1 : 2021/09/02(木)23:22:02 ID:0C5kd+Nz0
終わりやね

121 : 2021/09/02(木)23:43:49 ID:QUYbLMcV0
>>1
国営サンドバッグやろ
2 : 2021/09/02(木)23:22:15 ID:4HLXRhrR0
まけんな!
4 : 2021/09/02(木)23:22:53 ID:0C5kd+Nz0
転職したのがまず間違いや
5 : 2021/09/02(木)23:22:58 ID:IS5pPKCs0
市役所ってそんな病むような仕事あるんか
6 : 2021/09/02(木)23:23:04 ID:YfmXC6hia
役所とかいうクッソぬるい仕事で病んでたら他の職なんて無理だから
10 : 2021/09/02(木)23:23:46 ID:0C5kd+Nz0
>>6
残念ながら民間からの転職組や
残念ながら民間からの転職組や
13 : 2021/09/02(木)23:24:45 ID:fQ8zIakK0
>>10
一番使えないやつやん
7 : 2021/09/02(木)23:23:05 ID:/+MP3yX70
そのまま負け続ければいいんや
公務員が苦しむことは正義や
公務員が苦しむことは正義や
8 : 2021/09/02(木)23:23:20 ID:82LkhDBVd
わいもまだ職場やで
9 : 2021/09/02(木)23:23:40 ID:iCnrADYm0
市役所職員やが病んでもいいみたいな風潮あるから気兼ねなく病めるんや
11 : 2021/09/02(木)23:24:17 ID:yTgzojsu0
今月から高卒市役所1年目は最低賃金下回るという闇
15 : 2021/09/02(木)23:24:56 ID:0C5kd+Nz0
>>11
マ?
今月何かあるんか
マ?
今月何かあるんか
19 : 2021/09/02(木)23:26:16 ID:yTgzojsu0
>>15
来月からやったわ
最低賃金引き上げあるから高卒初任給が都内市役所で手当ついても下回る
最低賃金引き上げあるから高卒初任給が都内市役所で手当ついても下回る
25 : 2021/09/02(木)23:26:57 ID:0C5kd+Nz0
>>19
あぁそういう事か
1年我慢すれば平均に引き上げられるやろ
あぁそういう事か
1年我慢すれば平均に引き上げられるやろ
14 : 2021/09/02(木)23:24:54 ID:xelBFJ4X0
事務?
18 : 2021/09/02(木)23:25:55 ID:p174ya0H0
税金泥棒
22 : 2021/09/02(木)23:26:35 ID:pXk2Pc4W0
病気休職中のワイが来ましたよっと
23 : 2021/09/02(木)23:26:51 ID:/pDuVijc0
この政策はどうなってるのかとか
いちいち質問してマウント取るのが生き甲斐の市民は滅んで欲しい
いちいち質問してマウント取るのが生き甲斐の市民は滅んで欲しい
29 : 2021/09/02(木)23:27:53 ID:/+MP3yX70
>>23
答えられない公務員が悪い
24 : 2021/09/02(木)23:26:52 ID:oMzgQU740
役所は人間関係きついわ
26 : 2021/09/02(木)23:27:08 ID:6t9IUgfvM
公務員は安定とかいうけどキャリア捨ててるようなもんやし転職の難しさ考えるとむしろリスク高いよな
27 : 2021/09/02(木)23:27:10 ID:IfZLRHLB0
普通にエンジニアとかのが楽そうではある
28 : 2021/09/02(木)23:27:12 ID:yTgzojsu0
ワイ環境部やけど税金使ってやっとることは議会の資料作りだけやで
不毛すぎて病むわ
不毛すぎて病むわ
30 : 2021/09/02(木)23:27:57 ID:0C5kd+Nz0
ワイが病んだのは人間関係や
転職3年目にして人を信じる心を失ってしまった
転職3年目にして人を信じる心を失ってしまった
32 : 2021/09/02(木)23:28:21 ID:yTgzojsu0
>>30
来年異動やろ
それまで我慢せえ
それまで我慢せえ
