1 : 2020/03/21(土)21:13:44 ID:Iq3jnsFh0
3ヶ月~半年をスパンとして全国を転々としたい

2 : 2020/03/21(土)21:14:00 ID:55yKbQFM0
内航の船員
5 : 2020/03/21(土)21:14:21 ID:Iq3jnsFh0
>>2
生活海の上やんけ
生活海の上やんけ
3 : 2020/03/21(土)21:14:16 ID:1G6BKBW7M
リゾバやろ
9 : 2020/03/21(土)21:14:39 ID:Iq3jnsFh0
>>3
バイトじゃなくてちゃんとした仕事がええ
バイトじゃなくてちゃんとした仕事がええ
14 : 2020/03/21(土)21:15:22 ID:1G6BKBW7M
>>9
わがまま言うな
根無し草と不安定さはセットやぞ
根無し草と不安定さはセットやぞ
17 : 2020/03/21(土)21:15:54 ID:Iq3jnsFh0
>>14
無いの?パソコン1台あれば金になる仕事
YouTuberは無しで
無いの?パソコン1台あれば金になる仕事
YouTuberは無しで
21 : 2020/03/21(土)21:16:33 ID:5/mkf7bT0
>>17
在宅の放射線診断医ならぶっちゃけどこにいてもネット回線さえあれば仕事できるぞ
24 : 2020/03/21(土)21:17:04 ID:Iq3jnsFh0
>>21
医師免許持ってない
4 : 2020/03/21(土)21:14:18 ID:bryiIBMT0
介護
6 : 2020/03/21(土)21:14:22 ID:1G6BKBW7M
あと派遣
7 : 2020/03/21(土)21:14:27 ID:1G6BKBW7M
期間工
8 : 2020/03/21(土)21:14:34 ID:hBBBKU+Q0
流浪人
10 : 2020/03/21(土)21:14:49 ID:kmQhka6vd
旅人
12 : 2020/03/21(土)21:15:16 ID:Iq3jnsFh0
>>10
旅人で金は稼げないやろ
作家みたいなのならええけど
旅人で金は稼げないやろ
作家みたいなのならええけど
15 : 2020/03/21(土)21:15:33 ID:5/mkf7bT0
医者
36 : 2020/03/21(土)21:19:22 ID:pCjVhGHna
>>15
1年ごと異動はあっても、3-6ヶ月ごとはほとんどない
18 : 2020/03/21(土)21:15:59 ID:IGNBQLiG0
吟遊詩人
19 : 2020/03/21(土)21:16:17 ID:Iq3jnsFh0
>>18
文才無いンゴねぇ
文才無いンゴねぇ
20 : 2020/03/21(土)21:16:29 ID:mitzMtN80
転勤族のリーマン
23 : 2020/03/21(土)21:16:52 ID:Iq3jnsFh0
>>20
どういう業種が多いんや?
保険は多いイメージあるけど
保険は多いイメージあるけど
22 : 2020/03/21(土)21:16:36 ID:Iq3jnsFh0
大手企業で半年ごとに転勤、とか無いんか
25 : 2020/03/21(土)21:17:45 ID:JuJLIQK60
裁判官、検察官は2、3年に一度転勤やで
26 : 2020/03/21(土)21:17:51 ID:g8QOG11e0
海外放浪癖あるからわかる
わいは短期的に大金稼げる不動産仲介売買やわ
二年やって一年放浪する
わいは短期的に大金稼げる不動産仲介売買やわ
二年やって一年放浪する
27 : 2020/03/21(土)21:17:58 ID:Iq3jnsFh0
ちなみに47都道府県全てに住みたい
できれば
できれば
29 : 2020/03/21(土)21:18:29 ID:xbSmFDB/d
トラック
32 : 2020/03/21(土)21:18:54 ID:Iq3jnsFh0
>>29
大卒に見合った仕事に就きたい
30 : 2020/03/21(土)21:18:38 ID:Q3ZjXNwI0
美容師いけるでってかやってた
34 : 2020/03/21(土)21:19:12 ID:Iq3jnsFh0
>>30
大卒出て美容師はキツイ
41 : 2020/03/21(土)21:20:04 ID:Q3ZjXNwI0
>>34
資格要らないパチ屋一択や
42 : 2020/03/21(土)21:20:23 ID:Iq3jnsFh0
>>41
パチ屋は嫌や
バイトしてたけど1週間で辞めた
バイトしてたけど1週間で辞めた
31 : 2020/03/21(土)21:18:50 ID:zcIwmRdN0
バウンティハンター
35 : 2020/03/21(土)21:19:14 ID:bnly2M5A0
そんな仕事ねえよ
40 : 2020/03/21(土)21:20:02 ID:Iq3jnsFh0
>>35
ほなアドレスホッパーになりたい
37 : 2020/03/21(土)21:19:26 ID:VH4oWfTN0
裁判官
39 : 2020/03/21(土)21:20:01 ID:A1caaDNW0
路上ライバー
44 : 2020/03/21(土)21:20:50 ID:0Voxo+7oM
派遣の採用やってた時に新規立ち上げが続いて6年で5回引っ越したわ、最後の方は荷物ダンボールから出さんかった
46 : 2020/03/21(土)21:20:55 ID:B9o9JhX+0
月8万でいいなら探偵
48 : 2020/03/21(土)21:21:03 ID:Iq3jnsFh0
>>46
安すぎる
47 : 2020/03/21(土)21:20:57 ID:PavHU65n0
行商人
49 : 2020/03/21(土)21:21:22 ID:Iq3jnsFh0
大手企業で転勤多いのは無いんか
最悪1-2年でええから
最悪1-2年でええから
51 : 2020/03/21(土)21:21:36 ID:+LO7FYpR0
公認会計士
52 : 2020/03/21(土)21:22:00 ID:1uBlyDbg0
金稼ぎと放浪両立できたらみんな旅人やっとるわ
53 : 2020/03/21(土)21:22:07 ID:fybMEE+x0
医療系の資格
56 : 2020/03/21(土)21:22:26 ID:DxnOC22N0
まあ金融やろ
58 : 2020/03/21(土)21:22:49 ID:Iq3jnsFh0
保険会社が転勤多いイメージあるんやがどうなん?
59 : 2020/03/21(土)21:22:52 ID:pLdF65bZa
パチプロ
63 : 2020/03/21(土)21:23:07 ID:Iq3jnsFh0
>>59
安定性がない、却下
60 : 2020/03/21(土)21:22:59 ID:2pM953gz0
旅行雑誌の記者とか
61 : 2020/03/21(土)21:23:02 ID:MP5NirtO0
何から逃げてるんや?
64 : 2020/03/21(土)21:23:28 ID:Iq3jnsFh0
>>61
ただの趣味や
65 : 2020/03/21(土)21:23:28 ID:9VhdoSUc0
銀行員
68 : 2020/03/21(土)21:23:42 ID:Iq3jnsFh0
>>65
銀行もええらしいね
66 : 2020/03/21(土)21:23:32 ID:2pM953gz0
安定性あったら転勤まみれなんてありえんやろ