スポンサーリンク
1: 名無しさん@おーぷん 2018/06/20(水)02:38:18 ID:bw6
ネットとかで楽って見るんやがどうなんや
深夜じゃなくても楽なバイトないんか
スポンサーリンク

2: 名無しさん@おーぷん 2018/06/20(水)02:39:26 ID:j8m
朝5時までの肉体労働やったことあるで

 

4: 名無しさん@おーぷん 2018/06/20(水)02:40:24 ID:bw6
>>2
肉体労働とかすでにしんどそうやん

 

5: 名無しさん@おーぷん 2018/06/20(水)02:41:05 ID:Mhq
>>4
たしかにニート暮らしよりはだいぶマシやしはたらくべきやね
雇ってくれるかしらんが

 

6: 名無しさん@おーぷん 2018/06/20(水)02:41:43 ID:bw6
>>5
夜のコンビニって怖い人とか来ないんか

 

9: 名無しさん@おーぷん 2018/06/20(水)02:42:55 ID:Mhq
>>6
場所によるけど宅飲みやる大学生とか近くのコンビニで見るな

 

3: 名無しさん@おーぷん 2018/06/20(水)02:39:50 ID:Mhq
コンビニは人いないから楽ではあるけど時間の経過遅く感じるて

 

7: 名無しさん@おーぷん 2018/06/20(水)02:42:25 ID:5nj
>>3
夜に来る怖い客に絡まれそうで嫌やなかったの?

 

11: 名無しさん@おーぷん 2018/06/20(水)02:43:39 ID:tiE
暇な仕事はクッソ辛い

 

14: 名無しさん@おーぷん 2018/06/20(水)02:44:13 ID:Mhq
>>11
ほんそれ
しかし忙しいと時間が経つのが早いけどミスが怖いンゴね

 

12: 名無しさん@おーぷん 2018/06/20(水)02:44:00 ID:3UL
夜勤は客層がなあ…

 

13: 名無しさん@おーぷん 2018/06/20(水)02:44:03 ID:p4I
メンズパブやろうぜ

 

16: 名無しさん@おーぷん 2018/06/20(水)02:47:37 ID:bw6
メンズパブはワイには無理や
しゃべられへんし

 

17: 名無しさん@おーぷん 2018/06/20(水)02:48:04 ID:PIr
深夜って何のバイトや?

 

18: 名無しさん@おーぷん 2018/06/20(水)02:48:34 ID:bw6
>>17
ワイがちらと見かけたのはネカフェや
なんか楽そうやん

 

19: 名無しさん@おーぷん 2018/06/20(水)02:51:32 ID:lNo
深夜のネカフェとか絶対楽やん

 

20: 名無しさん@おーぷん 2018/06/20(水)02:52:07 ID:Mj9
ネカフェならええんちゃう

 

21: 名無しさん@おーぷん 2018/06/20(水)02:52:12 ID:bw6
深夜のネカフェやりたいンゴ
自信ニキおらんのか

 

23: 名無しさん@おーぷん 2018/06/20(水)02:53:21 ID:XkK
夜のコンビニ→酔っぱらいに絡まれる、納品が多いという地獄の店を引く可能性がある
夜のネカフェ→いびきかくやつ多いから起きてる客からクレームがくる
まぁこんぐらいは頭にいれておき

 

25: 名無しさん@おーぷん 2018/06/20(水)02:53:41 ID:Mhq
ネカフェは楽やからいいかもしれん
楽やから固定でバイトいて入りにくいらしい

 

27: 名無しさん@おーぷん 2018/06/20(水)02:54:48 ID:8W1
ワイもニートやけど働きたいわ
けどなにすりゃええかわからん

 

28: 名無しさん@おーぷん 2018/06/20(水)02:55:01 ID:bw6
>>27
一緒にがんばるンゴ

 

29: 名無しさん@おーぷん 2018/06/20(水)02:55:48 ID:BkI
いっちいくつ?

 

30: 名無しさん@おーぷん 2018/06/20(水)02:56:24 ID:bw6
>>29
今年で21やで

 

32: 名無しさん@おーぷん 2018/06/20(水)02:56:30 ID:o7Y
ネカフェは定住してる客がたまにめっちゃ怪しい奴とかおるからなあ
身の危険を感じて辞めた女の子とかおったわ
ワイの働いてたことの系列店に住み着いてた客、のちに犯罪者になったし
まあ基本は平和やけど振り幅がでかいぞ

 

33: 名無しさん@おーぷん 2018/06/20(水)02:57:21 ID:rbI
ポスティングはどうや?
深夜ラジオでも聴きながら散歩がては出来るし一人でやるから余計なストレスもない
給料ちょっと安いけど

 

36: 名無しさん@おーぷん 2018/06/20(水)02:58:07 ID:bw6
>>33
夜に外歩くの危険やないか?

 

39: 名無しさん@おーぷん 2018/06/20(水)02:59:43 ID:rbI
>>36
誰もおらんで
その地域の治安によるかもな

 

35: 名無しさん@おーぷん 2018/06/20(水)02:57:42 ID:Tx1
ビジホはやめとき

 

37: 名無しさん@おーぷん 2018/06/20(水)02:58:58 ID:Tx1
えらいイッチや

 

41: 名無しさん@おーぷん 2018/06/20(水)03:00:12 ID:bw6
>>37
サンガツ
頑張るやで

 

40: 名無しさん@おーぷん 2018/06/20(水)02:59:54 ID:wjm
学生時代24時間マックの夜勤やってたけどブラシがけしながら寝てたことあったわ
朝帰ってきて寝ようとしもなかなか寝付けず、ポテト揚がったアラーム音が幻聴で聞こえるくらいで、人間って夜寝ないとアカンなと思いました まる

 

43: 名無しさん@おーぷん 2018/06/20(水)03:01:21 ID:bw6
>>40
学生が夜勤はきつそうやな

 

51: 名無しさん@おーぷん 2018/06/20(水)03:10:48 ID:wjm
>>43
夜勤するなら施設警備とかは拘束時間長そうやが、休憩も長そうやぞ 仮眠とかとれるんちゃうか

 

54: 名無しさん@おーぷん 2018/06/20(水)03:11:49 ID:bw6
>>51
夜勤の警備て一人やんな
怖い
でもなれたら楽やろうな

 

56: 名無しさん@おーぷん 2018/06/20(水)03:12:34 ID:5hw
>>54
ワイ、半夜勤やってるけどあまりオススメせんで
体強いなら別

 

57: 名無しさん@おーぷん 2018/06/20(水)03:13:06 ID:bw6
>>56
体は強くない
やっぱり夜勤てだけでしんどいんか?

 

60: 名無しさん@おーぷん 2018/06/20(水)03:14:03 ID:5Kp
>>57
横入りになるけど、ゲームやれアニメやれで過ごすオールと労働しながらの徹夜はダメージがぜんぜん違う
スポンサーリンク

44: 名無しさん@おーぷん 2018/06/20(水)03:03:19 ID:o7Y
イッチのやる気を削ぐ形になってしまってすまんな
でも意欲のあるイッチならきっとええバイト先にありつけるはずや
個人的には在宅じゃないデータ入力のバイトが楽しかった 夜勤じゃないけどタイピング早くてミスらん自信あるならおすすめ

 

45: 名無しさん@おーぷん 2018/06/20(水)03:04:00 ID:bw6
>>44
データ入力とか面白そうやな
探してみるわ

 

48: 名無しさん@おーぷん 2018/06/20(水)03:07:43 ID:o7Y
>>45
勤務中一言も喋らず手だけ動かすタイピングロボットになる仕事やけど単純作業を苦に思わんなら結構楽しいで

 

50: 名無しさん@おーぷん 2018/06/20(水)03:08:16 ID:bw6
>>48
単純作業はすこ
ありがとうやで

 

46: 名無しさん@おーぷん 2018/06/20(水)03:04:43 ID:XkK
働こうとする気力わいたなら頑張ってほしいで

 

