50歳になってから
がメジャーだし当然だろうが

 

4 : 2025/08/13(水)07:57:00 ID:DVMtyBgo0
また架空の年収比べっこか

 

5 : 2025/08/13(水)07:57:00 ID:eMf8BShd0
大企業ほどそんなことない
昇進が遅いから

 

7 : 2025/08/13(水)07:58:51 ID:tIUpQqpT0
>>5
これ

 

8 : 2025/08/13(水)07:59:12 ID:cZsjIqbMr
大企業30代の平均年収400600万だってよ

 

10 : 2025/08/13(水)07:59:37 ID:zrYZ7pcy0
俺は超大企業に勤めているが、給料は安く昇給は僅か

 

12 : 2025/08/13(水)07:59:55 ID:a4MW+YW80
基本給47万、賞与7ヶ月、月残業30hで1000万円

 

16 : 2025/08/13(水)08:02:22 ID:cLciDLzi0
>>12
賞与頼みすぎだろ
俺基本給70万のボーナス2.5ヶ月で年収1000万ちょい

 

13 : 2025/08/13(水)08:00:44 ID:DVMtyBgo0
数字ばっかり書いてないで何に使ってるか書いてみい

 

14 : 2025/08/13(水)08:01:49 ID:a4MW+YW80
昇進は32歳(入社10年目)で係長クラス
37歳~40歳(入社15~18年目)で担当課長or課長クラスに上がるのが一般的

 

15 : 2025/08/13(水)08:01:50 ID:dNPFTirX0
すげえ

 

17 : 2025/08/13(水)08:02:55 ID:Pw1q2+9ld
ねぇよ
それ役職もらった場合だろ
1000万プレイヤーの比率見てみろ

 

20 : 2025/08/13(水)08:04:24 ID:V3GvWhER0
>>17
平で1000万の僕

 

39 : 2025/08/13(水)08:22:08 ID:hgZ0HSQo0
>>20
給与明細見せてくれ

 

19 : 2025/08/13(水)08:04:21 ID:rjlv+eaF0
義弟40歳で1560万円だわ俺の2倍近くある

 

21 : 2025/08/13(水)08:05:28 ID:DVMtyBgo0
それだけ稼いでたらエコホームとか企業年金とかが話題になりそうだけど一度も見たことがない。

 

22 : 2025/08/13(水)08:05:36 ID:tIUpQqpT0
今日もVIPには高給取りを夢見るニートがたくさんいて平和です

 

26 : 2025/08/13(水)08:09:35 ID:eW8W54XN0
僕君最底辺中小←てとり14まん

 

スポンサーリンク

27 : 2025/08/13(水)08:12:12 ID:29thJGKr0
2000万円とかならまだしも1000万円って
疑ったり証拠求めたりするレベルじゃないと思うけど‥

 

29 : 2025/08/13(水)08:14:42 ID:V3GvWhER0
>>27
賃上げもあるからなおさらにね…なお、うちの会社の給与水準は10年間変わってないや……

 

28 : 2025/08/13(水)08:13:18 ID:29thJGKr0
10年前ならまだしも今はインフレでかなりハードル下がってる

 

30 : 2025/08/13(水)08:14:54 ID:DVMtyBgo0
詰みゲーと一緒じゃん

 

31 : 2025/08/13(水)08:15:15 ID:G3QNVwuU0
100万円だけ分けてください

 

34 : 2025/08/13(水)08:16:57 ID:G3QNVwuU0
大企業は給料高い、仕事楽
中小は給料低い、仕事キツイ

 

38 : 2025/08/13(水)08:21:37 ID:a4MW+YW80
>>34
実は俺も最初3年は今より小さい会社にいたけどまさにそれ
年収が高いほど仕事が楽という社会のバグ

 

35 : 2025/08/13(水)08:19:45 ID:UvyrCE7Z0
仕事楽しい?
俺は虚しい

 

41 : 2025/08/13(水)08:22:56 ID:a4MW+YW80
>>35
仕事自体に楽しみはないけど
何かを効率化したり仕組み化するのは好き

 

36 : 2025/08/13(水)08:21:13 ID:IE+Tx9vw0
もちろん独身だおね?

 

37 : 2025/08/13(水)08:21:24 ID:9o6yz2eQ0
楽な大企業勤めってそんなに多いか?
体壊したり精神壊したりするヤツが多いんだが

 

40 : 2025/08/13(水)08:22:17 ID:LfW0yw980
それでお盆にやることがvipだもんなぁ
稼いでもなんの意味もないわな

 

42 : 2025/08/13(水)08:24:31 ID:ShiuGXLQ0
夢を語るスレ

 

45 : 2025/08/13(水)08:38:02 ID:uZrhBaz90
うちは年功序列だから昇進タイミングが皆一緒

 

46 : 2025/08/13(水)08:39:48 ID:P3lTScDO0
>>45
昭和かよ

 

47 : 2025/08/13(水)08:49:38 ID:eW8W54XN0
>>46
昭和の風習が残ってるのってしょーもない中小くらいだよな

 

48 : 2025/08/13(水)09:09:37 ID:xCTVEFov0
うちは4年目で700万だわ
少なく感じるけどね

 

50 : 2025/08/13(水)10:08:12 ID:vfikGy040
なんかここ最近急激に上がり出した

 

51 : 2025/08/13(水)10:19:29 ID:P3lTScDO0
>>50
真っ当な会社ならこの数年でベースアップしてないとこなんてないからな

 

52 : 2025/08/13(水)11:01:57 ID:17NfEJ0o0
30代年収1000万円がお盆にvipなんてするわけない

 

53 : 2025/08/13(水)11:14:30 ID:V3GvWhER0
>>52
悲しいことにするんだよなぁ

 

引用元: 大企業に勤めてるけど25歳400万→29歳700万→33歳1000万

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク