スポンサーリンク
1: 風吹けば名無し 2019/11/15(金)12:39:58.38 ID:DQsEs4gM0
今年4月入社 営業企画課

10月末 アミューズメント系列の店員を命じられる

期限は半年と言われたが伸びる可能性のあり

なんやこれ?
わいゲーセンの店員する為に就職したんちゃうんやが
絶望感半端ないんやけど
こんなんありえるん?

"
スポンサーリンク

2: 風吹けば名無し 2019/11/15(金)12:40:18.66 ID:hKTSY/jkM
察しろや

 

5: 風吹けば名無し 2019/11/15(金)12:40:36 ID:DQsEs4gM0
>>2
何をや

 

4: 風吹けば名無し 2019/11/15(金)12:40:24 ID:DQsEs4gM0
誰か詳しいやつおる?
ゲーセンの店員てどゆこと

 

166: 風吹けば名無し 2019/11/15(金)13:04:35.36 ID:2qEGVWrzd
>>4
セガコナミスクエニナムコあたりはゲーセン持っとるからな

 

6: 風吹けば名無し 2019/11/15(金)12:40:37 ID:6+Sv96kX0
そういうことや
現実をみよう

 

9: 風吹けば名無し 2019/11/15(金)12:40:57.09 ID:DQsEs4gM0
>>6
どういう事やねん
ゲーセンの店員なんかやりたくないんや

 

10: 風吹けば名無し 2019/11/15(金)12:41:08.95 ID:G3Ezw43Kd
左遷

 

11: 風吹けば名無し 2019/11/15(金)12:41:12.74 ID:IQImbKZLr
ゲーセン持ってるのってセガかコナミかスクエニか?

 

101: 風吹けば名無し 2019/11/15(金)12:50:18.75 ID:7XUe1yQja
>>11
あとはタイトーちゃうか?

 

12: 風吹けば名無し 2019/11/15(金)12:41:20.59 ID:QtRJuTWx0
現場で勉強してこいや(ついでに雑用もさせつつ様子見やな)

 

24: 風吹けば名無し 2019/11/15(金)12:42:12.10 ID:DQsEs4gM0
>>12
それ言われたけどなんか怪しいんだよな

 

14: 風吹けば名無し 2019/11/15(金)12:41:28.20 ID:CLxXSIAwd
末端やったことなくて営業企画できる訳ないやろ
期限伸びてるのは何でか知らんけど

 

33: 風吹けば名無し 2019/11/15(金)12:43:27.16 ID:DQsEs4gM0
>>14
そこなんだよ
一生ゲーセン店員にされそうで怖い

 

15: 風吹けば名無し 2019/11/15(金)12:41:29.36 ID:6egIeW76r
おかしなことやっとる

 

20: 風吹けば名無し 2019/11/15(金)12:41:52.35 ID:Xnz600XIp
社会福祉協議会はどうしたんや?

 

21: 風吹けば名無し 2019/11/15(金)12:41:59.20 ID:szNI2Fh50
使えない奴判定されたって事だよ察しろ

 

27: 風吹けば名無し 2019/11/15(金)12:42:52 ID:DQsEs4gM0
>>21
いや半年そこそこやってたと思うで?
自分なりに

 

34: 風吹けば名無し 2019/11/15(金)12:43:33.12 ID:G3Ezw43Kd
>>27
それ自分なりにじゃん判断するのは周り

 

22: 風吹けば名無し 2019/11/15(金)12:42:02.47 ID:rf563HlFM
セガサミー系か

 

23: 風吹けば名無し 2019/11/15(金)12:42:07.76 ID:lBUvuPfOM
新人研修でゲーセン行かされたわ

 

25: 風吹けば名無し 2019/11/15(金)12:42:22.79 ID:x52ZBywaM
出向ってことか

 

26: 風吹けば名無し 2019/11/15(金)12:42:44 ID:0ZkHxrtk0
タイトー?

 

28: 風吹けば名無し 2019/11/15(金)12:42:57 ID:fF6BUw8Pr
事実上の出向やろ
いっちが辞めるというのを待ち望んでるぞ

 

30: 風吹けば名無し 2019/11/15(金)12:43:05 ID:HgKj321bM
半年現場とかはまあある

 

32: 風吹けば名無し 2019/11/15(金)12:43:15 ID:C3sMvFAnr
セガかよ

 

36: 風吹けば名無し 2019/11/15(金)12:43:38.99 ID:n1cqQMnN0
コナミ?

 

37: 風吹けば名無し 2019/11/15(金)12:43:44.30 ID:apr9gxOS0
セガかタイトーやな

 

スポンサーリンク

38: 風吹けば名無し 2019/11/15(金)12:43:51 ID:5XciEFqfd
ゲーセンの店員枠の採用やろ

 

39: 風吹けば名無し 2019/11/15(金)12:44:05 ID:6egIeW76r
バンナムもあり得るやろ

 

40: 風吹けば名無し 2019/11/15(金)12:44:05 ID:WwmqVeTud
とりあえずやって伸びたら会社やめたら

 

41: 風吹けば名無し 2019/11/15(金)12:44:15.84 ID:QRO92VKkF
平日昼間やぞ

 

42: 風吹けば名無し 2019/11/15(金)12:44:35.05 ID:QpZne2Vyr
文句があるなら辞めればええやん
誰もお前に会社に残ってくれなんて言ってないぞ?

 

44: 風吹けば名無し 2019/11/15(金)12:44:40.80 ID:s/Gt6J180
ゲーム会社に就職してゲーセン飛ばされるんか

 

46: 風吹けば名無し 2019/11/15(金)12:44:46.54 ID:KLXV9jTrM

俺も2年工場でその後、海外営業ねって言われて、半年たっだけど

どうなることやら

 

47: 風吹けば名無し 2019/11/15(金)12:44:47.34 ID:SIgDWhc3d
とりあえず現場経験って所はある

 

49: 風吹けば名無し 2019/11/15(金)12:44:48.09 ID:apr9gxOS0
転職しても後悔するぞ

 

60: 風吹けば名無し 2019/11/15(金)12:45:48 ID:DQsEs4gM0
>>49
とりあえず様子見する

 

50: 風吹けば名無し 2019/11/15(金)12:44:55.10 ID:JWo3mmdia
segaしかなくないか

 

51: 風吹けば名無し 2019/11/15(金)12:44:56.95 ID:szNI2Fh50
ゲーセン店員なら平日昼間休みは普通だろ

 

52: 風吹けば名無し 2019/11/15(金)12:44:56.97 ID:KAcwoDAgr
早めに転職

 

53: 風吹けば名無し 2019/11/15(金)12:45:01.39 ID:ToQYOJT7d
コナミはそういうのない
ホワイト化にめちゃくちゃ勤しんでる

 

54: 風吹けば名無し 2019/11/15(金)12:45:02.84 ID:30jJo7PBM
タイトーか?

 

55: 風吹けば名無し 2019/11/15(金)12:45:06.78 ID:apsEdKHtd
ゲーセンの店員じゃなくなったら
ゲーセンの店長にヘコヘコして機械入れてくださいの営業やろうな
御愁傷様

 

56: 風吹けば名無し 2019/11/15(金)12:45:11.97 ID:ArAhO2JCp
現場やってた頃に戻りたいって思う時が来るからつづけろ

 

57: 風吹けば名無し 2019/11/15(金)12:45:22.91 ID:l8o4HgGt0
ワイ元セガの自主退職組
ゲーセン程度は甘えと言いたい

 

59: 風吹けば名無し 2019/11/15(金)12:45:47 ID:HoOoNlGsd
バンナムの可能性もあるやろ
なんでセガばっかり

 

65: 風吹けば名無し 2019/11/15(金)12:46:10 ID:Qy0RRldX0
S社系列ならクソよくある

 

67: 風吹けば名無し 2019/11/15(金)12:46:36.36 ID:DxSlS4Wrd
マジレスすると労働契約書にその他の業務をやらせることがあるって書いてあるならサインしたお前が悪い

 

109: 風吹けば名無し 2019/11/15(金)12:51:31.40 ID:KLXV9jTrM
>>67
こいつ絶対ニートだと思う

 

70: 風吹けば名無し 2019/11/15(金)12:46:39.86 ID:nEkAkXWed
タイトー

 

71: 風吹けば名無し 2019/11/15(金)12:46:41.82 ID:szNI2Fh50
ナムコ、セガ、タイトー、コナミ
この辺か

 

72: 風吹けば名無し 2019/11/15(金)12:46:48.70 ID:l8o4HgGt0
某社だとスロットの倉庫警備員やら検品に回されるんやぞ
あと自己研磨的な感じでひたすら異業種の資格勉強とかな
パソナルームみたいな露骨なことはなくなったがな

 

スポンサーリンク
73: 風吹けば名無し 2019/11/15(金)12:46:51.43 ID:qOqMCn3Hd
イッチ、そんなもんやで
誰もが希望の職につけるわけやない
会社が大きいなら尚更や

 

74: 風吹けば名無し 2019/11/15(金)12:46:52.08 ID:SkgNHLWfa
半年間腐らずやるか見てるんやで

 

75: 風吹けば名無し 2019/11/15(金)12:46:53.35 ID:yvfuWWK5p
それ栄転ルートや

 

78: 風吹けば名無し 2019/11/15(金)12:47:12.76 ID:5d8SSTjVd
営業企画w
ドの付くソルジャーやんけ

 

80: 風吹けば名無し 2019/11/15(金)12:47:15.47 ID:9+rtKZgHM
セガ、タイトー、バンナムあたり?
ゲーム業界なんてやめとけってみんな言うてたやろが

 

81: 風吹けば名無し 2019/11/15(金)12:47:20.45 ID:e8FqzvN7a
事務として募集して実質営業させるようなもんやろ
底辺職ではよくある

 

82: 風吹けば名無し 2019/11/15(金)12:47:21.15 ID:DkBayyy60
そういうことはたまにある話やで
とりあえず上司に転勤の約束を取り付けて貰え
でなきゃ辞めろ

 

84: 風吹けば名無し 2019/11/15(金)12:47:46.65 ID:4alaFZ0M0
セガあるあるやん

 

86: 風吹けば名無し 2019/11/15(金)12:47:58.86 ID:k9HV9VRza
何もおかしくないな

 

87: 風吹けば名無し 2019/11/15(金)12:48:12.43 ID:+MidszfRM
ええやんゲーセンでも

 

88: 風吹けば名無し 2019/11/15(金)12:48:37 ID:GKxWeapd0
ゲーセンとか楽しそうでええやん
底辺会の勝ち組やろ

 

89: 風吹けば名無し 2019/11/15(金)12:48:42 ID:vXmzEDBtM
ジョブローテーション
幹部候補やったね

 

90: 風吹けば名無し 2019/11/15(金)12:48:44.55 ID:G3Ezw43Kd
ゲーセンずっといると耳やばそう

 

91: 風吹けば名無し 2019/11/15(金)12:48:59.72 ID:nl7CvZfod
東方作ったZUNもタイトーでの最初の1年はゲーセン店員やったぞ
そこからすぐにタイトー開発にいくつも関わるようになった

 

103: 風吹けば名無し 2019/11/15(金)12:50:39.65 ID:l8o4HgGt0
>>91
タイトーは現場見てどういうゲームがインカムいいか、どういう客がプレイするかを重視する
ゲーム企画やる上で学生が持っていないターゲット観磨けるから現場勤務スタートはいいとおもうわ

 

92: 風吹けば名無し 2019/11/15(金)12:49:07.04 ID:FSAXhlEH0
現場を経験しとけば後々役に立つ事もあるんやで

 

94: 風吹けば名無し 2019/11/15(金)12:49:09.13 ID:ZkFrUDUJ0
最初だけ現場じゃなくて?
ゲームに限らず最初は現場で下積みってのは食品や鉄道でも普通にあるぞ
ただ採用枠が別じゃなくても、同期で開発や営業系と店舗スタッフで分けられたなら、キャリアプラン的には店舗責任者や店舗マネージャーとかの仕事になると思う
いずれにせよ大卒なら現場は一時だけだよ

 

104: 風吹けば名無し 2019/11/15(金)12:50:49.53 ID:fYhvyoCwa
>>94
現場の経験が企画にどう活きるんだよガイジ

 

96: 風吹けば名無し 2019/11/15(金)12:49:53.39 ID:at6yQUfh0
車メーカーでも約半年はライン作業らしいしそんなもんじゃない

 

97: 風吹けば名無し 2019/11/15(金)12:49:58.19 ID:apr9gxOS0
営業から店員はどの業界でもよくある話よな

 

引用元: ゲーム会社に就職したんやが、おかしな事になってきたんだが

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク