1 : 2020/08/29(土)14:02:00 ID:gLX5LWLBaNIKU
毎日利益出さないと食ってけないのによくやってけると思うわ

2 : 2020/08/29(土)14:02:40 ID:kfIxsxBO0NIKU
民間でも実際に稼いでるのは2割の人間だけや
4 : 2020/08/29(土)14:03:02 ID:gLX5LWLBaNIKU
>>2
そうなんか
そうなんか
3 : 2020/08/29(土)14:02:56 ID:sN36jqRMCNIKU
よう公僕
5 : 2020/08/29(土)14:03:18 ID:gLX5LWLBaNIKU
公務員は税金で勝手に収入あるから気楽なもんや
6 : 2020/08/29(土)14:04:24 ID:3JLgmnxPrNIKU
言われたことやってりゃ勝手に利益出るような構造になってるよ普通の会社は
むしろ上長からの無茶振りばっかりの公務員の方がキツいと思うわ、合理性も何もなく動かされるから
むしろ上長からの無茶振りばっかりの公務員の方がキツいと思うわ、合理性も何もなく動かされるから
7 : 2020/08/29(土)14:04:31 ID:HAFh7Yy5MNIKU
だから赤字財政の自治体にボーナスでるのおかしいよな
10 : 2020/08/29(土)14:06:58 ID:rFuoIDat0NIKU
>>7
儲からん仕事をやるのが公務員なんだから貰えて当然だろ
11 : 2020/08/29(土)14:07:05 ID:Woq3c4F50NIKU
地方公務員か?40代で700万もらってるとかまじ?
14 : 2020/08/29(土)14:08:13 ID:TXC/qjYBdNIKU
>>11
35やが月残業50時間含めて720あるで
ちな道庁
ちな道庁
18 : 2020/08/29(土)14:08:49 ID:gLX5LWLBaNIKU
>>14
マジで?
あの初任給クッソ低い道庁でもそこまでいくんか
マジで?
あの初任給クッソ低い道庁でもそこまでいくんか
20 : 2020/08/29(土)14:09:29 ID:TXC/qjYBdNIKU
>>18
は?
お前本当に公務員か?
お前本当に公務員か?
24 : 2020/08/29(土)14:10:42 ID:gLX5LWLBaNIKU
>>20
公務員やけど同年齢でそこまでは上がらんわ
12 : 2020/08/29(土)14:07:24 ID:yAL1MZp10NIKU
家電量販店でもノジマの営業利益は伸びてるという
17 : 2020/08/29(土)14:08:47 ID:eSt88R0p0NIKU
毎日毎日ノルマに追われてる生活とか想像もつかんわ
拷問やん
拷問やん
21 : 2020/08/29(土)14:09:40 ID:Fc+96t91aNIKU
なんで稼げるのかわからない仕事あるよな
出来上がった製品を買い取って他の会社に売るとか意味がわからん
出来上がった製品を買い取って他の会社に売るとか意味がわからん
34 : 2020/08/29(土)14:13:10 ID:ks9aLREcaNIKU
>>21
同じ製品でもメーカーによってスタイルが違うから、そこの穴埋めをしてるんや
28 : 2020/08/29(土)14:11:54 ID:sbY2u88v0NIKU
ワイ私立学校教員、助成金で生きる
29 : 2020/08/29(土)14:12:15 ID:eSt88R0p0NIKU
35で月50残業が一年続いたら700くらいはいくやろ
33 : 2020/08/29(土)14:12:44 ID:Woq3c4F50NIKU
実は地方の公務員やけど32の時、450ぐらいしかない
何これ?
何これ?
36 : 2020/08/29(土)14:13:38 ID:gLX5LWLBaNIKU
>>33
残業なしやとそのくらいかもな
39 : 2020/08/29(土)14:14:46 ID:jGxkU+RrpNIKU
民間=ノルマって考えが世間知らずっぽくて草
45 : 2020/08/29(土)14:16:53 ID:gLX5LWLBaNIKU
>>39
けど実際売上げないと始まらんやろ?
けど実際売上げないと始まらんやろ?
41 : 2020/08/29(土)14:15:16 ID:MwXZJNnb0NIKU
いうほど35で総括主査になるか?
50 : 2020/08/29(土)14:18:28 ID:TXC/qjYBdNIKU
俸給表も知らねえんだろうなニート
51 : 2020/08/29(土)14:18:46 ID:R9PsrqwSaNIKU
ライフラインの施設も公務員ばかりで構成されてるけど、機械電気触れない無能ばかり
52 : 2020/08/29(土)14:18:55 ID:AD/GlW1A0NIKU
うちは課長級から管理職
53 : 2020/08/29(土)14:19:34 ID:TXC/qjYBdNIKU
>>52
何県?ん?
54 : 2020/08/29(土)14:19:45 ID:uLL5hE6m0NIKU
課長補佐は管理職じゃねーよ
ニートの戯言か
ニートの戯言か
57 : 2020/08/29(土)14:20:46 ID:TXC/qjYBdNIKU
>>54
全部公開されてるから見てこいやニート
56 : 2020/08/29(土)14:19:54 ID:lSxjY/oHaNIKU
ワイ32月15残業で550くらい
58 : 2020/08/29(土)14:20:59 ID:gLX5LWLBaNIKU
わいみたいな無能が多少残業するだけで年功序列の恩恵で500万ももらえるのは公務員ならではやと思ってる
民間で500万もらうのって大変やろ多分
民間で500万もらうのって大変やろ多分
91 : 2020/08/29(土)14:30:02 ID:Woq3c4F50NIKU
>>58
地方の民間中小企業でも500万もらえるのは課長とか課長補佐よ
そこからいくと公務員はもらってる気がする
そこからいくと公務員はもらってる気がする
59 : 2020/08/29(土)14:21:05 ID:6LxC0yF90NIKU
50くらいで主査してるやつが真の勝ち組だよな
難しい仕事絶対ふられないし
難しい仕事絶対ふられないし
61 : 2020/08/29(土)14:21:14 ID:rEgzDaHZ0NIKU
うちも課長補佐は残業代ついてるな
63 : 2020/08/29(土)14:21:48 ID:gLX5LWLBaNIKU
年功序列って意味わからんよな
年取るほど有能になるわけやないのに
年取るほど有能になるわけやないのに
65 : 2020/08/29(土)14:22:19 ID:TXC/qjYBdNIKU
貧しいねえ...w
67 : 2020/08/29(土)14:23:08 ID:MwXZJNnb0NIKU
35で総括主査も嘘やろ
69 : 2020/08/29(土)14:23:55 ID:TXC/qjYBdNIKU
>>67
本庁にゴロゴロいるから職員に質問してみれば?w
73 : 2020/08/29(土)14:25:59 ID:Pg7CzMfo0NIKU
>>69
ゴロゴロはいないだろ
総括主査って課内に一人やで
総括主査って課内に一人やで
77 : 2020/08/29(土)14:27:09 ID:TXC/qjYBdNIKU
>>73
は?
お前公務員じゃねえだろw
お前公務員じゃねえだろw
68 : 2020/08/29(土)14:23:15 ID:gLX5LWLBaNIKU
道庁の棒給表後で見とくわ
70 : 2020/08/29(土)14:24:40 ID:v3aprwQPrNIKU
主事→主任(20代後半で出世)→係長(30代後半で出世)→課長(40代後半で出世)→定年
大体がこんなもんやろ
72 : 2020/08/29(土)14:25:32 ID:TXC/qjYBdNIKU
>>70
公務員エアプのバカ発見w
課長だらけか?wwww
課長だらけか?wwww
75 : 2020/08/29(土)14:26:27 ID:DBWuph+L0NIKU
>>72
何級何号か言ってみろよ
79 : 2020/08/29(土)14:28:03 ID:TXC/qjYBdNIKU
>>75
自分で俸給表みて地道に計算しろよ馬鹿w
それとも分からないからお願いする?ん?
