スポンサーリンク
1: 風吹けば名無し 2019/12/05(木)11:34:37.15 ID:f40b3lvWp
学歴と経験は兎も角として新卒限定ってなんやねん…
"
スポンサーリンク

2: 風吹けば名無し 2019/12/05(Thu)11:35:32 ID:f40b3lvWp
これが不条理というものか

 

4: 風吹けば名無し 2019/12/05(木)11:36:08.50 ID:SDS5WYee0
介護・工場・倉庫「ニートでも低学歴でも大歓迎やで~」

 

6: 風吹けば名無し 2019/12/05(木)11:36:54.74 ID:f40b3lvWp
>>4
そんなん人として扱って貰えないからやだ

 

18: 風吹けば名無し 2019/12/05(Thu)11:39:49 ID:BQWZzseFd
>>6
飲食、小売があるで

 

24: 風吹けば名無し 2019/12/05(木)11:42:40.41 ID:f40b3lvWp
>>18
チェーン飲食行くくらいなら無職のままでいい構わない

 

8: 風吹けば名無し 2019/12/05(木)11:36:56.06 ID:Gl3S8zPfa
新卒なんて社会経験乏しいガキをなんで雇いたがるんや?日本だけやで

 

9: 風吹けば名無し 2019/12/05(Thu)11:37:14 ID:f40b3lvWp
>>8
リクルートのせい

 

13: 風吹けば名無し 2019/12/05(Thu)11:38:33 ID:LdGnpw2aa
社内SE楽でええで

 

14: 風吹けば名無し 2019/12/05(木)11:38:58.87 ID:f40b3lvWp
>>13
なんやそら

 

19: 風吹けば名無し 2019/12/05(Thu)11:39:57 ID:rOBNodDzd
>>14
社内SEも知らないとか絶対まともに職探ししてないやろ
ハロワ池や

 

21: 風吹けば名無し 2019/12/05(Thu)11:41:35 ID:f40b3lvWp
>>19
しとるわ
ハロワに入ってないけどさ

 

25: 風吹けば名無し 2019/12/05(木)11:42:47.28 ID:rOBNodDzd
>>21
ハロワには行けや
ハロワの求人やなくて他で見つけた仕事に応募するんでもハロワは行くべき
面接のコツから履歴書の書き方まで手取り足取り教えてくれるで

 

27: 風吹けば名無し 2019/12/05(木)11:43:48.30 ID:f40b3lvWp
>>25
お、マジかハロワ敬遠してたわ

 

16: 風吹けば名無し 2019/12/05(Thu)11:39:24 ID:mX6YBuuy0
中途採用なんてそんなもんやろ

 

29: 風吹けば名無し 2019/12/05(木)11:44:17.03 ID:8L95gIY8a
野球選手も能力さほど変わらん高卒と社会人なら高卒取るだろ

 

32: 風吹けば名無し 2019/12/05(木)11:45:04.90 ID:f40b3lvWp
>>29
それはそうやけど

 

30: 風吹けば名無し 2019/12/05(木)11:44:31.78 ID:f40b3lvWp
割とマジで若さしか取り柄ねぇわ

 

31: 風吹けば名無し 2019/12/05(Thu)11:44:50 ID:vhowLcU4M
ワイは頑張ったで~

 

34: 風吹けば名無し 2019/12/05(木)11:45:12.58 ID:f40b3lvWp
>>31
そうなんだ

 

33: 風吹けば名無し 2019/12/05(木)11:45:07.87 ID:GGhhw8iCd
逆に大学行った行かないで差がなかったらおかしいやろ

 

35: 風吹けば名無し 2019/12/05(木)11:45:39.58 ID:f40b3lvWp
>>33
だからといって差別するのはおかしい

 

36: 風吹けば名無し 2019/12/05(Thu)11:46:07 ID:5SA3zUNYr
こういうやつ何の努力もしてないのになんでこんな偉そうなんやろ

 

38: 風吹けば名無し 2019/12/05(Thu)11:46:22 ID:f40b3lvWp
>>36
黙れよ

 

37: 風吹けば名無し 2019/12/05(Thu)11:46:10 ID:vhowLcU4M
イッチにおすすめなのがF欄ゆっくりシリーズやね

 

40: 風吹けば名無し 2019/12/05(Thu)11:46:40 ID:f40b3lvWp
>>37
ワイF欄ですらないし

 

39: 風吹けば名無し 2019/12/05(木)11:46:32.59 ID:NExoZEIdd
だって新卒じゃない未経験から有能な人材探すなんてコストかかりすぎるし…

 

42: 風吹けば名無し 2019/12/05(木)11:47:07.06 ID:f40b3lvWp
>>39
新卒は社会経験ない無能やん

 

49: 風吹けば名無し 2019/12/05(木)11:48:10.10 ID:NExoZEIdd
>>42
本当にそうなら誰も新卒から採用しないよね

 

54: 風吹けば名無し 2019/12/05(Thu)11:49:28 ID:f40b3lvWp
>>49
日本人は右に倣えの習慣が根付いてるからそうなってるだけやで

 

68: 風吹けば名無し 2019/12/05(木)11:51:41.64 ID:NExoZEIdd
>>54
まぁそうかもしれんな
頑張ってくれや

 

スポンサーリンク

43: 風吹けば名無し 2019/12/05(木)11:47:09.66 ID:Fi9WtlJa0
年寄り「若いから~羨ましい~若ければなんとでも~」
なお

 

44: 風吹けば名無し 2019/12/05(木)11:47:21.34 ID:6gls2jZh0
品出し底辺バイトワイ「毎日飯が食えてスマホ出来ればそれでいい」

 

46: 風吹けば名無し 2019/12/05(木)11:47:44.63 ID:f40b3lvWp
>>44
日本を人生を達観してるな

 

48: 風吹けば名無し 2019/12/05(木)11:48:07.20 ID:aoj8mxm10
マジレスするとニートはバイトから経験積んで社員登用か中途採用で他社に正社員入社すればええんやで

 

50: 風吹けば名無し 2019/12/05(木)11:48:20.98 ID:rfOT2REC0
最近ゲームやっててもあんま楽しくないしニートに戻ったら本当に死ぬかもな

 

58: 風吹けば名無し 2019/12/05(木)11:49:55.83 ID:+WpZqZvWd
>>50
ワイはこの前セールやってたホライゾンにはまったンゴ

 

51: 風吹けば名無し 2019/12/05(Thu)11:48:34 ID:2fgePYHe0
正直仕事って適当にやれて早く帰れる仕事が一番やわ
趣味以外で頑張りたくねぇんだよ

 

52: 風吹けば名無し 2019/12/05(木)11:48:46.31 ID:z7Z6aV5l0
自分には高い能力が備わってると思ってそう

 

55: 風吹けば名無し 2019/12/05(Thu)11:49:40 ID:f40b3lvWp
>>52
思ってるよ

 

59: 風吹けば名無し 2019/12/05(Thu)11:50:08 ID:PvIcHxZX0
スマホぽちぽちで月15万もらえるからそれでええわ
飽きたら死ぬし

 

61: 風吹けば名無し 2019/12/05(木)11:50:26.64 ID:6UofjCsRa
新卒には現在スキルはないかもしれんが将来性はある
高齢ニートは現在スキルはないし将来性もない

 

66: 風吹けば名無し 2019/12/05(木)11:51:23.60 ID:V7yr54s+a
>>61
お前みたいな高齢ニートは悲惨やな

 

62: 風吹けば名無し 2019/12/05(木)11:50:31.28 ID:2fgePYHe0
なんでもいいけど同期のサクラ見てるとすげぇイライラするんやけど
発達障害を馬鹿にしすぎだろ

 

63: 風吹けば名無し 2019/12/05(木)11:50:40.66 ID:gVoEwMa40
介護ば言うほど未経験で採用されないんだよなぁ

 

75: 風吹けば名無し 2019/12/05(木)11:53:12.07 ID:voHgCN5C0
>>63
資格簡単に取れるから資格取れば余裕やろ

 

67: 風吹けば名無し 2019/12/05(木)11:51:27.38 ID:gVoEwMa40

未経験者歓迎!!

でも職歴がクソなやつば雇わないンゴ

 

71: 風吹けば名無し 2019/12/05(Thu)11:52:16 ID:2+qtcO9M0
>>67
まあ雇う側の気持ちになるとしたらしゃーない
切り替えていけ

 

70: 風吹けば名無し 2019/12/05(Thu)11:52:03 ID:3l2fAmSh6
ワイ学生やけどバイト先でもニート歴ある社員はダメな奴ばっかやったわ
平気で遅刻してくるしクレーム対応も押し付けてる奴が多かった

 

73: 風吹けば名無し 2019/12/05(木)11:52:45.05 ID:V7yr54s+a
>>70
お前もゴミやん

 

76: 風吹けば名無し 2019/12/05(Thu)11:53:52 ID:3l2fAmSh6
>>73
ワイは未来ある大学生様や

 

72: 風吹けば名無し 2019/12/05(木)11:52:40.09 ID:4uXLEgpU0
日本てなんだかんだで余裕あるよな新卒を1から育てて使うもん
ヨーロッパとかそんなことしないからどこも若者の無職率がバグってるもんな

 

74: 風吹けば名無し 2019/12/05(木)11:53:00.53 ID:jjw1Z3uud

わい待遇のいい工場入るも上司ガチャに外れた模様

休憩は決まった時間に行かせろや

 

77: 風吹けば名無し 2019/12/05(Thu)11:54:24 ID:gVoEwMa40
何でもいいから同じ会社にずっといるのが正解やな
ブラックでも長く勤めれば立派な職歴をもつホワイト人材や

 

78: 風吹けば名無し 2019/12/05(木)11:54:40.90 ID:wbV9UaUsa

転職で思うのが

とりあえずで面接呼ぶのやめろ
休み潰していってんだよ
採用70%以下なら呼ばずに落としてくれ

 

79: 風吹けば名無し 2019/12/05(木)11:55:35.86 ID:aoj8mxm10
>>78
会ってみたらええやつやったし採用って可能性を捨てきれないやん?

 

引用元: ワイニート「いい加減仕事探すか…」求人「大卒以上!経験者のみ!!新卒限定!!!」

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク