1 : 2021/08/31(火)08:58:53 ID:Rm3JUNry0
クラウドソーシングは単価が低すぎて自分で開拓したいんだがどうしたらいいのやら
とりあえず自分のポートフォリオサイトは作ってある
とりあえず自分のポートフォリオサイトは作ってある

56 : 2021/08/31(火)09:34:34 ID:Ayz1vgz30
>>1
は営業が苦手なんかな?
3 : 2021/08/31(火)09:00:35 ID:AI0w2SDr0
ワイは正社員時代のコネで仕事とってる
クラウドワークスとかで仕事やったことあるけど単価ゴミすぎ継続性なさすぎでアカンわ
クラウドワークスとかで仕事やったことあるけど単価ゴミすぎ継続性なさすぎでアカンわ
5 : 2021/08/31(火)09:01:06 ID:CwRm547Ur
交通費と超勤手当削減が捗るな
10 : 2021/08/31(火)09:01:43 ID:CHCVH9eyr
そうなんだ??ざまぁ
11 : 2021/08/31(火)09:01:55 ID:GY9LsJVPr
解雇にならなくてよかったじゃん
俺なんて自己都合退職に追い込まれてるよ
15 : 2021/08/31(火)09:05:32 ID:yWZdbrVWd
なんの仕事?
17 : 2021/08/31(火)09:06:30 ID:Rm3JUNry0
>>15
サウンドエンジニア
作編曲
サウンドエンジニア
作編曲
67 : 2021/08/31(火)09:50:21 ID:tK1AU0MvM
>>17
芸術分野で稼ごうとか馬鹿過ぎ
htmlからITやれよ
若しくはスマホアプリ
そんなに難しく無いし地道だが堅実に稼げる
69 : 2021/08/31(火)09:52:24 ID:Rm3JUNry0
>>67
一応、TechAcademyでwebデザイン講座は受講して基礎知識はあります
簡単なポートフォリオサイトが作れるくらいのスキルですが・・・
アプリ制作とかすごく興味語ありますが、何度も挫折しているので・・・独学は無理なのかなと思っています
一応、TechAcademyでwebデザイン講座は受講して基礎知識はあります
簡単なポートフォリオサイトが作れるくらいのスキルですが・・・
アプリ制作とかすごく興味語ありますが、何度も挫折しているので・・・独学は無理なのかなと思っています
16 : 2021/08/31(火)09:05:43 ID:8pPXQ7KM0
それだけ出来れば在宅ワークしたい!って人が多いんだろな
そりゃ在宅ワークなら
自分の時間多く持て易いしな
でも小説家漫画家やらの売れっ子なると締め切り地獄やな
21 : 2021/08/31(火)09:07:32 ID:Rm3JUNry0
>>16
正直な話すると体調を崩してて外に働きに出ることができない
だから在宅で仕事をしたい
っていうのが本心
正直な話すると体調を崩してて外に働きに出ることができない
だから在宅で仕事をしたい
っていうのが本心
29 : 2021/08/31(火)09:09:50 ID:8pPXQ7KM0
>>21
それ先ず役所やNPO法人団体とかに相談した方が良くね?
18 : 2021/08/31(火)09:06:33 ID:hVX8LD8Or
仕事PCはテザリングしてないよ
支給されてるPocket Wi-Fi使ってる
支給されてるPocket Wi-Fi使ってる
19 : 2021/08/31(火)09:06:54 ID:+XyIvDwb0
ランサーズのクライアントのレベル酷過ぎて断念
安く!安く!早く!ってのばっかで閉口
在宅ワークやるならコネでまともなクライアント探さないとキツいよね
安く!安く!早く!ってのばっかで閉口
在宅ワークやるならコネでまともなクライアント探さないとキツいよね
23 : 2021/08/31(火)09:08:20 ID:Rm3JUNry0
>>19
たしかに
だけど自分の範疇でリアルなクライアントを探すのが難しい
たしかに
だけど自分の範疇でリアルなクライアントを探すのが難しい
33 : 2021/08/31(火)09:12:25 ID:AI0w2SDr0
>>23
会社にサウンドエンジニアとして雇われてた経験はないの?
仕事してると自然と人脈できると思うけど
顔の広い奴数人に実力認めてもらえればフリーになっても余裕よ
仕事してると自然と人脈できると思うけど
顔の広い奴数人に実力認めてもらえればフリーになっても余裕よ
36 : 2021/08/31(火)09:14:27 ID:Rm3JUNry0
>>33
放送局系のプロダクションに勤めてたこともあるけど、リアルで仕事をもらうことは難しい業界風土
放送局系のプロダクションに勤めてたこともあるけど、リアルで仕事をもらうことは難しい業界風土
20 : 2021/08/31(火)09:07:32 ID:4WVTEVYJ0
ポートフォリオ何か晒してよ
24 : 2021/08/31(火)09:08:24 ID:jf2b0IkHr
つべをBGMにして仕事してるわ
26 : 2021/08/31(火)09:09:09 ID:ex3ix7OFr
緊急事態宣言解除に伴って増えた
27 : 2021/08/31(火)09:09:14 ID:9bNuKtLZ0
サウンドエンジニア?ゲームBGMとかSEとか作れる?
32 : 2021/08/31(火)09:11:37 ID:Rm3JUNry0
>>27
サウンドエンジニアとしては、舞台音響(ライブ・ハウス等のSR含む)、ポスプロでの放送準拠のMAが範疇
作編曲としては店舗のテーマソングやCMソング、アイドルの楽曲提供、ゲームのBGMやメインテーマなんかを手掛けてる
サウンドエンジニアとしては、舞台音響(ライブ・ハウス等のSR含む)、ポスプロでの放送準拠のMAが範疇
作編曲としては店舗のテーマソングやCMソング、アイドルの楽曲提供、ゲームのBGMやメインテーマなんかを手掛けてる
28 : 2021/08/31(火)09:09:20 ID:Zv40ymNxr
養子になるしかない
35 : 2021/08/31(火)09:13:27 ID:XawgcBGFr
仕事のクォリティ上がるよね
43 : 2021/08/31(火)09:19:08 ID:/ORlmGvIr
仕事部屋作ってオンオフ切り替えてる
45 : 2021/08/31(火)09:20:51 ID:Wwb69/3s0
体調悪化って肉体的?精神的?
53 : 2021/08/31(火)09:25:12 ID:Rm3JUNry0
>>45
心身症なので、メンタルがトリガーとなって身体症状に強く出る感じです。
具体的には躁鬱で、身体症状としては常に吐き気と目眩がある感じです。
近所のコンビニもいけないくらいの症状です。
心身症なので、メンタルがトリガーとなって身体症状に強く出る感じです。
具体的には躁鬱で、身体症状としては常に吐き気と目眩がある感じです。
近所のコンビニもいけないくらいの症状です。
59 : 2021/08/31(火)09:40:36 ID:Wwb69/3s0
>>53
正直なところその病気を治して普通に仕事出来る状態に復帰した方が良い気はする
在宅ってメンタル強くないとけっこう厳しい
在宅ってメンタル強くないとけっこう厳しい
48 : 2021/08/31(火)09:22:47 ID:pgRptI+20
youtubeで小銭稼ぎつつ仕事の宣伝するとか
50 : 2021/08/31(火)09:23:11 ID:MmN4Ae8Ja
在宅なら副業にしといて軌道に乗ってから企業すりゃええのに
52 : 2021/08/31(火)09:23:44 ID:kKHpXc8/r
ダメです
54 : 2021/08/31(火)09:25:21 ID:fnRzNks3r
義務感で熟すだけになるぞ
55 : 2021/08/31(火)09:34:07 ID:l6UJMZPUM
コネで仕事取って来ないと無理な業界だろ
58 : 2021/08/31(火)09:36:56 ID:pdZaoRwZ0
作曲って需要そんなになさそう
DOVAとか無料で落とせるとこあるし
envatoとか月額2000円程度で落とし放題があるからな
DOVAとか無料で落とせるとこあるし
envatoとか月額2000円程度で落とし放題があるからな
62 : 2021/08/31(火)09:44:46 ID:Rm3JUNry0
>>58
自分自身もプロダクション勤務時代は楽曲ライブラリーサイトからバンバン使ってたので、よっぽどオリジナルにこだわることがないと制作しないのが一般的だと知ってるが故に厳しいなと思っています。
自分自身もプロダクション勤務時代は楽曲ライブラリーサイトからバンバン使ってたので、よっぽどオリジナルにこだわることがないと制作しないのが一般的だと知ってるが故に厳しいなと思っています。
61 : 2021/08/31(火)09:40:49 ID:F8BPKVK9r
ベゼルってなに?
63 : 2021/08/31(火)09:46:57 ID:UO/oaOAC0
twitter経由で仕事取れないのか?
65 : 2021/08/31(火)09:47:31 ID:Rm3JUNry0
>>63
そんな方法があるんですか?
そんな方法があるんですか?
引用元: 在宅で仕事したいんだが、案件がなさすぎる