1 : 2021/08/30(月)00:24:47 ID:GtLqJj0Xa
転職成功したで

3 : 2021/08/30(月)00:25:04 ID:GtLqJj0Xa
すぐ決まってよかったわ
4 : 2021/08/30(月)00:25:20 ID:gftYLnK50
気楽やね
7 : 2021/08/30(月)00:25:51 ID:GtLqJj0Xa
>>4
せやな
せやな
6 : 2021/08/30(月)00:25:44 ID:GtLqJj0Xa
人生変えるわ
8 : 2021/08/30(月)00:26:00 ID:POx5hHdr0
何やるん?
12 : 2021/08/30(月)00:26:23 ID:GtLqJj0Xa
>>8
営業職から倉庫バイト
営業職から倉庫バイト
9 : 2021/08/30(月)00:26:04 ID:GtLqJj0Xa
転職すぐ決まって気分ええわ
10 : 2021/08/30(月)00:26:11 ID:6QPS6g9Zd
何してんねん…このご時世やぞ
14 : 2021/08/30(月)00:26:35 ID:GtLqJj0Xa
>>10
どういうご時世や?
どういうご時世や?
13 : 2021/08/30(月)00:26:33 ID:hpYTObv10
精神ぶっ壊れる前に辞めるのが一番や
15 : 2021/08/30(月)00:26:37 ID:A8mNzEIA0
何か嫌な事あったん?
16 : 2021/08/30(月)00:26:52 ID:GtLqJj0Xa
>>15
正社員が嫌やったんや
正社員が嫌やったんや
19 : 2021/08/30(月)00:27:29 ID:4KDVYFs0r
フリーターに永久就職なんて言われてた時代もあったんやな
20 : 2021/08/30(月)00:27:43 ID:GtLqJj0Xa
>>19
はえ~
はえ~
22 : 2021/08/30(月)00:28:27 ID:AYZoJW7N0
ええやん
がんばろうや
がんばろうや
24 : 2021/08/30(月)00:28:28 ID:GNeN+2P70
倉庫ってどうなん?
単発でしかやった事ないけどおっさんに怒鳴り散らかされた事しか記憶にない
単発でしかやった事ないけどおっさんに怒鳴り散らかされた事しか記憶にない
27 : 2021/08/30(月)00:29:01 ID:GtLqJj0Xa
>>24
今のところそんなのない
バイトだしすぐ辞めるわ
今のところそんなのない
バイトだしすぐ辞めるわ
32 : 2021/08/30(月)00:29:58 ID:3mJGfft10
>>27
お前なんかどこ行ってもダメだし何やっても辛いまんまやで
38 : 2021/08/30(月)00:30:34 ID:wzaEdCQCd
>>32
そう言って縛りつけようとするクソ上司おるよな
31 : 2021/08/30(月)00:29:53 ID:eWbiSft50
フリーターするよりゆっくりする方が良くない?
37 : 2021/08/30(月)00:30:23 ID:GtLqJj0Xa
>>31
ゆっくりってなんや?
ゆっくりってなんや?
33 : 2021/08/30(月)00:30:05 ID:P2QbWn/10
下水にしたら良かったやん
クソ楽やし仕事は一生なくならんで
クソ楽やし仕事は一生なくならんで
40 : 2021/08/30(月)00:30:46 ID:GtLqJj0Xa
>>33
なにそれ
なにそれ
34 : 2021/08/30(月)00:30:11 ID:bc5WxdK50
何歳や?
35 : 2021/08/30(月)00:30:15 ID:CWheI5J70
正社員の時は給料なんぼもらってたん?
今貯金あんの?
今貯金あんの?
44 : 2021/08/30(月)00:31:14 ID:GtLqJj0Xa
>>35
手取り16
手取り16
50 : 2021/08/30(月)00:32:01 ID:Xp2WN29f0
>>44
営業でそれってどんな仕事や
36 : 2021/08/30(月)00:30:15 ID:3rDtJqCe0
分かるわ
正社員様々見てるとホンマ忙しそうやもん
サービス残業してるの見ると吐き気がするわ
正社員様々見てるとホンマ忙しそうやもん
サービス残業してるの見ると吐き気がするわ
41 : 2021/08/30(月)00:30:56 ID:vuEbUxhK0
一人暮らし?
46 : 2021/08/30(月)00:31:37 ID:GtLqJj0Xa
>>41
せや
せや
42 : 2021/08/30(月)00:30:56 ID:FEQVTB/90
ええやん
正社員時代はどんな仕事しとったん?
正社員時代はどんな仕事しとったん?
43 : 2021/08/30(月)00:31:06 ID:2SOU57Akd
正社員の旨味って何や
54 : 2021/08/30(月)00:32:17 ID:r2koarda0
>>43
ボーナス無しだとしても税金負担してくれるの大きいわね
48 : 2021/08/30(月)00:31:56 ID:bc5WxdK50
何歳やねん
53 : 2021/08/30(月)00:32:13 ID:sWGIOKbf0
ワイも契約社員興味あるわ
転勤疲れたんじゃ
転勤疲れたんじゃ
57 : 2021/08/30(月)00:33:11 ID:GtLqJj0Xa
>>53
契約社員ってすぐなれるんかな
契約社員ってすぐなれるんかな
64 : 2021/08/30(月)00:33:53 ID:sWGIOKbf0
>>57
正社員になるのとあんま変わらんな
65 : 2021/08/30(月)00:34:22 ID:GtLqJj0Xa
>>64
なるの大変やんか
なるの大変やんか
55 : 2021/08/30(月)00:32:23 ID:cFxCd1T60
正社員の何が辛かったんや
58 : 2021/08/30(月)00:33:32 ID:GtLqJj0Xa
>>55
責任
責任
67 : 2021/08/30(月)00:34:35 ID:Xp2WN29f0
>>58
それ今後生きていくの大変そうやな
59 : 2021/08/30(月)00:33:40 ID:DbZQdpC80
おは定年嘱託職員
60 : 2021/08/30(月)00:33:45 ID:urENW/6B0
精神病んで9月末で退職するんやけど、アラフォーやから仕事見つかるとも思えん
実家で帰ってフリーターしていくで
実家で帰ってフリーターしていくで
61 : 2021/08/30(月)00:33:46 ID:4pZTL65/0
勝ち組やね
63 : 2021/08/30(月)00:33:49 ID:n32j0wH80
結婚する気なかったらそっちのほうが余裕やからな
独身で社員のやつはアホそのもの
独身で社員のやつはアホそのもの
72 : 2021/08/30(月)00:35:40 ID:Xp2WN29f0
>>63
普通の社員ならバイトするのがアホらしくなるくらい金貰えるからなあ
66 : 2021/08/30(月)00:34:28 ID:5dIQ8lJRM
ワイも5000万くらい資産できたらアルバイトに転職したい
68 : 2021/08/30(月)00:34:39 ID:4pZTL65/0
正社員もいろいろあるからね
69 : 2021/08/30(月)00:35:13 ID:3LcMralO0
なんか業務独占資格とってみたら?
70 : 2021/08/30(月)00:35:25 ID:GtLqJj0Xa
>>69
なんやそれ
なんやそれ
71 : 2021/08/30(月)00:35:37 ID:cc19PrC30
営業とか精神的に疲れない?