1: 風吹けば名無し 2019/05/20(月)20:00:0 ID:GFkyPEHva
ワイみたいな無能はおらん方がええんや

2: 風吹けば名無し 2019/05/20(月)20:00:2 ID:FLgb0BAr0
そうか?
3: 風吹けば名無し 2019/05/20(月)20:00:3 ID:GFkyPEHva
人間関係大事やと思ってペラペラ喋ってたらヤバいやつ認定されたっぽくて草生えん
8: 風吹けば名無し 2019/05/20(月)20:01:3 ID:OB7j0SStp
>>3
一番顰蹙買うやつやん
コミュニケーションを勘違いしてるバカ
コミュニケーションを勘違いしてるバカ
9: 風吹けば名無し 2019/05/20(月)20:01:5 ID:GFkyPEHva
>>8
ワイやで
コミュニケーションってなんなんやろうな…
コミュニケーションってなんなんやろうな…
13: 風吹けば名無し 2019/05/20(月)20:03:0 ID:OB7j0SStp
>>9
そこを考えようともせずただベラベラとかほんまやめてほしいわ
インキャにありがちやけど
インキャにありがちやけど
5: 風吹けば名無し 2019/05/20(月)20:00:3 ID:OB7j0SStp
いや反省しろや
11: 風吹けば名無し 2019/05/20(月)20:02:3 ID:cG8wDTnh0
職場で喋りすぎはホンマにあかんど
寡黙有能が一番や
仲良くなるやつ見つけるんはかなり時間かけんと
寡黙有能が一番や
仲良くなるやつ見つけるんはかなり時間かけんと
12: 風吹けば名無し 2019/05/20(月)20:02:4 ID:uRdRrKCY0
職場で尿カテーテルの話で盛り上がってたとき次はワイのエピソード語る番やなとおもったら白けた
38: 風吹けば名無し 2019/05/20(月)20:11:4 ID:GFkyPEHva
>>12
あるあるやわ
会話って大縄跳びみたいな感じやな。
タイミング狂うだけで話が切れる
会話って大縄跳びみたいな感じやな。
タイミング狂うだけで話が切れる
15: 風吹けば名無し 2019/05/20(月)20:04:2 ID:GFkyPEHva
うまいコミュニケーションってどんなんなんや?
16: 風吹けば名無し 2019/05/20(月)20:04:2 ID:cG8wDTnh0
若ければやり直しはどうにかなるで
先は長いからな
先は長いからな
21: 風吹けば名無し 2019/05/20(月)20:05:1 ID:GFkyPEHva
>>16
入社1ヶ月半なんやがこれから先やり直せるか?同じ職場で
29: 風吹けば名無し 2019/05/20(月)20:08:1 ID:cG8wDTnh0
>>21
絶対大丈夫やって。まずは何があかんのか見直す事からはじめてみ
あかんとこ紙に書いて考えるんやで
あかんとこ紙に書いて考えるんやで
32: 風吹けば名無し 2019/05/20(月)20:09:2 ID:GFkyPEHva
>>29
おさっき真っ暗で誰かにうちあけることも出来ないんや。
家帰ったら速攻書き出してみるで
家帰ったら速攻書き出してみるで
39: 風吹けば名無し 2019/05/20(月)20:12:1 ID:cG8wDTnh0
>>32
頑張れよ。そんなにダメな人間は世の中そうそうおらんのやから
ダメなところばっかり書きだして落ち込んでもあかんからな。
エエとこも書き出すのがポイントやで。見比べて少しずつ改善してくのや
ダメなところばっかり書きだして落ち込んでもあかんからな。
エエとこも書き出すのがポイントやで。見比べて少しずつ改善してくのや
43: 風吹けば名無し 2019/05/20(月)20:13:1 ID:GFkyPEHva
>>39
自分のええとこ書き出すのも大事なんやな。サンガツ
44: 風吹けば名無し 2019/05/20(月)20:14:1 ID:OB7j0SStp
>>43
今のきみがそれやったらあかんで
18: 風吹けば名無し 2019/05/20(月)20:04:4 ID:Wyyrs+5C0
気にすんなや
20: 風吹けば名無し 2019/05/20(月)20:05:0 ID:OB7j0SStp
>>18
いやきにするべきやわ
19: 風吹けば名無し 2019/05/20(月)20:04:5 ID:M2Pr25O/0
友達おらんのに、職場では張り切ろうとして空回るからわかるわ
22: 風吹けば名無し 2019/05/20(月)20:05:3 ID:vu0d37hbd
ワイの所にも仕事中でも野球の話をしてる奴がおったら席を離れて話に加わりに行く新人がおったな
24: 風吹けば名無し 2019/05/20(月)20:06:3 ID:GFkyPEHva
躁鬱でリハビリ勤務の後、健常者で転職したらこれやわ
ほんま草生えん
ほんま草生えん
26: 風吹けば名無し 2019/05/20(月)20:07:0 ID:OB7j0SStp
きみらってへんなとこ神経質なのに肝心なところ厚顔無恥やからなあ
28: 風吹けば名無し 2019/05/20(月)20:07:5 ID:HUZ4AzWSa
とりあえずこっから気持ち切り替えて寡黙に自分のことをテキパキと
報告はしっかりやってみい
報告はしっかりやってみい
35: 風吹けば名無し 2019/05/20(月)20:10:0 ID:GFkyPEHva
>>28
分かったやで。ここのスレでワイは心入れ替えて寡黙にテキパキやるんや
31: 風吹けば名無し 2019/05/20(月)20:09:1 ID:A7hkoVfgd
自己満のコミュニケーションとかうざいだけ
34: 風吹けば名無し 2019/05/20(月)20:09:4 ID:OB7j0SStp
>>31
そもそもそれをコミュニケーションとは呼ばんしな
36: 風吹けば名無し 2019/05/20(月)20:10:3 ID:uRdRrKCY0
ギャンブラーだらけで話の輪に入れない奴おるか?
37: 風吹けば名無し 2019/05/20(月)20:11:0 ID:A7hkoVfgd
>>36
アスペルガーは黙ってて
42: 風吹けば名無し 2019/05/20(月)20:12:4 ID:uRdRrKCY0
>>37
は?健常なんだが
40: 風吹けば名無し 2019/05/20(月)20:12:2 ID:4D/qZ3F10
コミュニケーションのおかけで仕事なんとかなってるわ
41: 風吹けば名無し 2019/05/20(月)20:12:3 ID:t3kHYNRg0
具体的に何の話したんや
45: 風吹けば名無し 2019/05/20(月)20:14:1 ID:GFkyPEHva
>>41
特にこれといってって感じやけど口数多かったんかなっていま後悔してるとこや。
躁鬱のせいか知らんけどたまにふとした時に自分の中で反省会始まって死ぬほど自己嫌悪するんや
躁鬱のせいか知らんけどたまにふとした時に自分の中で反省会始まって死ぬほど自己嫌悪するんや
48: 風吹けば名無し 2019/05/20(月)20:16:2 ID:t3kHYNRg0
>>45
話すの苦手なら聞く方に徹したらええんでない
たまに相槌打ったりして反応するだけでも会話成り立つやろ
たまに相槌打ったりして反応するだけでも会話成り立つやろ
52: 風吹けば名無し 2019/05/20(月)20:17:0 ID:GFkyPEHva
>>48
せやな。今後自分から話をするの控えるわ
46: 風吹けば名無し 2019/05/20(月)20:14:5 ID:XNcS0dPRd
入社1ヶ月半で無能かどうかはわからんから大丈夫やろ
コミニュケーションごみでも全部がごみな訳ちゃうからな
コミニュケーションごみでも全部がごみな訳ちゃうからな
54: 風吹けば名無し 2019/05/20(月)20:18:4 ID:NzG3wuoDM
>>46
正直一週間もみてればわかるで
47: 風吹けば名無し 2019/05/20(月)20:15:4 ID:o31aHsXl0
ガチで人との距離感わからんやつ同僚におったけどあれは何かの障害のような気もする
皆んなから嫌われて辞めていったけど
皆んなから嫌われて辞めていったけど
50: 風吹けば名無し 2019/05/20(月)20:16:4 ID:GFkyPEHva
>>47
初対面でまったく緊張せえへんから喋るんや。
55: 風吹けば名無し 2019/05/20(月)20:19:0 ID:o31aHsXl0
>>50
緊張どうこうより馴れ馴れしいねん
53: 風吹けば名無し 2019/05/20(月)20:17:3 ID:rzumVPDH0
馴染もうとして無駄に自分語りしてうっとうしがられるあるある
引用元: ワイ無能、仕事で疎まれる