1 : unknown date ID:unknown owner
まじで昔より退化してね?

2 : unknown date unknown ID
スマホのせいでパソコンすら使えない人間が増えた
3 : unknown date unknown ID
パソコンって必需品だろ
なんで無くていいと思うのか不思議でたまらん
なんで無くていいと思うのか不思議でたまらん
4 : unknown date unknown ID
PCの使い方から教えるの?
SPIとかいうクソの勉強させて?
SPIとかいうクソの勉強させて?
5 : unknown date unknown ID
パソコンで何が出来るの?
7 : unknown date unknown ID
スマホは1年毎に最新機種に買い替えるのにパソコンは10年前に買ったオンボロとかな
28 : unknown date unknown ID
>>7
パソコンの進化って昔ほど速くないからなあ
人によっては10年前のものでも十分だったりする
人によっては10年前のものでも十分だったりする
スマホの進化は速いから(最近ちょっと遅くなったけど)1年とまではいかなくても2年ごとに買い替えなきゃやっていけない
32 : unknown date unknown ID
>>28
スマホって別に進化速くないだろ
速いのはカメラだけ
速いのはカメラだけ
66 : 2022/10/06(木)16:13:08
>>32
スナドラ888まで(iPhoneなら12まで)は
・SoCの進化が凄く速かった(スナドラ820[2016]とスナドラ888[2021]では性能の差が4倍以上)
・メモリがどんどん増えていった(Xperiaのハイエンドの場合2017年はメモリ4GBだったのに2021年にはメモリ12GBになった)
・原神やウマ娘などの重量級アプリが登場
などで早いうちに買い替えなければならなかった
・SoCの進化が凄く速かった(スナドラ820[2016]とスナドラ888[2021]では性能の差が4倍以上)
・メモリがどんどん増えていった(Xperiaのハイエンドの場合2017年はメモリ4GBだったのに2021年にはメモリ12GBになった)
・原神やウマ娘などの重量級アプリが登場
などで早いうちに買い替えなければならなかった
8 : unknown date unknown ID
スマホで全部出来るじゃん
9 : unknown date unknown ID
通信速度糞やからPC買ったりプロバイダも契約しても金かかりすぎる今の時代10G回線で月数万やぞ高すぎる
10 : unknown date unknown ID
パソコン持ってなくても入力程度は出来るだろ
11 : unknown date unknown ID
パソコン持ってるけど、テレワーク専用機になってるな。
仕事でパソコン使うと土日くらいはパソコン使わないで過ごしたいって思ってしまう
仕事でパソコン使うと土日くらいはパソコン使わないで過ごしたいって思ってしまう
23 : unknown date unknown ID
>>11
支給ないんか
29 : unknown date unknown ID
>>23
会社支給のPCってゴミスペだったりするし自分で揃えれるのはある意味いいかもな
12 : unknown date unknown ID
90年代に逆戻りしとるな
13 : unknown date unknown ID
8万のパソコン?高いいらない!!
14万のスマホ?毎年買う!
14万のスマホ?毎年買う!
14 : unknown date unknown ID
何に使ってんの?
15 : unknown date unknown ID
スマホにキーボード接続してTVやモニターに映像出力すりゃPCみたいなもんやし100%でええやろ
16 : unknown date unknown ID
Officeは無いと死亡だろ
17 : unknown date unknown ID
ワープロも使えんのかって怒鳴ってるおっちゃんみたいやな
19 : unknown date unknown ID
アホ「パソコン?スマホでよくね?」
こういうやつ冗談抜きでめちゃくちゃいるからそらそうなるよとしか
20 : unknown date unknown ID
1年毎に14万のスマホ買い替えって異常だよ
21 : unknown date unknown ID
4割は持ってるんか?
22 : unknown date unknown ID
しょうもない仕事しかしてないんだろうな
24 : unknown date unknown ID
あいつらマジでアホやからスマホで全てできると思ってる
33 : unknown date unknown ID
>>24
スマホにLinuxぶち込めるし大抵何でもできるやろ
25 : unknown date unknown ID
エクセルやワードも出来ないの?
26 : unknown date unknown ID
仕事は別に職場でやればええと思うが
27 : unknown date unknown ID
さすがに嘘やろ
ありえへん
ありえへん
36 : unknown date unknown ID
>>27
女なんて持ってない奴の方が多いぞ?
みんなスマホでネトフリ見てる
みんなスマホでネトフリ見てる
30 : unknown date unknown ID
今のマルチのトレンドワードが「スマホで稼ぐ」だからな
スマホがPCの代用になると思ってる奴がそれなりにいる恐ろしい現実
スマホがPCの代用になると思ってる奴がそれなりにいる恐ろしい現実
34 : unknown date unknown ID
PCゲー流行ってるんじゃねーの?
37 : unknown date unknown ID
今
Ryzen7 6800U/メモリ32GB/NVMe SSD
のノートパソコンを買ったらマジで10年ぐらい余裕で使えるんじゃないの
大学生協推奨PCはこのぐらいのスペックで出してほしい
Ryzen7 6800U/メモリ32GB/NVMe SSD
のノートパソコンを買ったらマジで10年ぐらい余裕で使えるんじゃないの
大学生協推奨PCはこのぐらいのスペックで出してほしい
46 : unknown date unknown ID
>>37
10年前もivy bridgeで10年戦えるとか言ってたけどいまは使い物にならんで
71 : 2022/10/06(木)16:16:58 ID:fuIYWIuB0
>>46
Sandyおじさんがギリギリ10年頑張ったんとちゃうか
ハスウェルおじのワイは今年12世代に買い替えたわ
ハスウェルおじのワイは今年12世代に買い替えたわ
74 : 2022/10/06(木)16:19:00 ID:e3fuW8hBM
>>71
正直使い方絞ればPenMでもWin7とかなら使えんことはないけど余裕で使えるって使い方は厳しいやろなあ
78 : 2022/10/06(木)16:23:02 ID:fuIYWIuB0
>>74
余裕を見逃してたわ
余裕の程度にもよるけど、ハスウェルはちょいちょいストレス感じてたから7年でも厳しいな
余裕の程度にもよるけど、ハスウェルはちょいちょいストレス感じてたから7年でも厳しいな
83 : 2022/10/06(木)16:25:50
>>78
さすがに10年余裕は無理か
85 : 2022/10/06(木)16:28:24 ID:fuIYWIuB0
>>83
メモリとSSD多かったら長期戦はいけるが快適度合いはどんどん減っていくな
あとノートだとディスプレイとかキーボードが先に逝くんちゃうか
あとノートだとディスプレイとかキーボードが先に逝くんちゃうか
38 : unknown date unknown ID
パソコン持ってる香具師って何がしたいん?
39 : unknown date unknown ID
ニートの方が有能説浮上
42 : unknown date unknown ID
MacBook Air買ってええか?
44 : unknown date unknown ID
20代だけどスプレッドシートって言っても通じないやつそこそこいるぞ
51 : unknown date unknown ID
>>44
googleスプレッドシートも使わんとか人生損してるよな
45 : unknown date unknown ID
CADとか測量ソフトとかDocuworks使うのにパソコン要るやろ
47 : unknown date unknown ID
Windowsはスマホと違ってiPhoneとかXperiaみたいな詳しくなくてもこれ買っとけばとりあえず無難みたいなのがないしな
値段が高い安いしかわからんだろ
値段が高い安いしかわからんだろ
48 : unknown date unknown ID
ワイニートですらパソコン使ってるというのに……
49 : unknown date unknown ID
使ったことないから何出来るか知らんのやろ
50 : unknown date unknown ID
実際、ゲームやエクセルとかワード使う用事がなければpcいらんやろ
52 : unknown date unknown ID
まじで要らんよな
会社からパソコン支給されたけど全然使ってないわ
日報なんて手書きでいいし
会社からパソコン支給されたけど全然使ってないわ
日報なんて手書きでいいし
69 : 2022/10/06(木)16:16:46 ID:Ux97Br/70
>>52
ジジイかよ
53 : unknown date unknown ID
パソコンでインターネットやったりエクセル使ったりくらいならできるけど
グラボだのメモリだの設定だのそっち方向の話をされても一切分からん
グラボだのメモリだの設定だのそっち方向の話をされても一切分からん
54 : unknown date unknown ID
いやホワイトカラーならパソコン必須と言っていいやろ
絶対嘘やろこれ
絶対嘘やろこれ
55 : unknown date unknown ID
>>54
プライベートでって意味やろ
57 : unknown date unknown ID
言うてZ世代はみんなVBA自分で書けるぞ
60 : unknown date unknown ID
マジでエクセルにメモつける習慣ついたら本当これ以外考えられなくなるぞ
65 : unknown date unknown ID
>>60
スマホのメモアプリでいいじゃん
70 : 2022/10/06(木)16:16:47 ID:UKzqWtJh0
>>65
スマホのメモアプリで平均値計算とか確率計算してくれるようなの無いやろ
エクセルでマクロ組んでたら日常生活のあらゆる物を数字に出来て行動できるんやで
エクセルでマクロ組んでたら日常生活のあらゆる物を数字に出来て行動できるんやで
61 : unknown date unknown ID
パソコンいらねえ
62 : unknown date unknown ID
家でパソコン持ってて何に使うん?
調べものならスマホでいいし、動画見たりするならプレステで良い
調べものならスマホでいいし、動画見たりするならプレステで良い
そんで仕事は家のパソコンではやらんやろ
個人のPCに業務のデータ移したりしたらあかんやろ
68 : 2022/10/06(木)16:15:09 ID:FozbHU4yp
>>62
就活でワードとか使って履歴書作成
後は動画とかゲームとか色々や
後は動画とかゲームとか色々や
80 : 2022/10/06(木)16:24:17 ID:j86JqNxwp
>>68
確かに学生の頃はレポートとか就活用に使ってたわ
でも社会人やと趣味関係を除けばPCは必要ない気がする
でも社会人やと趣味関係を除けばPCは必要ない気がする
86 : 2022/10/06(木)16:30:36 ID:YY+4LQYjp
>>80
ゲームとかやらないんだったら家庭用は8ギガのpcでええ気がするわ
それで動画も印刷も十分できる
それで動画も印刷も十分できる
67 : 2022/10/06(木)16:14:12 ID:Ux97Br/70
ノートPC2台、デスクトップPC2台、iPad Pro2台や
まあノートは過去使ってたやつ残しとるだけで使ってない
まあノートは過去使ってたやつ残しとるだけで使ってない
72 : 2022/10/06(木)16:18:11 ID:8QnGarxG0
いうて覚えるのも早いでこの子ら
73 : 2022/10/06(木)16:18:22 ID:N9AxmM940
スマホとパソコンならそらスマホ優先やろ
75 : 2022/10/06(木)16:19:15 ID:+R0yiWiia
スマホで仕事したくないわ
会社が仕事用のモン支給してくれんなら別
会社が仕事用のモン支給してくれんなら別
77 : 2022/10/06(木)16:20:31 ID:58fCQalt0
今はおっちゃんの方がエクセルも得意だったりするしね
81 : 2022/10/06(木)16:24:37 ID:OYM3BIRxp
今の若い人ってスライドタッチパネルのキーボードみたいなの作ったらタイプ早いんかな
84 : 2022/10/06(木)16:27:35 ID:49u3sJMf0
会社から支給されるからなあ
88 : 2022/10/06(木)16:31:49 ID:SlFlrFaUa
パソコン持ってないって言わないと自宅でも残業させられるんやろ
90 : 2022/10/06(木)16:33:07 ID:Ux97Br/70
>>88
自分のPCで仕事しないわ
92 : 2022/10/06(木)16:33:58 ID:8+W3/9BH0
内蔵してるシステム的には、スマホでできることは全部PCでもできるんや
スマホがPCの簡易版というのが正しい
スマホがPCの簡易版というのが正しい
106 : 2022/10/06(木)16:37:32 ID:e3fuW8hBM
>>92
作業の大事な要素として簡単にサクッとできるかってのがあるからなあ
やっぱ片手で扱えて起動なく長時間使えるスマホはPCの下位互換というよりは別物や
やっぱ片手で扱えて起動なく長時間使えるスマホはPCの下位互換というよりは別物や
93 : 2022/10/06(木)16:34:04 ID:vTk4MGyH0
PC持ってるやつって家で何してんの?
ただのゲーム機だろ?
ただのゲーム機だろ?
95 : 2022/10/06(木)16:35:05 ID:/UpUmY1Ma
>>93
普通に仕事してる…
1番使うのはteamsとエクセルやけど
1番使うのはteamsとエクセルやけど
94 : 2022/10/06(木)16:34:34 ID:8h/CdcZA0
ゲーミングPCは流行ってると思う
96 : 2022/10/06(木)16:35:23 ID:m/uPMWin0
プライベートPCとか要らんやろ
100 : 2022/10/06(木)16:35:58 ID:8h/CdcZA0
ただ一般人には広まってへんな
105 : 2022/10/06(木)16:37:13 ID:ijdCbkTy0
エクセルとか糞すぎるからペンタブとか買ってフリーハンドで書くほうがええやろ
エフェクトとかはもう動画にして組み込む
エフェクトとかはもう動画にして組み込む
107 : 2022/10/06(木)16:38:45 ID:8+W3/9BH0
テレビ鑑賞、録画→PCでやる
動画、映画鑑賞→PCで見る
動画編集→PCでやる
ゲーム→PCでやる
仕事→PCでやる
周辺機器の設定→PCでやる
動画、映画鑑賞→PCで見る
動画編集→PCでやる
ゲーム→PCでやる
仕事→PCでやる
周辺機器の設定→PCでやる
PCでよくね?
111 : 2022/10/06(木)16:41:51 ID:ZhUNxpfa0
動画鑑賞は大きいディスプレイが良いわ
スマホじゃ感動せん
スマホじゃ感動せん