スポンサーリンク
1 : 2022/02/09(水)15:56:31 ID:ZH0ZYHdFF
第一希望やったとこ書類でお祈りきてマジで泣きそうや
"
スポンサーリンク

121 : 2022/02/09(水)16:16:54 ID:ycd9dbMUa
>>1
何回も応募しろ
怯むな

 

135 : 2022/02/09(水)16:19:29 ID:ZH0ZYHdFF
>>121
諦めてもニートの道しか待ってないからせやねんけどなあ
メンタルがやられてくるわ

 

2 : 2022/02/09(水)15:56:43 ID:ZH0ZYHdFF
誰か慰めてくれてええぞ

 

3 : 2022/02/09(水)15:56:51 ID:ZH0ZYHdFF
どうなん

 

4 : 2022/02/09(水)15:56:53 ID:gBCWPWCa0
乙四でも取ろうや

 

7 : 2022/02/09(水)15:57:19 ID:ZH0ZYHdFF
>>4
資格より経験やろもう

 

5 : 2022/02/09(水)15:56:54 ID:Ms0WgU/q0
顔がね…

 

8 : 2022/02/09(水)15:57:31 ID:ZH0ZYHdFF
>>5
ネットで応募してるから顔バレてないんやが

 

6 : 2022/02/09(水)15:57:07 ID:3YDNEBlr0
働いてるだけでも偉い

 

9 : 2022/02/09(水)15:57:46 ID:ZH0ZYHdFF
>>6
ありがとう😭
土日だけやけどな

 

12 : 2022/02/09(水)15:58:19 ID:Ms0WgU/q0
>>9
もう諦めなよ

 

15 : 2022/02/09(水)15:58:41 ID:ZH0ZYHdFF
>>12
諦めた人間は気楽でええな

 

21 : 2022/02/09(水)15:59:17 ID:Ms0WgU/q0
>>15
年収一千万超えですかなにか?お前みたいな底辺見下してるよ

 

25 : 2022/02/09(水)15:59:35 ID:ZH0ZYHdFF
>>21
つまんねえ妄想してないで働け

 

30 : 2022/02/09(水)16:00:22 ID:Ms0WgU/q0
>>25
26でフリーター雇いたいと思うか?お前もう終わりだよ底辺

 

40 : 2022/02/09(水)16:01:26 ID:ZH0ZYHdFF
>>30
お互い終わって大変やな

 

10 : 2022/02/09(水)15:58:02 ID:ZH0ZYHdFF
通ったと思ったらよく読んだらテレアポ部隊やし

 

11 : 2022/02/09(水)15:58:12 ID:ZH0ZYHdFF
どんなとこならワイを受け入れてくれるねん

 

13 : 2022/02/09(水)15:58:21 ID:ZH0ZYHdFF
社会から必要とされてないのか?

 

14 : 2022/02/09(水)15:58:26 ID:ZH0ZYHdFF
どうなんや

 

16 : 2022/02/09(水)15:58:48 ID:ZH0ZYHdFF
ええのか?

 

17 : 2022/02/09(水)15:58:57 ID:ZH0ZYHdFF
ワイという人間をフリーターにしておいて

 

18 : 2022/02/09(水)15:59:07 ID:ZH0ZYHdFF
もっと輝ける場所があるやろ

 

19 : 2022/02/09(水)15:59:08 ID:zNVmzHiFr
何歳?

 

20 : 2022/02/09(水)15:59:14 ID:ZH0ZYHdFF
>>19
26

 

24 : 2022/02/09(水)15:59:29 ID:zNVmzHiFr
>>20
大卒?

 

31 : 2022/02/09(水)16:00:26 ID:ZH0ZYHdFF
>>24
大卒やね
Fランやが

 

37 : 2022/02/09(水)16:01:03 ID:zNVmzHiFr
>>31
それで通らないの珍しいね
なにが原因なんだろ

 

47 : 2022/02/09(水)16:02:30 ID:vBSy3N89d
>>37
経歴が悪いとか以前に純粋に書類に書いてることが馬鹿すぎる可能性はある

 

65 : 2022/02/09(水)16:05:44 ID:ZH0ZYHdFF
>>47
職歴と自己prはしっかり描いてるが🥲

 

90 : 2022/02/09(水)16:10:22 ID:vBSy3N89d
>>65
ちゃんとした人に見せてみたら?
案外ツッコミどころまみれかもよ

 

99 : 2022/02/09(水)16:12:29 ID:ZH0ZYHdFF
>>90
職歴は直しようがないしPRは面接まで呼ばれたとこには褒められること多いで
なお落ちる模様

 

22 : 2022/02/09(水)15:59:19 ID:J9it5deG0
ブランクおk(本当はダメだよ~)

 

27 : 2022/02/09(水)15:59:52 ID:ZH0ZYHdFF
>>22
社会人経験不問!

なお

 

26 : 2022/02/09(水)15:59:37 ID:I2wOp94e0
言うほど正社員なりたいか?
バックれるのめんどいぞ

 

34 : 2022/02/09(水)16:00:42 ID:ZH0ZYHdFF
>>26
ばっくれへんわ😡

 

スポンサーリンク

29 : 2022/02/09(水)16:00:04 ID:6nqBSrzBa
真面目な話なんでそんな断られそうなとこばかり受けるん?

 

39 : 2022/02/09(水)16:01:15 ID:ZH0ZYHdFF
>>29
言うほど断られそうなとこばっかりやないぞ
業種職種未経験歓迎みたいなとこばっかりや

 

32 : 2022/02/09(水)16:00:35 ID:CyKm198o0
ワイと一緒に起業しようよもう
社会が受け入れてくれない以上レールから外れた人間同士協力してなんとかするしかないだろこれ😡

 

33 : 2022/02/09(水)16:00:37 ID:u/pXYVrkr
雇われじゃなくて起業すればいいだけだよね

 

42 : 2022/02/09(水)16:02:07 ID:ZH0ZYHdFF
>>33
起業する頭がない

 

35 : 2022/02/09(水)16:00:51 ID:KV5LLqVP0
ワイフ=リーダーだと思って開いたのに・・

 

46 : 2022/02/09(水)16:02:25 ID:ZH0ZYHdFF
>>35
なんやそれ
遊戯王みたいな名前やな

 

36 : 2022/02/09(水)16:01:00 ID:kYmCl2AId
26とか引く手あまたやろ

 

50 : 2022/02/09(水)16:02:56 ID:ZH0ZYHdFF
>>36
それよく聞くけど全く書類通らんのやが
20前半までなんちゃうひくて数多

 

43 : 2022/02/09(水)16:02:10 ID:jd8S/vae0
まだ若いし無理なわけ無いでしょ

 

56 : 2022/02/09(水)16:04:38 ID:ZH0ZYHdFF
>>43
介護とか飲食とかテレアポ部隊なら楽勝なんやろな
まともに続けられそうなところは全く受からん

 

44 : 2022/02/09(水)16:02:14 ID:tcAJ0qazd
ウーバーやったほうがいい

 

61 : 2022/02/09(水)16:05:14 ID:ZH0ZYHdFF
>>44
ウーバーない田舎や🥲
就活は東京方面でしてるが

 

45 : 2022/02/09(水)16:02:15 ID:Ms0WgU/q0
可哀想な奴wまぁガンバって~

 

48 : 2022/02/09(水)16:02:47 ID:F9nik3Lu0
ワイも28の時応募しまくったけど一つも面接までいかんかったわ
まともな職歴ないFラン大卒やとそんなもんやね

 

68 : 2022/02/09(水)16:06:50 ID:ZH0ZYHdFF
>>48
今は何しとるんや?

 

49 : 2022/02/09(水)16:02:50 ID:1Dm4YPEA0
どういう仕事狙ってるん?

 

51 : 2022/02/09(水)16:03:03 ID:oSB04Dax0
30半ばまでは余裕や

 

54 : 2022/02/09(水)16:03:53 ID:oWDoq3d60
初心者OK未経験歓迎
採用するとは言ってない

 

55 : 2022/02/09(水)16:04:01 ID:c5zJwftt0
エージェント頼らないんか

 

57 : 2022/02/09(水)16:04:41 ID:wu6RW1Tlr
介護、土木、製造業なら余裕だろ
オフィスワークは諦めろ

 

58 : 2022/02/09(水)16:04:51 ID:L+ILGisEa
正社員めんどいから別によくね

 

59 : 2022/02/09(水)16:04:54 ID:9/zSu+lYp
飲食、小売、警備、建設
引く手あまたやろ

 

60 : 2022/02/09(水)16:05:10 ID:i1wVezW00
何のフリーターしてるんや

 

72 : 2022/02/09(水)16:08:04 ID:ZH0ZYHdFF
>>60
接客やね
一応バイトリーダー的なポジションや

 

62 : 2022/02/09(水)16:05:22 ID:Y9Qztfim0
新卒のときですら数十社とか受けるんだからフリーターから行ったらもっと必要やろ

 

70 : 2022/02/09(水)16:07:31 ID:ZH0ZYHdFF
>>62
ワイも数十社は受けたんやがな🥲

 

63 : 2022/02/09(水)16:05:26 ID:F6Drq25ld
ワイも高卒フリーターずっとやってて書類全然通らなかったわ。28から仕方なく派遣事務登録して、1年後に派遣先にそのまま引き抜かれたわ
学歴と経歴ないワイは遠回りだけどもこういうルートもあるで

 

78 : 2022/02/09(水)16:09:00 ID:ZH0ZYHdFF
>>63
派遣事務の求人業さんあるけどあれどうなんや
いつも更新されてるやん

 

64 : 2022/02/09(水)16:05:36 ID:FwTia/dB0
施工管理でもやって経験積めよ
まともな職業つくにはそれなりの努力しなきゃ

 

67 : 2022/02/09(水)16:06:31 ID:1Dm4YPEA0
ワイ職歴なし30歳やけど介護と工場面接まではいけたで

 

87 : 2022/02/09(水)16:09:59 ID:ZH0ZYHdFF
>>67
工場はワイも考えとる
けど中々ここって言うとこが見つからんのよなあ

 

スポンサーリンク
71 : 2022/02/09(水)16:08:02 ID:c5zJwftt0
就職エージェント

 

73 : 2022/02/09(水)16:08:17 ID:ZH0ZYHdFF
エージェントってええんか?

 

74 : 2022/02/09(水)16:08:26 ID:ZH0ZYHdFF
あんまりええイメージないんやが

 

75 : 2022/02/09(水)16:08:36 ID:A8Jcf9LP0
ワイはもう一生こどおじフリーターやってくって腹括ったで😁

 

84 : 2022/02/09(水)16:09:33 ID:ZH0ZYHdFF
>>75
埼玉のあいつみたいになりたくない😭

 

76 : 2022/02/09(水)16:08:38 ID:SQXNEfD90
身の程を弁えて就活せーよ
元フリーターが行けるとこなんて運送やらブラックだけだよ

 

77 : 2022/02/09(水)16:08:53 ID:J9it5deG0
Uberは地域によるからな
地方とかで車とかあるなら配達も求人あったりするな

 

80 : 2022/02/09(水)16:09:02 ID:EWN644PFa
土日しか働いてないのにバイトリーダー!?

 

82 : 2022/02/09(水)16:09:19 ID:IcV5f+ik0
>>80
確かに

 

83 : 2022/02/09(水)16:09:25 ID:gNRhjH3fM
わいちゃん高卒
スーパーバイトからスーパー社員へ昇格果たす!!

 

85 : 2022/02/09(水)16:09:45 ID:IHaxQh2J0
ワイはハロワ通いまくったら就職できた😁

 

96 : 2022/02/09(水)16:11:45 ID:ZH0ZYHdFF
>>85
ハロワは書類郵送させるくせに適当に落としてくるからゴミや

 

95 : 2022/02/09(水)16:11:40 ID:HouKIV2k0
正社員になりたいなら介護受ければいいじゃん

日本語喋れるなら一瞬で採用されるぞ

 

97 : 2022/02/09(水)16:11:47 ID:jvMOGru/r
新卒の時は何してたんや

 

98 : 2022/02/09(水)16:12:25 ID:i1wVezW00
接客の社員ならイケるやろ

 

103 : 2022/02/09(水)16:13:30 ID:IcV5f+ik0
後々腕一本で独立出来るしな

 

108 : 2022/02/09(水)16:14:30 ID:fk3ZxYoP0
マ?
ワイも仕事探そう思ったけど無理そうやな
人生諦めるか

 

111 : 2022/02/09(水)16:14:57 ID:uEyeEC7Rd
ブラックしか取らないだろ
そこで下積みしてステップアップやで

 

118 : 2022/02/09(水)16:16:19 ID:ZH0ZYHdFF
>>111
けど例えばテレアポ部隊とか続かんくない?
メンタルボロボロになるやろ

 

112 : 2022/02/09(水)16:14:59 ID:LdCQj8Xgd
中央卸売市場とかに興味あるんやけど
どうなんやろな

 

119 : 2022/02/09(水)16:16:37 ID:ZH0ZYHdFF
>>112
何するのかにもよるんやない?

 

113 : 2022/02/09(水)16:15:00 ID:/qLV2NIq0
まあ書類選考やからな

 

127 : 2022/02/09(水)16:18:21 ID:ZH0ZYHdFF
>>113
でもここ通らんと話進まんのよな🥲

 

120 : 2022/02/09(水)16:16:44 ID:2KX3H7ZgM
ビルメン行けよ

 

122 : 2022/02/09(水)16:17:15 ID:dPtyRzvGd
無職じゃんw

 

137 : 2022/02/09(水)16:19:39 ID:ZH0ZYHdFF
>>122
バイトしとるので🥲

 

126 : 2022/02/09(水)16:18:14 ID:oWDoq3d60
ビジネスホテルのフロントとかは受かりやすいぞ
英語無くても良いけど給与安いのと夜勤あるからそこら辺耐えれるなら

 

128 : 2022/02/09(水)16:18:33 ID:Cee642sI0
自分が諦めたらそこで終わりだよ

 

129 : 2022/02/09(水)16:18:42 ID:F3a+Yqv+0
何系の職種に応募してるんや

 

130 : 2022/02/09(水)16:18:42 ID:KIxl/LUP0
新卒信仰の日本じゃ立て直せんやろ
海外行こうぜ

 

131 : 2022/02/09(水)16:18:45 ID:BbAlFn8ga
トラックの運ちゃんやろうや

 

引用元: 【悲報】ワイフリーター、就活するも書類選考が通らない

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク