スポンサーリンク
1: 風吹けば名無し 2019/06/12(水)18:14:4 ID:2LwepBoFF
ンゴ…
"
スポンサーリンク

2: 風吹けば名無し 2019/06/12(水)18:15:0 ID:38+SzDbKM
大学4留したんか?

 

4: 風吹けば名無し 2019/06/12(水)18:15:3 ID:2LwepBoFF
>>2
2年くらいニートや

 

5: 風吹けば名無し 2019/06/12(水)18:16:1 ID:s41kkonwr
>>4
公務員浪人?

 

7: 風吹けば名無し 2019/06/12(水)18:16:5 ID:2LwepBoFF
>>5
現役で落ちて放浪して無勉で受けたらなんか受かった

 

39: 風吹けば名無し 2019/06/12(水)18:25:4 ID:s41kkonwr
>>7
ええやん、親孝行のいい息子やぞ
ワイ就活行き詰まって公務員に鞍替えしようか悩んどる

 

3: 風吹けば名無し 2019/06/12(水)18:15:1 ID:2LwepBoFF
こんなん民間なら使いもんにならんやろってレベルのガイジ

 

6: 風吹けば名無し 2019/06/12(水)18:16:3 ID:nj43hhBRd
わいは29歳で入庁して何とか7年目や

 

8: 風吹けば名無し 2019/06/12(水)18:17:2 ID:2LwepBoFF
>>6
それまでずっとニートだったん?

 

9: 風吹けば名無し 2019/06/12(水)18:18:0 ID:2LwepBoFF
なんかほんとしょーもないことに時間かけすぎてて嘱託さんの何倍も無能で辛い

 

10: 風吹けば名無し 2019/06/12(水)18:18:0 ID:uwKUGf6l0
ワイ28公務員3年目からのアドバイスやがやめるな、こんなガイジでも務まる仕事他にない

 

11: 風吹けば名無し 2019/06/12(水)18:18:3 ID:HQ2nJ08t0
無能こそ公務員やろ
どれだけミスしてもクビにならんで

 

13: 風吹けば名無し 2019/06/12(水)18:19:2 ID:2LwepBoFF
>>11
どんだけミスっていうても心がもたんわ
周りの目に晒されながらの仕事とか辛いンゴ

 

12: 風吹けば名無し 2019/06/12(水)18:18:5 ID:3eWP2Zpo0
公務員=安定の時代が終わるってマジ?

 

15: 風吹けば名無し 2019/06/12(水)18:20:1 ID:AuMi2VSk0
2年ニートで公務員なれるんだから無能ではないやろ

 

16: 風吹けば名無し 2019/06/12(水)18:20:2 ID:2LwepBoFF
しかも年下の1年先輩がバリバリ戦力になってるのみるとガチで辛い

 

24: 風吹けば名無し 2019/06/12(水)18:21:4 ID:gSldPIkI0
>>16
県庁?

 

34: 風吹けば名無し 2019/06/12(水)18:23:5 ID:2LwepBoFF
>>24
全転の公務員や

 

17: 風吹けば名無し 2019/06/12(水)18:20:2 ID:j6iVsTKjM
公務員って委託のほうが有能なこと多いけどな
奥のおっさんはミスばっかしよる

 

18: 風吹けば名無し 2019/06/12(水)18:20:3 ID:kNHv63Ozd
ワイも無能公務員法じゃけぇ安心せい
採用したほうが悪いんじゃ

 

19: 風吹けば名無し 2019/06/12(水)18:21:1 ID:fBERebrKd
無能民間ワイ、高みの剣舞

 

20: 風吹けば名無し 2019/06/12(水)18:21:1 ID:L2lxtNBS0
やめてまえ

 

21: 風吹けば名無し 2019/06/12(水)18:21:1 ID:5YB0+PD8d
公務員っていうても広いからな

 

25: 風吹けば名無し 2019/06/12(水)18:21:4 ID:OPfJ64FBr
公務員勤まらなかったらもう働き先がほとんどねーぞ

 

26: 風吹けば名無し 2019/06/12(水)18:21:4 ID:6E0Q54/ra
エクセルワードできる?

 

27: 風吹けば名無し 2019/06/12(水)18:22:3 ID:2LwepBoFF
>>26
できないぞ。報告連絡相談も電話応対もロクにできないぞ😄

 

38: 風吹けば名無し 2019/06/12(水)18:25:3 ID:6E0Q54/ra
>>27
仕事内容なにやってん?
新人ならまだ物品管理とかデータ入力くらいやろか

 

44: 風吹けば名無し 2019/06/12(水)18:27:3 ID:2LwepBoFF
>>38
まぁそんな感じやな。定例的な原義とかもあげてるで

 

49: 風吹けば名無し 2019/06/12(水)18:29:2 ID:6E0Q54/ra
>>44
頑張れ
事務仕事も見方によっちゃ単純な工場作業みたいなもんや

 

スポンサーリンク

28: 風吹けば名無し 2019/06/12(水)18:22:3 ID:uz99D8uF0
公務員なんて半分くらい無能でも務まるやろ
面の皮厚くいけ

 

29: 風吹けば名無し 2019/06/12(水)18:23:0 ID:wXbQr5LG0
ワイみたいにワイは無能なんやと開きなおらんと公務員でもやっていけんやろ

 

31: 風吹けば名無し 2019/06/12(水)18:23:4 ID:1wTZ98hZd
できない自覚があるならいい。有能だと思ってる無能と意識高いバカは害悪

 

32: 風吹けば名無し 2019/06/12(水)18:23:5 ID:r+1ITR6u0
開き直っていけ
ワイはそれで4年目や

 

33: 風吹けば名無し 2019/06/12(水)18:23:5 ID:ZcLzonyH0
ええやんどうせワイより楽な部署やろ

 

36: 風吹けば名無し 2019/06/12(水)18:24:3 ID:18rW39lgM
研修もう終わったの?

 

37: 風吹けば名無し 2019/06/12(水)18:25:2 ID:x9EKB+cv0
シュレッダー係になってもしがみつけ
死んでも離すな

 

41: 風吹けば名無し 2019/06/12(水)18:26:2 ID:YO9VTmf8a
ガチで無能なら死んでも公務員にしがみついたほうがええで

 

42: 風吹けば名無し 2019/06/12(水)18:27:1 ID:BTbpr/Rl0
ニートから公務員なれるのすげえわ

 

43: 風吹けば名無し 2019/06/12(水)18:27:2 ID:pgw1oNRtM
全転ってなに?
全国転勤の略?

 

45: 風吹けば名無し 2019/06/12(水)18:28:0 ID:2LwepBoFF
>>43
それ

 

48: 風吹けば名無し 2019/06/12(水)18:29:0 ID:pgw1oNRtM
>>45
本省採用なん?

 

53: 風吹けば名無し 2019/06/12(水)18:32:0 ID:2LwepBoFF
>>48
配属で飛ばされたで~

 

59: 風吹けば名無し 2019/06/12(水)18:33:4 ID:Kmo7A0QIM
>>53
気象庁の事務官か?

 

63: 風吹けば名無し 2019/06/12(水)18:36:5 ID:2LwepBoFF
>>59
なんやそれ。初めて聞いた

 

50: 風吹けば名無し 2019/06/12(水)18:30:0 ID:XN16kQoua
大丈夫だ
そのうちおまえの机が精神と時の部屋みたいなとこに移されて
そこで定時過ごすことになるから

 

55: 風吹けば名無し 2019/06/12(水)18:32:2 ID:YjYimYU6M
>>50
今そんな部署かるのか?
あっても精神やられた人のサナトリウムじゃん

 

52: 風吹けば名無し 2019/06/12(水)18:31:3 ID:reo7Ubmgd
最初から出来る奴はおらんから気にするな。

 

54: 風吹けば名無し 2019/06/12(水)18:32:2 ID:2LwepBoFF
>>52
6月だからもうできるよね?ってスタンスやぞ

 

56: 風吹けば名無し 2019/06/12(水)18:33:1 ID:reo7Ubmgd
>>54
出来るわけないだろって思っておけば良いやろ。

 

58: 風吹けば名無し 2019/06/12(水)18:33:4 ID:6E0Q54/ra
だからあれほど裁判所職員にしとけと

 

引用元: ワイ26歳新人公務員、無能すぎて辞めたい

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク