スポンサーリンク
1: 風吹けば名無し 2019/08/01(木)20:49:5 ID:JYmALM3x0
できねーよ
営業舐めすぎだろ
"
スポンサーリンク

2: 風吹けば名無し 2019/08/01(木)20:50:2 ID:deszFHeAa
できるわw

 

3: 風吹けば名無し 2019/08/01(木)20:50:3 ID:6ogqqzpB0
この時期外回り行くだけで有能

 

4: 風吹けば名無し 2019/08/01(木)20:50:4 ID:IXnMxQzya
特別な技能は必要ない

 

5: 風吹けば名無し 2019/08/01(木)20:51:0 ID:16I+V9eK0
コミュ障には無理

 

6: 風吹けば名無し 2019/08/01(木)20:51:0 ID:FBBay2bv0
死んでもやりたくないわ
気に食わねえやつにニコニコするとか頭おかしくなる

 

40: 風吹けば名無し 2019/08/01(木)20:57:0 ID:EHeLl/yJ0
>>6
社会不適合者アピール

 

7: 風吹けば名無し 2019/08/01(木)20:51:1 ID:i6k02bPLa
社内営業ですらできてなさそう

 

8: 風吹けば名無し 2019/08/01(木)20:51:4 ID:JYmALM3x0
愛想より
要領悪いヤツにはできない仕事

 

9: 風吹けば名無し 2019/08/01(木)20:52:0 ID:k7+jjIzfa
有能と無能の差が激しい業種

 

13: 風吹けば名無し 2019/08/01(木)20:53:0 ID:FBBay2bv0
>>9
Fラン、高卒でもバリバリ仕事してるとかクッソきしょいわ

 

10: 風吹けば名無し 2019/08/01(木)20:52:1 ID:/6aBLrbB0
ワイ陰キャ、絶対無理

 

11: 風吹けば名無し 2019/08/01(木)20:52:2 ID:kfWdSfds0
大学に営業学部とか作ればいいのにな

 

30: 風吹けば名無し 2019/08/01(木)20:55:4 ID:DiCgBSKu0
>>11
天才か、草!w

 

12: 風吹けば名無し 2019/08/01(木)20:52:5 ID:21G7qMFva
心が壊れる

 

14: 風吹けば名無し 2019/08/01(木)20:53:1 ID:3h+38FSEa
むしろ営業こそ適性やと社内みてて思うわ

 

15: 風吹けば名無し 2019/08/01(木)20:53:4 ID:1hFdY5CD0
無能でもできるけど耐性ないやつには絶対無理

 

16: 風吹けば名無し 2019/08/01(木)20:53:5 ID:pFK0GNeS0
表面的なコミュニケーションは得意
関係を深めるのは苦手
そんなワイに向いてそうなイメージ

 

17: 風吹けば名無し 2019/08/01(木)20:54:1 ID:88d4rmD10
まあバカでもできるけど口がたたないとできんな

 

18: 風吹けば名無し 2019/08/01(木)20:54:1 ID:Y/1SWREe0
ワイ陰キャ意外と向いていた
お客の前でだけ別キャラになりきって契約とれる
普段無口なお笑い芸人ってこんな気持ちなんやなと思った

 

19: 風吹けば名無し 2019/08/01(木)20:54:2 ID:k7+jjIzfa
イキりたがる営業はあかんな

 

21: 風吹けば名無し 2019/08/01(木)20:54:3 ID:3Ga1oW2Ud
ご機嫌取りやからな
基本的には誰でもできるやろ
でも人間しかできへんけどな

 

22: 風吹けば名無し 2019/08/01(木)20:54:4 ID:7VVY8SG70
やる気あればある程度まではいける

 

23: 風吹けば名無し 2019/08/01(木)20:54:5 ID:RMuJHvHJ0
コミュ障でも出来るけど根性なしには出来ないのでは?

 

24: 風吹けば名無し 2019/08/01(木)20:55:0 ID:u4mFDvsP0
まあ何だかんだ売るやつが1番偉いからな

 

25: 風吹けば名無し 2019/08/01(木)20:55:1 ID:GbVYsxP60
一応誰でもできるだろう成果に差が出まくるだけで

 

35: 風吹けば名無し 2019/08/01(木)20:56:0 ID:3Ga1oW2Ud
>>25
基本的にはできるやつを参考にすれば誰でもそこそこできるんやけどな

 

26: 風吹けば名無し 2019/08/01(木)20:55:2 ID:refyHSoy0

理系の大半が就く仕事がこれwww

・生産技術→工場のライン整備するだけwww

・品質管理→1日中数字とにらめっこするだけwww

・設計→延々設計図書くだけwww

 

64: 風吹けば名無し 2019/08/01(木)21:00:4 ID:810jlUZI0
>>26
これで高給からな
みんなそら理系いくわ

 

76: 風吹けば名無し 2019/08/01(木)21:02:0 ID:kfWdSfds0
>>64
日本人の7割が文系なんだよなあ

 

27: 風吹けば名無し 2019/08/01(木)20:55:2 ID:bbDHejnf0
ワイ陰キャ新卒、予想以上に世間話が出来なくて苦労する
仕事は覚えられるけどその辺が苦手だから客と全く仲良くなれなくて草ァ!