38 : 2021/09/02(木)23:29:06 ID:0C5kd+Nz0
>>32
職場の人間関係は割と良好やと思うで
市民というか、他人がマジで信用できなくなった
職場の人間関係は割と良好やと思うで
市民というか、他人がマジで信用できなくなった
41 : 2021/09/02(木)23:29:51 ID:yTgzojsu0
>>38
窓口おるなら次は窓口じゃねーから我慢せえ
34 : 2021/09/02(木)23:28:46 ID:ieD9PU410
残業かと思ったら人間関係かよ
パワハラでもないならお前の心が弱いだけや
パワハラでもないならお前の心が弱いだけや
35 : 2021/09/02(木)23:28:50 ID:IfZLRHLB0
公務員はクズが多いからなぁ
性格おわってるやつばっか
性格おわってるやつばっか
46 : 2021/09/02(木)23:31:00 ID:+R4B02Me0
公務員で病んだらもういくとこないで
47 : 2021/09/02(木)23:31:03 ID:1f9/E8KT0
市役所は底辺の相手しないといけないから大変そう
51 : 2021/09/02(木)23:31:41 ID:/+MP3yX70
>>47
市役所職員も底辺やろ
55 : 2021/09/02(木)23:32:08 ID:1f9/E8KT0
>>51
一理ある
48 : 2021/09/02(木)23:31:20 ID:0C5kd+Nz0
今まで地域密着型の民間で、地元内ではそこそこ規模の大きいところにいたんや
そんで、同じエリアの市役所に転職して今後は一生安泰やーなんてお花畑かましてた
そんで、同じエリアの市役所に転職して今後は一生安泰やーなんてお花畑かましてた
63 : 2021/09/02(木)23:33:36 ID:fQ8zIakK0
>>48
要領を得ない話をダラダラ話して、お前職場で嫌われてるのよく分かるわ
気持ち悪い
気持ち悪い
74 : 2021/09/02(木)23:35:04 ID:3UkpT2Ef0
>>63
わかる
回りくどくて結論言わんし
同じようなことを何度も言って話進まないし終わらん
公務員とか関係なくこいつは無能そう
回りくどくて結論言わんし
同じようなことを何度も言って話進まないし終わらん
公務員とか関係なくこいつは無能そう
82 : 2021/09/02(木)23:36:36 ID:0C5kd+Nz0
>>74
最初から結論書いてたら1でスレ落ちるやん
ある程度人が増えてきたから話し始めてるだけやで
最初から結論書いてたら1でスレ落ちるやん
ある程度人が増えてきたから話し始めてるだけやで
95 : 2021/09/02(木)23:38:28 ID:SavgH7mzr
>>82
出た公務員仕草
50 : 2021/09/02(木)23:31:38 ID:GghSVXjR0
わい役所と仕事すること多かったけど変な奴多かったわ
明らかに知識もないのにあーだこーだ言ってきてしんどかった
明らかに知識もないのにあーだこーだ言ってきてしんどかった
53 : 2021/09/02(木)23:31:48 ID:zumTWIqTM
自由に出来る金が少なすぎるわ
そのくせ好き勝手やるせいで会計検査なんかに引っかかるんやぞ
そのくせ好き勝手やるせいで会計検査なんかに引っかかるんやぞ
54 : 2021/09/02(木)23:31:51 ID:AY2bYvup0
ネットの叩きの方がマシやでもっとやべーモンスター一杯や
57 : 2021/09/02(木)23:32:11 ID:yTgzojsu0
先月は「蜂の巣できてるんやけどどないしたらええ?」って電話しかかかってきとらん
59 : 2021/09/02(木)23:32:49 ID:0C5kd+Nz0
もともといた所でも会ったことのない客に電話したりすることなんでザラやったんやが、
体感で8割普通の人1割面倒な人、1割ヤバい人って感じやったんや
体感で8割普通の人1割面倒な人、1割ヤバい人って感じやったんや
61 : 2021/09/02(木)23:32:52 ID:dmKYkADQa
僕いますよとかいうなろう系漫画
62 : 2021/09/02(木)23:33:01 ID:8/NgyNIF0
なんも考えんでええ仕事ないか?
頭使う仕事はもう嫌やねん
頭使う仕事はもう嫌やねん
66 : 2021/09/02(木)23:34:16 ID:fQ8zIakK0
>>62
正規やめてパートやれ
64 : 2021/09/02(木)23:33:44 ID:0C5kd+Nz0
でも市役所に転職した途端、まともなヤツが6割、2割の面倒と2割のヤバい奴くらいの割合になった気がした
72 : 2021/09/02(木)23:35:01 ID:7W5qOflf0
>>64
そらヤバイやつでもなきゃ電話かけることないやん
65 : 2021/09/02(木)23:33:51 ID:UcDlE6qN0
ワイも公務員に転職したいンゴ~
セールスマンやから対人戦強いで
セールスマンやから対人戦強いで
67 : 2021/09/02(木)23:34:27 ID:yTgzojsu0
>>65
どこも人不足やから中途めっちゃ募集しとるで
77 : 2021/09/02(木)23:35:40 ID:UcDlE6qN0
>>67
マ?
来年30なってまうしちょっと本気出そうかな
来年30なってまうしちょっと本気出そうかな
81 : 2021/09/02(木)23:36:24 ID:yTgzojsu0
>>77
市役所なら30歳あたりが辞める奴多くて不足しとるからな
69 : 2021/09/02(木)23:34:34 ID:zmvqL1H/0
地方公務員て30歳で500万いかないクソ雑魚薄給やろ?
いくのは都庁くらい?
いくのは都庁くらい?
70 : 2021/09/02(木)23:34:35 ID:GghSVXjR0
公共工事とかめちゃくちゃ非効率なことやってるよな
けちっちゃいけないところを意味不明にケチったりそれいらんやろってところにめちゃくちゃ金かけたり
担当者が明らかに知識が無いパターンが多いわ
税金払うのバカらしくなる
けちっちゃいけないところを意味不明にケチったりそれいらんやろってところにめちゃくちゃ金かけたり
担当者が明らかに知識が無いパターンが多いわ
税金払うのバカらしくなる
80 : 2021/09/02(木)23:36:04 ID:zumTWIqTM
>>70
その担当者はどう考えても自分が悪いのにどっかに責任押し付けようとするからな
ほんまアホらしいで
ほんまアホらしいで
73 : 2021/09/02(木)23:35:04 ID:0C5kd+Nz0
特に恐ろしかったのが、前の職場で顔見知り程度で知り合いだった優しい感じの客がいたんやが、市役所として電話で連絡したときにはモンスタークレーマーみたいな態度になってたんや
75 : 2021/09/02(木)23:35:09 ID:/pDuVijc0
イワマンみたいに明らかに病気の人がわけわからんクレーム入れてきたりするんで
ワイはそういうのが放置されて暮らしてる社会をなんとかできんのかと悩んでるで
ワイはそういうのが放置されて暮らしてる社会をなんとかできんのかと悩んでるで
78 : 2021/09/02(木)23:35:46 ID:Pq9pwGC+0
客対応は人間関係じゃねえだろアホ
83 : 2021/09/02(木)23:36:39 ID:yYWXNMHw0
民間→公務員転職組って民間で通用しなかっただけなのにそれで民間も知ってる俺みたいに勘違いしてるゴミだろ
94 : 2021/09/02(木)23:38:24 ID:/+MP3yX70
>>83
そりゃ多くの公務員は民間知らないからや
民間=大正義、公務員=絶対悪という認識なら民間経験者は偉いんや
民間=大正義、公務員=絶対悪という認識なら民間経験者は偉いんや
84 : 2021/09/02(木)23:36:47 ID:6ScLHAzX0
市役所は明らか顔で採ってるから可愛い子多くてええで
89 : 2021/09/02(木)23:37:43 ID:/pDuVijc0
>>84
顔っていうか雰囲気よな
自称サバサバ系っぽいのは絶対取らない
自称サバサバ系っぽいのは絶対取らない
86 : 2021/09/02(木)23:37:08 ID:JReXJn3O0
ネット民って公務員に対してマウントとるよな
99 : 2021/09/02(木)23:38:49 ID:/+MP3yX70
>>86
絶対負けないからや
88 : 2021/09/02(木)23:37:41 ID:zmvqL1H/0
地方公務員の楽な部署ときつい部署の割合どのくらいなん?
90 : 2021/09/02(木)23:37:48 ID:GghSVXjR0
まあ長時間労働はあるやろな
それがほんまに必要ならええんやけどそうじゃないからな
特に年齢が上にいくほど家に帰りたがらない奴が多いわ
だから下も仕方なく残ってる
それがほんまに必要ならええんやけどそうじゃないからな
特に年齢が上にいくほど家に帰りたがらない奴が多いわ
だから下も仕方なく残ってる
91 : 2021/09/02(木)23:37:56 ID:lRyU3vjWd
仮病使って楽な部署に回してもらえばええやろ
ひたすらデータ入力するだけの部署とか
ひたすらデータ入力するだけの部署とか
93 : 2021/09/02(木)23:37:59 ID:yTgzojsu0
民間から来ると無駄の多さに唖然とするんやが
しばらく経つと慣れてしまう魔の環境
しばらく経つと慣れてしまう魔の環境
179 : 2021/09/02(木)23:52:28 ID:VK4D/VHGa
>>93
民間でも無能がいるところは同じく無駄が多い
この会社はこの伝票いらない言っても
そんなの覚えれないので一律で伝票作ります
とかいるし
この会社はこの伝票いらない言っても
そんなの覚えれないので一律で伝票作ります
とかいるし
195 : 2021/09/02(木)23:54:21 ID:yTgzojsu0
>>179
ワイのとこにも省エネやらなんやら環境問題に対して
クッソ真面目に資料作りしてるババアおるんやけど
160ページとかのPDFとか全部印刷しとるからな
クッソ真面目に資料作りしてるババアおるんやけど
160ページとかのPDFとか全部印刷しとるからな
96 : 2021/09/02(木)23:38:33 ID:0C5kd+Nz0
で、今までまともだとま思ってた知り合いや客が実は公務員叩き大好きなアホばっかりだったから、世の中まだまだ気付いてないだけのガイが多いから気をつけなはれやって言いたかっただけやで
97 : 2021/09/02(木)23:38:37 ID:idbhpk0Ta
ワイは公務員に慣れてよかったわ
仕事楽やしボーナスクソ高いし、採用時に民間ほど用紙差別ないからな
仕事楽やしボーナスクソ高いし、採用時に民間ほど用紙差別ないからな
絶対やめん方がええで
100 : 2021/09/02(木)23:38:51 ID:xQxWc5Al0
役所ってなんかどんよりしてるよな
106 : 2021/09/02(木)23:40:52 ID:Pq9pwGC+0
>>100
なんか若いやつほど顔死んでるイメージや
101 : 2021/09/02(木)23:40:08 ID:6ScLHAzX0
マジで転職同期の「年上なのに身近な存在」ってめちゃくちゃ恋愛イージーモードやぞ
実際ワイ以外も同じパターンでうまくやってるの多いわ
実際ワイ以外も同じパターンでうまくやってるの多いわ
102 : 2021/09/02(木)23:40:29 ID:0C5kd+Nz0
あと心配したくれた優しい奴等には申し訳ないが、ふと思った事を書きたかっただけで病んでないで
ガイの見本市みたいではいはいすみません言いながら心で草生やしてるから大丈夫
前職ガチブラックで目の前で壊れていく奴らみながら草生やせるくらいだから鉄のハートや
103 : 2021/09/02(木)23:40:47 ID:fHxMSWIH0
ワイ国般から地方の役所に転職したけど地獄で草生えたわ
定時以降冷暖房止まるし窓口電話対応で昼休みないし客は全員クレーマーだしサビ残まみれだし
人権という概念が完全に消失しとる
定時以降冷暖房止まるし窓口電話対応で昼休みないし客は全員クレーマーだしサビ残まみれだし
人権という概念が完全に消失しとる
109 : 2021/09/02(木)23:41:23 ID:/+MP3yX70
>>103
そりゃ人権ないからな
105 : 2021/09/02(木)23:40:50 ID:F6kyq5GR0
市役所ワイ
今帰宅
今帰宅
中間管理職全員病休入るのほんま草
引用元: 市役所職員ワイ、無事病む