スポンサーリンク
1 : 2020/01/30(Thu)15:03:01 ID:JgicGR7aM
悲しい
慰めてクレメンス
"
スポンサーリンク

2 : 2020/01/30(Thu)15:03:21 ID:OZMhckCCM
くわしく

 

3 : 2020/01/30(Thu)15:03:26 ID:5kOVNrBlr
ないです

 

4 : 2020/01/30(Thu)15:03:48 ID:kQF8Okdvd
さすがに2年目で電話応対で指摘されるのはヤバいぞ

 

5 : 2020/01/30(Thu)15:04:37 ID:JgicGR7aM
>>4
初めてやったんや
しかも身に覚えがないミス
まあ2回目でも結果は変わらんと思うが

 

6 : 2020/01/30(Thu)15:05:00 ID:JgicGR7aM
今会社のトイレで泣いてる

 

18 : 2020/01/30(Thu)15:07:54 ID:qAx4STnu0
>>6
会社にトイレあるって大企業やな

 

7 : 2020/01/30(Thu)15:05:34 ID:JgicGR7aM
なぁ

ええんか

同志が泣いてンねんぞ

 

8 : 2020/01/30(Thu)15:05:40 ID:bpJVND4Wp
電話応対とか1年目の4月からやるやろ

 

9 : 2020/01/30(Thu)15:05:43 ID:p8S0G30Hd
電話相手に言われたんか?

 

11 : 2020/01/30(Thu)15:06:33 ID:JgicGR7aM
>>9
せや

クレーム処理

でも誰がミスしたかとかほんまにミスなんかすら分からん

 

23 : 2020/01/30(Thu)15:09:17 ID:p8S0G30Hd
>>11
毎日顔合わす会社の人じゃないだけマシやん
元気出すんやで

 

21 : 2020/01/30(Thu)15:08:25 ID:Mf4MVgPV0
泣いてる理由がさっぱりわからんが説明できる脳も無いなら辞めた方がええのかもな

 

24 : 2020/01/30(Thu)15:10:57 ID:JgicGR7aM
は?初めてなのに出来るわけねえやろボケ
しかもワイが何やったかどうかすら分からんのに何を謝るんや糞が

 

29 : 2020/01/30(Thu)15:12:33 ID:dVrgy3xoa
仕事は心と切り離してするんやぞ
謝る言葉は出しても絶対心で謝るな

 

30 : 2020/01/30(Thu)15:12:39 ID:xt39FEA+0
電話対応できないならマニュアル書いて貼っとけよ

 

31 : 2020/01/30(Thu)15:12:41 ID:yGxFXXoPM
共感して
傾聴して
事態を理解して
殺意の波動をうちに秘める

 

32 : 2020/01/30(Thu)15:12:54 ID:yGxFXXoPM
高菜たべちゃったんですか?

 

35 : 2020/01/30(Thu)15:13:15 ID:JgicGR7aM
辞めるわけねえやろ
てかヒラなら電話対応とかしなくていい会社やと思ったからはいったのに

 

44 : 2020/01/30(木)15:18:52 ID:Mf4MVgPV0
>>35
普通担当者か責任者にお繋ぎしますで丸投げやろ

 

スポンサーリンク

36 : 2020/01/30(Thu)15:14:29 ID:qrttX3k10
わからんかったら確認しますいうて上司に速攻連絡して上司に対応させたったらええやん

 

39 : 2020/01/30(Thu)15:15:42 ID:L3JKK9E/d
ワイも電話対応下手で最後にもう一回名前聞いたりしとるわ
聞き取れんやつとか早いやつ多すぎる

 

40 : 2020/01/30(Thu)15:15:52 ID:rYcHgsK9a
これが奴隷か

 

42 : 2020/01/30(Thu)15:17:05 ID:EkLbSVsNd
留守電残してたワイの同性同名の奴のせいで怒鳴られたことある
1年たった今でも何で電話掛けたんか思い出せん

 

45 : 2020/01/30(Thu)15:19:01 ID:VhPETtss0
申し訳ありません
担当のものに伝えておきます

じゃあかんのか

 

46 : 2020/01/30(Thu)15:19:06 ID:CIQrTryEd
クレーマーに言われたこととか気にする必要ないやろ
あいつら何言っても文句言いたいだけやし

 

47 : 2020/01/30(Thu)15:21:15 ID:aj5ha48O0
クレーマーなら仕方ないやろ、文句つけたいだけで電話するやつおるしな

 

50 : 2020/01/30(Thu)15:22:19 ID:Aku0kX7Rr
担当が会社におらん言うたら携帯番号教えろ言うてくる客おるよな

 

54 : 2020/01/30(Thu)15:24:06 ID:jZaGi0dDd
>>50
これ教えたらあかんのはわかるけど
系列会社の営業の電話番号教えてくれも通じんかったわ

 

51 : 2020/01/30(Thu)15:23:02 ID:Z/H4FoE3M
敵「親方に電話させてもらうね」

 

52 : 2020/01/30(Thu)15:23:30 ID:+BN6lGOma
いなりが入ってないやん!

 

55 : 2020/01/30(Thu)15:24:51 ID:eusUo5tC0
2年目でこれは草

 

57 : 2020/01/30(Thu)15:26:09 ID:MX/z5Y4fp
スマホでああああとかたくさん打ってるのを想像するとなんだか哀れに見えてくるな

 

58 : 2020/01/30(Thu)15:26:50 ID:9ZPKaUCo0
あら、こんなところにお菓子の材料屋さん、少し見ていこうかしら

 

59 : 2020/01/30(Thu)15:26:51 ID:wEMBt9Vzd
うるさいんじゃい!って言ったれよ

 

60 : 2020/01/30(Thu)15:27:10 ID:C51WfR9CM
ワイ、責任者の連絡先を教えるファインプレー

 

引用元: 【悲報】俺社会人2年目、電話対応したら「辞めたらこの仕事?」と言われる

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク