1 : 2022/04/15(金)12:42:29 ID:cdmIkPFsd
社会人でゲーム趣味のやつって仕事何してんの?

2 : 2022/04/15(金)12:43:13 ID:wYLFeUavM
スレタイの仕事なんて死ぬほどあるやろ
4 : 2022/04/15(金)12:43:39 ID:cdmIkPFsd
>>2
ないが
3 : 2022/04/15(金)12:43:30 ID:cdmIkPFsd
ゲーム趣味なら大して金かからんしな
かかる費用はインターネットだけ
かかる費用はインターネットだけ
5 : 2022/04/15(金)12:43:49 ID:CMtmmWrWM
普通に働いててアフターに遊び相手が居ないだけだろ
10 : 2022/04/15(金)12:44:46 ID:cdmIkPFsd
>>5
何いってんだこいつ
14 : 2022/04/15(金)12:45:59 ID:CMtmmWrWM
>>10
お前こそ何言ってるんだ
ゲームで遊べる社会人なんて普通にいるわ
ゲームで遊べる社会人なんて普通にいるわ
6 : 2022/04/15(金)12:43:57 ID:eGTrmJWE0
普通に公務員で良いやろ
7 : 2022/04/15(金)12:44:16 ID:EPzp136B0
月5万で弊社来いよ
8 : 2022/04/15(金)12:44:19 ID:cdmIkPFsd
正社員雇用でゲーム趣味にできる余裕のある仕事なんてない
9 : 2022/04/15(金)12:44:26 ID:bdCY8O7za
すりゃええやん
11 : 2022/04/15(金)12:45:11 ID:Ws1sQZH0a
ワイITやけどわりと高給でそんなかんじやで
しかもテレワークだから昼間もゲームできる
成果は出さないとアカンけどな
しかもテレワークだから昼間もゲームできる
成果は出さないとアカンけどな
13 : 2022/04/15(金)12:45:43 ID:cdmIkPFsd
>>11
人売り派遣しかないやん
17 : 2022/04/15(金)12:46:50 ID:Ws1sQZH0a
>>13
どういうことや
派遣以外のIT企業なんていくらでもあるやろ
派遣以外のIT企業なんていくらでもあるやろ
12 : 2022/04/15(金)12:45:31 ID:xbwEYgend
ワイは休みより仕事内容が楽な方がええわ
16 : 2022/04/15(金)12:46:32 ID:cdmIkPFsd
ゲームほどコスパのいい趣味なんてないからな
このスレ絶対落とさせないから
このスレ絶対落とさせないから
26 : 2022/04/15(金)12:48:22 ID:wYLFeUavM
>>16
ワイもゲーム趣味やけどコスパ最強なのは同意や
パッケージ版を買ってクリアしたら売ればほぼ無料でプレイできる
33 : 2022/04/15(金)12:50:48 ID:cdmIkPFsd
>>26
pc買ってネット環境さえ構築すればあとは生活費かからんからな
無理して金かかる趣味持ってインスタで承認欲求満たして疲弊する必要もないし
pc買ってネット環境さえ構築すればあとは生活費かからんからな
無理して金かかる趣味持ってインスタで承認欲求満たして疲弊する必要もないし
18 : 2022/04/15(金)12:46:50 ID:MXZrpYk8M
薄給でええならいくらでもあるやろ
27 : 2022/04/15(金)12:48:53 ID:cdmIkPFsd
>>18
だったら業種職種だけでも教えたら?
あるなら言えるよね
だったら業種職種だけでも教えたら?
あるなら言えるよね
19 : 2022/04/15(金)12:47:28 ID:BlYlG4AK0
正社員じゃなければ余裕
20 : 2022/04/15(金)12:47:36 ID:cdmIkPFsd
毎日上司に怒られて人間関係最悪の場合で休みも少なくてとか生きてる意味ないから
21 : 2022/04/15(金)12:47:38 ID:Yhr+xVn7d
ワイのとここい
22 : 2022/04/15(金)12:47:40 ID:X3ZNlRuxp
30くらいまで無職だとこれすらなくなる
24 : 2022/04/15(金)12:48:07 ID:q7O0AAybd
手取り15万の弊社やん
ちな残業は少ないどころかゼロや
ちな残業は少ないどころかゼロや
25 : 2022/04/15(金)12:48:18 ID:Rz5xadIv0
定時上がりで会社の近くに住む
これだけやろ
これだけやろ
28 : 2022/04/15(金)12:49:32 ID:dOY2KdM30
自営業すればええやん
経費でゲーム買い放題できるぞ
経費でゲーム買い放題できるぞ
29 : 2022/04/15(金)12:49:42 ID:HlPNqi6Ga
いくらでもあるだろ
うちの派遣さんも給料は少なそうだけど毎日1、2時間の残業でさっさと変えるしもちろん土日も出社しないぞ
うちの派遣さんも給料は少なそうだけど毎日1、2時間の残業でさっさと変えるしもちろん土日も出社しないぞ
30 : 2022/04/15(金)12:50:11 ID:ZfBaTO+w0
フリーターやればええやん
31 : 2022/04/15(金)12:50:28 ID:qW2ZYtVUa
途中で飽きて次買うからコスパ悪いわ
35 : 2022/04/15(金)12:51:39 ID:kNgQsf2qM
IT系やが繁忙期以外はほぼ定時上がりやぞ
37 : 2022/04/15(金)12:53:08 ID:cdmIkPFsd
>>35
なんで嘘つくん
itほどきつい業種ないやろ
休みの日も勉強強いられるって散々言われるとるし
なんで嘘つくん
itほどきつい業種ないやろ
休みの日も勉強強いられるって散々言われるとるし
50 : 2022/04/15(金)12:55:48 ID:Wk+4OWj1M
>>37
全然無いで
ウェブマーケやが一度覚えれば事業会社から転職オファー来まくるし
フルリモートで年収900や
ウェブマーケやが一度覚えれば事業会社から転職オファー来まくるし
フルリモートで年収900や
38 : 2022/04/15(金)12:53:41 ID:lnNDX7pud
年収300以下でいいならいくらでもあるぞ
42 : 2022/04/15(金)12:54:08 ID:cdmIkPFsd
>>38
言えよ。
具体例を
言えよ。
具体例を
47 : 2022/04/15(金)12:55:11 ID:lnNDX7pud
>>42
中小メーカー
39 : 2022/04/15(金)12:53:51 ID:UjVgMeZP0
薄給でいいなら倉庫アルバイトとかでいいんじゃないか
人間関係希薄やで
人間関係希薄やで
40 : 2022/04/15(金)12:53:59 ID:+Qk/VmrXM
ワイもそういう大人になりたいけど
ゲームする気力湧かないとか言ってる大人多くて不安や
ワイも将来はゲームすらできない無気力人間になるんかな
ゲームする気力湧かないとか言ってる大人多くて不安や
ワイも将来はゲームすらできない無気力人間になるんかな
54 : 2022/04/15(金)12:57:02 ID:cdmIkPFsd
>>40
それフロイト論だから
ゲームやらない理由を自分の中で探してるだけ
大体ゲームの代わりにすることって言ったらダラダラ野球中継したりなんjしたりだろ
それフロイト論だから
ゲームやらない理由を自分の中で探してるだけ
大体ゲームの代わりにすることって言ったらダラダラ野球中継したりなんjしたりだろ
41 : 2022/04/15(金)12:54:05 ID:QdVL5b8Jd
ワイのホームセンターにこい
金は安いけどな
金は安いけどな
43 : 2022/04/15(金)12:54:22 ID:cRYhhhyx0
バイトでええやん
44 : 2022/04/15(金)12:54:41 ID:gIU28vOOd
給料そこそこで家賃かからなくて週休2日でゲーム趣味にしてるけど楽しいよ
45 : 2022/04/15(金)12:54:45 ID:l6PRMSALr
バイトしかないやろ
46 : 2022/04/15(金)12:54:53 ID:wYLFeUavM
ワイは中小でデザイナーやっとるけど自分のペースで仕事してるから残業も調整できるで
残業少ない会社なんていっぱいあると思うけどな
48 : 2022/04/15(金)12:55:12 ID:0CeKfJJid
公務員でスレタイの通りやけどオススメできんで
客の相手がストレスや
貯金も全然できんくて歳とっても働かなあかんし
客の相手がストレスや
貯金も全然できんくて歳とっても働かなあかんし
49 : 2022/04/15(金)12:55:37 ID:3/4YZPA60
公務員しかないやろ
51 : 2022/04/15(金)12:56:32 ID:fKsMzqsT0
今の俺かな
薄給ではないが
残業なし、休みも2日で手取り35万
薄給ではないが
残業なし、休みも2日で手取り35万
でも副業したりジム行ったりしてゲームする暇はないわ
52 : 2022/04/15(金)12:56:36 ID:1q/fsx/rd
年収500万でええから毎日定時で帰りたいわ
55 : 2022/04/15(金)12:57:17 ID:1IvlmNmfd
警備
57 : 2022/04/15(金)12:57:37 ID:xTzfSm2WM
大々そんな感じやけどもっとゲームしたいわ
週3労働くらいがいい
週3労働くらいがいい
58 : 2022/04/15(金)12:57:51 ID:Kx5ZGNjQ0
ワイみたいに腰かけで社会人やりながらメインは家賃収入と配当金で暮らせばいいじゃない
リズムに乗れば簡単よ
リズムに乗れば簡単よ
59 : 2022/04/15(金)12:58:15 ID:+B6h+iLuM
ワイは派遣やで!残業ないしホワイトやから帰りにジム行ってから家でゲームしとる
70 : 2022/04/15(金)13:03:44 ID:QdVL5b8Jd
>>59
大卒でそれは淋しいやろ
62 : 2022/04/15(金)12:59:38 ID:1q/fsx/rd
金融のシステムとか楽そうだから転職したいわ
64 : 2022/04/15(金)13:00:35 ID:V5W3nfora
人売りITやが周5フルリモートで定時上がりでゲームしてるわ
快適やで
快適やで
68 : 2022/04/15(金)13:02:22 ID:cdmIkPFsd
>>64
それクビきられるやつやん
69 : 2022/04/15(金)13:03:07 ID:sVD7sD790
>>68
何でだよ
72 : 2022/04/15(金)13:04:28 ID:0UPrqkw9d
>>69
職探しくらいはしといた方がええかもね
65 : 2022/04/15(金)13:01:32 ID:ILyZ2dYu0
割と給料減ってもいいから17時に終わって野球リアルタイムで観れる仕事したい
今休みの日しか生で見れん
今休みの日しか生で見れん
67 : 2022/04/15(金)13:01:54 ID:cdmIkPFsd
大体この世の正社員至上主義って意味わからん
自尊心ボロボロになった社畜が自分のこと正当化したいだけだろ
自尊心ボロボロになった社畜が自分のこと正当化したいだけだろ
71 : 2022/04/15(金)13:04:19 ID:QdVL5b8Jd
>>67
ボーナスがでかい
73 : 2022/04/15(金)13:05:14 ID:rMbJclEC0
ワイ事務系総合職やけど、イッチの望む職場環境あるで
給料はアホみたいに安い、年間休日120日以上、仕事は比較的まったり、残業は基本なし
74 : 2022/04/15(金)13:06:03 ID:QdVL5b8Jd
>>73
給料なんぼ
84 : 2022/04/15(金)13:10:04 ID:rMbJclEC0
>>74
やったアンカミス
75 : 2022/04/15(金)13:06:13 ID:cdmIkPFsd
尊大な羞恥心と臆病な自尊心を捨てられず自分に嘘つきながら働いてる社畜がゲームしてる大人に対して
そんな非生産的な趣味やめちまえとか現実逃避してるだけとかいい歳してーとか言ってんのクソすぎ
別に労働に人生捧げるために生まれてきたわけちゃうねん
そんな非生産的な趣味やめちまえとか現実逃避してるだけとかいい歳してーとか言ってんのクソすぎ
別に労働に人生捧げるために生まれてきたわけちゃうねん
79 : 2022/04/15(金)13:07:31 ID:fKsMzqsT0
なんや、イッチ
結局自分の程度の低さを愚痴りたかっただけなんか
下向きなやつは成長しないで~
結局自分の程度の低さを愚痴りたかっただけなんか
下向きなやつは成長しないで~
81 : 2022/04/15(金)13:09:18 ID:cdmIkPFsd
なんで自分の好きなことしながら自由に生きられないんだよ
もっと将来のこと考えてーとか自己研磨に励んでーとかいうてもそもそも日本自体が将来性皆無やし老後のための資産運用しながら貴重な20代を仕事に捧ぐとか虚しすぎだろ
もっと将来のこと考えてーとか自己研磨に励んでーとかいうてもそもそも日本自体が将来性皆無やし老後のための資産運用しながら貴重な20代を仕事に捧ぐとか虚しすぎだろ
83 : 2022/04/15(金)13:09:54 ID:frTsuYfdd
実働7.5時間で年収400万
週休2日 祝日休 有給全部使える仕事だわ
週休2日 祝日休 有給全部使える仕事だわ
118 : 2022/04/15(金)13:23:59 ID:qx3VIiXza
>>83
最高やん
なんの仕事してんの?
なんの仕事してんの?
85 : 2022/04/15(金)13:10:05 ID:grBa6N9Ad
定時上がりで家帰っても疲れてるから結局身の回りの事だけやってゲームなんかする余裕ないんよ
86 : 2022/04/15(金)13:10:34 ID:frTsuYfdd
残業もなしな
87 : 2022/04/15(金)13:11:12 ID:buRPa8ANa
お休みにゲームできればいいんならマジで小売りでいいと思うで
宿題みたいなのもまずないしな
宿題みたいなのもまずないしな
90 : 2022/04/15(金)13:11:32 ID:G8HSRCfXd
ただ同じことを繰り返しやって稼げる仕事ないか?
正社員で結婚できるくらい収入あるやつ
正社員で結婚できるくらい収入あるやつ
91 : 2022/04/15(金)13:11:56 ID:fKsMzqsT0
>>90
公務員
92 : 2022/04/15(金)13:11:57 ID:w3qJHZDb0
そんな仕事山ほどあるけどゲームなんてどうせ飽きる
結局は仕事やり込むしか生きる術ないんよなこの社会
結局は仕事やり込むしか生きる術ないんよなこの社会
93 : 2022/04/15(金)13:12:20 ID:V5W3nfora
国民の義務って知ってるか?
学校で習うんやけど、「教育を受ける義務」「勤労の義務」「納税の義務」があるんや
義務を履行してから、権利を享受出来るんやで
学校行って無さそうなイッチは知らんかったんか?
学校で習うんやけど、「教育を受ける義務」「勤労の義務」「納税の義務」があるんや
義務を履行してから、権利を享受出来るんやで
学校行って無さそうなイッチは知らんかったんか?
103 : 2022/04/15(金)13:16:53 ID:cdmIkPFsd
>>93
週5 40時間勤務なら受け入れるけど大体やたら拘束時間長くて残業代はでなくてそんな仕事ばっか
かかる税金も年々増加傾向 老後保障は行方不明
週5 40時間勤務なら受け入れるけど大体やたら拘束時間長くて残業代はでなくてそんな仕事ばっか
かかる税金も年々増加傾向 老後保障は行方不明
94 : 2022/04/15(金)13:12:29 ID:slDLBoEWa
ワイが働いてる今の仕事がそうやわ
96 : 2022/04/15(金)13:13:00 ID:frTsuYfdd
実際は仕事もあるけど
環境もある
実家暮らしなら時間出来るし
環境もある
実家暮らしなら時間出来るし
97 : 2022/04/15(金)13:14:36 ID:cdmIkPFsd
そんないがみ合ったってお互い苦しくなるだけなのになんでやたら攻撃的で余裕のないクソみたいなクライアントばっかなん
経営陣も実現不可能だろみたいな売上目標作ってさあ
みんながもうちょい妥協すればもっと生きやすい社会になるだろ
経営陣も実現不可能だろみたいな売上目標作ってさあ
みんながもうちょい妥協すればもっと生きやすい社会になるだろ
155 : 2022/04/15(金)13:42:27 ID:fYLw07SK0
>>97
具体的にどんなクライアントや
100 : 2022/04/15(金)13:15:44 ID:MUGlHxp90
バイトならきっかりその時間でいけるで