47: 名無しさん@おーぷん 2018/06/20(水)03:05:13 ID:bw6
>>46
頑張るやで
少しずつ頑張るやで

 

49: 名無しさん@おーぷん 2018/06/20(水)03:07:56 ID:o7Y
イッチファイト

 

52: 名無しさん@おーぷん 2018/06/20(水)03:11:37 ID:8W1
お魚やさんではたらきたい

 

59: 名無しさん@おーぷん 2018/06/20(水)03:13:58 ID:Tx1
夜勤だけでリズムつくれるなら余裕

 

63: 名無しさん@おーぷん 2018/06/20(水)03:16:21 ID:8W1
ニート復帰の仕事ってなにがええんやろな

 

65: 名無しさん@おーぷん 2018/06/20(水)03:16:56 ID:wjm
>>63
ライン工か品出しとか?

 

67: 名無しさん@おーぷん 2018/06/20(水)03:17:12 ID:Tx1
完全に昼間寝て夜中起きてるリズム作れたら夜勤余裕やで

 

68: 名無しさん@おーぷん 2018/06/20(水)03:17:25 ID:5hw
楽な職場だけどそれでもキツイからな
主に体調が

 

74: 名無しさん@おーぷん 2018/06/20(水)03:20:05 ID:joc
工場内作業はやめとき
寝てから行ったのに退屈すぎて眠くて死にそうやったわ

 

79: 名無しさん@おーぷん 2018/06/20(水)03:21:29 ID:CGD
>>74
自動車工場おいで?
はじめの1ヶ月乗り越えれば仕事は辛くなくなるし、手取りで30万近くいける
なお将来はない模様

 

80: 名無しさん@おーぷん 2018/06/20(水)03:22:11 ID:Tx1
>>79
豪遊して後で後悔できる稀有な職種や

 

75: 名無しさん@おーぷん 2018/06/20(水)03:20:13 ID:Cot
深夜のセルフスタンドが楽らしいで
ホンマに殆どの時間何もしないでええらしい

 

77: 名無しさん@おーぷん 2018/06/20(水)03:20:13 ID:CGD
それで生活するつもりか?

 

81: 名無しさん@おーぷん 2018/06/20(水)03:23:12 ID:CGD
イッチも期間工やろうや
貯金できるし、大抵の仕事は耐えられるようになるで
多少の根性もつくで
ニートでいるよりはましや

 

87: 名無しさん@おーぷん 2018/06/20(水)03:30:54 ID:Tx1
ピザみたいな円盤つくってた

 

90: 名無しさん@おーぷん 2018/06/20(水)03:34:44 ID:CGD
ただ、残業はほぼ強制やから、稼げるけど結構大変やで
体調管理に気をつけなきゃ倒れてまうわ

 

93: 名無しさん@おーぷん 2018/06/20(水)03:40:24 ID:Tx1
夜勤やると1日が1ターンで終わるようになる

 

96: 名無しさん@おーぷん 2018/06/20(水)03:41:28 ID:CGD
>>93
早番より夜勤の方が楽なんだよなぁ
手当つくし、残業短いし
ワイは今週夜勤やで
2時30分に帰ってきたところや

 

95: 名無しさん@おーぷん 2018/06/20(水)03:41:28 ID:Cot
ちょうど期間工バックレてきたワイにタイムリーなスレやな
1ヵ月続けば今度は虚無感と職場の負の空気で圧倒されるで

 

97: 名無しさん@おーぷん 2018/06/20(水)03:43:52 ID:CGD
慣れて、お金が貯まって来るとなんか資格取ろうかなとか思い始めるわ
ワイは学生の頃頑張ってたTOEICをもう一回勉強しなおしてるで
あと、技術士の資格も学生の頃取れんかったから、休みの日に勉強してるわ
何か目的があるんやったら、割とええ仕事や
将来性があるとは言えんが

 

引用元: ワイニート、深夜バイトに興味を持つ。

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク