1 : 2020/12/06(日)12:24:34 ID:lJbRVjPRd
もしかしてワイって底辺家族なんか?

2 : 2020/12/06(日)12:25:09 ID:2BdcgXsFr
今季は厳しいんや勘弁したれ
3 : 2020/12/06(日)12:25:12 ID:5vW/3lyJ0
底辺とは言わんが、上位ではないわな
4 : 2020/12/06(日)12:25:30 ID:SrS9ILG+0
6マンってお小遣いやん
5 : 2020/12/06(日)12:25:39 ID:yKqNsMBcr
6万とか上級かよ普通はどんぐり6個やぞ
11 : 2020/12/06(日)12:27:13 ID:7mPSdtpWd
>>5
ワイはキュウリ6本や
35 : 2020/12/06(日)12:34:51 ID:SS016FvCM
>>11
ハゲ
6 : 2020/12/06(日)12:26:08 ID:1YE+m85A0
業種にもよるやろ
7 : 2020/12/06(日)12:26:08 ID:Fzto+y6u0
ワイは1万やで
8 : 2020/12/06(日)12:26:31 ID:OmVgf2dQr
毎月の給与が3万なんやろ
9 : 2020/12/06(日)12:26:48 ID:BQrm7w8k0
今期は初めてボナ無しやった
10 : 2020/12/06(日)12:26:50 ID:lAmBmO1A0
そもそも公僕でボーナスって意味わからんわ
12 : 2020/12/06(日)12:27:22 ID:RjX2VtZed
6万恥ずかしくては子供に言えないレベル
13 : 2020/12/06(日)12:28:15 ID:hrRdkt7M0
公務員は新人でも40万もらえる
21 : 2020/12/06(日)12:30:24 ID:o3oHFd6n0
>>13
マ?大卒やけど20マンやったで
14 : 2020/12/06(日)12:28:40 ID:/NKSpIiI0
寸志が出るだけええやろボーナスは無いわ減給するわで死にたくなりますよ
15 : 2020/12/06(日)12:28:54 ID:pQCslFS20
弊社も2ヶ月分やけど元の給料がね…
17 : 2020/12/06(日)12:29:31 ID:gk5mYQGa0
公務員が2ヶ月な訳ないやろ
3.5~4ヶ月分は貰えるわ
3.5~4ヶ月分は貰えるわ
19 : 2020/12/06(日)12:29:56 ID:wdG7xHUK0
>>17
は?
20 : 2020/12/06(日)12:30:15 ID:wdG7xHUK0
公務員新卒やけどいくらもらえるんやろ
なつは16マン
なつは16マン
37 : 2020/12/06(日)12:35:51 ID:OfXBBFBH0
>>20
冬は60万や
46 : 2020/12/06(日)12:37:22 ID:wdG7xHUK0
>>37
60で手取りは35くらいかな
惹かれるのは社会保険料くらいや
惹かれるのは社会保険料くらいや
22 : 2020/12/06(日)12:30:26 ID:4SLRywQBd
お前が働くんだよ
23 : 2020/12/06(日)12:30:38 ID:0VNl9spH0
介護以下やん
24 : 2020/12/06(日)12:30:55 ID:xInvOg5w0
どんぐり6つや
25 : 2020/12/06(日)12:30:57 ID:7qiI3Uco0
経費で自動車とか買えるし
26 : 2020/12/06(日)12:31:20 ID:SaeVhwRZM
夏にがっつり貰ってるんやろ
28 : 2020/12/06(日)12:31:54 ID:B4IyDUi80
一部のエリート以外満期退職金のための奴隷契約やからしゃーない
29 : 2020/12/06(日)12:32:21 ID:luQM3Sjad
わろてる場合か
30 : 2020/12/06(日)12:32:43 ID:s7vgbOrJ0
ボーナスの平均なんだから当然ボーナス出てないところは平均に参入されない
32 : 2020/12/06(日)12:33:06 ID:X82QbnJld
大手メーカーワイ29歳で80万や
33 : 2020/12/06(日)12:33:37 ID:pKYN7Z7Od
一部上場企業2年目やが額面60万や
34 : 2020/12/06(日)12:33:50 ID:UUhzhv/M0
地方だと正社員で手取り12万とかあるらしいけどマジなん?
38 : 2020/12/06(日)12:36:03 ID:0gSm0yvbd
>>34
マジや
糞すぎて実家の柑橘類農家継いだわ
糞すぎて実家の柑橘類農家継いだわ
42 : 2020/12/06(日)12:36:25 ID:czP1kF9fM
>>38
羨ましい
39 : 2020/12/06(日)12:36:15 ID:kwgV0mME0
額面70でも50しか支給されんでな
43 : 2020/12/06(日)12:36:42 ID:rlU07ll6d
ワイちゃん基本給40万円で年間賞与1ヶ月分やで
残業代700時間あるけど
残業代700時間あるけど
45 : 2020/12/06(日)12:37:10 ID:VS4kiQTVM
公務員平均年収の計算に管理職入れてないのやばすぎやろ
48 : 2020/12/06(日)12:37:41 ID:xNbO0kCQM
ボーナスなしのとこも多いで
49 : 2020/12/06(日)12:37:44 ID:5lSdHsRcr
スーパーの商品券5000円…………