スポンサーリンク
1: 風吹けば名無し 2019/06/18(火)12:26:2 ID:DsD5Iouaa
どうすりゃええんや…
"
スポンサーリンク

2: 風吹けば名無し 2019/06/18(火)12:26:5 ID:cl9x95fbd
全額負担かつボーナス加点

 

8: 風吹けば名無し 2019/06/18(火)12:27:4 ID:DsD5Iouaa
>>2
お金で釣るのは無しや

 

3: 風吹けば名無し 2019/06/18(火)12:26:5 ID:DsD5Iouaa
何て言えばええんや…、

 

18: 風吹けば名無し 2019/06/18(火)12:28:1 ID:4JuiQwKG0
>>3
行かないのは自由だけど、それで仕事やりにくくなっても自分の責任だからね!(😈)

 

31: 風吹けば名無し 2019/06/18(火)12:29:4 ID:EFYfeplHa
>>18
脅迫じゃん

 

44: 風吹けば名無し 2019/06/18(火)12:30:2 ID:4JuiQwKG0
>>31
選択は自由だから脅迫ではない
その結果は責任とらないスタンス

 

4: 風吹けば名無し 2019/06/18(火)12:27:0 ID:yqBCuS/ad
参加させんなよ可哀想に

 

15: 風吹けば名無し 2019/06/18(火)12:28:0 ID:DsD5Iouaa
>>4
新入社員やぞ
こういうイベントで交流せな

 

27: 風吹けば名無し 2019/06/18(火)12:29:2 ID:rJpIEgtFa
>>15
休日出勤扱いなら来るんじゃない?
ちゃんと残業出さないと来ないよ

 

42: 風吹けば名無し 2019/06/18(火)12:30:2 ID:DsD5Iouaa
>>27
土日祝使った2泊3日や

 

53: 風吹けば名無し 2019/06/18(火)12:30:5 ID:jLG5ab5hH
>>42
おっも
せいぜい一泊までやわ

 

5: 風吹けば名無し 2019/06/18(火)12:27:1 ID:DsD5Iouaa
不参加だと人事評価落ちる言っておけばええかな

 

141: 風吹けば名無し 2019/06/18(火)12:35:4 ID:x3GmZBrf0
>>5
パワハラやな

 

7: 風吹けば名無し 2019/06/18(火)12:27:4 ID:cwbh6Jexa
共有NG入れるぞって言う

 

50: ナマポムプリン∪・ω・√∪ダークサイド 2019/06/18(火)12:30:4 ID:u2qRak0uM
>>7
おもしろーい

 

10: 風吹けば名無し 2019/06/18(火)12:27:4 ID:Fp4Ru1L20
行きたくない奴は別に行かなきゃいいんでね?空気悪くなるで
ワイはそういうの好きやけど

 

21: 風吹けば名無し 2019/06/18(火)12:28:4 ID:DsD5Iouaa
>>10
まぁ入社数年のやつはともかく新入社員で行かないのはなぁ…

 

26: 風吹けば名無し 2019/06/18(火)12:29:1 ID:cwbh6Jexa
>>21
今のお前の額面と手取りいくら?
それによって会社への想いも変わってくるやろ

 

11: 風吹けば名無し 2019/06/18(火)12:27:4 ID:w3JLW0d50
貴重な時間をそんなことに使わせるなクズ

 

24: 風吹けば名無し 2019/06/18(火)12:28:5 ID:DsD5Iouaa
>>11
立派な社員交流やぞ

 

57: 風吹けば名無し 2019/06/18(火)12:30:5 ID:w3JLW0d50
>>24
こういう考えのもとに時間と金の無駄遣いがまかり通ってるのが恐ろしい
その旅行とやらで何を得たんや

 

12: 風吹けば名無し 2019/06/18(火)12:27:4 ID:03as51Kfd
毎年社員旅行 今年は東京で京王プラザに止まってなんかインスタスポットのデジタルアート連れていかれたわ自由時間ないし糞だった

 

16: 風吹けば名無し 2019/06/18(火)12:28:0 ID:YhCbKLq0d
給与を下げる

 

28: 風吹けば名無し 2019/06/18(火)12:29:3 ID:DsD5Iouaa
>>16
やっぱそうするしかないんかな…

 

41: 風吹けば名無し 2019/06/18(火)12:30:1 ID:/4/24yoAa
>>28
おめーにそんな権限ねーだろ!

 

17: 風吹けば名無し 2019/06/18(火)12:28:1 ID:341VUXR8M
有志のみ参加にしろや
おもんないんじゃ

 

19: 風吹けば名無し 2019/06/18(火)12:28:2 ID:DsD5Iouaa
色々評価に響くって言ったろかな

 

スポンサーリンク

20: 風吹けば名無し 2019/06/18(火)12:28:2 ID:CrqKKE50p
平日にやる

 

22: 風吹けば名無し 2019/06/18(火)12:28:5 ID:TIGqQC+DM
社員旅行とかブラックかよ
そんな費用あるならボーナスにしてだせや

 

29: 風吹けば名無し 2019/06/18(火)12:29:4 ID:Bmrqe7L0a
これ旅行費払ってくれん?
自腹やだよ

 

30: 風吹けば名無し 2019/06/18(火)12:29:4 ID:ofbIjNLv0
新入社員を徹底的にお客様扱いしてみる
お世話係は10年以上の先輩な

 

32: 風吹けば名無し 2019/06/18(火)12:29:4 ID:LQGPib8Zp
行きたくない奴を無理に行かせてもいい事ないで

 

36: 風吹けば名無し 2019/06/18(火)12:30:0 ID:QBcxKOZD0
キャンセル料出してでも行きたくないわ

 

37: 風吹けば名無し 2019/06/18(火)12:30:0 ID:txD7yIcu0
コミュ障ってなんでわざわざ会社に属すって選択すんのかね

 

96: 風吹けば名無し 2019/06/18(火)12:32:5 ID:DsD5Iouaa
>>37
属してもええけど周りに馴染もうとしないのは勘弁してほしいわな

 

38: 風吹けば名無し 2019/06/18(火)12:30:0 ID:OzJMi+Oe0
平日行かせろ

 

43: 風吹けば名無し 2019/06/18(火)12:30:2 ID:3DzaGUN/0
これで自費か半分自費だったら笑える

 

45: 風吹けば名無し 2019/06/18(火)12:30:2 ID:7S0P/l/g0
金が出るなら参加すりゃええのに
嫌な奴がいなければ苦痛やないやろ

 

47: 風吹けば名無し 2019/06/18(火)12:30:3 ID:/6pA2MGaa
ワイ新入社員も行かんかったで
嫌われるんかこれ?

 

80: 風吹けば名無し 2019/06/18(火)12:32:0 ID:ao5bw7nYp
>>47
そらな
飲み会とか普通に参加してるならセーフ

 

51: 風吹けば名無し 2019/06/18(火)12:30:4 ID:lj4+3TUXd
いびったろかな・・・w

 

52: 風吹けば名無し 2019/06/18(火)12:30:5 ID:DsD5Iouaa
やっぱ次のボーナスに響くよ言ったろかな…

 

55: 風吹けば名無し 2019/06/18(火)12:30:5 ID:Z6PmymE6a
出勤日?
休んだら有給消化なるんやったら新入社員も行くやろ
まだ有給ないなら知らん

 

56: 風吹けば名無し 2019/06/18(火)12:30:5 ID:7S0P/l/g0
社員旅行なんて行きたくない!
って言ってる奴のどれだけが社員旅行より充実した余暇を過ごせるのやろうか?

 

63: 風吹けば名無し 2019/06/18(火)12:31:3 ID:w3JLW0d50
>>56
部屋の掃除の方が有意義だわ

 

59: 風吹けば名無し 2019/06/18(火)12:31:1 ID:lv8KE/TNd
今日のニートスレか

 

60: 風吹けば名無し 2019/06/18(火)12:31:2 ID:0AQzmefTd
これ査定がどうのとか匂わせる発言でもコンプライアンス違反やで

 

61: 風吹けば名無し 2019/06/18(火)12:31:2 ID:zDm9RxKcM
休日なら行きたくないでしょ

 

64: 風吹けば名無し 2019/06/18(火)12:31:3 ID:9oW23H/jp
家族ごっこ

 

71: 風吹けば名無し 2019/06/18(火)12:31:4 ID:jLG5ab5hH
>>64
まあせやね

 

65: 風吹けば名無し 2019/06/18(火)12:31:3 ID:DsD5Iouaa
新入社員のくせにいい度胸してるわほんま

 

66: 風吹けば名無し 2019/06/18(火)12:31:3 ID:AL0Qq1qza
うちみたいに給与から毎月旅行費引けば勿体無くて嫌々行くからオススメやで

 

85: 風吹けば名無し 2019/06/18(火)12:32:2 ID:w3JLW0d50
>>66
それでも行かん 時間まで失ってたまるか

 

67: 風吹けば名無し 2019/06/18(火)12:31:3 ID:rhWUb/Lf0
ワイ事務職、社員旅行とかまーーったく繋がりのある企画がなくて咽び泣く
転職してえーよ

 

スポンサーリンク
68: 風吹けば名無し 2019/06/18(火)12:31:3 ID:leQZLDjda
給料下げるて言えばええやろ

 

69: 風吹けば名無し 2019/06/18(火)12:31:4 ID:13X6Vnaed
こういう下らないことでストレス溜めて、やめられたら損失するのは会社じゃん
いつ気づくんや?

 

72: 風吹けば名無し 2019/06/18(火)12:31:5 ID:q5FGMcnCp
給与出す

 

74: 風吹けば名無し 2019/06/18(火)12:31:5 ID:iOdyw+Iqd
コンパニオン呼ぶっていっても何でもありのスーパーかただ横に座るだけかで大違いやな

 

109: 風吹けば名無し 2019/06/18(火)12:33:3 ID:Bj2l+jolr
>>74
え?スーパー以外あるん??

 

166: 風吹けば名無し 2019/06/18(火)12:36:5 ID:v7462rB6a
>>109
スーパー、ソフト、普通とあるぞ

 

77: 風吹けば名無し 2019/06/18(火)12:31:5 ID:dnsL6sdgd
手当だせ

 

82: 風吹けば名無し 2019/06/18(火)12:32:1 ID:ZCmMt8qW0
無理やり行かせることはない
普通に出勤でええやん

 

83: 風吹けば名無し 2019/06/18(火)12:32:1 ID:DsD5Iouaa
周りに媚売っておいたほうがいいって説得したほうがええかな…

 

97: 風吹けば名無し 2019/06/18(火)12:32:5 ID:jLG5ab5hH
>>83
そういうこと言う奴は嫌われるぞ
要するに俺に媚売ってもっとペコペコしろやって意味でしかないからな

 

84: 風吹けば名無し 2019/06/18(火)12:32:1 ID:/4/24yoAa
ニートの社員ごっこ

 

87: 風吹けば名無し 2019/06/18(火)12:32:3 ID:f1ydHk4ed
うちも周年記念旅行あるけど木金やで
しかも帰ったら三連休

 

88: 風吹けば名無し 2019/06/18(火)12:32:3 ID:kvdUbwZV0
労働環境世界最悪の国やししゃあない

 

89: 風吹けば名無し 2019/06/18(火)12:32:3 ID:SVB/7naE0
イッチパワハラみたいなことしようとしてるけど今時そんなことしても面倒事になるだけでしょ

 

90: 風吹けば名無し 2019/06/18(火)12:32:4 ID:s2lNKDK1p
幹事にさせればいいじゃん
前いたとこは強制参加だったから幹事になって一人だけ個室にした

 

91: 風吹けば名無し 2019/06/18(火)12:32:4 ID:q5FGMcnCp
金で釣るのがダメらな平日に行けばいいのでは?

 

93: 風吹けば名無し 2019/06/18(火)12:32:4 ID:ZoNYMljpa
バスが苦手なんやろ。
ゲロったら陰口たたくんやろ?
行きたいやつだけで楽しく旅行してこいよ。

 

94: 風吹けば名無し 2019/06/18(火)12:32:4 ID:t5lk8/rdd
平日に仕事の出張という名目で行けばいいやん、仕事だから断れないでしょ

 

95: 風吹けば名無し 2019/06/18(火)12:32:5 ID:ejW38ybcr
宿は個室
基本自由行動

 

100: 風吹けば名無し 2019/06/18(火)12:33:0 ID:nfhXjoGla
月々引かれとるから行かないと損やでって言えば?

 

101: 風吹けば名無し 2019/06/18(火)12:33:0 ID:yGiCxVUcd
レクリエーションでコミュニケーション深めるのも仕事のうちやぞって脅かす

 

102: 風吹けば名無し 2019/06/18(火)12:33:1 ID:AonfO6sZa
行かないやつは出世の機会をひとつ逃すわな
かといって今時社員旅行もなあBBQくらいに留めとけよっていう

 

121: 風吹けば名無し 2019/06/18(火)12:34:1 ID:Bj2l+jolr
>>102
でも中小なら出世してもしんどいだけやろ

 

152: 風吹けば名無し 2019/06/18(火)12:36:2 ID:AonfO6sZa
>>121
少なくとも仕事の全体像が分かるところまでは出世しないと仕事辛いばかりやで(マジレス)

 

171: 風吹けば名無し 2019/06/18(火)12:37:1 ID:Bj2l+jolr
>>152
ええ…責任もちたくないやろ

 

引用元: 【相談】社員旅行行こうとしない新入社員を参加させる方法

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク