スポンサーリンク
1 : 2020/03/29(日)02:18:49 ID:uItStJNsM
現在退職を検討中
"
スポンサーリンク

2 : 2020/03/29(日)02:19:10 ID:uItStJNsM
ゴミのような働き方と聞いて入ったけど本当にゴミだった

 

3 : 2020/03/29(日)02:19:14 ID:Xrjae+Jz0
辛い?

 

9 : 2020/03/29(日)02:20:07 ID:uItStJNsM
>>3
辛いって言うか虚無

 

4 : 2020/03/29(日)02:19:15 ID:PK4oVyVIM
手取りは?

 

5 : 2020/03/29(日)02:19:23 ID:rEvTS1G10
スキルは身についたか?

 

13 : 2020/03/29(日)02:20:27 ID:uItStJNsM
>>5
超単純作業、そんなもん着くわけない

 

7 : 2020/03/29(日)02:19:56 ID:+drt+cxed
ワイ4月からイッチと同じ状況なんやが

 

8 : 2020/03/29(日)02:20:05 ID:Xrjae+Jz0
なにしてるんや?

 

10 : 2020/03/29(日)02:20:13 ID:iYv8T9JT0
もうIT自体やめるの?

 

17 : 2020/03/29(日)02:21:03 ID:uItStJNsM
>>10
辞めよっかなって思ってる
ガチで奴隷みたい

 

37 : 2020/03/29(日)02:23:01 ID:iYv8T9JT0
>>17
やめたれやめたれ
早い方がええ

 

11 : 2020/03/29(日)02:20:18 ID:rSH22eqt0
会社による

 

12 : 2020/03/29(日)02:20:21 ID:tLzZJz910
ワイ文系CADオペ
多忙な上業務が難しくて泣く

 

14 : 2020/03/29(日)02:20:43 ID:Xrjae+Jz0
ワイはインフラやけどゴミやわ
人間関係はええんやけど

 

40 : 2020/03/29(日)02:23:33 ID:uItStJNsM
>>14
インフラって良さそうだけどダメなのか?

 

50 : 2020/03/29(日)02:24:43 ID:Xrjae+Jz0
>>40
インフラが悪いというか客先常駐が、やな
プロパーの言うこと聞いて作業してるだけなんや
インフラ自体は面白いと思うで

 

15 : 2020/03/29(日)02:20:48 ID:+GF+9FO80
ワイも似たような状況で来月で異動確定

 

16 : 2020/03/29(日)02:20:58 ID:rSH22eqt0
下層は悲惨やろなあ

 

18 : 2020/03/29(日)02:21:09 ID:JlMf2KrWa
文系未経験SI志望やけどどうなんや

 

19 : 2020/03/29(日)02:21:10 ID:UzEao93w0
新卒?

 

28 : 2020/03/29(日)02:21:59 ID:uItStJNsM
>>19
新卒

 

20 : 2020/03/29(日)02:21:14 ID:xOfRhgxQ0
最初教育制度しっかりしてる!みたいなこと言われた?

 

21 : 2020/03/29(日)02:21:20 ID:K8ep2+LA0
どうにか耐えられんのか?

 

22 : 2020/03/29(日)02:21:20 ID:PK4oVyVIM
親の反応は?

 

32 : 2020/03/29(日)02:22:20 ID:uItStJNsM
>>22
何も言ってない、普通に働いてると思ってるから

 

23 : 2020/03/29(日)02:21:29 ID:+drt+cxed
やっぱ休日に自学するしかないんか

 

24 : 2020/03/29(日)02:21:29 ID:h83QCT7m0
文系からIT業界はやめたほうがええ?

 

29 : 2020/03/29(日)02:22:00 ID:rSH22eqt0
>>24
やる気あるなら

 

25 : 2020/03/29(日)02:21:32 ID:PK4oVyVIM
家賃いくら?

 

26 : 2020/03/29(日)02:21:46 ID:Xrjae+Jz0
プロパー側に行けるやつならええんちゃう

 

27 : 2020/03/29(日)02:21:56 ID:ekBgvNQq0
ワイが2年留年してるの除けば同じ条件やん

 

30 : 2020/03/29(日)02:22:03 ID:o/oEAZvOM
業務内容は?

 

35 : 2020/03/29(日)02:22:57 ID:uItStJNsM
>>30
ヘルプデスクの伝書鳩、超単純作業
そして金曜日契約終了を伝えられた

 

43 : 2020/03/29(日)02:23:48 ID:Xrjae+Jz0
>>35
つまんなそうやな
異動できないんか?

 

スポンサーリンク

31 : 2020/03/29(日)02:22:05 ID:tLzZJz910
こういう客先常駐ITは新卒じゃなくて転職した人が入るべき業界やわ
中途なら給与交渉できるが新卒なんて初めから決められてる上に全く上がっていかんからな

 

39 : 2020/03/29(日)02:23:18 ID:Xrjae+Jz0
>>31
他業種でlt行きたいやつが踏み台にするぐらいやな
新卒で入るもんじゃない無駄

 

33 : 2020/03/29(日)02:22:20 ID:sD9n3/rgd
転職するにしてもエージェントに急かされて妥協して小売業は辞めるんやで
今より酷くなるから

 

34 : 2020/03/29(日)02:22:42 ID:tnJ9Iuws0
ワイ未経験上流もつまらんからそんなもんやろ

 

38 : 2020/03/29(日)02:23:15 ID:UXnEwTwT0
客先常駐ってその行った先の人からどんな感じで扱われるんや

 

46 : 2020/03/29(日)02:24:11 ID:uItStJNsM
>>38
普通に名前で呼ばれてあの作業やってこの作業やってって振られるだけ

 

57 : 2020/03/29(日)02:25:54 ID:UXnEwTwT0
>>46
なんや普通の内勤とかわらんやん

 

41 : 2020/03/29(日)02:23:35 ID:NTNgTJ6Ta
いつも何してるんや

 

42 : 2020/03/29(日)02:23:39 ID:YJvgc6lf0
客先常駐ってなにするん?
どんな仕事なんや

 

44 : 2020/03/29(日)02:23:54 ID:rwHNz+/Y0
どんな作業ないようなん

 

48 : 2020/03/29(日)02:24:34 ID:ZXY55J6id
エージェント使うなら退職してからの方がええで
めっちゃ急かしてくるし自分のペースで転職したいなら転職サイトかハロワがええで

 

53 : 2020/03/29(日)02:25:13 ID:+drt+cxed
言っちゃ悪いんやがやる気さえあればなんとかなる業界か?

 

55 : 2020/03/29(日)02:25:30 ID:v5DZsd5+p
具体的に単純作業ってどんな仕事してんの

 

72 : 2020/03/29(日)02:27:48 ID:uItStJNsM
>>55
pcの監視ソフトを使って
Windowsアップデートとかが適用されているかとかひたすらチェックする役割

 

75 : 2020/03/29(日)02:28:19 ID:Xrjae+Jz0
>>72
itっていうか総務とかの仕事っぽいな

 

56 : 2020/03/29(日)02:25:53 ID:oPDj6wKc0
文系なら大手Sier一択や
奴隷管理でまあまあ高給や

 

58 : 2020/03/29(日)02:25:59 ID:svQOEoXBM
ヘルプデスクの伝書鳩ってなんやねん無能
ウチのBtoBのコルセンは一年経てば10種類以上のシステムの対応とデータ修正出来るで

 

60 : 2020/03/29(日)02:26:17 ID:uItStJNsM
明らかにワイは前任者から穴埋め役としてそこの現場ぶち込まれて
その前任者が戻って来るからとか理由に来月から契約終了ですとか普通に言われたわ

 

71 : 2020/03/29(日)02:27:44 ID:qnJa+aDCd
>>60
契約終了って.......
正社員なん?
1年目の正社をそんな簡単にきる会社って有り得へんよ?

 

76 : 2020/03/29(日)02:28:26 ID:ekBgvNQq0
>>71
その現場との契約終わっただけやろ

 

61 : 2020/03/29(日)02:26:21 ID:tLzZJz910
言うて20代なんていくらでも立て直しきくし余裕やろ

 

62 : 2020/03/29(日)02:26:23 ID:PpPYnnfFd
転職って新卒みたいに書類通らんから
3年いてもかわれそうにないやつは早めに書類作って面接受けはじめて落ちたら書類修正してを繰り返した方がええで

 

スポンサーリンク
64 : 2020/03/29(日)02:26:27 ID:TOfAr3n00
求人見てもこういうのかitサポートしかないやん
勤務地派遣先によるとか地雷しかない

 

68 : 2020/03/29(日)02:27:08 ID:rEvTS1G10
待機状態やと給料なんぼなん?

 

73 : 2020/03/29(日)02:27:55 ID:5nP6tXrlM
客先常駐という名の奴隷

 

80 : 2020/03/29(日)02:28:48 ID:RHYfpriS0
>>73
派遣社員みたいなもんか
プロパーのやりたくない仕事からやらされる

 

77 : 2020/03/29(日)02:28:28 ID:oJ0eKFXc0
客先は派遣と同じや

 

83 : 2020/03/29(日)02:29:05 ID:svQOEoXBM
SCCMけ?

 

88 : 2020/03/29(日)02:29:45 ID:Xrjae+Jz0
新卒で派遣会社入ったんか…

 

90 : 2020/03/29(日)02:29:49 ID:Pxq0e3QP0
多重請負ってまだ多いんか?

 

99 : 2020/03/29(日)02:30:37 ID:svQOEoXBM
>>90
多いでNTTデータも当たり前にやっとる

 

91 : 2020/03/29(日)02:30:06 ID:AqZDv9aW0
システム開発かと思ったんやけど

 

92 : 2020/03/29(日)02:30:08 ID:i+jBabeR0
偽装請負やりすぎておかしくなっとるからバンバン摘発した方がいい

 

93 : 2020/03/29(日)02:30:12 ID:uB8OzqAH0
文系プログラム未経験1年目でいきなり客先常駐?
怖すぎだろ

 

94 : 2020/03/29(日)02:30:14 ID:db/1abmGa
コロナ不況?みたいな状態で、辞めるにしても次がなかなか見つからんと思う
今は冷静に判断しろよ

 

96 : 2020/03/29(日)02:30:21 ID:e2tqFq4x0
※勤務地は各プロジェクト先による

 

97 : 2020/03/29(日)02:30:33 ID:oJ0eKFXc0
次のところで言われるで
君前の職場で何やってたの?
何ができるの?

 

108 : 2020/03/29(日)02:31:28 ID:AqZDv9aW0
>>97
WindowsUpdate監視してましたって?

 

98 : 2020/03/29(日)02:30:35 ID:uO+hx7Rc0
ワイネットワークエンジニアやけど客のネットワーク三回くらい止めとるわ
多分向いとらんのやろな

 

104 : 2020/03/29(日)02:31:06 ID:Xrjae+Jz0
>>98
想像したら怖い

 

122 : 2020/03/29(日)02:33:29 ID:uO+hx7Rc0
>>104
最近電話が鳴るたびに心臓バクバクするし障害の夢見て夜中に目が覚めるからそろそろあかんかもしれへん

 

139 : 2020/03/29(日)02:35:53 ID:Xrjae+Jz0
>>122
どうやって止めたんや?
作業中は2人ぐらいでやってないんか?

 

101 : 2020/03/29(日)02:30:43 ID:XS/6ov8K0
電電修士の俺でも、ハード系専攻だからソフトは無理だな...とか思ってるのに
何で未経験の文系がソフトをカチャカチャできるわけ??
ゴリゴリにプログラム書いたり制御ブロック作ったりするんやろ?

 

110 : 2020/03/29(日)02:31:32 ID:rEvTS1G10
>>101
慣れやろ

 

105 : 2020/03/29(日)02:31:19 ID:aRNErQpL0
ワイとほぼ同じような感じやな
ワイより3つ?年下やけど
ワイも転職するわ

 

107 : 2020/03/29(日)02:31:22 ID:lLQYC4Us0
なんでソフト開発に行くのか
サーバーエンジニアをやれ

 

109 : 2020/03/29(日)02:31:28 ID:uItStJNsM
業務内容自体は楽か楽でないかと言われたら有り得ん楽だった
楽だったっつーか前任者からロクに仕事が引き継がれなくて出来ることが少ししか無かったからその部分しか出来なかった

 

112 : 2020/03/29(日)02:32:09 ID:tLzZJz910
てか、客先常駐企業退職したあと次はどこ行く奴が多いんや?
IT選んでるくらいやから営業はいかんやろし事務もどこも雇ってくれんやろ

 

引用元: 文系未経験で客先常駐it入って1年経った

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク