スポンサーリンク
1 : 2021/03/08(月)17:22:13 ID:a35n2R+N0
全部明日でいっかとおもってダラダラしてしまった
"
スポンサーリンク

2 : 2021/03/08(月)17:22:34 ID:afaNlKjPM
わかる

 

5 : 2021/03/08(月)17:22:52 ID:a35n2R+N0
>>2
焦る?さすがにワイは焦った

 

24 : 2021/03/08(月)17:25:38 ID:afaNlKjPM
>>5
冷静に考えるとあんま急ぎの仕事無かったんやなって

 

3 : 2021/03/08(月)17:22:40 ID:a35n2R+N0
午前に参加した会議だけ一丁前にドヤ顔してた

 

6 : 2021/03/08(月)17:23:08 ID:qZ2ESjSca
会議でるだけエライ

 

11 : 2021/03/08(月)17:23:48 ID:a35n2R+N0
>>6
ありがとう

 

7 : 2021/03/08(月)17:23:12 ID:2WH6Iy3Zd
わいも3週くらい給料泥棒しとる

 

12 : 2021/03/08(月)17:24:11 ID:a35n2R+N0
>>7
ワイは1年
というか少し前まではなんやかんやしっかりやってた

 

9 : 2021/03/08(月)17:23:32 ID:10X5mJ8Cp
つーか社内だろうと誰もいないと限界までサボる

 

14 : 2021/03/08(月)17:24:24 ID:a35n2R+N0
>>9
社内だと誰もいないことがまずないからなぁ

 

18 : 2021/03/08(月)17:25:03 ID:10X5mJ8Cp
>>14
中小やからな…
なお中小なため露骨にサボりは自分に跳ね返る模様

 

26 : 2021/03/08(月)17:25:52 ID:a35n2R+N0
>>18
頑張った分だけ金貰えるならいいんちゃうか

 

10 : 2021/03/08(月)17:23:39 ID:a8fxx7lfa
大丈夫かよ

 

16 : 2021/03/08(月)17:24:39 ID:a35n2R+N0
>>10
まずいね
4月に元に戻るとか言われたら終わる

 

13 : 2021/03/08(月)17:24:22 ID:qZ2ESjSca
テレワークしてえわ出社辛いよお…

 

19 : 2021/03/08(月)17:25:04 ID:a35n2R+N0
>>13
朝寝れるのが1番最高
あと昼飯カップ麺とかで済ますから貯金が溜まる溜まる

 

15 : 2021/03/08(月)17:24:35 ID:EGvVnpG/p
やる事あるならさっさと片付けるやろ
やる事ない時はサボってるけど

 

22 : 2021/03/08(月)17:25:25 ID:a35n2R+N0
>>15
今日締切のやることがないからサボった

 

20 : 2021/03/08(月)17:25:12 ID:588WsUtO0
会社→ネットニュース見てサボる
家→ゴロゴロしてサボる

 

28 : 2021/03/08(月)17:26:19 ID:a35n2R+N0
>>20
最強
さすがに電話とかメールくるからゴロゴロはきついな

 

21 : 2021/03/08(月)17:25:12 ID:treQCuYV0
月金テレワークだからほぼ4連休だわ

 

25 : 2021/03/08(月)17:25:47 ID:9/+m3eD60
学生時代とかも家じゃろくに勉強せんかったし自分が場所や雰囲気で動く人間なんだと改めて気づかされたわ

 

60 : 2021/03/08(月)17:31:40 ID:+0Ty5Ueq0
>>25
みんなそうやで

 

27 : 2021/03/08(月)17:26:12 ID:qZ2ESjSca
4月とか戻らねえだろ陽性者数が減らないとだけどワクチン打って効果でて判断してだから早くても夏頃じゃないか

 

29 : 2021/03/08(月)17:26:22 ID:oBzuzpk7H
上司「2週間ぐらいでこれやってね」
ワイ「はい」

ワイ「2週間丸々サボってしまったンゴ…土日でやるわ」

ワイ「本気出したら2日で終わったやんけ!」

 

30 : 2021/03/08(月)17:26:58 ID:cY4oFCCid
>>29
優秀やん

 

31 : 2021/03/08(月)17:27:05 ID:1tV8d0XE0
Slackの返信は爆速

 

39 : 2021/03/08(月)17:28:25 ID:Bliureikr
>>31
最近は逆に作業してる風を装いワンクッション置いて返信するわ

 

49 : 2021/03/08(月)17:29:21 ID:1tV8d0XE0
>>39
ガチやんけ
とりあえずハートつけて数分放置もたまにやるわ

 

32 : 2021/03/08(月)17:27:06 ID:CLZLmmjvM
去年の4月からテレワークやけど5割は昼寝したり携帯いじったりYouTube観てるわ

 

34 : 2021/03/08(月)17:27:21 ID:Bliureikr
ログオフしない程度にPC監視する作業が始まるお

 

35 : 2021/03/08(月)17:27:36 ID:R1IqMnRkd
コロおじの巣やん
元にもどらんでええわほんま

 

45 : 2021/03/08(月)17:29:01 ID:a35n2R+N0
>>35
元には戻ってほしいがテレワークは続いて欲しい

 

スポンサーリンク

36 : 2021/03/08(月)17:27:37 ID:9Z6Ez3tmd
ワイはもうメンタルアカンからついにメンターに相談しに行ったで
とりあえず出社してみることになったけど周りに誰もいなかったら変わらなさそうなのが怖い

 

37 : 2021/03/08(月)17:28:17 ID:gB5usZ820
テレワークのコツ教えて

 

65 : 2021/03/08(月)17:32:56 ID:ZGghR2Dv0
>>37
出社した日に成果物仕上げておいて
テレワークの日にサボりつつ出社日にやった成果物を提出する

 

38 : 2021/03/08(月)17:28:19 ID:4J6gHwDM0
そろそろ1年経つけど半分はサボってるな
クソ安給料やし妥当やろ

 

52 : 2021/03/08(月)17:30:13 ID:a35n2R+N0
>>38
これはある
せめてもうちょい給料あれば頑張るわ

 

41 : 2021/03/08(月)17:28:31 ID:r7s8M1oD0
朝からウイスキー飲みながらたらたらやってるわ
何故かアイディアとかポンポン湧いてきて仕事が捗る上定時には全て終わる
現場ワープアの妄想だけど

 

42 : 2021/03/08(月)17:28:31 ID:1LiublLm0
人手不足いうけど正直人余りだよな

 

46 : 2021/03/08(月)17:29:04 ID:N5VyyaCK0
>>42
そこに気付いてしまったか…

 

43 : 2021/03/08(月)17:28:45 ID:ykH2g01na
要所を締めればええんよな

 

44 : 2021/03/08(月)17:28:57 ID:I2gMpsmQ0
上司が休みだったから今日のテレワークははかどらんかったわ。
買い替えた家電を受け取ったりしてた

 

48 : 2021/03/08(月)17:29:18 ID:a35n2R+N0
>>44
なんやかんや監視されてたらやるしな

 

62 : 2021/03/08(月)17:31:49 ID:I2gMpsmQ0
>>48
せやな。上司は必要だわ

 

47 : 2021/03/08(月)17:29:16 ID:VXM1k79Rr
Pipにふるえろ

 

51 : 2021/03/08(月)17:29:43 ID:VhVf0/sTd
「テレワーク続けたいから緊急事態宣言延長しろ!」

サボりたいからの間違いでは?

 

53 : 2021/03/08(月)17:30:20 ID:a35n2R+N0
>>51
せや

 

54 : 2021/03/08(月)17:30:24 ID:9Z6Ez3tmd
罪悪感で押しつぶされそうなのに仕事のやる気は起きんわ
はやくテレワーク終われ

 

55 : 2021/03/08(月)17:30:45 ID:SQKpeNZ1d
なんか急ぎでやらなあかん事がある→出社
特に何も無いとき→テレワーク
で使い分けてるわ

 

56 : 2021/03/08(月)17:30:53 ID:jy7HOyZK0
大手最高やな
歯車一個くらいなくなっても誰かがやってくれるし

 

57 : 2021/03/08(月)17:31:02 ID:treQCuYV0
非常事態宣言終わったらテレワーク終わるし意味わからん
働き方改革なんてなかったんやな

 

64 : 2021/03/08(月)17:32:48 ID:MfkKcm7kr
仕事はしないくせにJでのレスは細かく対応してて草

 

67 : 2021/03/08(月)17:34:00 ID:a35n2R+N0
>>64
わろた

 

66 : 2021/03/08(月)17:33:55 ID:pSyXg8Dhd
作業自体はテレワークの方が圧倒的に早く済むわ
ただ普段の業務量しかないから何もしてない時間もある
業務の量は変わってない

 

68 : 2021/03/08(月)17:34:10 ID:6dl2wdf6a
日報書くのもだるいレベルでサボってるわ、まあこんなん誰もチェックしてねえからいいんだけど

 

69 : 2021/03/08(月)17:34:42 ID:yEVjD14ma
在宅のときに0.5日ぶん仕事して出社したときに1.3日ぶん仕事するやで

 

70 : 2021/03/08(月)17:34:42 ID:jy7HOyZK0
実機でテストが必要なやつは出社せないかんからだるいわ
まあそれを一ヶ月のせいかに薄めて出すけど

 

71 : 2021/03/08(月)17:34:48 ID:dlkVmIvpr
実業務以外の時間が少なくなっただけで成果自体は落ちてないなら問題ないよな
口頭や電話コミュニケーションがどれだけ時間奪ってたか身に染みるで

 

73 : 2021/03/08(月)17:35:14 ID:Idk3WtPWM
結局お前って必要なんか?

 

82 : 2021/03/08(月)17:36:59 ID:a35n2R+N0
>>73
なぜか去年より社内評定あがったわw
もしかしてワイ出社しないほうがええんか…

 

88 : 2021/03/08(月)17:37:39 ID:Idk3WtPWM
>>82
ふええ…

 

スポンサーリンク
74 : 2021/03/08(月)17:35:26 ID:w8oF3JEZd
出社してた頃から生活リズムガタガタで毎日寝不足やったんやけど、時間を有効に使えるはずのテレワークでも毎日4時間睡眠で打刻してて草

 

75 : 2021/03/08(月)17:35:46 ID:fFS3qE7y0
引くほどサボってるってか
ガチで引いててボーナス入った金でメンバーにプレゼント買ったわ

 

76 : 2021/03/08(月)17:35:52 ID:5zlGLd+r0
最後に辻褄あっとればええねん
要は業績やろ?結果が全てや

 

86 : 2021/03/08(月)17:37:30 ID:a35n2R+N0
>>76
これはある
運がいいのかなぜか数字は伸びとる

 

77 : 2021/03/08(月)17:36:08 ID:Gh20Ydvj0
10:00-14:00は休憩
15:30-17:00も休憩や

 

79 : 2021/03/08(月)17:36:17 ID:ZGghR2Dv0
こんなにサボっても特に問題起こらないんなら
ワイって本当に必要やったんか?とさえ思うわ

 

80 : 2021/03/08(月)17:36:42 ID:2/3zi+WZ0
今日はパワポの資料3ページ作ったで😤

 

83 : 2021/03/08(月)17:37:06 ID:QGtFzwSZa
>>80
腱鞘炎になるで😨

 

97 : 2021/03/08(月)17:38:43 ID:2/3zi+WZ0
>>83
腰がやられたわ😭

 

81 : 2021/03/08(月)17:36:52 ID:QGtFzwSZa
この1年でNetflixとアマプラ活用しまくった

 

84 : 2021/03/08(月)17:37:12 ID:4J6gHwDM0
夕方におやつ食べたら眠くなって今布団で寝そう

 

85 : 2021/03/08(月)17:37:12 ID:GIarTjENH
業務時間はサボってて時間外に仕事してるわ

 

92 : 2021/03/08(月)17:37:56 ID:a35n2R+N0
>>85
わかる
なぜか夜とか土日の方がやる気出る

 

95 : 2021/03/08(月)17:38:32 ID:+0Ty5Ueq0
>>92
外乱がないから集中できるよな

 

91 : 2021/03/08(月)17:37:50 ID:JNMZpAIE0
たまーの出社時にめっちゃ残業してたら心配されたわほんま申し訳ない

 

93 : 2021/03/08(月)17:38:20 ID:rlBtpIyp0
一日だけやったが一日中寝てた

 

94 : 2021/03/08(月)17:38:27 ID:S0bbY+810
これわかる
ワイは怠け者やったんやな
ただ周りにええかっこしたいだけやったんやなって思う

 

96 : 2021/03/08(月)17:38:38 ID:ua5p6LJL0
ワイと組んでる奴がワイよりサボってるから安心してる

 

98 : 2021/03/08(月)17:38:43 ID:fFS3qE7y0
たまに出社した時の朝陽の気持ちよさwwwww

 

104 : 2021/03/08(月)17:39:47 ID:I2gMpsmQ0
>>98
自分のデスク落ち着くわ。ほんとオフィスって環境整ってる

 

101 : 2021/03/08(月)17:39:32 ID:NenKcmLF0
アマプラで世界の車窓からみとるわ

 

103 : 2021/03/08(月)17:39:44 ID:S0bbY+810
リアルだと言いにくいけどみんなそうなんやな
安心したわ
ワイの周りは、テレワークだと社員がサボると思ってる管理職は無能って空気で言いづらい

 

106 : 2021/03/08(月)17:39:58 ID:fFS3qE7y0
引け目あるからサボってるけど
そのサボの内容も薄いんだよな

 

113 : 2021/03/08(月)17:41:39 ID:a35n2R+N0
>>106
わかる
結局PC前にはおるし、携帯も見えるようにしとるから

 

107 : 2021/03/08(月)17:40:01 ID:q8GvVglQ0
ワイしわよせやばい

 

109 : 2021/03/08(月)17:40:40 ID:WDM8ApTM0
サボらねえよ普通
お前会社やめろ

 

112 : 2021/03/08(月)17:41:17 ID:a35n2R+N0
>>109
やめたら生きてけないよ~

 

114 : 2021/03/08(月)17:41:49 ID:DCrkL4Jb0
会議した日はやることやった感出て作業進まへんな

 

118 : 2021/03/08(月)17:42:25 ID:a35n2R+N0
>>114
それな

 

115 : 2021/03/08(月)17:41:53 ID:o0Eov3Ip0
自己評価高いやつは言うほど仕事できない

 

117 : 2021/03/08(月)17:42:22 ID:2mCSbz48M
ほんま萎えるわ
元気出る方法教えてくれや

 

引用元: テレワークワイ、自分でも引くほどサボる

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク