1 : 2020/05/23(土)15:42:27 ID:Nn6JHAcDM
驚いたわ

2 : 2020/05/23(土)15:42:50 ID:hKNy1Xdfd
別に普通やん
お前の感覚がおかしいだけ
お前の感覚がおかしいだけ
3 : 2020/05/23(土)15:43:05 ID:0HgJlOA+0
かっぺイライラで草
4 : 2020/05/23(土)15:43:20 ID:y+nKts630
というか田舎に大手民間企業があんまり無い
銀行くらい
銀行くらい
5 : 2020/05/23(土)15:43:27 ID:weyS/ttDM
田舎に大手企業なんて無いしな
糞みたいな子会社だけ
糞みたいな子会社だけ
10 : 2020/05/23(土)15:44:47 ID:0Dd7LeA90
>>5
メーカーの本社籍で田舎勤務とか腐る程あるぞ
39 : 2020/05/23(土)15:50:10 ID:jtfhIBPW0
>>10
ごとうちの人数やで
6 : 2020/05/23(土)15:43:32 ID:Nn6JHAcDM
逆に大手民間企業が公務員より下なところって
どこなんやろって考えてみたけど全く思いつかんかったわ
どこなんやろって考えてみたけど全く思いつかんかったわ
9 : 2020/05/23(土)15:43:59 ID:SNZynhZkr
>>6
転居を伴う転勤
7 : 2020/05/23(土)15:43:55 ID:pHC/SaOca
せやで
まともな大学行ったら公務員(笑)ってなるてま
その価値観でホントに公務員に就職したら損する
まともな大学行ったら公務員(笑)ってなるてま
その価値観でホントに公務員に就職したら損する
11 : 2020/05/23(土)15:44:54 ID:OmZPzHJ1d
>>7
嫉妬やないw
17 : 2020/05/23(土)15:45:44 ID:pHC/SaOca
>>11
ワイは業界最大手企業やで?
公務員とか頼まれてもやらへんで
公務員とか頼まれてもやらへんで
8 : 2020/05/23(土)15:43:56 ID:mpNQ7npC0
大手企業とか実感ないからしゃーない
13 : 2020/05/23(土)15:45:02 ID:tfeEVHzd0
地方の企業と商談したとき許認可が必要でもないのに県庁の意向がって言葉が普通に出てくることに驚いたわ
14 : 2020/05/23(土)15:45:05 ID:Nn6JHAcDM
やっぱ周りにまともな仕事してる人が公務員と医者ばっかやからそいつらが上級そのものに見えてるんやろか
まあ医者はワイからしてもすごいけど
まあ医者はワイからしてもすごいけど
16 : 2020/05/23(土)15:45:36 ID:BXEKly+00
お役所に勤めとる人が偉い人ってイメージは田舎のジジババにめちゃくちゃ根強いのは確かや
19 : 2020/05/23(土)15:45:52 ID:0Dd7LeA90
公務員の給料とか負け組にしか思えんわ
24 : 2020/05/23(土)15:47:07 ID:pHC/SaOca
>>19
せやなぁ、40歳で700万とかなんやろ?
少なくて失笑してまうわ
少なくて失笑してまうわ
30 : 2020/05/23(土)15:48:12 ID:OmZPzHJ1d
>>24
じゃあ何で嫉妬して叩いてるの?
33 : 2020/05/23(土)15:48:53 ID:0Dd7LeA90
>>30
公務員より下の底辺や高卒が叩いてるだけや
22 : 2020/05/23(土)15:46:43 ID:Nn6JHAcDM
県庁職員とか神のごとき扱いで草生えるわ
大手企業の方が入るの難しい上に待遇でも勝ってるところないのに
大手企業の方が入るの難しい上に待遇でも勝ってるところないのに
27 : 2020/05/23(土)15:47:46 ID:OmZPzHJ1d
>>22
電通とか?w
23 : 2020/05/23(土)15:46:53 ID:e33pqqg20
そら組織のデカさで物測ったら公務員が勝つからな
29 : 2020/05/23(土)15:48:12 ID:pHC/SaOca
でもガチの田舎で崇拝されてるのは事実やな
32 : 2020/05/23(土)15:48:22 ID:Nn6JHAcDM
あの薄給を絵に描いたような公務員が給料貰いすぎとか言われてるの見るとかわいそうになるで
38 : 2020/05/23(土)15:50:01 ID:gRafoS87p
地元の国公立→県庁が田舎のエリートやぞ
41 : 2020/05/23(土)15:50:37 ID:Nn6JHAcDM
しかもこんなに薄給なのにストライキの権利すらないんやで?
国公認のブラックやん
国公認のブラックやん
43 : 2020/05/23(土)15:51:16 ID:OmZPzHJ1d
>>41
立憲民主党が公務員庁設置してくれるやろ
それに期待や
それに期待や
42 : 2020/05/23(土)15:51:04 ID:N6czA64L0
田舎もんって低能な馬鹿だからね
45 : 2020/05/23(土)15:51:43 ID:Bi9UQvlC0
公務員の良いとこは安定だろ
倒産は無いし福利厚生も手厚いし
倒産は無いし福利厚生も手厚いし
50 : 2020/05/23(土)15:52:57 ID:TzgYpFFm0
>>45
公務員の福利厚生って手厚いか?
47 : 2020/05/23(土)15:52:16 ID:pmJ9hD0q0
喋るほどにイッチからあふれ出る公務員への憧れと社会経験無知臭
48 : 2020/05/23(土)15:52:20 ID:ElH+/KiTa
このご時世、ボーナス6ヶ月に昇給は平でも1万円確約
毎日17時に帰れるワイの企業
市役所とか話聞くだけでゾッとするわ
毎日17時に帰れるワイの企業
市役所とか話聞くだけでゾッとするわ