1 : 2020/03/08(日)02:49:59 ID:x1eXiuMwM
エクセルはパイソン、WindowsはMacかLinuxにするよね

2 : 2020/03/08(日)02:50:37 ID:x1eXiuMwM
エクセルおじさん...w
3 : 2020/03/08(日)02:50:43 ID:EA6Woa9M0
エクスプローラ
6 : 2020/03/08(日)02:51:32 ID:6SfT6w2v0
パイソンは環境設定がめんどくさすぎるやろ
8 : 2020/03/08(日)02:51:57 ID:x1eXiuMwM
>>6
Windowsではな(笑)
113 : 2020/03/08(日)03:19:32 ID:tarznclM0
>>8
macでもめんどいやろ
python2やろはいってんの
python2やろはいってんの
119 : 2020/03/08(日)03:20:53 ID:x1eXiuMwM
>>113
コンダかpipで環境分ければええやん
14 : 2020/03/08(日)02:52:58 ID:T0MG6E/M0
LinuxともかくMacは要らないです
19 : 2020/03/08(日)02:53:50 ID:x1eXiuMwM
>>14
アドビー厨がうるさいから
24 : 2020/03/08(日)02:54:52 ID:DkZn317Q0
>>19
どういうこと?
33 : 2020/03/08(日)02:57:50 ID:x1eXiuMwM
>>24
Linuxだとうごかんらしい
15 : 2020/03/08(日)02:53:11 ID:mYsLOfau0
どうせニートの戯言だろ
18 : 2020/03/08(日)02:53:48 ID:xi3wZ8tXr
少数派マウント取りたいおじさん
20 : 2020/03/08(日)02:53:56 ID:1qn54S0w0
こんな非効率なスレ立てるのは仕事できない証明でしかないやん
21 : 2020/03/08(日)02:53:59 ID:jnqQK6nIp
知らんけど会社で使ってるソフトやOSに合わせたらええんちゃう?
22 : 2020/03/08(日)02:54:21 ID:x1eXiuMwM
エクおじイライラで草
25 : 2020/03/08(日)02:55:04 ID:GmqPJ8J5a
パイソン一生懸命使うことなく、エクセルの機能(パワークエリとか)で自動化できるやろ
26 : 2020/03/08(日)02:55:43 ID:m9JmlBn20
Rは使わんのか?
38 : 2020/03/08(日)02:58:56 ID:x1eXiuMwM
>>26
いいけどちょっと複雑な処理になると適してない
型通りの統計ならいいんだけど
型通りの統計ならいいんだけど
27 : 2020/03/08(日)02:55:54 ID:GmqPJ8J5a
クエリで取り込むの便利すぎて、今までの作業アホくさくなったわ
28 : 2020/03/08(日)02:55:55 ID:63lKT8GbM
エクセルとパイソンが競合するものだと思ってるのか…
30 : 2020/03/08(日)02:56:58 ID:mxPqLZsW0
わるいなアンドロイドでワードとかエクセルとか無料配信してるしそのまま使ってるわ
31 : 2020/03/08(日)02:57:43 ID:X30eZvika
一太郎とmsdosだよな
32 : 2020/03/08(日)02:57:44 ID:QUAJXB0Fd
国家公務員やけど一太郎を強要されるぞ
39 : 2020/03/08(日)02:59:13 ID:63lKT8GbM
>>32
どこの役所だよ
最近はどの様式もdocxで配布されてるわ
最近はどの様式もdocxで配布されてるわ
36 : 2020/03/08(日)02:58:36 ID:c4SWR0nba
そもそも働いたことすらなさそう
37 : 2020/03/08(日)02:58:38 ID:lgZMvCDY0
Macは無いわ
41 : 2020/03/08(日)02:59:45 ID:DPw0E19X0
こういう物知り顔で少数派の自分分かっとるな態度のパソコンの大先生が世間では嫌われるんやぞ
43 : 2020/03/08(日)03:00:12 ID:m/knozOr0
エクセルは優秀
エクセル→VBA→R→pythonとランクアップさせていけ
エクセル→VBA→R→pythonとランクアップさせていけ
47 : 2020/03/08(日)03:01:28 ID:GZeSz5+I0
こうやってPythonを過剰に持ち上げる勢力が多いせいで
プログラムのプの字くらいだけギリ知ってるようなやつが誤認を起こすんだよね
まるでPythonがシステムやソフトウェアそのものかのような
俺の同期もPythonが機械学習ソフトだと思い込んでいた
プログラムのプの字くらいだけギリ知ってるようなやつが誤認を起こすんだよね
まるでPythonがシステムやソフトウェアそのものかのような
俺の同期もPythonが機械学習ソフトだと思い込んでいた
48 : 2020/03/08(日)03:01:49 ID:CIhgFUqR0
取引先が操作できなかったら困る
ほんのちょっと間違ってるとかだけでも全部修正依頼帰ってくるやつやん
ほんのちょっと間違ってるとかだけでも全部修正依頼帰ってくるやつやん
68 : 2020/03/08(日)03:06:49 ID:N+NzrEHE0
>>48
これ
相手から文句言われたりする品
相手から文句言われたりする品
50 : 2020/03/08(日)03:02:03 ID:Lpiqhzl6r
以前はデータ処理といえばパソコンでエクセルと思い込んでたけど
気がつけばスマホでスプレッドシートにポチポチ入力するようになっていた
慣れって凄いな
気がつけばスマホでスプレッドシートにポチポチ入力するようになっていた
慣れって凄いな
52 : 2020/03/08(日)03:03:07 ID:hSB7W9HD0
オタクがお遊びで使う以外でPCにLinux使う意味ないで
56 : 2020/03/08(日)03:03:41 ID:GuZC1KEj0
ワイなんでもエクセルマン高見の見物
58 : 2020/03/08(日)03:04:04 ID:GZeSz5+I0
あとは業務にもよるよね
俺なんか新製品開発で仕様変更の度に形式の変わるデバッグログを取るから
実際Pythonで変換してグラフ化してる
俺なんか新製品開発で仕様変更の度に形式の変わるデバッグログを取るから
実際Pythonで変換してグラフ化してる
64 : 2020/03/08(日)03:05:42 ID:bD6MK7SZ0
LinuxってLinux用ゲームやソフト開発する時にしか使う意味なくね?
趣味で使うならどうぞご勝手にって感じだけど
趣味で使うならどうぞご勝手にって感じだけど
72 : 2020/03/08(日)03:07:06 ID:x1eXiuMwM
>>64
githubのレポジトリほとんどLinuxで開発されてるだろ
ゲーム(笑)とか頭の悪さが滲み出てる
ゲーム(笑)とか頭の悪さが滲み出てる
87 : 2020/03/08(日)03:11:25 ID:bD6MK7SZ0
>>72
それWindowsでも出来るんやが
92 : 2020/03/08(日)03:13:24 ID:x1eXiuMwM
>>87
動かないライブラリ多いよ
経験ないならもうレスつけてくんな
勉強してこい
経験ないならもうレスつけてくんな
勉強してこい
66 : 2020/03/08(日)03:06:32 ID:Ji6nI0zV0
pandasのデータフレームとかあのへんはExcelとしては使われへんやん?
67 : 2020/03/08(日)03:06:41 ID:GZeSz5+I0
Excelで大きいデータ取り扱うのが厳しいのは本当よ
100万行だか100MBだかでまず明らかに無理が出てくる
100万行だか100MBだかでまず明らかに無理が出てくる
77 : 2020/03/08(日)03:08:40 ID:x1eXiuMwM
>>67
100MBwww
ファーーーーーwww
ファーーーーーwww
70 : 2020/03/08(日)03:07:02 ID:bD6MK7SZ0
あとサーバー増築とか
それ以外でLinux使う意味ないやろ
それ以外でLinux使う意味ないやろ
73 : 2020/03/08(日)03:07:48 ID:x1eXiuMwM
>>70
どうしようもないバカなんだな
情報処理とか機械学習でLinuxは標準だよ
Windowsじゃはなしになん
情報処理とか機械学習でLinuxは標準だよ
Windowsじゃはなしになん
71 : 2020/03/08(日)03:07:05 ID:4ig3sRVM0
で情強気取っておいて使っとるのはMVNOか
そんなうだつが上がらないオッサンにはなりたくないわ
そんなうだつが上がらないオッサンにはなりたくないわ
75 : 2020/03/08(日)03:08:13 ID:x1eXiuMwM
>>71
大手キャリアに騙されてる老害がなんかいってて草
74 : 2020/03/08(日)03:08:02 ID:lfdCElaB0
自分が情強だと思ってるバカほど見てて可哀想な存在はない
79 : 2020/03/08(日)03:09:06 ID:bh6oaWbM0
pandasとかいう神
80 : 2020/03/08(日)03:09:15 ID:VnkndNOh0
パイソンそんなにええの?
83 : 2020/03/08(日)03:10:22 ID:y69uUivD0
と、環境が悪い社会が悪いと決めつけて自分の実力不足を認めずどうにもならない歳になったのがイッチなんやね
85 : 2020/03/08(日)03:11:06 ID:6J1IF51+0
1人で開発して、自分の効率高めるのはなに使ってもええぞ。
でも客と仕事するわいは避けて通れないんやOfficeは…
でも客と仕事するわいは避けて通れないんやOfficeは…
88 : 2020/03/08(日)03:11:46 ID:H4gIDf3x0
社内pcにpythonのライブラリを好き放題インストールできると思うなよ
90 : 2020/03/08(日)03:12:32 ID:GZeSz5+I0
>>88
外出時用のプロキシ使え
93 : 2020/03/08(日)03:13:57 ID:LqylTqwE0
Excelパイソン置き換えマン毎日見かけるけど同一人物やろ?
そろそろ具体的なメリットと導入方法教えてくれんか?
そろそろ具体的なメリットと導入方法教えてくれんか?
95 : 2020/03/08(日)03:14:23 ID:IB9uOlWZ0
pipだるいやん
97 : 2020/03/08(日)03:14:52 ID:m/knozOr0
プログラム板から出てくんな
臭えんだよ
臭えんだよ
98 : 2020/03/08(日)03:14:53 ID:CpVgyKmcr
布教活動できるじゃなーい
99 : 2020/03/08(日)03:15:02 ID:lKaGumgW0
エクセルはパイソンってどういうことや?
102 : 2020/03/08(日)03:16:31 ID:Uz5eQA18p
1番広まってるのがWindowsなのに何でMac使うの?
専門ソフトでもない癖に
専門ソフトでもない癖に
104 : 2020/03/08(日)03:17:21 ID:x1eXiuMwM
>>102
Windowsもwsl動くけどゴミだからなあ
106 : 2020/03/08(日)03:17:40 ID:uhwGC+6X0
エクセルとワード
説明資料はPDFやぞ
説明資料はPDFやぞ
107 : 2020/03/08(日)03:17:59 ID:LqylTqwE0
なんでワイにレス返してくれへんの?
111 : 2020/03/08(日)03:19:14 ID:bD6MK7SZ0
なんかイッチの言ってる事全部Windowsで事足りそうなんだよな
115 : 2020/03/08(日)03:19:57 ID:IB9uOlWZ0
>>111
当たり前だよね
114 : 2020/03/08(日)03:19:52 ID:L+kULmHZ0
マクドナルド(windows)
モスバーガー(mac)
ってイメージや
モスバーガー(mac)
ってイメージや
118 : 2020/03/08(日)03:20:47 ID:CpVgyKmcr
>>114
macはフレッシュネスのイメージ
117 : 2020/03/08(日)03:20:32 ID:a9YVqc380
学びたては皆こうなのさ
どうか1を許してやってくれ
どうか1を許してやってくれ
120 : 2020/03/08(日)03:21:47 ID:H9X57M2X0
会社のパソコンでゲームしたいからゲーミングパソコン選んだ
もちろんwindows
excelでvbaで簡単な処理するぐらいだからwindowsでいい
ゲームしたいし
もちろんwindows
excelでvbaで簡単な処理するぐらいだからwindowsでいい
ゲームしたいし
122 : 2020/03/08(日)03:22:14 ID:i6ZNw3d20
バージョンごとの互換性がないPythonとかねえよ
124 : 2020/03/08(日)03:23:32 ID:gkIqF8PCM
不便なだけのものとか誰も使わねーよ
CUDAの代わりにopenclなんて使わんのと一緒
CUDAの代わりにopenclなんて使わんのと一緒