1 : 2024/12/29(日)09:13:42 ID:NTtJCtpz0
俺「バイト辞めます!」
店長「だめです!」
店長「だめです!」
昨日意を決して辞める宣言をしたんだけど、わかったとか了解とかは言われなかった
2 : 2024/12/29(日)09:14:59 ID:cWNLO5Za0
そのままバックレよう
4 : 2024/12/29(日)09:16:20 ID:NTtJCtpz0
>>2
本当に無理だったらフェードアウトしようと思う
本当に無理だったらフェードアウトしようと思う
6 : 2024/12/29(日)09:17:06 ID:bqe6Xg720
労基にチクれ
7 : 2024/12/29(日)09:17:32 ID:Ck3rgWrY0
辞めたい奴雇い続けて何のメリットあるのか分からない
9 : 2024/12/29(日)09:18:47 ID:NTtJCtpz0
>>7
長く働き続けてきたやつに抜けてほしくないんだろう
単純に人手不足だからってのもあるけど
長く働き続けてきたやつに抜けてほしくないんだろう
単純に人手不足だからってのもあるけど
21 : 2024/12/29(日)09:41:42 ID:ALOKc3tZ0
>>9
人手不足って代わりが充当なんてないし
賃金3倍にしない限り1月15日に辞めます
それ以上圧力かけたら労基と警察に行きますくらい言えよ
賃金3倍にしない限り1月15日に辞めます
それ以上圧力かけたら労基と警察に行きますくらい言えよ
23 : 2024/12/29(日)09:43:39 ID:NTtJCtpz0
>>21
そうね法出せば何も言えないもんね
そうね法出せば何も言えないもんね
10 : 2024/12/29(日)09:19:28 ID:2mQk6Nfrd
即日辞めますは普通に拒否できるよ
2週間前に申請しといて期限きたら退職届けと制服返還でオッケー
2週間前に申請しといて期限きたら退職届けと制服返還でオッケー
11 : 2024/12/29(日)09:20:26 ID:Hvg+fwuO0
>>10
何を根拠にそんな事言ってんの?バカなの?
14 : 2024/12/29(日)09:26:08 ID:2mQk6Nfrd
>>11
普通にググってみろよ
28 : 2024/12/29(日)09:46:01 ID:Hvg+fwuO0
>>14
は?条文読めよ
日本語読めねぇのか?
日本語読めねぇのか?
13 : 2024/12/29(日)09:26:00 ID:j596pXPJ0
雇用契約書なんかに退職時の手続きなんかがあらかじめ記載されてないか
取引としては30日前くらいに打診しておいて、使用者に準備をさせる。業務引継ぎもする
急に辞めたい時は、まず体調不良(今ならインフルエンザ)で病欠する。たっぷり療養した後に、退職意向を伝える
16 : 2024/12/29(日)09:28:21 ID:NTtJCtpz0
>>13
特に役職がないから引き継ぎがあるかは分からないけど、とりあえず1ヶ月前に言えばいいのよね
一応2月くらいまでとは伝えた
特に役職がないから引き継ぎがあるかは分からないけど、とりあえず1ヶ月前に言えばいいのよね
一応2月くらいまでとは伝えた
24 : 2024/12/29(日)09:43:54 ID:KhhwnlfC0
>>16
バイトで2ヶ月前なら余裕
早く退職届出そう
早く退職届出そう
26 : 2024/12/29(日)09:45:38 ID:NTtJCtpz0
>>24
退職届けの存在忘れてたわ
それの書き方も調べないと
退職届けの存在忘れてたわ
それの書き方も調べないと
18 : 2024/12/29(日)09:32:09 ID:A2s1lF2J0
辞める宣言してから2週間勤めたら辞めていいよ特別な契約書で1ヶ月とかで半押してなければ
19 : 2024/12/29(日)09:36:40 ID:NTtJCtpz0
>>18
それもう1回見ないと分からない…
最悪3月いっぱいでもいいからあんなきついところ辞めたい
それもう1回見ないと分からない…
最悪3月いっぱいでもいいからあんなきついところ辞めたい
20 : 2024/12/29(日)09:39:27 ID:ALOKc3tZ0
バックレれ来ないやつや
人間関係捻れて怠惰の塊になったやつを引き留めるのは無理だから
辞めさせて貰えないよりお前が辞めないが先
人間関係捻れて怠惰の塊になったやつを引き留めるのは無理だから
辞めさせて貰えないよりお前が辞めないが先
25 : 2024/12/29(日)09:44:53 ID:NTtJCtpz0
>>20
多分ちょっと強く引き止めればまだ働いてくれると思われてると思う
多分ちょっと強く引き止めればまだ働いてくれると思われてると思う
22 : 2024/12/29(日)09:43:27 ID:7Dqi+lBf0
求人サイトがバイトの退職代行もサービスすればいいのに
29 : 2024/12/29(日)09:46:32 ID:V00qFVVS0
辞める理由は関係なく退職できるとは言え
はっきり理由言わないと「こいつ強く言えば引き止められるな」って思われちゃうから
嘘で辞めるに値する理由を言ったほうがいいと思う
はっきり理由言わないと「こいつ強く言えば引き止められるな」って思われちゃうから
嘘で辞めるに値する理由を言ったほうがいいと思う
32 : 2024/12/29(日)09:53:43 ID:NTtJCtpz0
>>29
「こっちじゃなくて違うところで働くことにしたので」的なことをたしか言った
「こっちじゃなくて違うところで働くことにしたので」的なことをたしか言った
35 : 2024/12/29(日)10:01:06 ID:V00qFVVS0
>>32
その理由は裏返せば次のバイト先辞退したらこっちでもまだ働けるってことだからなあ
言っちゃったもんは仕方ないけど就活とか学業にに専念するからシフト出れないとかのほうがどうしようもないして店側からしてもシフト出れないやつが残るメリット薄いし良かったかもな
言っちゃったもんは仕方ないけど就活とか学業にに専念するからシフト出れないとかのほうがどうしようもないして店側からしてもシフト出れないやつが残るメリット薄いし良かったかもな
店長に言っても変わんないだろうからチェーンなら本社にチクれば
36 : 2024/12/29(日)10:04:03 ID:NTtJCtpz0
>>35
学生辞めるからその理由は弱いかも
まさにチェーン店だから本社作戦いいね!
学生辞めるからその理由は弱いかも
まさにチェーン店だから本社作戦いいね!
37 : 2024/12/29(日)10:07:19 ID:V00qFVVS0
>>36
まぁこのあと店長からの当たりは悪くなるだろうけど
バックレすると源泉徴収票とか制服の返却とかダルいし正当に辞めたほうがベターではある
バックレすると源泉徴収票とか制服の返却とかダルいし正当に辞めたほうがベターではある
39 : 2024/12/29(日)10:09:49 ID:NTtJCtpz0
>>37
こっちが不利になる状況だけは避けたい
当たりが悪くなるのは覚悟しときます
こっちが不利になる状況だけは避けたい
当たりが悪くなるのは覚悟しときます
38 : 2024/12/29(日)10:08:58 ID:gEOWcuU90
普通に録音しとけよ
そんで返すもの返してちゃんとその日までの給料請求しろ
そんで返すもの返してちゃんとその日までの給料請求しろ
40 : 2024/12/29(日)10:10:39 ID:NTtJCtpz0
>>38
録音作戦なんで思いつかなかったんだろう
制服はちゃんと返します
録音作戦なんで思いつかなかったんだろう
制服はちゃんと返します
41 : 2024/12/29(日)10:14:52 ID:KhhwnlfC0
給料倍にしてくれたら残る気ある?
あるなら賃金次第で残るよ?って言ったら?
43 : 2024/12/29(日)10:21:28 ID:NTtJCtpz0
>>41
倍給料作戦ね
倍給料作戦ね
42 : 2024/12/29(日)10:16:12 ID:Qp8gQxEn0
録音は事前にやるって言ってないと盗聴になる
44 : 2024/12/29(日)10:21:59 ID:NTtJCtpz0
>>42
そっかそうだわ
第三者に近くで聞いてもらうしかないね
そっかそうだわ
第三者に近くで聞いてもらうしかないね