1: 風吹けば名無し 2019/12/17(火)05:26:32 ID:96dwVEk70
しかも満員電車に乗って仕事でも上司に怒鳴られて人格否定されるんやろ?仕事終わっても飲みに付き合わされてご機嫌取り。
よくそんな日々を送って普通でいられるよな
ニートのワイからしたら考えられないんやが
よくそんな日々を送って普通でいられるよな
ニートのワイからしたら考えられないんやが

2: 風吹けば名無し 2019/12/17(火)05:27:04 ID:N8eBXcpY0
脳内社会人
4: 風吹けば名無し 2019/12/17(火)05:28:24 ID:96dwVEk70
>>2
大体あってるやろ?ちゃうんか
3: 風吹けば名無し 2019/12/17(火)05:27:27 ID:sGp4Yulpd
ニートはあかんけどフリーターは正解やと思う
5: 風吹けば名無し 2019/12/17(火)05:29:06 ID:96dwVEk70
>>3
正社員とか責任重いしな
6: 風吹けば名無し 2019/12/17(火)05:29:23 ID:E40hLaIP0
6時に起きて7時には家出て帰るのは20時だから実質14時間労働だぞ
8: 風吹けば名無し 2019/12/17(火)05:29:42 ID:d61LbI0/0
正社員は勝ち組やで
9: 風吹けば名無し 2019/12/17(火)05:29:56 ID:QwBI9WaMM
じゃあ正社員ならせろや
10: 風吹けば名無し 2019/12/17(火)05:31:15 ID:cGpF5/2Z0
ワイ年末年始も連休無しで働くで
深く考えないのが1番ええで
深く考えないのが1番ええで
11: 風吹けば名無し 2019/12/17(火)05:32:00 ID:ibTIlD4Y0
耐えれてないぞ
12: 風吹けば名無し 2019/12/17(火)05:32:12 ID:ruQtk1LkD
あいつらは現実を直視してないから余裕なんやで
夢見心地で生きてるから耐えられるんや
現実直視する賢い馬鹿は精神病むだけや
夢見心地で生きてるから耐えられるんや
現実直視する賢い馬鹿は精神病むだけや
16: 風吹けば名無し 2019/12/17(火)05:33:21 ID:96dwVEk70
>>12
賢い馬鹿?
14: 風吹けば名無し 2019/12/17(火)05:32:56 ID:rubp/BKW0
まあ確かにな
人間の許容範囲超えとると思うで
他の先進国は一日6~7時間がデフォやし
人間の許容範囲超えとると思うで
他の先進国は一日6~7時間がデフォやし
17: 風吹けば名無し 2019/12/17(火)05:34:14 ID:REiUF/9/a
ワイ9時に出勤して次の日の11時に帰宅民、高みの見物
20: 風吹けば名無し 2019/12/17(火)05:36:44 ID:rubp/BKW0
>>17
家畜以下で草
19: 風吹けば名無し 2019/12/17(火)05:35:49 ID:aGdBdxyz0
近所で働くのがええわ
毎日電車はキチゲ溜まるやろ
毎日電車はキチゲ溜まるやろ
21: 風吹けば名無し 2019/12/17(火)05:37:22 ID:ibTIlD4Y0
>>19
ワイ徒歩2分民、自律神経崩壊して無事辞意
23: 風吹けば名無し 2019/12/17(火)05:38:51 ID:96dwVEk70
ワイがそんな生活したら精神病んで暴れまわりたくなるのに周りの人間はそれを平常心で難なくこなせるのが意味がわからないんだよなぁ
25: 風吹けば名無し 2019/12/17(火)05:44:29 ID:30NIeqV5M
日本の仕事っていかに責任分散するかのなんの生産性もないやつばかり
32: 風吹けば名無し 2019/12/17(火)05:50:56 ID:/WlScXlh0
>>25
これこれ
26: 風吹けば名無し 2019/12/17(火)05:44:49 ID:dRm0BIDr0
週5とか頭イカれてるわ
せめて6時間を週4で働けば生きていける世の中になれ
せめて6時間を週4で働けば生きていける世の中になれ
27: 風吹けば名無し 2019/12/17(火)05:45:17 ID:/CzdOe3jM
>>26
日興証券かどっかが週休4日にするらしいぞ
入れば?
入れば?
28: 風吹けば名無し 2019/12/17(火)05:45:42 ID:JYuVx9yj0
いかにサボるかってのも仕事のうちや
29: 風吹けば名無し 2019/12/17(火)05:46:24 ID:uL8Sb0ywd
分かる
月水金の週3、日に4時間が限界だよな
月水金の週3、日に4時間が限界だよな
30: 風吹けば名無し 2019/12/17(火)05:49:57 ID:EPik4a4y0
耐えられんからニートに戻ったやで
31: 風吹けば名無し 2019/12/17(火)05:49:58 ID:/+64mshV0
働いてるふり上手いからな
賢いやつは適度に息抜きしてる
賢いやつは適度に息抜きしてる
33: 風吹けば名無し 2019/12/17(火)05:51:20 ID:ogyHGd6H0
給料で好きなもん食って好きなもん買う為や
34: 風吹けば名無し 2019/12/17(火)05:51:39 ID:JJh+tZTv0
人生において一番大事なのは時間だと早いうちから気づけて良かったわ
36: 風吹けば名無し 2019/12/17(火)05:53:11 ID:96dwVEk70
>>34
時間はみんな平等やからそれをどう上手く使うかやな
35: 風吹けば名無し 2019/12/17(火)05:52:56 ID:EPik4a4y0
業務中は案外耐えられるんや作業で気を紛らわせられる
問題は正真正銘無駄でしかない通勤時間
問題は正真正銘無駄でしかない通勤時間
37: 風吹けば名無し 2019/12/17(火)05:54:03 ID:plK58WFHM
泊まり勤務なんだが?
38: 風吹けば名無し 2019/12/17(火)05:56:28 ID:IOIRW4TB0
毎日11時間労働やぞ
39: 風吹けば名無し 2019/12/17(火)05:57:56 ID:JNMjp+mm0
私生活暇すぎてむしろ仕事いってたいわ
45: 風吹けば名無し 2019/12/17(火)06:00:37 ID:96dwVEk70
>>39
ガチの社畜やん 労働ロボット
40: 風吹けば名無し 2019/12/17(火)05:58:06 ID:Fd6HYCOGp
耐えられてないやで
41: 風吹けば名無し 2019/12/17(火)05:58:13 ID:/1NnFtrgd
ワイは可愛い先輩と仲良くおしゃべりしながら仕事できるから毎日楽しいで
42: 風吹けば名無し 2019/12/17(火)05:58:44 ID:JM7tzJR9H
週5と週4じゃ疲労度も精神的ゆとりもかなり差があるな
週4と週3もかなり差があるし週6と週5も多分差があるんだろう
週4と週3もかなり差があるし週6と週5も多分差があるんだろう
43: 風吹けば名無し 2019/12/17(火)05:58:59 ID:7piDUwQa0
ほんまこれ
年金も全額免除や
年金も全額免除や
44: 風吹けば名無し 2019/12/17(火)05:59:20 ID:JNMjp+mm0
年末実家帰らないから暇すぎて出番希望出したわ
47: 風吹けば名無し 2019/12/17(火)06:07:49 ID:1QCPVvrw0
>>44
何が楽しくて生きてるの?
46: 風吹けば名無し 2019/12/17(火)06:05:39 ID:7u6aNyEE0
平日は8時帰宅6時起床やけどまだマシな方だと思って生きとるで
48: 風吹けば名無し 2019/12/17(火)06:08:27 ID:5Y2pEDETM
お金の使い道なさすぎていらんもんばっか買ってしまう
高級時計買う人の気持ちがわかるわ
高級時計買う人の気持ちがわかるわ









