スポンサーリンク
1: 風吹けば名無し 2019/11/03(日)10:44:38.53 ID:Fjs3WHqAa
大丈夫やから電話出とんねん
大丈夫やなかったら出るわけないやろアホが
いちいち前置きがウザイねん
"
スポンサーリンク

2: 風吹けば名無し 2019/11/03(日)10:45:40.28 ID:Fjs3WHqAa
無駄なやり取りがもう時間の無駄だってことに気付こうね

 

3: 風吹けば名無し 2019/11/03(日)10:46:38.04 ID:jvIqOH3r0
出る余裕はあったけどこのあとまとまった時間は取れないのと
ある程度長く電話しても問題ない時間があるから全然別やろ

 

5: 風吹けば名無し 2019/11/03(日)10:47:39.07 ID:j7BYT7ulp
>>3
これめんす

 

4: 風吹けば名無し 2019/11/03(日)10:47:14.66 ID:fVtqBWQJd
エア社会人にありがちやね

 

6: 風吹けば名無し 2019/11/03(日)10:48:24.64 ID:Fjs3WHqAa
>>4
ブーメランな

 

13: 風吹けば名無し 2019/11/03(日)10:50:10.82 ID:fVtqBWQJd
>>6
おまえは忙しかったら延々鳴っとる電話放置しとんのか?

 

19: 風吹けば名無し 2019/11/03(日)10:54:35.19 ID:Fjs3WHqAa
>>13
当たり前や
鳴らし続けるそいつがしつこいねん

 

24: 風吹けば名無し 2019/11/03(日)10:56:04 ID:fVtqBWQJd
>>19

 

7: 風吹けば名無し 2019/11/03(日)10:48:57 ID:P+pTVfiX0
いや長い話になりそうな時は聞けよ

 

8: 風吹けば名無し 2019/11/03(日)10:48:59 ID:YGrtF+QC0
話長くなってもいいかってことやで

 

12: 風吹けば名無し 2019/11/03(日)10:50:04.47 ID:fAZCFsRkp
>>8
これやな
無職には分からん所作やな

 

15: 風吹けば名無し 2019/11/03(日)10:51:43.24 ID:9VFdUkYyd
>>12
流石にニートでも分かるやろ

 

10: 風吹けば名無し 2019/11/03(日)10:49:46.95 ID:eLXdoRxtp
タワマンに住んでそう

 

11: 風吹けば名無し 2019/11/03(日)10:50:00.74 ID:RK7N5rSK0
「今お時間よろしいでしょうか?」
これやろ

 

14: 風吹けば名無し 2019/11/03(日)10:51:31.07 ID:BSz5X6Jg0
電話に出でも手短に済まして欲しいかもしれないから
聞いてるんだよ

 

16: 風吹けば名無し 2019/11/03(日)10:51:58.91 ID:Vi+yuzO4a
出ても大丈夫じゃないから後でかけることあるんやけど

 

17: 風吹けば名無し 2019/11/03(日)10:52:28.85 ID:1WUUomJBd
打ち合わせ10分前やと電話は出られるけど長くは話したくないやん

 

18: 風吹けば名無し 2019/11/03(日)10:53:05.73 ID:yxWp5+byp
無職がなに言うとんねん

 

20: 風吹けば名無し 2019/11/03(日)10:54:50.34 ID:C9PL84KU0
無職の妄想怖過ぎやろ

 

21: 風吹けば名無し 2019/11/03(日)10:55:13.71 ID:VHqpSIHxp
確認するなら◯分ほどお時間頂けますか?とかそういう聞き方しろよ
大丈夫ですか?って言われても5分なのか10分なのか30分7日で変わるやん

 

25: 風吹けば名無し 2019/11/03(日)10:56:05 ID:Fjs3WHqAa
>>21
まあ百歩譲って正しいのはこれやろな

 

30: 風吹けば名無し 2019/11/03(日)10:58:26.47 ID:fAZCFsRkp
>>25
エアすぎるや
電話で会話って5分~長くて15分や
それ前提での「ええか?」や
それ以上なら会いにいくし
それ以下ならメールで済む

 

23: 風吹けば名無し 2019/11/03(日)10:55:42.84 ID:Fjs3WHqAa
なんとも思わない奴は仕事できんのやろなあって伝わるわ
時間に対してルーズというか何とも思ってないからダラダラ働くタイプ

 

26: 風吹けば名無し 2019/11/03(日)10:56:25.61 ID:vaUOVc1g0
ワイ将はSkypeで聞くで

 

スポンサーリンク

27: 風吹けば名無し 2019/11/03(日)10:56:35.41 ID:i2GMv10ba
大抵こう言われたらその後休出頼まれるから
「すいません出てます」言うてるわ

 

28: 風吹けば名無し 2019/11/03(日)10:56:56 ID:h6xC7qoT0
つーか電話なんてとらねーだろ
用があるならメールなり色んなツールがある
本当に緊急なら何度も電話なるか直接来るやろうし
時間泥棒のバカの相手なんてするだけ無駄

 

29: 風吹けば名無し 2019/11/03(日)10:58:22.63 ID:Fjs3WHqAa
>>28
辛辣やけどわからんでもないで

 

31: 風吹けば名無し 2019/11/03(日)10:58:29.32 ID:vn0j0snId
固定電話にかけるときは言わんけど
携帯にかけるなら言うわ

 

37: 風吹けば名無し 2019/11/03(日)10:59:56 ID:6/W9QYUG0
資料見ながら話すの前提なのにPCの前にいるか現場にいるかで変わるから

 

38: 風吹けば名無し 2019/11/03(日)11:00:34.97 ID:9b5VzkaVp
普通は別途メール送って電話は用件だけ伝えてメール送ったからみといてなで終わりやろ

 

42: 風吹けば名無し 2019/11/03(日)11:01:21.39 ID:Mx8NrJpkM
>>38
重要なメールは電話で連絡するの当然やけど
メールだけで伝わらんこともあるやろ

 

47: 風吹けば名無し 2019/11/03(日)11:03:07 ID:9b5VzkaVp
>>42
そんなもん読んでわからんかったら電話なり返信なり来るやろ

 

43: 風吹けば名無し 2019/11/03(日)11:02:18.54 ID:qSAajRc9a
どんだけ幼稚な性格してたらこんなしゃーもない事でキレんねん
普通どうでもええわ気使っとるんやなて解るし

 

44: 風吹けば名無し 2019/11/03(日)11:02:38.93 ID:o4ggbYnH0
無能が言うと腹立つだけたぞ
有能が言うと気遣いしてるように思える

 

45: 風吹けば名無し 2019/11/03(日)11:02:48 ID:fABU2Ey70
いや忙しくてもうるさいから取るやろ

 

48: 風吹けば名無し 2019/11/03(日)11:03:59.70 ID:6/W9QYUG0
電話での数秒惜しむ奴がこんなとこでスレ立てて時間を数十分ドブに捨ててるってどういうこと?

 

69: 風吹けば名無し 2019/11/03(日)11:07:38 ID:Fjs3WHqAa
>>48
休みやけど?

 

49: 風吹けば名無し 2019/11/03(日)11:04:26 ID:PXEAsnLTd
会社によって文化が違うから一概にどちらが正しいとは言えない
転職して分かった

 

50: 風吹けば名無し 2019/11/03(日)11:04:49.96 ID:ELcdSQpY0
相手「いま大丈夫ですか?」
ワイ(大丈夫じゃないって言ったらどうなるんやろ…)

 

51: 風吹けば名無し 2019/11/03(日)11:05:42.30 ID:Mx8NrJpkM
>>50
いつなら大丈夫ですか?って聞かれるだけや

 

52: 風吹けば名無し 2019/11/03(日)11:05:44.47 ID:kYkTlBJ+0
客なら対応するけど内線だったら後にしてくれって言うことあるやろ

 

53: 風吹けば名無し 2019/11/03(日)11:05:50.62 ID:QVk5oBCQ0
携帯にかける時は一応言う
以前運転中に出たやつがいて途中で警察に捕まって後からめっちゃ怒られた

 

55: 風吹けば名無し 2019/11/03(日)11:06:02.23 ID:o+YWSIckM
電話折り返していま大丈夫ですかって聞くやつなんやねん

 

56: 風吹けば名無し 2019/11/03(日)11:06:26.62 ID:74W0aTNh0
でも無職やんお前

 

57: 風吹けば名無し 2019/11/03(日)11:06:30.39 ID:D9L9BqM/d
上司「いま大丈夫?」
ワイ「いまちょっと忙しいです」
上司「すぐだから」
ワイ「」

 

58: 風吹けば名無し 2019/11/03(日)11:06:46.62 ID:CqbVLL0v0
今大丈夫か?じゃなくて
~の件なんですけどって前置きだけでええんやけどな
忙しかったらこっちから言うから

 

64: 風吹けば名無し 2019/11/03(日)11:07:21.08 ID:RK7N5rSK0
>>58
けどってなんや
無意味な逆説はやめーや

 

スポンサーリンク
59: 風吹けば名無し 2019/11/03(日)11:07:01.22 ID:Ashw/B/40
まあ時間かかる要件なら普通確認するわ
上司や先輩に相談するのに突然内容話し始めることはせんやろ
相手の都合確認せんと

 

63: 風吹けば名無し 2019/11/03(日)11:07:20.91 ID:xk3yahMl0
取引先でおったで
向こうの方が上やから「今大丈夫ですか」というけどこっちは断れるわけがない

 

65: 風吹けば名無し 2019/11/03(日)11:07:25 ID:yEZi8m7H0
急ぎのようなら聞かなアカンから電話はとるけど
そう聞いてくるってことは急ぎの用事でもないんやろ
なら「後にしてくれると助かるわ」と答えるから

 

66: 風吹けば名無し 2019/11/03(日)11:07:26 ID:jQJIwa2Gr
大丈夫じゃなくても電話に出ろよ

 

68: 風吹けば名無し 2019/11/03(日)11:07:33 ID:fVtqBWQJd
電話かけてきたのが他の部署の部課長やったらどうするつもりやねん

 

72: 風吹けば名無し 2019/11/03(日)11:09:08.22 ID:Fjs3WHqAa
>>68
知らんわ
直属やなかったら上司でも歳上でも関係ない

 

81: 風吹けば名無し 2019/11/03(日)11:11:00 ID:yEZi8m7H0
>>72
キミはリアルではキョドキョドなのにネットでは偉そうやなw

 

70: 風吹けば名無し 2019/11/03(日)11:07:58.71 ID:HPvb9b7i0
まあ聞くなら五分ほど(根拠なし)お時間大丈夫ですか?とかやね

 

73: 風吹けば名無し 2019/11/03(日)11:09:24.41 ID:dIEf5LSia
「~~なんですが」って必ず語尾が「が」で終わるババアがいるんだけど、あれムカつくな

 

75: 風吹けば名無し 2019/11/03(日)11:09:44.52 ID:PXEAsnLTd
出先って分かってて携帯に電話してるのに確認せんのはそれはそれでどうなんだ

 

76: 風吹けば名無し 2019/11/03(日)11:10:15.47 ID:JAPKEMKja
3分いいですか?
5分いいですか?
やろげ

 

78: 風吹けば名無し 2019/11/03(日)11:10:26.62 ID:sKy/Z1e80
今お時間大丈夫ですか?ってのは本題に入る前のワンクッションや
お前は失礼しますって入室する人間に失礼じゃないから言うなって言うんか?

 

79: 風吹けば名無し 2019/11/03(日)11:10:31.64 ID:VPeaqGS/0
たまにタメ口の奴おるよな
管理職でもないくせに何様やねん

 

80: 風吹けば名無し 2019/11/03(日)11:10:44.18 ID:1WUUomJBd
ガチャ切りする奴ってどういう心理なんや
昔の上司が誰に対してもガチャ切りしてたわ

 

84: 風吹けば名無し 2019/11/03(日)11:11:48.55 ID:Ashw/B/40
>>80
話しぶりは普通なのに受話器の置き方だけワイルドなやつおったな
普通に仕事してるワイがビビるから勘弁してもらいたい

 

90: 風吹けば名無し 2019/11/03(日)11:14:54.30 ID:RhzwCkIe0
社会人エアプやな
聞いたところで数秒のことやん

 

92: 風吹けば名無し 2019/11/03(日)11:15:10.93 ID:l3D80k540
携帯にかける場合は聞くのがマナーだよ。
電車内で出る人もいるし。
後でかけ直すとか手短にって言われるしな。
固定にかかる時は聞かねぇよ。

 

94: 風吹けば名無し 2019/11/03(日)11:16:29.07 ID:+Rmltr+0d
>>92
聞かんかったアホの愚痴を延々聞かされたことあるわ
ほんま時間の無駄やった

 

100: 風吹けば名無し 2019/11/03(日)11:19:05.53 ID:HPvb9b7i0
もしもしとかいう今となっては不要のワード

 

引用元: 無能社員って電話してきて「いま大丈夫ですか?」とか聞いてくるよな

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク