スポンサーリンク
1 : 2020/04/18(土)00:22:11 ID:nzszbhkz0
ちな新卒
早よ実家でたい
"
スポンサーリンク

2 : 2020/04/18(土)00:23:04 ID:nzszbhkz0
頼むで

 

3 : 2020/04/18(土)00:23:16 ID:nzszbhkz0
参考にする
今四万が候補

 

4 : 2020/04/18(土)00:23:20 ID:e1BMaI/Fd
神経質なら防音しっかりしてるところにしろよ

 

11 : 2020/04/18(土)00:24:10 ID:MvMQX5H7a
ワイ3万、昔は6万やったけど限界

 

13 : 2020/04/18(土)00:24:39 ID:nzszbhkz0
>>11
四万でいいかな?
新卒やし

 

15 : 2020/04/18(土)00:24:54 ID:JjPfxbPra
ワイは10万入れてる
8万くらいが相場では

 

16 : 2020/04/18(土)00:25:01 ID:JkRS+p5P0
0円でいいでしょう
親子だもん

 

17 : 2020/04/18(土)00:25:09 ID:3r13hjisr
給料の1/4

 

18 : 2020/04/18(土)00:25:11 ID:MvMQX5H7a
学費出してもらってたなら全然足りんで

 

21 : 2020/04/18(土)00:25:57 ID:nzszbhkz0
>>18
奨学金?
奨学金はなぜか一括で払ってもらったから月2万渡すつもりや
生活費とは別に

 

19 : 2020/04/18(土)00:25:14 ID:wmxqvzJG0
実家おった頃は3万円払ってたな

 

22 : 2020/04/18(土)00:26:07 ID:nzszbhkz0
>>19
四万でええか

 

20 : 2020/04/18(土)00:25:20 ID:nzszbhkz0
仲良くないねん

 

23 : 2020/04/18(土)00:26:42 ID:nzszbhkz0
嫌やなあ
引越しの金も貯めないといけないのに

 

24 : 2020/04/18(土)00:26:43 ID:Oa1tsAcH0
0

 

25 : 2020/04/18(土)00:26:59 ID:nzszbhkz0
>>24
家に居づらいやん

 

34 : 2020/04/18(土)00:28:50 ID:Oa1tsAcH0
>>25
そうか?
なんも言われんし
元々部屋余ってるしどうせ将来自分の家やから出る意味ねーわ
長男じゃないなら知らん

 

38 : 2020/04/18(土)00:29:18 ID:nzszbhkz0
>>34
怖いから嫌なんや

 

26 : 2020/04/18(土)00:27:03 ID:MvMQX5H7a
まあ4万でもええんちゃう?
そのかわり母の日とかそういうイベントで金使ってごまかせ

 

27 : 2020/04/18(土)00:27:17 ID:nzszbhkz0
>>26
そんなイベントでは金出さないわ
腹立つわ

 

28 : 2020/04/18(土)00:27:36 ID:M18mF9Xo0
0円や
給料丸々貯金最高や

 

32 : 2020/04/18(土)00:28:10 ID:nzszbhkz0
>>28
仲良さそう
無理やわいイライラしてくるねん

 

40 : 2020/04/18(土)00:29:22 ID:M18mF9Xo0
>>32
仲良いで
渡そうとしたけど結局相続になるからいらんいわれた

 

29 : 2020/04/18(土)00:27:38 ID:JjPfxbPra
実家とか小学生じゃないんだから

 

31 : 2020/04/18(土)00:27:55 ID:nzszbhkz0
>>29
だよな
でたいわ

 

30 : 2020/04/18(土)00:27:42 ID:nzszbhkz0
こっちは手取り20万やぞ
引越しの費用も稼ぎたいのに
6月にはでたいんや

 

33 : 2020/04/18(土)00:28:23 ID:nzszbhkz0
一人暮らし憧れるわ

 

35 : 2020/04/18(土)00:28:56 ID:w5XWlHc5p
家賃と光熱費はワイ持ちや

 

36 : 2020/04/18(土)00:28:57 ID:nzszbhkz0
奨学金で2万渡す、生活費で4万渡す

 

37 : 2020/04/18(土)00:29:00 ID:CZWaGmrW0
36歳こどおじだけど親がいらないって言うから0や

 

39 : 2020/04/18(土)00:29:20 ID:7CYeHkS9r
手取り24で4万や

学費出してもらった恩あるからもっと出したいけど金は貯めたいジレンマや

 

41 : 2020/04/18(土)00:29:39 ID:nzszbhkz0
>>39
もっと出せや

 

63 : 2020/04/18(土)00:33:57 ID:lc1EuRfa0
>>41
車の頭金貯めたいねん

 

67 : 2020/04/18(土)00:34:34 ID:nzszbhkz0
>>63
車の興味ないわ

 

43 : 2020/04/18(土)00:29:51 ID:okDjVpFY0
0や

 

44 : 2020/04/18(土)00:30:01 ID:nzszbhkz0
学費も絶対わいが返すつもりやわ

 

45 : 2020/04/18(土)00:30:02 ID:7f5XAmBha
ぜろ

 

47 : 2020/04/18(土)00:30:23 ID:nzszbhkz0
0多くね?
家に居づらいやろ

 

49 : 2020/04/18(土)00:31:06 ID:7f5XAmBha
>>47
老後入れたりゃええやん
どんだけ親と仲悪いねん

 

53 : 2020/04/18(土)00:31:48 ID:nzszbhkz0
>>49
怖いねん母親が特に
なにで怒るかわからんから部屋におるわずっと

 

56 : 2020/04/18(土)00:32:19 ID:7f5XAmBha
>>53
更年期障害かもな
はよ家でろよ

 

58 : 2020/04/18(土)00:33:00 ID:nzszbhkz0
>>56
出るよ
声荒げて怒るしほんま怖い
小さい頃からそうやからほんま怖いねん

 

スポンサーリンク

48 : 2020/04/18(土)00:30:41 ID:nzszbhkz0
一人暮らししたいけど五十万円かかるんやろ?

 

50 : 2020/04/18(土)00:31:09 ID:spoETWnH0
2万入れろって言われてる

 

62 : 2020/04/18(土)00:33:50 ID:nzszbhkz0
>>50
少な

 

70 : 2020/04/18(土)00:35:30 ID:spoETWnH0
>>62
奨学金は自分で返すんやから勘弁してや
高級取りじゃないんやし

 

73 : 2020/04/18(土)00:35:45 ID:nzszbhkz0
>>70
わいも奨学金の分払うで

 

81 : 2020/04/18(土)00:36:35 ID:spoETWnH0
>>73
そうなんか

でもしばらくは3万や
運転免許証取るのに金借りたからそれ月に1万ずつ返すわ

 

52 : 2020/04/18(土)00:31:17 ID:nzszbhkz0
僕ら今目指すよ!

 

55 : 2020/04/18(土)00:32:11 ID:nzszbhkz0
一人暮らししてえなあ

 

57 : 2020/04/18(土)00:32:29 ID:nzszbhkz0
今貯金十万しかない

 

59 : 2020/04/18(土)00:33:18 ID:pcvXENvU0
生活費5万+パッパとマッマに1万円の栄養費

 

61 : 2020/04/18(土)00:33:38 ID:nzszbhkz0
>>59
てどりいくら?

 

85 : 2020/04/18(土)00:37:09 ID:pcvXENvU0
>>61
丁度20万くらいやな
周囲からは生活費入れまくってるぐう聖息子みたいに言われるけど
家賃いらんことを考えたらこっちが頭下げんといかんくらいや

 

90 : 2020/04/18(土)00:37:38 ID:nzszbhkz0
>>85
すげえな
七万円払うなら一人暮らししたほうがいいやろ

 

60 : 2020/04/18(土)00:33:20 ID:nzszbhkz0
六月に研修終わるからなあ

 

64 : 2020/04/18(土)00:34:04 ID:MvMQX5H7a
一人暮らしめっちゃ金かかるで
覚悟しとけよ

 

68 : 2020/04/18(土)00:34:57 ID:nzszbhkz0
>>64
まじで?でもメリットも多いやろ

 

65 : 2020/04/18(土)00:34:23 ID:2bc4Q2060
5万は納めろ

 

71 : 2020/04/18(土)00:35:30 ID:nzszbhkz0
>>65
無理

 

66 : 2020/04/18(土)00:34:34 ID:spoETWnH0
ワイは自分の資金に余裕が出来てきたら家出るわ
それまでは親に渡す金以外全て投資に回す

 

69 : 2020/04/18(土)00:35:14 ID:nzszbhkz0
>>66
はえー賢い

 

72 : 2020/04/18(土)00:35:34 ID:o5d9ATA20
食費3万
光熱費5000円
雑費5000円
最低4万やろ

 

74 : 2020/04/18(土)00:36:00 ID:nzszbhkz0
>>72
だよね
四万と奨学金2万払うわ

 

75 : 2020/04/18(土)00:36:00 ID:bJxqMRjj0
学費なんか返す必要ないやろ
子供産むなら学費払うのは義務や

 

78 : 2020/04/18(土)00:36:22 ID:nzszbhkz0
>>75
いや嫌味言われたから返したいねん

 

77 : 2020/04/18(土)00:36:19 ID:7f5XAmBha
みんな払っとるんやな
ワイもちょっとは納めよかな

 

79 : 2020/04/18(土)00:36:28 ID:u3R3NT4Q0
6万出してる家賃プラス食費で

 

82 : 2020/04/18(土)00:36:39 ID:nzszbhkz0
>>79
手取りいくらや

 

84 : 2020/04/18(土)00:36:54 ID:u3R3NT4Q0
>>82
18万

 

87 : 2020/04/18(土)00:37:16 ID:nzszbhkz0
>>84
すげえな

>>83
実家なんかよくねえよ
居心地悪い

 

80 : 2020/04/18(土)00:36:31 ID:GnkkTl0B0
ワイは3万やったで

 

83 : 2020/04/18(土)00:36:45 ID:ZHDHFo5A0
実家はええよな
社員寮とかいうゴミ

 

86 : 2020/04/18(土)00:37:15 ID:gWfxtPcw0
早く家を出たいなら一円も入れずに貯金した方がええんちゃう?

 

88 : 2020/04/18(土)00:37:29 ID:isi7jnZp0
実家にいたころは3万入れてたな
あと光回線の料金も払ってたからプラス6、000円くらいか

 

引用元: 実家暮らしの社会人は生活費いくら納めてる?参考にしたい

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク