1 : 2021/09/25(土)05:53:01 ID:XZvPrVby0
将来性ある仕事でわいでもできるやつ

2 : 2021/09/25(土)05:53:08 ID:XZvPrVby0
ないか
3 : 2021/09/25(土)05:53:13 ID:XZvPrVby0
なんかないか
4 : 2021/09/25(土)05:53:19 ID:0rql5xpx0
保守運用エンジニア
6 : 2021/09/25(土)05:53:51 ID:XZvPrVby0
>>4
頭良くないと無理そう
頭良くないと無理そう
8 : 2021/09/25(土)05:54:42 ID:0rql5xpx0
>>6
そんなことない基本システムが上手く動いてるかどうかの監視や
友達やってるけど暇すぎてYouTubeライブ見ながらやってる言うてたわ
友達やってるけど暇すぎてYouTubeライブ見ながらやってる言うてたわ
5 : 2021/09/25(土)05:53:35 ID:XZvPrVby0
技術職で未経験オッケーのとこは
7 : 2021/09/25(土)05:53:57 ID:ZiFDv9b70
>>5
IT
9 : 2021/09/25(土)05:54:53 ID:XZvPrVby0
ちな大学中退の高卒
19 : 2021/09/25(土)05:55:59 ID:cFNSk0srM
>>9
ガチのマジでワイで草
10 : 2021/09/25(土)05:55:04 ID:hCZVouYo0
転売
11 : 2021/09/25(土)05:55:06 ID:hIa9i6F/0
ITが無難
12 : 2021/09/25(土)05:55:07 ID:cxvmVjj60
介護
13 : 2021/09/25(土)05:55:10 ID:M9l4wGom0
向こう30年は高齢者で溢れるんやで
もうわかるな?
もうわかるな?
18 : 2021/09/25(土)05:55:47 ID:XZvPrVby0
>>13
老人ホームか?
老人ホームか?
20 : 2021/09/25(土)05:56:13 ID:JzrKxtwia
>>18
まずお前に将来なんかねーよ
21 : 2021/09/25(土)05:56:32 ID:0rql5xpx0
>>20
お前もな
14 : 2021/09/25(土)05:55:16 ID:XpV2i/130
ITとかAIに奪われて終わる職に未来なんてねえよ
16 : 2021/09/25(土)05:55:35 ID:0rql5xpx0
>>14
んじゃあプリセールスエンジニア
15 : 2021/09/25(土)05:55:30 ID:XZvPrVby0
大学は単位は結構取ってやめたから将来的には通い直してもええかなとおもってる
46 : 2021/09/25(土)06:02:25 ID:+qA6yXuq0
>>15
なんでやめたん? 一回やめると単位は大抵消えるで
49 : 2021/09/25(土)06:02:42 ID:XZvPrVby0
>>46
消えないぞ
消えないぞ
17 : 2021/09/25(土)05:55:42 ID:cFNSk0srM
24てガチでやばいか?
23のニーなんやがこの一歳差はでかいよな????
23のニーなんやがこの一歳差はでかいよな????
22 : 2021/09/25(土)05:56:47 ID:B+fXp+uqM
>>17
別にやばくないやろ
26までニートやったけど普通に正社員で就職していま31やけど結婚して子供おるぞ
26までニートやったけど普通に正社員で就職していま31やけど結婚して子供おるぞ
26 : 2021/09/25(土)05:57:38 ID:cFNSk0srM
>>22
23はギリ若者24はもうおっさんのイメージなんやが
ネタ抜きにこれワイだけか?
ちなみにニートの話な
ネタ抜きにこれワイだけか?
ちなみにニートの話な
31 : 2021/09/25(土)05:58:43 ID:Uu4QWFVyd
>>26
20代まではまだ若者や
36 : 2021/09/25(土)05:59:27 ID:cFNSk0srM
>>31
おは20代
25 : 2021/09/25(土)05:57:05 ID:VUuCd9kjd
フリーターやけど就活始めるで
一緒にさがそう
一緒にさがそう
29 : 2021/09/25(土)05:58:08 ID:BS/jAUAYd
大学すら卒業できないのかよ
30 : 2021/09/25(土)05:58:23 ID:EjvWSKIH0
自衛隊行け
34 : 2021/09/25(土)05:59:10 ID:0Bo7j5gtM
将来性のある仕事はバカには無理
42 : 2021/09/25(土)06:01:16 ID:B+fXp+uqM
>>34
世の中の半分以上はバカだろ
35 : 2021/09/25(土)05:59:21 ID:tunE/HIja
警備員どう?ちな32時間拘束中の警備員
37 : 2021/09/25(土)05:59:35 ID:rH4JMJtc0
警察
38 : 2021/09/25(土)05:59:35 ID:3edqxlyk0
ワイ30日に25歳になるニートなんやがどうすればええ?
45 : 2021/09/25(土)06:02:20 ID:8mKyVZnJd
>>38
とりあえず断舎離していらないものなくせ
そしたらおぼろげながら何か見えてくるぞ
そしたらおぼろげながら何か見えてくるぞ
41 : 2021/09/25(土)06:00:20 ID:HQJQAZH10
将来性って言うのが近い将来需要が増えて好待遇が期待できるって意味なら無い
少なくともワイは知らない
少なくともワイは知らない
44 : 2021/09/25(土)06:02:05 ID:t2PqypLf0
IT業界全般、人手不足やで~
あ、「平均レベル以上のまともな人」が人手不足
クソの役にも立たんアホはいらん、時間と金の無駄や
あ、「平均レベル以上のまともな人」が人手不足
クソの役にも立たんアホはいらん、時間と金の無駄や
55 : 2021/09/25(土)06:03:27 ID:BzQKMqVcM
>>44
いま通信制大の情報学部やがどうなん?
ちな26で卒業予定()
ちな26で卒業予定()
60 : 2021/09/25(土)06:05:11 ID:8mKyVZnJd
>>55
どうなんとか聞く受け身なやつは何やっても無理
65 : 2021/09/25(土)06:05:56 ID:BzQKMqVcM
>>60
25のニートに説教されて草
50 : 2021/09/25(土)06:02:50 ID:f8N2n2dvd
普通に仮想通貨の勉強したほうがええ
62 : 2021/09/25(土)06:05:23 ID:BzQKMqVcM
>>50
株とかfxとかこういうのの勉強ってどんくらいむずい?
ちな知識ガチでゼロ
円高とかすら意味理解してない
ちな知識ガチでゼロ
円高とかすら意味理解してない
51 : 2021/09/25(土)06:02:53 ID:rGegUx+t0
実際IT系って言われる分野はニートでも歓迎される風潮あるんか?
57 : 2021/09/25(土)06:03:56 ID:VA65XCXU0
>>51
SESはいつでもウェルカムだぞ
未経験のおっさん以外は誰でも受かる
未経験のおっさん以外は誰でも受かる
63 : 2021/09/25(土)06:05:38 ID:rGegUx+t0
>>57
未経験でも20代なら将来性買って採用されるとか?
71 : 2021/09/25(土)06:09:27 ID:VA65XCXU0
>>63
そうだね
まあ派遣受け入れてる現場なんて大半クソだがな
まあ派遣受け入れてる現場なんて大半クソだがな
72 : 2021/09/25(土)06:09:43 ID:At/U2ZABa
>>71
これはガチ
53 : 2021/09/25(土)06:03:06 ID:0Bo7j5gtM
バカでも安定してそこそこ給料もらいたい→コメディカル
一発逆転で高収入を得たい→医学部、公認会計士
地頭が良く一生学び続ける意欲がある→クラウドエンジニア
一発逆転で高収入を得たい→医学部、公認会計士
地頭が良く一生学び続ける意欲がある→クラウドエンジニア
56 : 2021/09/25(土)06:03:31 ID:yIGwiK+ia
ワイ大卒ニート低みの見物
59 : 2021/09/25(土)06:05:02 ID:XZvPrVby0
給料は安くていいから楽で休み多い仕事がいい
61 : 2021/09/25(土)06:05:12 ID:TtBjbh94a
専卒でも手取り20万定時のクソ企業に入れるで
66 : 2021/09/25(土)06:06:39 ID:PoEc14vs0
なんか興味ある業界の、小さい会社に入って経験積め
いずれ業界の大手企業に転職することを意識して資格とか取れ
敗者復活戦や
いずれ業界の大手企業に転職することを意識して資格とか取れ
敗者復活戦や
67 : 2021/09/25(土)06:07:14 ID:0Bo7j5gtM
ITに限らず未経験でも採用されることの意味を考えればどう仕事が待ってるか容易に想像できるやろ
未経験でしかも頭が悪い20半ばのおっさんを誰が欲しいんだよ
未経験でしかも頭が悪い20半ばのおっさんを誰が欲しいんだよ
68 : 2021/09/25(土)06:08:17 ID:BzQKMqVcM
>>67
これ
雇う立場にたって考えたらすぐ分かりそうなもんやがな
雇う立場にたって考えたらすぐ分かりそうなもんやがな
70 : 2021/09/25(土)06:09:13 ID:98/gRsNb0
アップルや