1 : 2022/09/15(木)05:49:01 ID:imBfWtZm0
何もストレス無さそうやしええな

2 : 2022/09/15(木)05:49:37 ID:JYH1xiCKd
重たくて大変だぞ
3 : 2022/09/15(木)05:49:37 ID:A+vDEnNQa
足場やろうスレ
4 : 2022/09/15(木)05:50:52 ID:Zg6QW2PQ0
組むのは簡単やがバラす時が大変なんよ
上から鉄骨降ってくんで
上から鉄骨降ってくんで
5 : 2022/09/15(木)05:52:17 ID:NQOZLOFu0
>>4
手元乙
6 : 2022/09/15(木)05:52:39 ID:/qoKlJDr0
たまに落ちます
7 : 2022/09/15(木)05:53:47 ID:Z3hd+0sZM
体力に自信あるなら最高の仕事や
9 : 2022/09/15(木)05:54:46 ID:NU3pJFW7p
わりと派遣感覚で時間で区切るケチなところ多いぞ
10 : 2022/09/15(木)05:54:51 ID:RfSbO+OC0
嘘やろ
1歩間違えたら、自身や仲間の命とか建築物に損害出るねんぞ
しかも考えながら組むやろうし、同じものをバラすっていう行為を延々と夏も冬も年取ってもしなあかんねんぞ
楽なワケないやろ
1歩間違えたら、自身や仲間の命とか建築物に損害出るねんぞ
しかも考えながら組むやろうし、同じものをバラすっていう行為を延々と夏も冬も年取ってもしなあかんねんぞ
楽なワケないやろ
11 : 2022/09/15(木)05:55:05 ID:mQPPV4Yg0
あれ投げて上げ下げすんだぞ
16 : 2022/09/15(木)05:56:58 ID:Zg6QW2PQ0
>>11
福岡ではマジで投げ落とすんやぞそれ下で拾う
18 : 2022/09/15(木)05:57:53 ID:mQPPV4Yg0
>>16
心配すんな全国的にそうやで
20 : 2022/09/15(木)06:00:10 ID:Zg6QW2PQ0
>>18
元自衛官でもビビってたのにか?嘘やろ
31 : 2022/09/15(木)06:14:26 ID:6fdn4lF60
>>20
現場仕事はそういう嘘やろ?これ下手したら死ぬやんって思う場面1つや2つはあるよな
12 : 2022/09/15(木)05:55:11 ID:CR6dCF2ma
頭使わん簡単な仕事や
大工や設備屋は体力と知識が必要
大工や設備屋は体力と知識が必要
13 : 2022/09/15(木)05:55:53 ID:dYV/IMdwr
1スパン何キロまで耐えられるや?🤔
14 : 2022/09/15(木)05:56:02 ID:7ws6glfl0
建築現場で一番偏差値が低そう
17 : 2022/09/15(木)05:57:39 ID:NU3pJFW7p
>>14
組んだ後で「間違ったww」とか言うて組み直したりしとるからな
15 : 2022/09/15(木)05:56:41 ID:PEBdC7Y/0
トビってあの類いだも給料良いって学生の頃に聞いたな
22 : 2022/09/15(木)06:01:17 ID:n+PNLpmY0
なんで楽そうだと思ったし
25 : 2022/09/15(木)06:03:13 ID:Zg6QW2PQ0
ワイが言ってるのは最上階から順次足場崩してくような地獄なんよ
26 : 2022/09/15(木)06:03:15 ID:gBwT6prsa
ビケなら余裕やろ
27 : 2022/09/15(木)06:06:59 ID:/k8AShT80
お前らちゃんと労働組合入ってるか?
28 : 2022/09/15(木)06:08:58 ID:GVai4lx80
足場:体力のみ
内装、左官:頭はいらない、ただし不器用だと無理
電気:ちょっとだけ頭使う、体力いらない
設備:ちょっとだけ頭使う、体力いる
大工:ちょっとだけ頭使う、体力いる、造作は器用さもいる
内装、左官:頭はいらない、ただし不器用だと無理
電気:ちょっとだけ頭使う、体力いらない
設備:ちょっとだけ頭使う、体力いる
大工:ちょっとだけ頭使う、体力いる、造作は器用さもいる
つべで職人動画見てるとこんなイメージや
33 : 2022/09/15(木)06:16:31 ID:ibu8S9bR0
>>28
電工は携帯基地局とかやるところは体力かなり必要やぞ
25mの鉄塔登ってその上にアンテナ設置したりするしそこまで専用の糞重ケーブル引き上げたりせなあかん
25mの鉄塔登ってその上にアンテナ設置したりするしそこまで専用の糞重ケーブル引き上げたりせなあかん
38 : 2022/09/15(木)06:19:37 ID:GVai4lx80
>>33
おうち建てる人の話や
30 : 2022/09/15(木)06:14:08 ID:PjmjTAnwx
朝早い現場遠い休日出勤当たり前
32 : 2022/09/15(木)06:14:34 ID:2T9pWJLca
腰いわすやろ
若い時しか出来んで
若い時しか出来んで
34 : 2022/09/15(木)06:17:46 ID:2T9pWJLca
電工「せーの!せーの!」
48 : 2022/09/15(木)06:44:28 ID:RJQW3ey9d
>>34
なんかたまに変な掛け声の電工おって笑うわw
35 : 2022/09/15(木)06:17:58 ID:EoppXey30
ルルーシュみたいな足場崩しが大好きな野郎が来たら終わりだぞ
36 : 2022/09/15(木)06:19:07 ID://3SPmg+0
パッパは高卒で仕事始めた時は吐くぐらいしんどかったし、危ないから保険も高いって嘆いてたで
37 : 2022/09/15(木)06:19:23 ID:nIjbofzma
鉄骨出来ない鳶は所詮足場屋みたいな空気あるよな
40 : 2022/09/15(木)06:21:21 ID:Zg6QW2PQ0
重量鳶意外見下しとる実際
41 : 2022/09/15(木)06:25:38 ID:23+xlME60
新築の足場はそんなに難しくないけど既存の改修とかで足場立てるのはなかなかめんどくさいぞ
42 : 2022/09/15(木)06:26:32 ID:7wraoMRod
足場はものつくっとるわけちゃうからなんともやな
儲かるは儲かるだろうけど
儲かるは儲かるだろうけど
43 : unknown date unknown ID
定年までできる仕事ちゃうわ
44 : unknown date unknown ID
普通に土工とかにしときよ
ゆっくり構造物つくってりゃいいんやしさ
ゆっくり構造物つくってりゃいいんやしさ
45 : unknown date unknown ID
足場とか1ミリ単位やぞ
体力も使うし絶対おすすめしない
体力も使うし絶対おすすめしない
46 : 2022/09/15(木)06:36:18 ID:Zg6QW2PQ0
60万貰えるぞ普通社員で辞められるか









