1 : 2022/01/22(土)12:48:22 ID:5N/oLg5aM
なのに金がないから結婚できないっておかしいやろ

2 : 2022/01/22(土)12:49:07 ID:5N/oLg5aM
子供だって2人作って大学にも行かせられるで
高校までは公立やろうけど
高校までは公立やろうけど
3 : 2022/01/22(土)12:49:20 ID:hFYK3r8Kd
妻300万がいない
4 : 2022/01/22(土)12:50:06 ID:5N/oLg5aM
>>3
大卒で就職してれば20代でこの額余裕やろ
大卒で就職してれば20代でこの額余裕やろ
6 : 2022/01/22(土)12:50:51 ID:5N/oLg5aM
ワイがまさにこの額の時に結婚して
今は子供2人おるわ
今は子供2人おるわ
7 : 2022/01/22(土)12:51:15 ID:m70iP0VDM
600万の男で専業主婦の方がいいからね
9 : 2022/01/22(土)12:51:26 ID:v+RR6E8Od
普通は結婚したら子供のために節約して貯金するのに
金使い放題してこんなんじゃ子供産めないとか文句言うのなんなんや
金使い放題してこんなんじゃ子供産めないとか文句言うのなんなんや
10 : 2022/01/22(土)12:51:35 ID:VtQfK0F/x
ワイ200妻500でまぁなんとか
15 : 2022/01/22(土)12:52:38 ID:5N/oLg5aM
>>10
ええやん
ええやん
11 : 2022/01/22(土)12:51:56 ID:tRUiRMc+M
金はわりとどうとでもなる
子供はむしろ体力がきつい
子供はむしろ体力がきつい
19 : 2022/01/22(土)12:53:10 ID:vbRfCTU0a
>>11
これな
金なんか減らんが自分の時間が激減するのがキツい
金なんか減らんが自分の時間が激減するのがキツい
12 : 2022/01/22(土)12:51:56 ID:cIhw/U2Z0
ワイ0母200
14 : 2022/01/22(土)12:52:32 ID:feMJTPh/d
ワイ150、女800とかでおらんかね
16 : 2022/01/22(土)12:52:47 ID:m70iP0VDM
家族持ったら趣味の時間犠牲になるのつらそう
24 : 2022/01/22(土)12:54:14 ID:5N/oLg5aM
>>16
それが大人になるってことやで
自分の子という新たな楽しみ、幸せも得られる
それが大人になるってことやで
自分の子という新たな楽しみ、幸せも得られる
17 : 2022/01/22(土)12:52:51 ID:Lja/vU6o0
うちは自分奥さん二人とも450万だわ
子供は二人だけど別に不自由なく暮らせてるわ
子供は二人だけど別に不自由なく暮らせてるわ
27 : 2022/01/22(土)12:54:37 ID:5N/oLg5aM
>>17
そう、それで充分よな
そう、それで充分よな
18 : 2022/01/22(土)12:53:10 ID:izv0EjXk0
女(年収300万円)「専業主婦(年収0円)になりたい」
これが現実
31 : 2022/01/22(土)12:55:04 ID:5N/oLg5aM
>>18
怠け者はいらない
怠け者はいらない
21 : 2022/01/22(土)12:53:26 ID:FssSe2dq0
稼げてても看護師は嫌やなあ
22 : 2022/01/22(土)12:53:42 ID:Td1bWp/n0
俺120妻400
23 : 2022/01/22(土)12:53:56 ID:aXcn9rZy0
結婚したら嫁専業主婦になるつもりなんやろ
37 : 2022/01/22(土)12:55:48 ID:5N/oLg5aM
>>23
生活考えてそれでいけそうならええんやない?
生活考えてそれでいけそうならええんやない?
25 : 2022/01/22(土)12:54:19 ID:f+uIT2g7r
ワイ450万妻450万
子供二人いると余裕というほどはないけど現状困ってもいない
子供二人いると余裕というほどはないけど現状困ってもいない
41 : 2022/01/22(土)12:56:24 ID:5N/oLg5aM
>>25
それな
それな
26 : 2022/01/22(土)12:54:25 ID:B8Gqj4iv0
進学先が近くなら全然ええけど、地方から東京の大学やるとなると急に厳しくなる
28 : 2022/01/22(土)12:54:43 ID:nB5HNs+S0
育休で6割になるぞ
46 : 2022/01/22(土)12:56:47 ID:5N/oLg5aM
>>28
一時的やぞ
一時的やぞ
29 : 2022/01/22(土)12:54:51 ID:xbQgh+b+0
ワイ600
嫁 100
こうや
嫁 100
こうや
30 : 2022/01/22(土)12:54:59 ID:y4+YUOUE0
妻300って稼ぐの大変だろ
子供放置してんの?
子供放置してんの?
52 : 2022/01/22(土)12:57:40 ID:5N/oLg5aM
>>30
共働きイコール放置なんて実際のところならんぞ
ちゃんとしてれば
共働きイコール放置なんて実際のところならんぞ
ちゃんとしてれば
32 : 2022/01/22(土)12:55:07 ID:uYcPMjl90
現実
自分500万 嫁600万
で家庭内マウントが決まる
自分500万 嫁600万
で家庭内マウントが決まる
34 : 2022/01/22(土)12:55:19 ID:NEplJ0Ek0
金の問題だと思ってるから少子化が止まらないんだよ
価値観や論理の問題だよ
子ども作ることが正しい事だと胸張って言えない
価値観や論理の問題だよ
子ども作ることが正しい事だと胸張って言えない
35 : 2022/01/22(土)12:55:33 ID:GMV/t+HIa
ワイより彼女の方が年収高いんだが
58 : 2022/01/22(土)12:58:21 ID:5N/oLg5aM
>>35
ええやん別に
ええやん別に
68 : 2022/01/22(土)12:59:25 ID:GMV/t+HIa
>>58
ワイは結婚したいんやが彼女がどう思うのか不安やわ
正直ワイなんかより年収高い奴がほとんどやし
正直ワイなんかより年収高い奴がほとんどやし
36 : 2022/01/22(土)12:55:39 ID:DUOM+hcOM
世帯収入どのくらいから子供いても余裕生まれるんやろか
38 : 2022/01/22(土)12:55:56 ID:yZLKerHEd
うちはワイ550妻250やわ
なお子なし家なし車なし
なお子なし家なし車なし
39 : 2022/01/22(土)12:56:04 ID:Ncxxt2O70
20歳カップルのワイたちの予定
ワイ→5大商社
彼女→公認会計士
ワイ→5大商社
彼女→公認会計士
40 : 2022/01/22(土)12:56:11 ID:7urXWct20
男 1200万 男 1200万 のパワーカップル最強
42 : 2022/01/22(土)12:56:24 ID:B8Gqj4iv0
産休育休は保険料引かれないから手取りベースだとそんな変わらんよ
時短勤務から産休育休なるとその間は嫁貯金厳しくなるけどね
時短勤務から産休育休なるとその間は嫁貯金厳しくなるけどね
43 : 2022/01/22(土)12:56:31 ID:rJYFFHaz0
パッパ250
マッマ300
マッマ300
44 : 2022/01/22(土)12:56:35 ID:dL/+dB1G0
ワイ400嫁0
子供二人
何とかやってける
子供二人
何とかやってける
49 : 2022/01/22(土)12:57:15 ID:B8Gqj4iv0
>>44
実家とか土地ありか?
50 : 2022/01/22(土)12:57:30 ID:yZLKerHEd
子が出来たらワイ550万の一馬力になるんやけど、やってけるか今から心配や
53 : 2022/01/22(土)12:57:59 ID:Oq9J4kElp
わい350
ヨッメ650
ヨッメ650
55 : 2022/01/22(土)12:58:03 ID:62dbm2GZM
ワイは妻400で自分が300や
56 : 2022/01/22(土)12:58:16 ID:CUl2OjTN0
既婚で飲み歩いてる奴らって何者なんや?
経費以外で飲むのキツいわ
小遣いなくなる
経費以外で飲むのキツいわ
小遣いなくなる
57 : 2022/01/22(土)12:58:21 ID:T0PUFLgg0
嫁がずっと300万でいられると思うなよ
子育てのヤバさ知らんだろ
絶対産休後辞める
子育てのヤバさ知らんだろ
絶対産休後辞める
66 : 2022/01/22(土)12:59:19 ID:X1RA74b+0
>>57
いやむしろ子育てから解放されたくて、保育園預けて職場復帰するだろエアプかよ
61 : 2022/01/22(土)12:58:36 ID:izv0EjXk0
配偶者控除「頑張って働くと実質損だゾ」 ←こいつが時代に合ってないのでは?
67 : 2022/01/22(土)12:59:21 ID:tRUiRMc+M
ワイも嫁さんも30超えてからデキ婚やったから体力気力がほんまきつかった
むしろハタチぐらいで子育てしてる家のが楽やろ
金はギャンブル狂とか浪費癖とかじゃなけりゃなんとかなるわ
むしろハタチぐらいで子育てしてる家のが楽やろ
金はギャンブル狂とか浪費癖とかじゃなけりゃなんとかなるわ