 

28: 風吹けば名無し 2019/08/01(木)20:55:3 ID:+w5i7vgx0
俺結構人当たりいいし向いてるかなと思ってるんだが

 

31: 風吹けば名無し 2019/08/01(木)20:55:5 ID:IBOTgoV50
他人へ常に遠慮してしまうワイには無理や

 

32: 風吹けば名無し 2019/08/01(木)20:55:5 ID:1bjAShzpa
営業の給与に慣れてしまうと他の仕事になかなか転職できん
でも体は壊れる

 

スポンサーリンク

33: 風吹けば名無し 2019/08/01(木)20:56:0 ID:CdblFDvT0
買いたい人間に売るモノなんて誰でも出来るんやで

 

45: 風吹けば名無し 2019/08/01(木)20:57:4 ID:1bjAShzpa
>>33
買う気のない人間に物売るのが営業の力
商品に営業力あるなら楽なんだけどなぁ

 

34: 風吹けば名無し 2019/08/01(木)20:56:0 ID:2qUq6Uq7d
営業なんて足軽みたいなもんや

 

41: 風吹けば名無し 2019/08/01(木)20:57:0 ID:0MPujLSC0
いい人ほど損する仕事や

 

42: 風吹けば名無し 2019/08/01(木)20:57:1 ID:NABIl//u0
陰キャかつ発達障害やけど営業やってええか?

 

50: 風吹けば名無し 2019/08/01(木)20:58:4 ID:Y/1SWREe0
>>42
陰キャはOKだけど発達はどうやろ
相手の望み・気持ちをいち早く察する能力だけは必要やで
喋るより聞く仕事でもある

 

44: 風吹けば名無し 2019/08/01(木)20:57:3 ID:JYmALM3x0
覚え悪いヤツにはできんよ

 

46: 風吹けば名無し 2019/08/01(木)20:57:4 ID:XjO/vf+Pa
ワイコミュ障就活で一番受けが良かった職種なんやが…?

 

47: 風吹けば名無し 2019/08/01(木)20:58:0 ID:1baEzELja
営業ほどサボれて自分の時間使える仕事ないで

 

49: 風吹けば名無し 2019/08/01(木)20:58:3 ID:spMqvoC4M
何喋ってるわからん滑舌がやばいやつでも営業やってたから誰でもできるやろ

 

58: 風吹けば名無し 2019/08/01(木)20:59:4 ID:1bjAShzpa
>>49
口下手の不器用な人でも意外と売り上げ良かったりする
人柄や性格も大事やで

 

51: 風吹けば名無し 2019/08/01(木)20:58:5 ID:bbDHejnf0
人に何かを説明するのは得意
だから演説とかパワポとかは好き
世間話は大嫌い
何の意味もないから

 

74: 風吹けば名無し 2019/08/01(木)21:01:4 ID:FAtyDGELd
>>51
一番営業に向いてないやん
資料なんて誰でも作れるしプレゼンこそ連休明けで誰でもできる

 

52: 風吹けば名無し 2019/08/01(木)20:59:0 ID:w9xWLFeRa
言うほど言うか?
営業専門ではないけどワイが思うに就活で苦戦してる奴には無理やわ同じようなもんだから

 

56: 風吹けば名無し 2019/08/01(木)20:59:1 ID:lII4hyO6H
能力よりも向き不向きの方が影響すると思う

 

57: 風吹けば名無し 2019/08/01(木)20:59:2 ID:OoKO3hvwr
誰でも成績を残せるとかは限らんけど誰でも出来るやろ

 

60: 風吹けば名無し 2019/08/01(木)21:00:1 ID:HO79+ssOa
>>57
まあせやな
何をもって出来るとするかによっては確かに誰でもできる

 

59: 風吹けば名無し 2019/08/01(木)21:00:0 ID:xLrzgFC70
資格要らん文系の仕事とか誰でも出来るで

 

61: 風吹けば名無し 2019/08/01(木)21:00:1 ID:RCmiCJGQ0
営業で有能な奴はどんな会社でも有能やろ
最強の社会人スキルやぞ

 

72: 風吹けば名無し 2019/08/01(木)21:01:3 ID:ppUW/rGM0
>>61
でも人間としては最低の部類よな

 

63: 風吹けば名無し 2019/08/01(木)21:00:3 ID:Lw14FJf5a
誰でもなれると誰でもできるは違うからな

 

65: 風吹けば名無し 2019/08/01(木)21:00:4 ID:rsdF+pTfd
サイコパス気質あるやつは営業向いてる

 

66: 風吹けば名無し 2019/08/01(木)21:01:0 ID:JynVXUYzd
自分で時間をどうにでもできるしええで

 

67: 風吹けば名無し 2019/08/01(木)21:01:0 ID:PeL75s4ca
できるけど成果は期待するな

 

71: 風吹けば名無し 2019/08/01(木)21:01:3 ID:rFUWX0vp0
ノルマ無しのルート営業見つけたんやが怖くて転職できんわ
絶対なんか落とし穴あるやろこれ

 

73: 風吹けば名無し 2019/08/01(木)21:01:3 ID:NT0X7B3r0
人を動かすってある意味最強のスキルやしな

 

75: 風吹けば名無し 2019/08/01(木)21:01:4 ID:Y/1SWREe0
ワイ前は営業大変そうって先入観あって在宅とか人と接しない仕事ばかり探してたんやで
これが向いてるのは全然自分でも分からんかった

 

77: 風吹けば名無し 2019/08/01(木)21:02:0 ID:jNEw/G7r0
営業で転職先探してるけど鋼材とか電子機器とか売れる気せんわ

 

80: 風吹けば名無し 2019/08/01(木)21:02:2 ID:3h+38FSEa
働くと人と接するが一番面倒臭いし難しいから出来るやつ尊敬するで

 

81: 風吹けば名無し 2019/08/01(木)21:02:2 ID:spMqvoC4M
そもそも本当にやばいガイジは免許でふるい落されて営業なれんからな

 

82: 風吹けば名無し 2019/08/01(木)21:02:4 ID:JYmALM3x0
営業やってたら性格悪くなるのはわかる

 

引用元: バカ「営業はだれでもできる仕事」

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク