スポンサーリンク
1 : 2021/02/02(火)04:27:52 ID:8/xHY47sp0202
先輩方はどうやって社会復帰してんや?
"
スポンサーリンク

2 : 2021/02/02(火)04:28:11 ID:8/xHY47sp0202
もうこれが当たり前の生活すぎて仕事なんかできない

 

3 : 2021/02/02(火)04:28:15 ID:Ad9dEWih00202
3年は無理や

 

7 : 2021/02/02(火)04:28:40 ID:8/xHY47sp0202
>>3
何年なら出来た?

 

4 : 2021/02/02(火)04:28:22 ID:8/xHY47sp0202
てかそもそも仕事就けない

 

5 : 2021/02/02(火)04:28:31 ID:8Ubbyn3Q00202
七年やわ
いける気がしない

 

8 : 2021/02/02(火)04:28:56 ID:8/xHY47sp0202
>>5
ワイもそうなりそう
今年が分水嶺な気がするわ

 

6 : 2021/02/02(火)04:28:32 ID:r2lKtxdL00202
諦メロン

 

9 : 2021/02/02(火)04:29:19 ID:8/xHY47sp0202
>>6
嫌ンゴ
もうじき実家追い出されるからヤバいんや

 

10 : 2021/02/02(火)04:29:28 ID:Ad9dEWih00202
ほんまにやばぁなったらナマポでええねん

 

15 : 2021/02/02(火)04:30:36 ID:8/xHY47sp0202
>>10
親戚に顔出せなくなるじゃん

 

18 : 2021/02/02(火)04:31:23 ID:Ad9dEWih00202
>>15
ニートも出せねえだろ

 

25 : 2021/02/02(火)04:33:32 ID:8/xHY47sp0202
>>18
まだ社会復帰すればセーフやろ
ナマポはあかん

 

11 : 2021/02/02(火)04:29:45 ID:MLopd2Zsp0202
とりあえずウーバー始めてみてや

 

13 : 2021/02/02(火)04:30:16 ID:8/xHY47sp0202
>>11
この時期は寒すぎて無理やろ

 

12 : 2021/02/02(火)04:29:46 ID:KTL8GsqX00202
イッチいくつや?

 

14 : 2021/02/02(火)04:30:21 ID:8/xHY47sp0202
>>12
23

 

19 : 2021/02/02(火)04:31:48 ID:KTL8GsqX00202
>>14
ワイは
20で大学中退→4年ニート→半年正社員→1年ニート→1年正社員→今4ヶ月ニートの27歳やで
なんとかなるわ

 

27 : 2021/02/02(火)04:34:35 ID:8/xHY47sp0202
>>19
ワイも大学中退からやから先輩やね
何回もニートに戻ってるけど次も戻る気はあるんか?

 

16 : 2021/02/02(火)04:30:38 ID:rPvis7D900202
長いとその分動けないよな

 

21 : 2021/02/02(火)04:32:00 ID:8/xHY47sp0202
>>16
どうしたらいいか分からんし気づいたら一年経ってる

 

17 : 2021/02/02(火)04:30:39 ID:6daxJhrgd0202
3年ニートやってドラクエ10のver4買えなくなったからニートやめた

 

23 : 2021/02/02(火)04:33:11 ID:8/xHY47sp0202
>>17
きっかけはともかくどうやったか教えてくれ

 

30 : 2021/02/02(火)04:35:34 ID:6daxJhrgd0202
>>23
ハロワ行って老人ホームの面接受けて採用
今4年目

 

35 : 2021/02/02(火)04:37:52 ID:8/xHY47sp0202
>>30
はぇ~めちゃくちゃ偉いやん
介護職ってやっぱりストレス溜まるん?ワイにもできるやろか

 

50 : 2021/02/02(火)04:43:34 ID:6daxJhrgd0202
>>35
向き不向きはあるからなんとも言えない
小売りや飲食やるよりはマシだとは思う

 

71 : 2021/02/02(火)04:47:36 ID:8/xHY47sp0202
>>50
飲食よりはワイもできそうやけど尊敬するでほんまに

 

20 : 2021/02/02(火)04:31:50 ID:VIMxV/g2d0202
あと10年行ける

 

28 : 2021/02/02(火)04:34:51 ID:8/xHY47sp0202
>>20
おっさんで体も動かなくなってきたらもう終わりよ

 

22 : 2021/02/02(火)04:33:03 ID:Qwfnn4nBp0202
ワイもニート戻りてぇわ
あの頃は最高やった

 

31 : 2021/02/02(火)04:35:40 ID:8/xHY47sp0202
>>22
ワイも充実してる気はするんや
ただここ最近毎日深夜に不安になるんや

 

24 : 2021/02/02(火)04:33:12 ID:TyFexhopp0202
20代ならギリセーフやろ
30超えて職歴無しは流石に就活かなりしんどくなってくる

 

26 : 2021/02/02(火)04:34:27 ID:o+vUfkhj00202
3年ニートやれてるならもう社会不適合者なんだから諦めて生活保護で生きていけ

 

33 : 2021/02/02(火)04:37:04 ID:8/xHY47sp0202
>>26
あかんやろ
社会不適合者になっても社会のクズにはなりたくない

 

40 : 2021/02/02(火)04:40:23 ID:o+vUfkhj00202
>>33
今さらやろ
今社会のクズと思ってないなら生活保護貰っても社会のクズにはならんし
そもそも3年ニートやってる時点で世間から見たらクズやで
別に社会復帰できたら生活保護なくなるだけやし何躊躇っとんねん
むしろ生活保護もらってないから社会復帰できんのとちゃうか?自立支援センターとか紹介してもらえるぞ
いつまで甘えとんねん、はよ役所行ってこいや

 

58 : 2021/02/02(火)04:44:35 ID:8/xHY47sp0202
>>40
いやマジで一回でも貰ったら終わりって認識あるんだけど
ワイまだ動けるし就職したい気持ちはあるし

 

66 : 2021/02/02(火)04:46:24 ID:o+vUfkhj00202
>>58
働きたいなら尚更さっさと行動したら?
職安でも役所でも何でもいいから行ってこいよ
それ躊躇ってるんなら才能ないから生活保護貰いにいったほうがいい。もちろん役所は生活保護出したくないから自立支援センターとか紹介するわけだ
そうしたらお前の人生も動く
うだうだ行ってねえで今日5時間後外出て職探してこいよ

 

90 : 2021/02/02(火)04:51:09 ID:8/xHY47sp0202
>>66
耳が痛いわ
分かってるけど出来ないねん

 

スポンサーリンク

34 : 2021/02/02(火)04:37:38 ID:wrYN92TJM0202
3年はもう無理だろ

 

36 : 2021/02/02(火)04:37:58 ID:WNrNKvZW00202
ワイも同じでしかも腹の調子非常に悪い
去年の今頃はセンバツ終わったら就職しよう
GWおわったら就職しよう→やっぱ暑いから無理→やっぱ寒いから無理だった

 

46 : 2021/02/02(火)04:41:56 ID:8/xHY47sp0202
>>36
ワイは腹の調子はすこぶるええから言い訳できんわ
分かるわ結局何か理由をつけて自分を納得させてるだけなんよな

 

37 : 2021/02/02(火)04:39:19 ID:rnIahadzp0202
言うて人手不足やから別にニート期間3年以上あっても就職はできるけどな
介護とか飲食小売あたりの業界にはなるけど

 

39 : 2021/02/02(火)04:40:19 ID:jCfUDiX4p0202
>>37
ニートにその業界進めるとか鬼かお前?

 

56 : 2021/02/02(火)04:44:24 ID:rnIahadzp0202
>>39
でも職歴無しで空白期間長くなってくるともうここらへん以外の業界入るの厳しくないか
資格とかあるならともかく
まともなとこなら職歴ない人間中途で採るなら新卒採るし

 

38 : 2021/02/02(火)04:39:38 ID:jHmeg2iQ00202
筋トレしろ
話はそこからだろ

 

41 : 2021/02/02(火)04:40:34 ID:HU+cxKfB00202
>>38
頭悪そう

 

43 : 2021/02/02(火)04:41:08 ID:sQPjzIi100202
>>41
いやニートは体力ないから理にかなってるんだよ
頭悪いのはお前

 

42 : 2021/02/02(火)04:40:55 ID:MiQbBD6500202
自衛隊入ろう

 

62 : 2021/02/02(火)04:45:27 ID:8/xHY47sp0202
>>42
ワイでも入れるんか?

 

65 : 2021/02/02(火)04:46:21 ID:LlKn7kor00202
>>62
飲食如きとは比べもんにならんらしいで

 

88 : 2021/02/02(火)04:50:15 ID:8/xHY47sp0202
>>65
いじめられそう

 

49 : 2021/02/02(火)04:43:26 ID:elAu19/q00202
ワイのアニキ32までフリーターでそっから電気屋就職したからなんとかなる
ちなワイは28のニート

 

67 : 2021/02/02(火)04:46:33 ID:8/xHY47sp0202
>>49
エリート一族やないか
ワイのアッネが多摩美から大手のエリートコースやから肩身が狭すぎる
ワイも私大行かせてもらってたのに中退ニートだから本当に申し訳ないとは思ってる

 

51 : 2021/02/02(火)04:43:37 ID:55oxYuFQ00202
親父の会社に役員で入ったで
今年一度も出社してないw

 

57 : 2021/02/02(火)04:44:29 ID:WNrNKvZW00202
>>51
ワイは親の会社バックレてやめた
親父の葬式のとききまずかったきまずかった

 

52 : 2021/02/02(火)04:43:45 ID:sQPjzIi100202
理想はニートできるだけしてスッと社会復帰だけど
そうはいかんな

 

55 : 2021/02/02(火)04:44:23 ID:zPgO5uhL00202
ニート20年目やが収入じわじわ増えてて草
もう社会復帰なんてせんぞ

 

61 : 2021/02/02(火)04:45:26 ID:sQPjzIi100202
>>55
何で儲けてんの?

 

69 : 2021/02/02(火)04:47:21 ID:zPgO5uhL00202
>>61
マンション

 

スポンサーリンク
64 : 2021/02/02(火)04:46:05 ID:KTL8GsqX00202
ちなワイは4年ニートしたあと当てもなく大阪まで行って卸売市場に就職して
ちょっと仕事したあと地元に戻って「都会行ってました」のごり押しで地元就職した
そこもだるくてやめたけど

 

89 : 2021/02/02(火)04:50:36 ID:8/xHY47sp0202
>>64
実は世渡りうまいタイプちゃうか?

 

68 : 2021/02/02(火)04:46:37 ID:+PgykFQIa0202
なんとでもなるやろ
最悪警備とかでええやん

 

94 : 2021/02/02(火)04:52:05 ID:8/xHY47sp0202
>>68
警備でおっさんまで過ごすのは嫌だ

 

72 : 2021/02/02(火)04:47:55 ID:XVnq/AU7M0202
警備は保証人二人いないとダメなんだろ?
そこが無理なんだよなあ

 

85 : 2021/02/02(火)04:49:55 ID:cMDXbxUFp0202
>>72
1人でもエエぞ

 

74 : 2021/02/02(火)04:48:04 ID:7iLmLGaW00202
生活費どうしてるん

 

99 : 2021/02/02(火)04:52:54 ID:8/xHY47sp0202
>>74
ゴミやけどお小遣いや

 

75 : 2021/02/02(火)04:48:14 ID:DYg6xfR200202
正社員辞めてニートしたいは
ちな32

 

101 : 2021/02/02(火)04:53:08 ID:8/xHY47sp0202
>>75
32でこっちきたらアウトやろ

 

76 : 2021/02/02(火)04:48:18 ID:G/Fdvzata0202
ワイは2年半で復帰した。工場の期間工にとりあえず応募して今は正規登用されたわ
復帰出来たのは唯一の親友でニート友達が仕事始めてとてつもなく焦ったからやな

 

77 : 2021/02/02(火)04:48:21 ID:o+vUfkhj00202
生活保護保護もらったら人生終わり!さーて親の収入と家事に頼ってニートしますか~!w

↑ニートのこの発想が理解できん
生活保護貰うとクズだけど実家暮らしで親に迷惑かけ続けるのはクズだとは思わんのか

 

83 : 2021/02/02(火)04:49:24 ID:HuVC2r0Rp0202
>>77
親元離れて暮らすのが怖いんやろ

 

81 : 2021/02/02(火)04:49:15 ID:KTL8GsqX00202
あとイッチが中退したのが理系だとしたら田舎ならITいけるで
ワイがいけたからな

 

82 : 2021/02/02(火)04:49:19 ID:DYg6xfR200202
週5勤務があと30年とか狂ってる

 

84 : 2021/02/02(火)04:49:36 ID:7iLmLGaW00202
ニートしたいから生活費どうしてるか教えろ

 

93 : 2021/02/02(火)04:51:41 ID:XvKtb7lxp0202
お前ら自衛隊ナメすぎだろ
ニートなんざ2年も持たず辞めるわ

 

109 : 2021/02/02(火)04:55:23 ID:8/xHY47sp0202
>>93
何が辛くてやめるんや?

 

96 : 2021/02/02(火)04:52:38 ID:/8kgTj2p00202
ちょうど3年やって28で急に思い立って就職したわ
とりあえず何でもええから社会復帰したいならエージェントええで
なお就職後

 

112 : 2021/02/02(火)04:56:33 ID:8/xHY47sp0202
>>96
ワイでも就職できるんか?

 

120 : 2021/02/02(火)04:58:31 ID:/8kgTj2p00202
>>112
SESでええならな
ちなワイも私文や
エージェントなら片っ端から放り投げてくれる

 

139 : 2021/02/02(火)05:03:02 ID:8/xHY47sp0202
>>120
ブラックだった?

 

145 : 2021/02/02(火)05:04:23 ID:/8kgTj2p00202
>>139
SESは入った会社自体より配属先ガチャによるで
ワイはテレワークできてラッキーや
なお給料

 

165 : 2021/02/02(火)05:08:27 ID:8/xHY47sp0202
>>145
ガチャ怖すぎるわ
ブラックだったらそれこそ一緒ニートになりそう

 

173 : 2021/02/02(火)05:11:23 ID:/8kgTj2p00202
>>165
まあ実際それですぐ辞めてる奴もおるし何ともいえんな…
でも逃げ道として間口広い事は覚えといてや

 

191 : 2021/02/02(火)05:20:44 ID:8/xHY47sp0202
>>173
覚えとくでサンガツ

 

98 : 2021/02/02(火)04:52:50 ID:BZJ5hLDs00202
古き良き時代のVIP感があるなこのスレ

 

引用元: ニート3年目やが社会復帰できる気がしない

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク