1 : 2020/12/06(日)20:04:24 ID:BwXpkB11p
派遣元にとらされたCCNAだけがワイの武器や
額面22万円の給与が待機で減らされたらどうやって生きればいいんや
辞めても雇ってくれるひとおらんか?ンゴオオオ😭😭😭
額面22万円の給与が待機で減らされたらどうやって生きればいいんや
辞めても雇ってくれるひとおらんか?ンゴオオオ😭😭😭

3 : 2020/12/06(日)20:04:57 ID:YiZp571u0
悲しいなあ
5 : 2020/12/06(日)20:05:16 ID:BwXpkB11p
>>3
悲しいなぁで済まされん
悲しいなぁで済まされん
7 : 2020/12/06(日)20:05:26 ID:PdLw1IHoa
>>5
派遣やししゃーないやろ
4 : 2020/12/06(日)20:05:15 ID:Vggp1YNE0
派遣業を選んだ君の自己責任だよね?
6 : 2020/12/06(日)20:05:20 ID:kyr/aowi0
何歳?
10 : 2020/12/06(日)20:05:48 ID:BwXpkB11p
>>6
25😇
25😇
8 : 2020/12/06(日)20:05:28 ID:c11oXNjea
自由の代償や、しやーない
9 : 2020/12/06(日)20:05:34 ID:BwXpkB11p
営業さん早く助けて!
12 : 2020/12/06(日)20:06:06 ID:DVifyERs0
LPICも取って見返してけ
64 : 2020/12/06(日)20:14:30 ID:BwXpkB11p
>>12
頑張ってみるか~
頑張ってみるか~
14 : 2020/12/06(日)20:06:11 ID:0jcO7VYf0
今年収280万やから派遣なろうかと思うんやがもうちょい稼げる?
15 : 2020/12/06(日)20:06:17 ID:B3bh6lPi0
CCNA持ちならなんとかなるやろ
17 : 2020/12/06(日)20:06:44 ID:BwXpkB11p
>>15
正直身についてない、研修で取らされたもんやし
正直身についてない、研修で取らされたもんやし
23 : 2020/12/06(日)20:07:33 ID:B3bh6lPi0
>>17
身についてないとか関係ない
印籠みたいなもんやし切り替えてけ
印籠みたいなもんやし切り替えてけ
25 : 2020/12/06(日)20:08:20 ID:BwXpkB11p
>>23
そんなもんか😔
そんなもんか😔
43 : 2020/12/06(日)20:10:43 ID:B3bh6lPi0
>>25
だから派遣会社で取らせるんやぞ
印籠付きなら未経験でも売りやすい
印籠付きなら未経験でも売りやすい
16 : 2020/12/06(日)20:06:17 ID:38Zniivu0
貯金定期
18 : 2020/12/06(日)20:06:50 ID:LyKkdYpY0
派遣会社変えたらええやん
19 : 2020/12/06(日)20:07:06 ID:BwXpkB11p
>>18
どこがええんや?おしえてくり
どこがええんや?おしえてくり
39 : 2020/12/06(日)20:10:09 ID:P5KOb64Ad
>>19
ワイの彼女はスタッフサービス使っててすごい待遇ええらしい
45 : 2020/12/06(日)20:11:07 ID:BwXpkB11p
>>39
IT系なんか?
IT系なんか?
55 : 2020/12/06(日)20:12:29 ID:P5KOb64Ad
>>45
IT系なんかな?なんか色々やってるみたいやけど
20 : 2020/12/06(日)20:07:21 ID:CyBpvka70
いっちは一人暮らし?
62 : 2020/12/06(日)20:13:57 ID:BwXpkB11p
>>20
一人暮らしや
一人暮らしや
21 : 2020/12/06(日)20:07:23 ID:acmfO0MX0
一ヶ月の待機の場合、会社都合で退職扱いにならんのけ?
22 : 2020/12/06(日)20:07:26 ID:rKHfOa9iM
春にネスペの試験あるから勉強しとけ
ネスペ持ってりゃネットワーク/インフラITで職にありつけない事はなくなる
ネスペ持ってりゃネットワーク/インフラITで職にありつけない事はなくなる
24 : 2020/12/06(日)20:07:58 ID:BwXpkB11p
そもそも手どり少なすぎるんじゃ😡
26 : 2020/12/06(日)20:08:21 ID:kyr/aowi0
派遣て保険とかどうなってんの?
27 : 2020/12/06(日)20:08:43 ID:BwXpkB11p
>>26
派遣元の会社で保険組合ある
派遣元の会社で保険組合ある
28 : 2020/12/06(日)20:08:49 ID:00mI0B0H0
働かんで13万ももらえるなら最高やないか
32 : 2020/12/06(日)20:09:34 ID:BwXpkB11p
>>28
むりや、いきてけん
むりや、いきてけん
29 : 2020/12/06(日)20:09:03 ID:PPaIqdTj0
とりあえず失業保険もらいに行こうぜ
31 : 2020/12/06(日)20:09:18 ID:ud0xrIIP0
休業補償ないんか?
38 : 2020/12/06(日)20:10:04 ID:BwXpkB11p
>>31
基本給17万くらいで7割ってなんぼや
きついわ
基本給17万くらいで7割ってなんぼや
きついわ
33 : 2020/12/06(日)20:09:41 ID:02Bmxypka
ワイ、9月まで派遣やったけど1人親方になって直の契約結んでもらったで
先月の請求は75万や
勝ち組になったわワイ
先月の請求は75万や
勝ち組になったわワイ
41 : 2020/12/06(日)20:10:22 ID:BwXpkB11p
>>33
すごE
すごE
34 : 2020/12/06(日)20:09:50 ID:HhN2Vgyu0
ccnaってなんや
36 : 2020/12/06(日)20:10:04 ID:fXEbRgvX0
SESか?また次の派遣先行けばええやん
40 : 2020/12/06(日)20:10:12 ID:a8LcqTLR0
NPとれ
42 : 2020/12/06(日)20:10:42 ID:BwXpkB11p
>>40
取れる気せーへん
取れる気せーへん
46 : 2020/12/06(日)20:11:24 ID:DVifyERs0
転職するなら自社で開発してるとこの方がええやろ
51 : 2020/12/06(日)20:12:19 ID:BwXpkB11p
>>46
開発しとるみたいやけどよくわからんわ
開発しとるみたいやけどよくわからんわ
47 : 2020/12/06(日)20:11:26 ID:VpdcSlCh0
派遣に登録 竹中平蔵に金払う
ブラック企業に務める ブラック企業が蔓延
ブラック企業に務める ブラック企業が蔓延
どちらも実質的に反社会的行為
悪を助長するクズ
ちゃんとした企業で正社員で働け
49 : 2020/12/06(日)20:11:56 ID:JVkIhmQf0
格差社会なの分かってて派遣に飛び込むやつが悪いで
52 : 2020/12/06(日)20:12:26 ID:KrjGSunur
ワイジも派遣やいつ死の宣告されるかわからんから震えてるで!
53 : 2020/12/06(日)20:12:28 ID:PKvFGKh50
ワイ派遣正社員
五年目に突入
五年目に突入
57 : 2020/12/06(日)20:12:56 ID:BwXpkB11p
>>53
ワイもや
仲良くしよ
ワイもや
仲良くしよ
54 : 2020/12/06(日)20:12:28 ID:ywMNHhrh0
しばらく働かなくていいからええやん
年末年始ゆっくりしろよ
年末年始ゆっくりしろよ
56 : 2020/12/06(日)20:12:39 ID:kyr/aowi0
SESとか客先常駐とかやばいってほんとぉ?
59 : 2020/12/06(日)20:13:28 ID:BwXpkB11p
>>56
給与あがらん
毎年一万上がるとか聞いたんやが
やめたいわぁ~
給与あがらん
毎年一万上がるとか聞いたんやが
やめたいわぁ~
58 : 2020/12/06(日)20:13:08 ID:QzTwvolYM
政治に無関心だったツケだな
63 : 2020/12/06(日)20:14:19 ID:jsjCgN4g0
ワイもCCNA持ってたけど、派遣ずっとやってて現場転々としてたら異業種で引き抜かれて正社員にしてもらったぜ
年収500万くらいだけどね
年収500万くらいだけどね
65 : 2020/12/06(日)20:15:02 ID:BwXpkB11p
>>63
全然すごいやんけ!
ワイは引き抜きどころかサヨナラや👋
全然すごいやんけ!
ワイは引き抜きどころかサヨナラや👋
74 : 2020/12/06(日)20:17:22 ID:jsjCgN4g0
>>65
将来性はないかもしれんがITに疎い業界だから重宝されたっていうのもある
年齢は知らんが余裕があったら別業界狙うのもありだと思うぞ
年齢は知らんが余裕があったら別業界狙うのもありだと思うぞ
77 : 2020/12/06(日)20:17:51 ID:BwXpkB11p
>>74
なるへそ!
なるへそ!
66 : 2020/12/06(日)20:15:22 ID:UQU6rlZ70
この辺にぃSESが来てるらしいっすよ
68 : 2020/12/06(日)20:16:12 ID:BwXpkB11p
>>66
じゃけん首切りまくりましょうね~
じゃけん首切りまくりましょうね~
67 : 2020/12/06(日)20:15:46 ID:BwXpkB11p
そもそも等級で給料とかよくわからんのや、また評価制度変わるみたいやし、なんやねんこれ
69 : 2020/12/06(日)20:16:13 ID:abTVG7nUM
奇遇やな、ワイも25歳IT派遣やで
73 : 2020/12/06(日)20:16:53 ID:BwXpkB11p
>>69
どこや?
どこや?
79 : 2020/12/06(日)20:18:08 ID:abTVG7nUM
>>73
大手の登録派遣や
72 : 2020/12/06(日)20:16:51 ID:PHjebAuga
結局コミュ力が全てやからな
81 : 2020/12/06(日)20:18:41 ID:/GtbFxIRp
派遣切られて3ヶ月目のワイ、無駄な研修を受ける日々を過ごす
82 : 2020/12/06(日)20:18:46 ID:BwXpkB11p
ストレス溜まりまくりや
83 : 2020/12/06(日)20:18:51 ID:B3bh6lPi0
イッチは自分から辞めるんやから心象は悪いよね
切られるってのは会社都合退職や
切られるってのは会社都合退職や
84 : 2020/12/06(日)20:19:16 ID:BwXpkB11p
>>83
辞めたいわ
別の会社いきたい
辞めたいわ
別の会社いきたい
86 : 2020/12/06(日)20:19:28 ID:6GBF6lDi0
ただの派遣なのか、それともSESなのかにもよって変わってくるやろ
91 : 2020/12/06(日)20:20:08 ID:BwXpkB11p
>>86
SESや
SESや
87 : 2020/12/06(日)20:19:44 ID:BwXpkB11p
CCNA持っててもこんな給与やすいんか
88 : 2020/12/06(日)20:19:47 ID:clOhGolo0
今から未経験でIT行くってまずい?
95 : 2020/12/06(日)20:20:38 ID:6GBF6lDi0
>>88
未経験は新卒でも厳しい時や。中途の未経験は相当頑張らないと無理
90 : 2020/12/06(日)20:19:58 ID:kyr/aowi0
受付とか営業とか人事すら今派遣なんやろ?
92 : 2020/12/06(日)20:20:11 ID:Laog2TW6r
せめてプロパーになりたいよう
ついでにSESも脱出したいよう
ついでにSESも脱出したいよう
94 : 2020/12/06(日)20:20:32 ID:HQThUU+Jd
ITで切られるって基本無能やろ
しょーもな
しょーもな
100 : 2020/12/06(日)20:21:34 ID:BwXpkB11p
>>94
無能かなぁ
無能かなぁ
106 : 2020/12/06(日)20:22:49 ID:0kmwsL9ka
>>100
ワイもおんなじような立場やったわ
辞めて今職業訓練受けとる
辞めて今職業訓練受けとる
97 : 2020/12/06(日)20:20:52 ID:BwXpkB11p
SESって給与あがらんのか?一万ずつ毎年上がる聞いたのに
105 : 2020/12/06(日)20:22:37 ID:EaLSulSSr
>>97
ロボットみたいに同じこと繰り返してるだけの奴昇給させる意味あるわけないだろ
114 : 2020/12/06(日)20:23:55 ID:BwXpkB11p
>>105
そんなわけはない
そんなわけはない
98 : 2020/12/06(日)20:21:26 ID:VfXT8Ac50
一生に生活保護受けようや😎
99 : 2020/12/06(日)20:21:31 ID:DVifyERs0
共産党に駆け込め
101 : 2020/12/06(日)20:21:37 ID:keCTpH9oa
会社都合でメシウマ
104 : 2020/12/06(日)20:22:25 ID:B3bh6lPi0
>>101
イッチは自己都合退職したいらしいぞ
やめとけ言うとるのに
やめとけ言うとるのに
102 : 2020/12/06(日)20:21:53 ID:abTVG7nUM
SESよりは登録型派遣のほうがええと思うけどなあ
時給制やから切られたら給料0やが
時給制やから切られたら給料0やが
103 : 2020/12/06(日)20:22:18 ID:BwXpkB11p
>>102
どれくらいなんや?時給
どれくらいなんや?時給
111 : 2020/12/06(日)20:23:30 ID:abTVG7nUM
>>103
ワイは今2600やな
残業なしで大体年収500くらいや
残業なしで大体年収500くらいや
118 : 2020/12/06(日)20:24:19 ID:xNIy+Vd30
>>111
すごいな
何の仕事や?
何の仕事や?
107 : 2020/12/06(日)20:22:50 ID:eJbc1D9v0
CCNAありゃ次決まるべ
108 : 2020/12/06(日)20:22:54 ID:BwXpkB11p
監視センター業務やったらどれくらいもらえるんや?資格持ちやってら
109 : 2020/12/06(日)20:23:18 ID:B3bh6lPi0
>>108
OPなんて資格いらんぞ
底辺や
底辺や
110 : 2020/12/06(日)20:23:23 ID:Nj/JtqZga
契約満了なら即失業保険もらえるやろ
三ヶ月で転職すりゃええ
三ヶ月で転職すりゃええ
112 : 2020/12/06(日)20:23:41 ID:6GBF6lDi0
CCNA取れるぐらいの知識や勉強は出来るんやから、どこかしら決まるやろ。
年末年始は案件の動き悪いやろうけど
年末年始は案件の動き悪いやろうけど
123 : 2020/12/06(日)20:25:07 ID:B3bh6lPi0
>>112
時期的には火吹いとるんやけどな
115 : 2020/12/06(日)20:24:01 ID:5ZNqP6ku0
40代でccnaとかlpicとかいう資格取ってIT系に就職しようとしてるYoutuberもおるし大丈夫やろ😊
117 : 2020/12/06(日)20:24:15 ID:PHjebAuga
国立大学工学部院卒派遣社員やが同期どんどん消えてる(転職正社員化)
大卒派遣なんてどうせワイと同じようなコミュ障やろ思ってたけど、
同期研修ではそんなことなく普通やった
あいつ等なんで派遣来てたんやろな まあ頭は悪かったけど
大卒派遣なんてどうせワイと同じようなコミュ障やろ思ってたけど、
同期研修ではそんなことなく普通やった
あいつ等なんで派遣来てたんやろな まあ頭は悪かったけど
119 : 2020/12/06(日)20:24:27 ID:bBG1j95B0
介護運送警備建設「イッチ君、君の挑戦待ってるで!」