1 : 2023/04/13(木)11:43:08 ID:o8lB52kAa
毎日大変だろうけど農業で作物育てて田舎に住んで適当に暮らしたい

52 : 2023/04/13(木)12:15:32 ID:bKRhUNVMd
>>1
農業経営に失敗してNO業へ
2 : 2023/04/13(木)11:43:32 ID:TZQmCC/N0
ナメてんのか?あ?
6 : 2023/04/13(木)11:44:28 ID:o8lB52kAa
>>2
ナメてない
割とありだと思ってる
貯金300万じゃ資金的にまだきついか
ナメてない
割とありだと思ってる
貯金300万じゃ資金的にまだきついか
30前半でやってみたい
3 : 2023/04/13(木)11:43:37 ID:oK5EDprwd
おれも
4 : 2023/04/13(木)11:43:57 ID:gX0anJWwp
人付き合い面倒だし病院もないし何にもいいことないよ
5 : 2023/04/13(木)11:44:21 ID:aQII+f2s0
毛虫とか素手で掴まないといけないよ
7 : 2023/04/13(木)11:44:40 ID:HpXNynv40
年間いくらくらい欲しいの?
利益率15%くらいだけど
利益率15%くらいだけど
10 : 2023/04/13(木)11:45:29 ID:o8lB52kAa
>>7
300-400万くらい稼ぎたい
300-400万くらい稼ぎたい
15 : 2023/04/13(木)11:46:51 ID:4wyYHTGK0
>>10
売り上げ2500万くらいだな
月の売上で200万くらい
月の売上で200万くらい
がんばれ
17 : 2023/04/13(木)11:47:28 ID:o8lB52kAa
>>15
まあまあ広い敷地が必要そうだな
まあまあ広い敷地が必要そうだな
20 : 2023/04/13(木)11:48:21 ID:EHJmJTsy0
>>17
じいちゃんの農地はもうないの?
23 : 2023/04/13(木)11:48:55 ID:o8lB52kAa
>>20
もうないんだ、土地売却しちまったみたい
もうないんだ、土地売却しちまったみたい
8 : 2023/04/13(木)11:44:45 ID:EHJmJTsy0
朝早いし休みないし天候に収入左右されるし天災くると無収入も有り得るが
12 : 2023/04/13(木)11:45:50 ID:o8lB52kAa
>>8
そんなのみんな一緒だしな
でも憧れる
そんなのみんな一緒だしな
でも憧れる
11 : 2023/04/13(木)11:45:29 ID:eMrHfOka0
まずは従業員でやってみるとか
13 : 2023/04/13(木)11:45:56 ID:o8lB52kAa
>>11
ありだな
ありだな
14 : 2023/04/13(木)11:46:12 ID:o8lB52kAa
祖父がやってたから継げばよかったなまじで
16 : 2023/04/13(木)11:47:17 ID:YR1uxUxxd
いいよな農業
人間関係ないし1人で黙々とやって
好きな時に起きて世話して好きな時に休憩して暗くなったら帰る
ストレスフリーすぎる
人間関係ないし1人で黙々とやって
好きな時に起きて世話して好きな時に休憩して暗くなったら帰る
ストレスフリーすぎる
19 : 2023/04/13(木)11:48:10 ID:o8lB52kAa
>>16
それよりも外に出るから
ものすごい精神に良い
それよりも外に出るから
ものすごい精神に良い
おじさんになっても続けられるし
18 : 2023/04/13(木)11:48:06 ID:kI+XfBQ90
肥料値上がりしてたり時期が悪い
21 : 2023/04/13(木)11:48:23 ID:o8lB52kAa
>>18
今はなあなんでもかんでも上がってるしな
今はなあなんでもかんでも上がってるしな
22 : 2023/04/13(木)11:48:38 ID:h5UOgpG4M
トラクターは高い
25 : 2023/04/13(木)11:51:19 ID:VwSc8Kjd0
早起き出きる?
就農して3年はまともな収入無いけど大丈夫?
就農して3年はまともな収入無いけど大丈夫?
26 : 2023/04/13(木)11:51:38 ID:9iv36eBm0
男の夢よな
29 : 2023/04/13(木)11:53:58 ID:x6X03iO5r
農家のジジイやババアがシワッシワなのに
くっそパワフルに動いてるのどう考えても健康の秘訣は農業だろ
くっそパワフルに動いてるのどう考えても健康の秘訣は農業だろ
都会のジジイ見てみろよ錯乱してボケて足腰弱って
31 : 2023/04/13(木)11:54:35 ID:o8lB52kAa
>>29
高校になるまでうちのじいちゃんに腕相撲勝てなかったからな
高校になるまでうちのじいちゃんに腕相撲勝てなかったからな
すごい健康的
30 : 2023/04/13(木)11:54:13 ID:x0Gac8kA0
気候安定しないし嫌だな
32 : 2023/04/13(木)11:56:08 ID:bG2VE3e10
トマトとかクッソめんどいぞ?
農薬使えば虫は減らせるけど露地だと雨で終わる
農薬使えば虫は減らせるけど露地だと雨で終わる
33 : 2023/04/13(木)11:57:01 ID:KUqhMresa
適当に暮らすとか田舎とか言ってる時点ですぐ止めるからやらないほうが良いよ
田舎(地方)独特のルールがたくさんあってそれに耐えられなきゃやってけない
田舎(地方)独特のルールがたくさんあってそれに耐えられなきゃやってけない
35 : 2023/04/13(木)11:58:33 ID:+qdA2EQK0
難しそうだけど米作れば米食い放題じゃん
36 : 2023/04/13(木)11:58:36 ID:9eoxjgNDd
農業ナメるな厨もう来てる?!
38 : 2023/04/13(木)12:01:01 ID:QGRd0T6Xp
専業猟師だけどそれなりに充実してるぞ
君もどうだい?
色々やって売るもの売って月20万弱ぐらいしか稼げないけどw
君もどうだい?
色々やって売るもの売って月20万弱ぐらいしか稼げないけどw
40 : 2023/04/13(木)12:01:48 ID:o8lB52kAa
>>38
かっけぇな
猟銃持つのに資格いるよな
かっけぇな
猟銃持つのに資格いるよな
43 : 2023/04/13(木)12:05:15 ID:i7jav6By0
農協のいいなり 農協通さなければ肥料も売ってもらえない
46 : 2023/04/13(木)12:06:27 ID:bG2VE3e10
>>43
そして小作にはクッソ態度が悪い
48 : 2023/04/13(木)12:07:19 ID:EHJmJTsy0
>>46
そうなん?
45 : 2023/04/13(木)12:05:37 ID:HGZ9Jflz0
農薬撒かれて終わり
47 : 2023/04/13(木)12:06:57 ID:o8lB52kAa
>>45
ガチでそんな嫌がらせあるんかな
ガチでそんな嫌がらせあるんかな
53 : 2023/04/13(木)12:16:46 ID:M+3qijCG0
俺は農業やり始めてから車の免許の眼鏡等外れたわ
54 : 2023/04/13(木)12:30:58 ID:/IgmRJXjp
後継者のいない農家に婿入りするとか
58 : 2023/04/13(木)12:44:21 ID:VwSc8Kjd0
>>54
これが一番現実的だよな
56 : 2023/04/13(木)12:39:32 ID:bG2VE3e10
マジで最低5反位ないと厳しい
57 : 2023/04/13(木)12:43:31 ID:+BcIIjrfr
本当に大変なのは人付き合いなんだよなぁこれが
60 : 2023/04/13(木)12:48:13 ID:qpyccgrK0
農家は人手不足
かといって、他所者が就職という形を取れるわけでもない
結構、その地域に住んで自治に参加して、農地がないと出来ない
かといって、他所者が就職という形を取れるわけでもない
結構、その地域に住んで自治に参加して、農地がないと出来ない
61 : 2023/04/13(木)12:50:05 ID:i7jav6By0
茶摘みとか女の人のイメージじゃん?実際男は中腰での作業に弱いから女の人に適正えるみたい
63 : 2023/04/13(木)12:58:19 ID:ni9jKXLUd
相当経営能力高くないとそもそも全然儲からないポランティアだからな
64 : 2023/04/13(木)13:02:13 ID:blxzY9czr
既得権益と内輪でイキってるとても歳相応とは思えない発達障害みたいな幼稚性や精神性したイキリか老害
家業として片田舎でやってる連中とかそんなイメージ
家業として片田舎でやってる連中とかそんなイメージ
65 : 2023/04/13(木)13:06:47 ID:ccAcCj3h0
地域おこし協力隊とかで収納支援ないかな
あれなら3年は税金で食えるやん?
あれなら3年は税金で食えるやん?
66 : 2023/04/13(木)13:47:48 ID:+4wi9Wr60
自分で食べる分だけとかなら面白そうだしやってみたいな
67 : 2023/04/13(木)14:22:25 ID:/hDfuXizr
自分で食べる1年ぶんの米ってどれぐらい育てないといけないの
引用元: 農業やってみたい