それとも分からないからお願いする?ん?
90 : 2020/08/29(土)14:30:01 ID:DBWuph+L0NIKU
>>79
道職員で医の1の俸給表使ってる嫁ですらそんなにもらってないしなあ
道職員の給料低いのは知ってるから
道職員の給料低いのは知ってるから
94 : 2020/08/29(土)14:30:58 ID:TXC/qjYBdNIKU
>>90
え?給与自慢してると思ったの?w
71 : 2020/08/29(土)14:24:53 ID:TXC/qjYBdNIKU
そもそも主査も総括主査も大して変わんねえよ馬鹿w
74 : 2020/08/29(土)14:26:22 ID:TXC/qjYBdNIKU
大体が課長になってるとかヤバすぎて草
76 : 2020/08/29(土)14:27:05 ID:mXsj7ssA0NIKU
ワイ公務員、予算関係に配属されて死亡
異動させてクレメンス
80 : 2020/08/29(土)14:28:06 ID:gLX5LWLBaNIKU
30半ばで700万とか北海道では勝ち組過ぎて笑いが止まらんのちゃうん?
北海道って基本かなり給料低いんやろ
コンビニの時給とか昔600円台やったし
北海道って基本かなり給料低いんやろ
コンビニの時給とか昔600円台やったし
85 : 2020/08/29(土)14:29:03 ID:TXC/qjYBdNIKU
>>80
まともな民間数えるほどしかないからな
公務員のゴミ給与でも上位にくる酷さ
公務員のゴミ給与でも上位にくる酷さ
82 : 2020/08/29(土)14:28:42 ID:gLX5LWLBaNIKU
やっぱ道庁は北大卒が多いの?
89 : 2020/08/29(土)14:29:52 ID:TXC/qjYBdNIKU
>>82
北大と北海学園が多い
84 : 2020/08/29(土)14:29:00 ID:VnZ4SMP00NIKU
総括主査って調査役みたいなもん?
86 : 2020/08/29(土)14:29:13 ID:eRPuFo6T0NIKU
ワイ民間に転職しようかいつも迷っとるわ
激務すぎる
激務すぎる
93 : 2020/08/29(土)14:30:50 ID:Woq3c4F50NIKU
>>86
市役所、県庁は定時で帰れるやん
コッパンは大変やいうてたけど
コッパンは大変やいうてたけど
98 : 2020/08/29(土)14:31:41 ID:eRPuFo6T0NIKU
>>93
定時で帰れたことなんてないわ
ちな国葬
ちな国葬
87 : 2020/08/29(土)14:29:28 ID:gLX5LWLBaNIKU
公務員は無駄な肩書多すぎや
ヒラと係長と課長だけでええのに
係長肩書なのにヒラとかいうわけわからん存在もおるし
ヒラと係長と課長だけでええのに
係長肩書なのにヒラとかいうわけわからん存在もおるし
88 : 2020/08/29(土)14:29:40 ID:MwXZJNnb0NIKU
建設って聞かれて行政って答える時点で道職員エアプやろ
92 : 2020/08/29(土)14:30:23 ID:54/YASFm0NIKU
こういうところで経理自慢とかしてるやつって自分が会社でどれほど馬鹿にされてるかしらんのかな
知ってるから憂さ晴らしでやってるのか
95 : 2020/08/29(土)14:31:22 ID:FZ3nxiRD0NIKU
公務員やけど民間やとクビやろなってやつがゴロゴロいて笑えない
96 : 2020/08/29(土)14:31:40 ID:plz/MqUXMNIKU
おい公務員
来年は確実に給与下がるから覚悟しとけよ
来年は確実に給与下がるから覚悟しとけよ
ワイも公務員やねんけどな😭
97 : 2020/08/29(土)14:31:40 ID:TXC/qjYBdNIKU
残業50でこの額ですって自虐混じりつつなのに嫉妬されてたの?w









