1: 風吹けば名無し 2019/11/19(火)19:37:53.29 ID:xW07WPNha
やっぱ楽なのか?

7: 風吹けば名無し 2019/11/19(火)19:39:41.02 ID:lzSs+4AFr
>>1
至って普通 残業代出るならなお普通
10: 風吹けば名無し 2019/11/19(火)19:40:03 ID:xW07WPNha
>>7
普通は8時間やん
あえて7時間にする意味は?
あえて7時間にする意味は?
2: 風吹けば名無し 2019/11/19(火)19:38:46.50 ID:xW07WPNha
9時~17時みたいなところな
3: 風吹けば名無し 2019/11/19(火)19:39:03.01 ID:xW07WPNha
実際働いてるやつおらん?
4: 風吹けば名無し 2019/11/19(火)19:39:20.71 ID:xW07WPNha
時給換算でお得ってマ?
5: 風吹けば名無し 2019/11/19(火)19:39:27.23 ID:xW07WPNha
なんか落とし穴とかないんか?
6: 風吹けば名無し 2019/11/19(火)19:39:32.03 ID:xW07WPNha
教えてくれや
8: 風吹けば名無し 2019/11/19(火)19:39:44.12 ID:oi0BA+pU0
普通やけど楽かどうかは休憩時間のはさみ方次第
11: 風吹けば名無し 2019/11/19(火)19:40:23.45 ID:xW07WPNha
>>8
普通って何が普通なんや?
9: 風吹けば名無し 2019/11/19(火)19:39:45.21 ID:xW07WPNha
たのむ
12: 風吹けば名無し 2019/11/19(火)19:40:29.71 ID:ID2J34dF0
通勤1h30
労働8h
休憩1h
睡眠6h
残り何時間残るかな?
労働8h
休憩1h
睡眠6h
残り何時間残るかな?
13: 風吹けば名無し 2019/11/19(火)19:40:55 ID:xW07WPNha
>>12
毎日3時間もドブに捨ててるのかよ
15: 風吹けば名無し 2019/11/19(火)19:41:05 ID:7wTvG8B80
8:00-16:00がいい
16時退社だと電車ガラガラやし
16時退社だと電車ガラガラやし
16: 風吹けば名無し 2019/11/19(火)19:41:25 ID:xW07WPNha
>>15
電車乗らなきゃよくね
17: 風吹けば名無し 2019/11/19(火)19:41:55 ID:xW07WPNha
8時~16時って朝早くて遅刻しそう
19: 風吹けば名無し 2019/11/19(火)19:42:24.78 ID:xW07WPNha
7時間でも普通ってことは8時間やときついの確定?
20: 風吹けば名無し 2019/11/19(火)19:42:43.52 ID:HRhaGzafa
ワイ
8:00 始業
10:00 休憩(15分)
12:00 休憩(1時間)
15:00 休憩(15分)
17:00 一応定時
実労働時間7.5時間やで
21: 風吹けば名無し 2019/11/19(火)19:43:10.60 ID:xW07WPNha
>>20
どうなん?
楽?
楽?
27: 風吹けば名無し 2019/11/19(火)19:44:05.59 ID:HRhaGzafa
>>21
楽やね
事務だからってのもあるかもしれんが、スマホ触れる時間がちょいちょいあるのありがたい
事務だからってのもあるかもしれんが、スマホ触れる時間がちょいちょいあるのありがたい
31: 風吹けば名無し 2019/11/19(火)19:44:40.44 ID:xW07WPNha
>>27
はぇ~
事務ってなんの事務?一般事務?
事務ってなんの事務?一般事務?
40: 風吹けば名無し 2019/11/19(火)19:46:17.71 ID:HRhaGzafa
>>31
多分ふつうに一般事務だと思うわ
電話対応、会議資料作成、現場の人らのタイムカードの時刻計算、書類やら伝票やらの郵送、その他雑務を諸々やっとるで
電話対応、会議資料作成、現場の人らのタイムカードの時刻計算、書類やら伝票やらの郵送、その他雑務を諸々やっとるで
46: 風吹けば名無し 2019/11/19(火)19:47:08 ID:xW07WPNha
>>40
仕事で難しいところってある?
71: 風吹けば名無し 2019/11/19(火)19:52:12.82 ID:HRhaGzafa
>>46
今受け持ってる会議の資料作成とやらがわりと責任重い
ワイは別に会議は出ないで資料作って提出するだけなんやけどさ……
ワイが作った資料を見ながら社長、以下役員の方々や各営業所の役員さんらがお話し合いするんやが、その会議でわりかし会社の大事なこととか決まったりしよるらしいからプレッシャーはげC
ワイは別に会議は出ないで資料作って提出するだけなんやけどさ……
ワイが作った資料を見ながら社長、以下役員の方々や各営業所の役員さんらがお話し合いするんやが、その会議でわりかし会社の大事なこととか決まったりしよるらしいからプレッシャーはげC
72: 風吹けば名無し 2019/11/19(火)19:52:37.91 ID:xW07WPNha
>>71
はぇ~
それって慣れればなんとかなるんやろか
怖いよなぁ
それって慣れればなんとかなるんやろか
怖いよなぁ
88: 風吹けば名無し 2019/11/19(火)19:55:38 ID:HRhaGzafa
>>72
慣れれる気がせーへんな
完全にその仕事引き継いでからまだ2ヶ月も経ってへんし毎回試行錯誤や いつも会議のあった日はミスや疑問点つつかれんかビクビクやで
完全にその仕事引き継いでからまだ2ヶ月も経ってへんし毎回試行錯誤や いつも会議のあった日はミスや疑問点つつかれんかビクビクやで
98: 風吹けば名無し 2019/11/19(火)19:57:27 ID:xW07WPNha
>>88
はぇ~
実はわいも一般事務とかやることなりそうなんや、大変なんやな
事務で気をつけるポイントとかあるか?ちな営業とかはいない
実はわいも一般事務とかやることなりそうなんや、大変なんやな
事務で気をつけるポイントとかあるか?ちな営業とかはいない
22: 風吹けば名無し 2019/11/19(火)19:43:21.51 ID:ocRNOYDId
週40時間すら働けんやつは社会人失格だから首でも吊っとけよ
25: 風吹けば名無し 2019/11/19(火)19:43:47 ID:xW07WPNha
>>22
40時間働かなくてもいいなら働かないだろ
24: 風吹けば名無し 2019/11/19(火)19:43:43 ID:pr2P7BN90
ワイは拘束12時間の夜勤しとるがしんどいわ
26: 風吹けば名無し 2019/11/19(火)19:43:56.91 ID:xW07WPNha
>>24
底辺か?
28: 風吹けば名無し 2019/11/19(火)19:44:21.25 ID:pr2P7BN90
実際毎日7時間だけしか働かない社会人なんてほとんどいない
32: 風吹けば名無し 2019/11/19(火)19:45:10.94 ID:xW07WPNha
>>28
実労働時間7時間で住むところなんかいくらでもあるやろ
30: 風吹けば名無し 2019/11/19(火)19:44:37.76 ID:lRJ/0xgv0
市役所とかそうやな
43: 風吹けば名無し 2019/11/19(火)19:46:39.01 ID:gyKKawTFa
>>30
役所はだいたい7時間45分労働やぞ
33: 風吹けば名無し 2019/11/19(火)19:45:13.11 ID:ocRNOYDId
月残業20ですらホワイトの範疇なのに甘えたこと言うなニート
37: 風吹けば名無し 2019/11/19(火)19:45:58.24 ID:xW07WPNha
>>33
8時間労働で20時間残業とか死にたくならないの?帰るの何時だよ
34: 風吹けば名無し 2019/11/19(火)19:45:15.57 ID:W9vvVK1cd
ワイのとこそれやで
残業代も出るしまぁ楽っちゃ楽かもしれんが
昼休みもさっさとメシ食って仕事してるで
残業代も出るしまぁ楽っちゃ楽かもしれんが
昼休みもさっさとメシ食って仕事してるで
35: 風吹けば名無し 2019/11/19(火)19:45:15.62 ID:/rmAM1nkd
ワイ通勤徒歩3分民、東京異動の話が出てて震える
38: 風吹けば名無し 2019/11/19(火)19:46:09.14 ID:7wTvG8B80
>>35
家賃補助あるか?それだけで違うぞ
62: 風吹けば名無し 2019/11/19(火)19:50:31.68 ID:/rmAM1nkd
>>38
最大8万出るわ
手出しは4万ぐらいで抑えたいんやが新橋からそんな遠くないとこ住めるんやろか
手出しは4万ぐらいで抑えたいんやが新橋からそんな遠くないとこ住めるんやろか
66: 風吹けば名無し 2019/11/19(火)19:51:04.62 ID:xW07WPNha
>>62
新橋に住めよ
39: 風吹けば名無し 2019/11/19(火)19:46:17.09 ID:APOo/cgh0
給料安そう
45: 風吹けば名無し 2019/11/19(火)19:46:54 ID:OztvRlbCM
きっかり定時あがりなんてバイトぐらいやろ
49: 風吹けば名無し 2019/11/19(火)19:47:56 ID:xW07WPNha
>>45
残業ほぼなしのところだってある
50: 風吹けば名無し 2019/11/19(火)19:48:16 ID:BRnTxO4cM
拘束時間9時間で2時間休みやわ
52: 風吹けば名無し 2019/11/19(火)19:48:47.81 ID:xW07WPNha
>>50
それはクソでしょ普通に
54: 風吹けば名無し 2019/11/19(火)19:49:29.43 ID:BRnTxO4cM
>>52
なんでや?
58: 風吹けば名無し 2019/11/19(火)19:50:11.43 ID:xW07WPNha
>>54
それなら8時間高速で7時間労働にすればいいからや
93: 風吹けば名無し 2019/11/19(火)19:55:57 ID:BRnTxO4cM
>>58
拘束時間は取引先からの条件やからしゃーねえわ
休憩時間は2時間って勝手に決めてるけど特に決まってないからまあ楽やで
休憩時間は2時間って勝手に決めてるけど特に決まってないからまあ楽やで
53: 風吹けば名無し 2019/11/19(火)19:49:24.99 ID:KpeTCJEVa
ワイ9-17やけどクッソ楽やで
時間余りすぎて帰ってから家で仮眠取るレベル
時間余りすぎて帰ってから家で仮眠取るレベル
57: 風吹けば名無し 2019/11/19(火)19:49:49.01 ID:xW07WPNha
>>53
おお、やっぱ楽か
仮眠ってどういうことやねん
仮眠ってどういうことやねん
63: 風吹けば名無し 2019/11/19(火)19:50:47.12 ID:KpeTCJEVa
>>57
家帰って飯食ったり色々してもまだ18時やもん
ちょっとだけ寝るかってなるんや
ちょっとだけ寝るかってなるんや
68: 風吹けば名無し 2019/11/19(火)19:51:46.26 ID:xW07WPNha
>>63
はぇ~、それはええな
業務はどう?
業務はどう?
55: 風吹けば名無し 2019/11/19(火)19:49:31.15 ID:xW07WPNha
7時間ニキ全然おらんくて草
59: 風吹けば名無し 2019/11/19(火)19:50:12.71 ID:U0MFNvXG0
ワイ
8時始業
翌8時定時
休憩3時間
仮眠6.5時間
8時始業
翌8時定時
休憩3時間
仮眠6.5時間
61: 風吹けば名無し 2019/11/19(火)19:50:27.44 ID:JPFLPmUap
ワイ通勤に片道2時間なんやがやばいか?
64: 風吹けば名無し 2019/11/19(火)19:50:48.47 ID:xW07WPNha
>>61
やばい
毎日四時間ドブに捨ててるんやろ
毎日四時間ドブに捨ててるんやろ
75: 風吹けば名無し 2019/11/19(火)19:52:57.54 ID:JPFLPmUap
>>64
ソシャゲが捗るわなお乗換
78: 風吹けば名無し 2019/11/19(火)19:53:30.36 ID:xW07WPNha
>>75
毎日ソシャゲ四時間は草
電車か?
電車か?
84: 風吹けば名無し 2019/11/19(火)19:54:33.23 ID:JPFLPmUap
>>78
電車乗換三回とバスや
90: 風吹けば名無し 2019/11/19(火)19:55:41 ID:xW07WPNha
>>84
辛い…ですよね?
いつも座れるの?
いつも座れるの?
99: 風吹けば名無し 2019/11/19(火)19:57:38 ID:JPFLPmUap
>>90
座れないからいつも必死に壁ポジ確保してる
101: 風吹けば名無し 2019/11/19(火)19:58:05.43 ID:xW07WPNha
>>99
うつ病になりそう
65: 風吹けば名無し 2019/11/19(火)19:50:55.00 ID:D+VMPyYA0
14時間労働やけど?
67: 風吹けば名無し 2019/11/19(火)19:51:39.88 ID:n6ggKZ5s0
休憩時間が45分やな
73: 風吹けば名無し 2019/11/19(火)19:52:41.12 ID:OdMTl1c10
週の労働時間は40時間までって決まっているんやで
例外として1ヵ月や1年の平均で週の労働時間が40時間になればええってのもあるんや
例外として1ヵ月や1年の平均で週の労働時間が40時間になればええってのもあるんや
つまり1日の労働時間を8時間未満にすると合法的に出勤日数を増やせるんや
76: 風吹けば名無し 2019/11/19(火)19:53:01 ID:xW07WPNha
>>73
年間休日125日ならどう?
82: 風吹けば名無し 2019/11/19(火)19:54:07.90 ID:OdMTl1c10
>>76
年休125で7時間ならクッソホワイトやん
83: 風吹けば名無し 2019/11/19(火)19:54:30.46 ID:xW07WPNha
>>82
やっぱそうなんか
77: 風吹けば名無し 2019/11/19(火)19:53:24.58 ID:cliawrTmd
実働7時間も8時間も変わらんで
暇ならスマホ弄っとるし忙しきゃ残業やし
暇ならスマホ弄っとるし忙しきゃ残業やし
79: 風吹けば名無し 2019/11/19(火)19:53:37.34 ID:FPyosz5Oa
無言の圧力で10時間くらいになりそう
86: 風吹けば名無し 2019/11/19(火)19:54:59.05 ID:8QN1u7/c0
7時前にタイマーで起きて
帰ってきてやることやって19時
7時間は寝ないともたんから
残りは5時間
休みは週2日か1日
帰ってきてやることやって19時
7時間は寝ないともたんから
残りは5時間
休みは週2日か1日
これ何が楽しいの?
92: 風吹けば名無し 2019/11/19(火)19:55:53 ID:e/AFXwE/d
>>86
楽しくないなら
楽しくなるようにするしかないじゃん
楽しくなるようにするしかないじゃん
引用元: 実労働時間が7時間ってどうなの?