スポンサーリンク
1 : 2022/01/27(木)21:22:59 ID:07DP+cRg0
36歳 貯金200万や
"
スポンサーリンク

15 : 2022/01/27(木)21:25:27 ID:mnEkR/JY0
>>1
少なすぎて草

 

2 : 2022/01/27(木)21:23:18 ID:wq/jO4sk0
無理やろ

 

3 : 2022/01/27(木)21:23:27 ID:+fSyJiaH0
すくな

 

4 : 2022/01/27(木)21:23:30 ID:uAKd3iN+0
嫁の年収は?

 

5 : 2022/01/27(木)21:23:40 ID:uQ62p9NX0
賃貸でええやん

 

6 : 2022/01/27(木)21:23:54 ID:07DP+cRg0
嫁は32歳で年収100万くらい

 

17 : 2022/01/27(木)21:25:36 ID:uAKd3iN+0
>>6
ならこみこみ3500万までやな
嫁働き続ける前提やで

 

7 : 2022/01/27(木)21:23:58 ID:hBr5MJLY0
3億

 

8 : 2022/01/27(木)21:24:04 ID:Pko0JWB80
2700で35古ローンなら月々7万や

 

9 : 2022/01/27(木)21:24:24 ID:jfnmMO7R0
マジレスすると2500万

 

10 : 2022/01/27(木)21:24:28 ID:WNvX6al30
中古1500万のマンションかな💦

 

11 : 2022/01/27(木)21:24:35 ID:07DP+cRg0
2700万でもマイホーム手に入るんか

 

16 : 2022/01/27(木)21:25:30 ID:Pko0JWB80
>>11
土地代別やぞ

 

12 : 2022/01/27(木)21:25:05 ID:Pko0JWB80
外溝どうすんの?

 

13 : 2022/01/27(木)21:25:10 ID:woKkbZTbM
中古1000万でローン下りるかどうかの瀬戸際やね

 

20 : 2022/01/27(木)21:25:55 ID:Pko0JWB80
>>13
ローンは下りる
簡単に降りるぞ

 

14 : 2022/01/27(木)21:25:23 ID:2SUVGW5Hd
嫁働いて偉いな

 

18 : 2022/01/27(木)21:25:48 ID:bXp/vK640
嫁フルタイムで働けないの?

 

19 : 2022/01/27(木)21:25:50 ID:63DNU3Vc0
離婚するかもしれないんだからマイホームなんていらんやろ

 

21 : 2022/01/27(木)21:26:07 ID:N8CjGn7j0
ワイ35歳貯金3000万年収1000万なんやけど10年後に7000万の家買ってもええか?
頭金に4000万入れて15年3000万円でローン組むつもり

 

23 : 2022/01/27(木)21:26:25 ID:Pko0JWB80
>>21
ええつ

 

22 : 2022/01/27(木)21:26:23 ID:EDRPDDi00
ちな栃木住み

 

24 : 2022/01/27(木)21:26:27 ID:PvQfLjJj0
3ヶ月分や

 

25 : 2022/01/27(木)21:26:36 ID:07DP+cRg0
ボロくてもええんや
自分の城が欲しい

 

31 : 2022/01/27(木)21:27:40 ID:woKkbZTbM
>>25
どこ住みなん?

 

26 : 2022/01/27(木)21:26:50 ID:Nrll+v580
勤続年数は?

 

27 : 2022/01/27(木)21:26:53 ID:7ziShyIYa
世帯年収1000で6000万やけどキツいか?

 

29 : 2022/01/27(木)21:27:28 ID:Pko0JWB80
>>27
今の家賃どれけらい?

 

30 : 2022/01/27(木)21:27:39 ID:7ziShyIYa
>>29
10マン

 

36 : 2022/01/27(木)21:28:10 ID:Pko0JWB80
>>30
今の家賃超えるやろ

 

スポンサーリンク

33 : 2022/01/27(木)21:27:57 ID:mA/wdugL0
ど田舎ならギリ行けるやろ

 

34 : 2022/01/27(木)21:27:57 ID:EmUG1eTu0
管理費、修繕費がバカ高いとこあるから一概には言えないけど2500が限界じゃね?

 

35 : 2022/01/27(木)21:27:57 ID:07DP+cRg0
もうすぐ子が産まれるから嫁は仕事辞めるんやが

 

39 : 2022/01/27(木)21:28:34 ID:ZB6gm8Vid
>>35
家と子供はずらせや

 

51 : 2022/01/27(木)21:30:55 ID:KUg0HTDcd
>>39
ローンは通るけどキツそうやな

 

37 : 2022/01/27(木)21:28:12 ID:GrwTOpR00
世帯年収900やけどそのうち300がボーナスやから怖くて買えないわ
住宅金利安い今が買い時なのは分かるんやけどなぁ

 

41 : 2022/01/27(木)21:29:18 ID:MRx46ecVd
ワイも36歳だけど2億4000万の家建てたで😳
ワイ年収1600万、嫁700万

 

55 : 2022/01/27(木)21:31:24 ID:SnP+Bs7kd
>>41
それって円なんか?
それともドル?

 

42 : 2022/01/27(木)21:29:27 ID:FWkFc66U0
一生賃貸

 

44 : 2022/01/27(木)21:29:52 ID:VtZ/yqe70
貯金200万とか今まで何してたんや?

 

47 : 2022/01/27(木)21:30:15 ID:GrspAseH0
賃貸で良くね?
持ち家なんて負債だぞ

 

48 : 2022/01/27(木)21:30:17 ID:07DP+cRg0
賃貸じゃ、これから産まれてくる子供が学校でイジメられそう

 

50 : 2022/01/27(木)21:30:47 ID:1ecDA0ew0
>>48
4ldkありゃイジメられへん

 

54 : 2022/01/27(木)21:31:19 ID:iPdq4pFT0
3000万位に抑えとけ
勿論諸経費と外構込みや
それで家財は最小限

 

57 : 2022/01/27(木)21:31:35 ID:Pko0JWB80
>>54
ほんこれ

 

56 : 2022/01/27(木)21:31:28 ID:NpwYcl5tM
徳島なら1000万でええ家建つで

 

58 : 2022/01/27(木)21:31:49 ID:QaU8uDQ40
自己破産してるやつて住宅ローンて通るんか?

 

65 : 2022/01/27(木)21:32:27 ID:Pko0JWB80
>>58
どんだけ現生もっとるかやない?

 

60 : 2022/01/27(木)21:32:17 ID:svhGOhII0
都内で家ってどうや?リスクしかなさそうやが

 

61 : 2022/01/27(木)21:32:18 ID:MRx46ecVd
でかい家建てないと。子供に恥かかせるで😳

 

62 : 2022/01/27(木)21:32:22 ID:qlY4TJ25d
アイダ設計

 

63 : 2022/01/27(木)21:32:24 ID:TPb+01x90
貯金200て…

 

66 : 2022/01/27(木)21:32:28 ID:jfnmMO7R0
ローン控除が1%なのって年内までやっけ?
今からならまだ間に合うな

 

70 : 2022/01/27(木)21:33:28 ID:Pko0JWB80
>>66
年内に建てばいいね!

 

スポンサーリンク
75 : 2022/01/27(木)21:35:02 ID:GxeqAJ6l0
マジレスするの2400万

 

76 : 2022/01/27(木)21:35:23 ID:7F+/kxAK0
年収600万で4700万新築戸建は無謀やろか
ワイの計算だと3300万の5年落ち中古マンションと毎月の支払額がおなじになった

 

83 : 2022/01/27(木)21:36:18 ID:uAKd3iN+0
>>76
フルローンならそもそも審査通らんで

 

93 : 2022/01/27(木)21:38:27 ID:7F+/kxAK0
>>83
仮審査通ってもうたんや…

上限6000万までローンいけますよとか営業に言われて震えた

 

97 : 2022/01/27(木)21:40:02 ID:uAKd3iN+0
>>93
まじかよ600万だけならよっぽど預貯金無いとありえん
嫁さんと合算で審査出したんけ?

 

78 : 2022/01/27(木)21:35:35 ID:8e0PCZ+d0
10円

 

79 : 2022/01/27(木)21:35:38 ID:6EzJUpqi0
田舎ならまあまあスタンダード

 

81 : 2022/01/27(木)21:36:01 ID:B9dkTXMQ0
その前に結婚しないとなぁ(´Д`)ハァ…

 

86 : 2022/01/27(木)21:37:08 ID:iPdq4pFT0
て言うか今現在軒並み高騰してて木材も質が落ちてるから時期的にどうかと思うけどな
15年位前にも木材不足あったらしいけどその時期の家不具合出まくってるし

 

92 : 2022/01/27(木)21:38:18 ID:Pko0JWB80
>>86
ウッドショック
あと便器とかの陶器が入らんらしいな

 

88 : 2022/01/27(木)21:37:54 ID:6EzJUpqi0
2022年問題って言われとった生産緑地の解禁って結局安くなんの?

 

89 : 2022/01/27(木)21:37:56 ID:8TsXi5TI0
わい27歳年収350万嫁150万で3000万でローン組んだで
40年ローンや

 

98 : 2022/01/27(木)21:40:32 ID:52dImBPld
>>89
アホやんけ

 

90 : 2022/01/27(木)21:38:04 ID:SdvD23Ad0
高額納税者の足引っ張ってるって自覚ある?

 

96 : 2022/01/27(木)21:39:46 ID:Z0T+KoMK0
建売は買ったらあかん

 

101 : 2022/01/27(木)21:40:57 ID:bLme49zA0
今なら年収6~8が当たりまえや

 

102 : 2022/01/27(木)21:40:59 ID:f3ZYhsDM0
ワイの家の裏が新築4500万で分譲で売り出されたけど
どれくらいの収入があると買えるんだろうなあ

 

109 : 2022/01/27(木)21:42:33 ID:HBBTsnsi0
>>102
800あれば余裕やろけどな
あとは貯金額、援助額にもよるしなんとも

 

104 : 2022/01/27(木)21:41:49 ID:Ea9CKdyV0
ワイの十倍稼いでるなら十件は買えるやろ…

 

105 : 2022/01/27(木)21:42:07 ID:jfnmMO7R0
家計簿つけてみればええやん

 

108 : 2022/01/27(木)21:42:29 ID:GxeqAJ6l0
ワイ36歳去年の年収365万やが去年2400万の家35年ローンで買ったで

 

引用元: 年収450万やが、いくらのマイホーム買うのが妥当なん?

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク