スポンサーリンク
1 : 2021/12/06(月)15:40:38 ID:cCKMBOV50
もう一生ウーバーしか無理そうだわ
"
スポンサーリンク

2 : 2021/12/06(月)15:41:16 ID:0QvifXZs0
35から給料が激増するんだけど

 

8 : 2021/12/06(月)15:44:07 ID:rQKpLM8MM
>>2
お前は仕事もないけどな

 

3 : 2021/12/06(月)15:41:20 ID:IYMraX0mp
無能はそうだろうな

 

4 : 2021/12/06(月)15:41:23 ID:Uw7r5dGGM
経営者にジョブチェンジしろ

 

5 : 2021/12/06(月)15:41:48 ID:ODITZ4I70
それはお前の考え方が凝り固まってるせいだよ

 

6 : 2021/12/06(月)15:42:21 ID:bTMkGuAbd
どんな頭してんだよ

 

9 : 2021/12/06(月)15:44:13 ID:cCKMBOV50
だって考えてみ?
35歳の未経験を雇う会社あるか?

 

10 : 2021/12/06(月)15:44:41 ID:cCKMBOV50
35歳の未経験を雇うメリットが無いwwww

 

11 : 2021/12/06(月)15:44:58 ID:QXi9q+J7d
何もせず35まで生きるとか逆に辛いと思う
お前はすごいよ、会社にはいらんけど

 

12 : 2021/12/06(月)15:46:12 ID:cCKMBOV50
>>11
35なんていらんよね
普通に考えて
40になったらもっといらんと思うし

 

14 : 2021/12/06(月)15:48:49 ID:cCKMBOV50
普通に考えて35超えて現場で走り回るなんて無理だし
35歳を超えたら若手を指導して、監督にならないと続かないやん?
こんな気温10度以下のお外で顔真っ赤にして働くのなんて続くわけがない

 

16 : 2021/12/06(月)15:50:37 ID:yjNZC3jG0
イッチ可哀想

 

18 : 2021/12/06(月)15:51:13 ID:cCKMBOV50
>>16
つらたんwww

 

19 : 2021/12/06(月)15:52:33 ID:kj73WWYB0
いつもこの手の話で思うんだけど、若い人等がどんどん減って老人ばっか増えてるのに35歳で終わりってどうかと思うわ

 

20 : 2021/12/06(月)15:53:39 ID:cCKMBOV50
>>19
でも35歳だともう無理だぜぇボケェイって感じ

 

21 : 2021/12/06(月)15:55:04 ID:kj73WWYB0
>>20
何が無理なの?

 

26 : 2021/12/06(月)15:58:05 ID:cCKMBOV50
>>21
だってもう20代のころのような体力はないし
10代や20代の時のように勉強するやる気も起きない
必要なのは目先のカネェ
逆に「40代でアルバイトwww」とかバカにしてる人ってわかってねえと思う
40代で最低賃金でアルバイトを継続できるのはスゲーよ
最低賃金みたいなゴミみたいな金で働けるなんて優秀な人間じゃないかと思ってしまうレベル
最低賃金のバイトなんてバックレたりすぐやめたりするもんやん?

 

30 : 2021/12/06(月)16:00:17 ID:kj73WWYB0
>>26
それはおまえだけじゃない?
自分は明らか大学生の時より記憶力とか趣味の幅とか運動能力もあがったよ
結局だらだら過ごしてたら35とか40超えるとやばいってだけでちゃんと日頃気を付けてればそんな気にするレベルじゃない

 

35 : 2021/12/06(月)16:04:32 ID:cCKMBOV50
>>30
30代なのにプライド高そうwww

 

23 : 2021/12/06(月)15:55:55 ID:YP8i0MDo0
日本企業なんて問題が深刻化しないと変わらないからね

 

28 : 2021/12/06(月)15:59:24 ID:cCKMBOV50
>>23
ウーバーみたいなのが増えたら税収ガッツリ減ると思うけど
大丈夫なのかねwww

 

24 : 2021/12/06(月)15:56:34 ID:VpXocRUz0
お前らいつから無職なんだよ
その時から感覚止まってるぞ

 

スポンサーリンク

25 : 2021/12/06(月)15:58:00 ID:dDwKNY24a
32のワイ、戦慄…
もうじんせいおわり

 

31 : 2021/12/06(月)16:00:39 ID:cCKMBOV50
>>25
もう体力ないし、勉強もやる気起きないだろ?
欲しいのは目先のカネェ!カネェカネェ!!カネェが欲しい!
まだ最低賃金で頑張れる?

 

27 : 2021/12/06(月)15:58:45 ID:Yd14vO3ma
別に35だろうが40だろうが正社員の募集はいくらでもある
ただ無駄に高いプライドのおかげで年下に顎で使われたり20代と同じ手取りなのが耐えられないだけだろ

 

32 : 2021/12/06(月)16:02:21 ID:cCKMBOV50
>>27
プライドが無い人間なんていなくねえ?
20代でも10代でもアホに指示されたら(はぁ?)ってなるだろ
その上目先のカネェが安かったら
(こんなクソ仕事やーめよ)ってなるだろう?

 

38 : 2021/12/06(月)16:05:03 ID:g1kYon5Ka
>>32
どの立場からそんな偉そうな事が言えるのか
不思議で仕方ない

 

29 : 2021/12/06(月)15:59:33 ID:DwyHRTX/d
建設業はマジで人足りないから
未経験35歳なんて余裕で仕事見つかる

 

33 : 2021/12/06(月)16:03:39 ID:cCKMBOV50
>>29
やだよ肉体労働なんて
重いの持ちたくないし
冬は寒いし、夏は暑い
そりゃ目先のカネェの為に働けるけどカネェ貯まったら辞めるわ
そんなのわかりきってるしみんなそうしてるから人が集まらんのだろう

 

34 : 2021/12/06(月)16:03:46 ID:kj73WWYB0
てか年齢に縛られすぎだわ
出来る奴が上に立てばいいし出来ない奴は下で上の人に教わればいい
そこに年齢なんて関係ないだろ

 

39 : 2021/12/06(月)16:06:03 ID:cCKMBOV50
>>34
俺はそうは思わんな
今の時代だとコミュ力高い人を上にあげて
コミュ力重視でやって継続していくべきに感じる
それが出来ないゴミクズな俺みたいなのは雇うべきではないwww

 

40 : 2021/12/06(月)16:07:27 ID:kj73WWYB0
>>39
そうだね、少なくともお前みたいに努力や行動もしないで草はやしてふざけてるゴミは社会に出ないほうがいい
お前みたいなやつよりもっとまじめな奴に限られた席を渡すべき

 

37 : 2021/12/06(月)16:05:02 ID:yJZ7MKkP0
やらない理由を探してるんじゃどうしようもねえわ

 

41 : 2021/12/06(月)16:07:34 ID:XigarYpE0
ウーバーよりはどんな仕事もマシだと思うけど
大型免許でも取れば?

 

44 : 2021/12/06(月)16:10:32 ID:cCKMBOV50
>>41
トラックとかバスとかタクシーは事故起こしそうだからなぁ
ほんとクソみたいな仕事じゃねえか?
事故起こしたら自己責任になるっていう
その分給料高いんですか?っていうとそこまで高くもない
ゴミみたいな人材の扱いが目に見えてる

 

49 : 2021/12/06(月)16:12:05 ID:XigarYpE0
>>44
なにか勘違いしてるけどそんなことはないぞ

 

42 : 2021/12/06(月)16:07:38 ID:F2H3LZCCr
小中高大がいかに重要かわかるよな

 

46 : 2021/12/06(月)16:11:46 ID:cCKMBOV50
>>42
いい大学いって
大手企業か公務員になるのが一番だろうな
家に商売があるなら別に勉強なんてしなくても継げばええよwwwってなるけどさ

 

43 : 2021/12/06(月)16:08:46 ID:1T0QgtII0
うちは平均年齢多分40後半で今度入ってくる新人も40代2人、30代1人だ。
給料そこまで悪く無いけど、不人気だからなぁ。

 

51 : 2021/12/06(月)16:14:07 ID:cCKMBOV50
>>43
結局目先のカネェも重要だけど
継続できるか?ってのも視野に入れないといけないと思うのよね
例えばまだ35だから、ドカタみたいな肉体労働やっても出来ると思うよ?
毎日重たいもの背負ったりしたりさ?
1か月、2か月は全然できると思うけど
それが半年とか1年と考えたら継続できないと考える方がはるかに確率は高い
俺が雇う側でも(コイツ雇っても続かなそうだなぁ)って考えるわwww

 

54 : 2021/12/06(月)16:15:23 ID:XigarYpE0
>>51
マジレスすると日雇いおすすめ
一日手取りで20000くらい
ミキサー車とかゴミ収集車の運転な

 

スポンサーリンク
45 : 2021/12/06(月)16:11:26 ID:yZzSgJhLd
自業自得w

 

52 : 2021/12/06(月)16:15:00 ID:cCKMBOV50
>>45
その通りwwwウシャシャシャシャwww

 

47 : 2021/12/06(月)16:11:46 ID:UTaROCS4M
普通は大卒か高卒から35歳になるまで経験を積み重ねてきてるよね?

 

50 : 2021/12/06(月)16:12:24 ID:YVupdlN1a
チキン店

 

53 : 2021/12/06(月)16:15:02 ID:UTaROCS4M
何でお前が仕事選んでんの?

 

55 : 2021/12/06(月)16:15:38 ID:yUDPRpMn0
土方も50代でも体が動いてる人はたくさんいるけど
でもそういう人たちって若いころから土方してるから基礎体力の土台を何十年も磨いてきてるからなんだよな

 

58 : 2021/12/06(月)16:17:46 ID:Uw7r5dGGM
>>55
そこにその年齢まで続けられる体質的な耐久性と
派手に怪我せずに済んでる運も必要

 

68 : 2021/12/06(月)16:28:35 ID:cCKMBOV50
ようこの状態から大学行って学ぼうと動ける奴がいるわと思うわ
どんだけ謙虚なんだよと
目先のカネェではなく5年後を考えてるんだろうな

 

72 : 2021/12/06(月)16:34:17 ID:cCKMBOV50
たぶんなんかビジネスをやるにしても
現場で自分が働かず
アルバイト雇用して
アルバイトにやらせる感じじゃないと駄目なんだと思うんだよね

 

73 : 2021/12/06(月)16:38:43 ID:cCKMBOV50
でも俺なんかが考えるようなことは誰でもやっているわけで
結局ウーバー続けてるのが一番よねwww

 

78 : 2021/12/06(月)17:17:27 ID:4zLQAnVL0
なんか勉強して手に職つけるのはナシ?

 

80 : 2021/12/06(月)17:24:38 ID:xovhm7t50
どんな時でも介護だぞ

 

81 : 2021/12/06(月)17:26:15 ID:1T0QgtII0
実際やってみないと分からんもんやけどね。
イメージでは3kの職場だが、実際は室内で計器見てるだけで誰でも出来るし

 

82 : 2021/12/06(月)17:26:20 ID:TKXQrOhB0
40越えたら集中力がゴミになったから無能に加速がかかってる

 

83 : 2021/12/06(月)17:28:30 ID:xovhm7t50
悪いことせずに食っていけてりゃそれだけで上等なんだよ
悪事に手を染めて生きてるやつだって山ほどいるんだから

 

84 : 2021/12/06(月)17:31:24 ID:b0pgpq8P0
30台で脱ニートして派遣で食い繋ぎつつ勉強してITで身を立てた俺からしても
そりゃありのままのヒキニート僕ちゃん氏雇う会社なんて存在しないだろとしか
必要な人材になれよ

 

85 : 2021/12/06(月)17:33:00 ID:wtgFVXzLM
お仕事何してますかでメシ運びと言うのもな

 

86 : 2021/12/06(月)17:49:24 ID:M5sXGQzaa
30代だろうが10代だろうが辞めるやつはすぐ辞める
ただ10代の女の子が一番長続きしやすい傾向があるわ

 

87 : 2021/12/06(月)18:00:07 ID:9RvHFfTE0
>>86
そう思いたいだけだろ

 

引用元: 35歳超えるとマジでやれる仕事が無くなるなwww

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク