スポンサーリンク
1 : 2025/08/13(水)08:30:01 ID:Z/pLj+O20
教えて下さい
"
スポンサーリンク

3 : 2025/08/13(水)08:31:09 ID:y97WjWdv0
自分探しのために県内ウロウロしてました

 

5 : 2025/08/13(水)08:32:31 ID:c2xktt8S0
iPhoneだの返せよ手紙通ったらアメリカ五位の権利だ

 

7 : 2025/08/13(水)08:34:10 ID:NkesPTe00
自宅を警備していました(キリッ)

 

8 : 2025/08/13(水)08:35:05 ID:LsojVwTp0
正直にこたえとけ
ニートにもいろいろおるし
マンが読み漁ってたとか、このままじゃいけないなとおもってバオとしようと思いましたって、まーそういう志望動機の話にもつながるだろ

 

11 : 2025/08/13(水)08:37:39 ID:Z/pLj+O20
>>8
正直に答えるの怖いなあ
でもいい言い訳思い付かないし玉砕覚悟で言うしかないのかな

 

18 : 2025/08/13(水)08:39:49 ID:LsojVwTp0
>>11
バイトしっかりやりますって伝わればおけ
ふつうに仕事できるなら悪いようにはならないから安心しろ

 

13 : 2025/08/13(水)08:38:23 ID:M40E0MGY0
空白期間が何年かにもよる

 

15 : 2025/08/13(水)08:38:44 ID:9LZowaJ/0
実家の農業手伝ってました
やってる事は外国人労働者と一緒です

 

16 : 2025/08/13(水)08:38:57 ID:rdLHowb30
自己研鑽

 

22 : 2025/08/13(水)08:45:23 ID:9LZowaJ/0
親戚の農業手伝ってました
やってる事は外国人労働者と一緒です

 

24 : 2025/08/13(水)08:50:23 ID:Z/pLj+O20
悪い印象与えそうで怖いけどやっぱ正直に話した方がいいのか…

 

25 : 2025/08/13(水)08:51:37 ID:UPHBwQsTM
場を和ませる話とか自室に閉じ籠ってたら無理だし創作するしかないのか

 

26 : 2025/08/13(水)08:52:18 ID:9LZowaJ/0
バイトなら聞かれないぞ

 

27 : 2025/08/13(水)08:52:21 ID:hcg5LzJw0
闘病してたとか資格試験の勉強してたとか留学してたとか
証拠求められたら終わりじゃん、診断書とか語学しゃべってみろとか

 

28 : 2025/08/13(水)08:54:41 ID:Ti8QUBb70
下手に親の介護とか言うより正直に言ったほうがいいのでは
まぁ落ちるところは落ちるけどどっかには引っかかる
ニート故に時間の融通効きますとかそういうアピールもできるし

 

31 : 2025/08/13(水)08:58:56 ID:Z/pLj+O20
>>28
みんなの話聞いてたら下手な作り話話すより正直に話す方がベターだと思えてきた

 

34 : 2025/08/13(水)09:02:52 ID:Ti8QUBb70
>>31
学生バイトにない強みは
帰省やテスト期間や就活で長期間休まないこと
時間の融通効きやすくて急なシフト変更にも対応しやすいこと
だと思うしそういうところを言えばいいんじゃね

 

29 : 2025/08/13(水)08:56:27 ID:COKCHzbB0
ねてました

 

33 : 2025/08/13(水)09:00:41 ID:hcg5LzJw0
決心したんです!お願いします!とか言えば
目をウルウルさせて「採用!」とか言う熱血オヤジもいるだろ

 

38 : 2025/08/13(水)09:07:59 ID:Blw7i7it0
働かずに飯を食えるなら多くの人は私と同じになるでしょう

 

39 : 2025/08/13(水)09:09:53 ID:vT9LEp5B0
期を待ってました

 

40 : 2025/08/13(水)09:10:02 ID:UKOzOaob0
バイトしてました

 

41 : 2025/08/13(水)09:11:09 ID:UPHBwQsTM
ノーコメントでお願いします

 

引用元: ニートがバイトするとき空白期間なんて答えればいいの?

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク