1 : 2022/02/09(水)16:46:46 ID:ix/ITjJPa
今フリーターで正社員目指してるから参考にしたい

3 : 2022/02/09(水)16:47:58 ID:ix/ITjJPa
バイトから正社員なったニキおらんか?
5 : 2022/02/09(水)16:48:31 ID:ix/ITjJPa
おらんか?
6 : 2022/02/09(水)16:49:20 ID:k+Jq2vPW0
倉庫
10 : 2022/02/09(水)16:50:41 ID:ix/ITjJPa
>>6
倉庫ってなにするんや?
倉庫ってなにするんや?
17 : 2022/02/09(水)16:52:09 ID:k+Jq2vPW0
>>10
最初はピッキング(品出し)やろな
19 : 2022/02/09(水)16:52:45 ID:ix/ITjJPa
>>17
ほう
ちょっと調べとくわ
倉庫正社員って楽なんかな
ほう
ちょっと調べとくわ
倉庫正社員って楽なんかな
7 : 2022/02/09(水)16:49:25 ID:b+c8J9X/0
学生時代不動産でバイトしてたら就職なかったらうち入りなって言われたことあるわ
9 : 2022/02/09(水)16:50:06 ID:ix/ITjJPa
>>7
不動産バイトってどんな感じ?ワイでもできるんかな
不動産バイトってどんな感じ?ワイでもできるんかな
12 : 2022/02/09(水)16:51:08 ID:b+c8J9X/0
>>9
ワイはお客さん内覧に連れて行くのやってたわ
16 : 2022/02/09(水)16:52:03 ID:ix/ITjJPa
>>12
ああ学生時代か
ワイは24なんや
ああ学生時代か
ワイは24なんや
8 : 2022/02/09(水)16:49:36 ID:ix/ITjJPa
そのバイト先から正社員に昇格って意味な
14 : 2022/02/09(水)16:51:25 ID:ix/ITjJPa
飲食はやめとけって聞くから避けてるけどどうなん
経験者おらんか?
経験者おらんか?
18 : 2022/02/09(水)16:52:24 ID:IPV/1pL40
>>14
経験者やけどくそや辞めとけ
ただ社員になるのはイージー
ただ社員になるのはイージー
20 : 2022/02/09(水)16:53:24 ID:ix/ITjJPa
>>18
やっぱりな
飲食のやめとけ率は異常
バイトすらクソなんやろ
やっぱりな
飲食のやめとけ率は異常
バイトすらクソなんやろ
22 : 2022/02/09(水)16:54:23 ID:IPV/1pL40
>>20
学生のバイトとしたらオススメやけどな女多いから
大の大人がやるもんやない
大の大人がやるもんやない
24 : 2022/02/09(水)16:55:11 ID:ix/ITjJPa
>>22
そっか
やめとくわ
肩身狭そうやしな
そっか
やめとくわ
肩身狭そうやしな
15 : 2022/02/09(水)16:51:53 ID:CkWAtHtSM
葬儀屋
21 : 2022/02/09(水)16:53:57 ID:ix/ITjJPa
バイトから正社員で不満ない仕事ってないんかなぁ
23 : 2022/02/09(水)16:54:38 ID:ix/ITjJPa
ほとんど飲食か小売のイメージしかない
みな口を揃えてやめとけしか言わないからよほどやばいんやな
みな口を揃えてやめとけしか言わないからよほどやばいんやな
27 : 2022/02/09(水)16:55:57 ID:IcV5f+ik0
>>23
小売は大手はバイトからはほぼ無理やろ
25 : 2022/02/09(水)16:55:25 ID:IPV/1pL40
ワイは今は小売業やけど飲食よりはまだマシ
29 : 2022/02/09(水)16:56:29 ID:ix/ITjJPa
>>25
年間休日とか残業どんなもん?そこがマシなら仕事内容は耐えれるで
年間休日とか残業どんなもん?そこがマシなら仕事内容は耐えれるで
34 : 2022/02/09(水)16:58:53 ID:rf0GWoTBd
>>29
ワイは夜勤専門やから136休み
年収500ちょい
年収500ちょい
36 : 2022/02/09(水)16:59:42 ID:ix/ITjJPa
>>34
多くね?勝ち組やん
どこの会社や
多くね?勝ち組やん
どこの会社や
51 : 2022/02/09(水)17:04:39 ID:rf0GWoTBd
>>36
そういうの会社厳しいからなぁ
最大手クラスとだけ
最大手クラスとだけ
26 : 2022/02/09(水)16:55:46 ID:ix/ITjJPa
バイトから正社員ニキおらんか?
元フリーターやと参考なる
元フリーターやと参考なる
32 : 2022/02/09(水)16:58:09 ID:EZfECXGb0
飲食はやめとけってよく聞くけど知り合いは激務やけどこなしてるんよな
37 : 2022/02/09(水)16:59:57 ID:ttz98/v70
若い女の子好きなら飲食は最高だろ
自分好みの集めれるし食い放題
卒業でどんどん入れ替わるから後腐れなし
自分好みの集めれるし食い放題
卒業でどんどん入れ替わるから後腐れなし
41 : 2022/02/09(水)17:01:47 ID:ix/ITjJPa
>>37
ワイ24やけどバイト入ってゴミみたいな目で見られんか?
ワイ24やけどバイト入ってゴミみたいな目で見られんか?
50 : 2022/02/09(水)17:04:36 ID:ttz98/v70
>>41
正社員になるまでは昼間のおばちゃん部隊と一緒にがんばればいい
56 : 2022/02/09(水)17:05:44 ID:ix/ITjJPa
>>50
ええな
若いフリーターはおらんのかな
ええな
若いフリーターはおらんのかな
39 : 2022/02/09(水)17:00:13 ID:ix/ITjJPa
飲食とか休み少ないイメージあったわ
42 : 2022/02/09(水)17:01:48 ID:RcEtQU8j0
バイト→正社員より最初から正社員で探した方が早いやろ
44 : 2022/02/09(水)17:02:29 ID:ix/ITjJPa
>>42
一応それも考えとるで。正社員からも探しとるし
一応それも考えとるで。正社員からも探しとるし
48 : 2022/02/09(水)17:04:20 ID:/qLV2NIq0
コンビニとか小売とかからか?
だいたい正社員募集いった方がええやろ
だいたい正社員募集いった方がええやろ
49 : 2022/02/09(水)17:04:27 ID:ix/ITjJPa
飲食ちょっと考えてみるか
それと倉庫
空調完備されてる仕事ならなんでもええわ
あと休み安定してれば
それと倉庫
空調完備されてる仕事ならなんでもええわ
あと休み安定してれば
52 : 2022/02/09(水)17:04:53 ID:o7JKMZWz0
飲食
53 : 2022/02/09(水)17:04:58 ID:bL1neW37a
いまどっこも人不足やからワンチャン高望みして正社員なれるかもわからんで
55 : 2022/02/09(水)17:05:29 ID:rf0GWoTBd
ワイは契約から正社やで
57 : 2022/02/09(水)17:05:48 ID:/qLV2NIq0
ワイも倉庫エエかなとは思ったが空調なかったりトラックの荷物受け渡しで空調聞いてへんってことあるからなあ
62 : 2022/02/09(水)17:07:22 ID:ix/ITjJPa
>>57
トラックと関わりたくないンゴ
あいつら気性が荒すぎる
まさに今関わっとるバイトしとるがバイト仲間がトラブルおこしてたわ
トラックと関わりたくないンゴ
あいつら気性が荒すぎる
まさに今関わっとるバイトしとるがバイト仲間がトラブルおこしてたわ
58 : 2022/02/09(水)17:05:55 ID:NDFrXI/80
ガソリンスタンド
60 : 2022/02/09(水)17:06:22 ID:ix/ITjJPa
飲食ってもしかしてええのか?









