スポンサーリンク
1: 名無しさん@おーぷん 2018/04/24(火)00:41:26 ID:7Xb
嘘ついて当たり前とかやる意味無いやろ
スポンサーリンク

2: 名無しさん@おーぷん 2018/04/24(火)00:42:42 ID:mq4
婚活と同じやね

 

3: 名無しさん@おーぷん 2018/04/24(火)00:42:47 ID:fSD
嘘つき合戦やからな

 

4: 名無しさん@おーぷん 2018/04/24(火)00:42:55 ID:82P
営業に必要な能力やからな

 

7: 名無しさん@おーぷん 2018/04/24(火)00:44:57 ID:rjC
>>4
ワイ納得

 

5: 名無しさん@おーぷん 2018/04/24(火)00:43:56 ID:jy9
向こうもホワイトぶってる嘘つきだからな

 

16: 名無しさん@おーぷん 2018/04/24(火)00:48:04 ID:Jve
>>5
これ
みんな嘘と誇張してナンボの世界やししゃーない

 

6: 名無しさん@おーぷん 2018/04/24(火)00:44:42 ID:P1b
凡人は嘘つく能力ないと生きていけないから

 

8: 名無しさん@おーぷん 2018/04/24(火)00:45:12 ID:7Xb
顔見知りのキモい奴が自分の長所をベラベラ発表してるのを見て吐き気がした

 

9: 名無しさん@おーぷん 2018/04/24(火)00:45:17 ID:l7r
志望理由なんて雇用条件が他よりマシだったからに決まっとるやん
そんな大層な理由ないわ金稼げればええ

 

10: 名無しさん@おーぷん 2018/04/24(火)00:46:00 ID:fSD
志望動機は給料と福利厚生です!

 

14: 名無しさん@おーぷん 2018/04/24(火)00:47:00 ID:7Xb
>>10
うーん不採用w

 

11: 名無しさん@おーぷん 2018/04/24(火)00:46:03 ID:xY1
宗教みたい

 

12: 名無しさん@おーぷん 2018/04/24(火)00:46:04 ID:XMM
働き始めてからのほうがキモいで

 

13: 名無しさん@おーぷん 2018/04/24(火)00:46:46 ID:eHi
>>12
これ
会社理念がうんたら

 

15: 名無しさん@おーぷん 2018/04/24(火)00:48:02 ID:rjC
ワイ潤滑油、会社のみんなの関係をヌメヌメに

 

17: 名無しさん@おーぷん 2018/04/24(火)00:48:16 ID:l7r
毎朝同じ部署の人たちで朝礼で企業理念ダラダラ唱和してるわ

 

19: 名無しさん@おーぷん 2018/04/24(火)00:49:00 ID:fSD
すべてはお客様のために!

 

20: 名無しさん@おーぷん 2018/04/24(火)00:49:18 ID:zBJ
人間性見とるだけやぞ
少なくとも女装が好きとか鬱でしたとか一次面接で嬉々として話すような奴切るためや

 

23: 名無しさん@おーぷん 2018/04/24(火)00:49:37 ID:mq4
就活生の思い描いてるホワイト企業なんて元より存在せんから問題ない

 

24: 名無しさん@おーぷん 2018/04/24(火)00:50:12 ID:FqP
一方海外では
「労働は罪、有り難がるやつは異常」

 

27: 名無しさん@おーぷん 2018/04/24(火)00:50:33 ID:rjC
>>24
や日糞

 

25: 名無しさん@おーぷん 2018/04/24(火)00:50:18 ID:wVz
合理的になるのは何世紀先かな?

 

26: 名無しさん@おーぷん 2018/04/24(火)00:50:32 ID:xqV
自分を売り込むんやからな。自分に自信がないとなかなか就職できない

 

29: 名無しさん@おーぷん 2018/04/24(火)00:50:56 ID:FZM
知り合いとの選考は避けなあかんね
絶対吹くわ

 

30: 名無しさん@おーぷん 2018/04/24(火)00:51:03 ID:fSD
報道の自由より労働の自由を!

 

31: 名無しさん@おーぷん 2018/04/24(火)00:51:46 ID:mq4
>>30
労働自体は最初から自由やぞ

 

33: 名無しさん@おーぷん 2018/04/24(火)00:52:09 ID:V1E
嘘ついてると自分がホンマに有能かのような錯覚をしてしまうわ

 

34: 名無しさん@おーぷん 2018/04/24(火)00:52:11 ID:EqE
リクスー着させるのがガイジや
暑い日はワイシャツ(ブラウス)+スラックス(スカート)で就活させんかい

 

35: 名無しさん@おーぷん 2018/04/24(火)00:52:21 ID:eHi
悟空も「面接っちゅうのは嘘つき大会なんか?」って言ってたし

 

36: TimeFires■ 2018/04/24(火)00:53:09 ID:tw@
嘘つかなくても乗り込める分相応な場所で十分です。

 

37: 名無しさん@おーぷん 2018/04/24(火)00:54:01 ID:V1E
けど実際嘘つかなきゃやってられないからなあ
「学生時代打ち込んだこと」とか誇張せず話してるやつの方が少ないやろ

 

39: 名無しさん@おーぷん 2018/04/24(火)00:55:54 ID:7Xb
ワイが有能な人間ならこんなことせずに済んだのになあ

 

40: 名無しさん@おーぷん 2018/04/24(火)00:56:13 ID:fCo
ワイは就活せずニートやってるで!

 

42: 名無しさん@おーぷん 2018/04/24(火)00:57:29 ID:7Xb
>>40
ぐう羨ましい
奨学金のせいでニートにはなれんわ

 

41: 名無しさん@おーぷん 2018/04/24(火)00:56:16 ID:EqE
嘘つくというより盛れるだけ盛るって感じやな

 

43: 名無しさん@おーぷん 2018/04/24(火)01:00:31 ID:l7r
奨学金やるやつって借金してまでしたいことがあるってことやろ?
立派やなぁワイには無理やわ

 

44: 名無しさん@おーぷん 2018/04/24(火)01:00:57 ID:FZM
>>43
割と遊ぶ金欲しさで借りてる奴もおる
あほなんかね

 

47: 名無しさん@おーぷん 2018/04/24(火)01:03:10 ID:7Xb
ワイガイジ奨学金を仮想通貨に突っ込んでしまったもよう

 

48: 名無しさん@おーぷん 2018/04/24(火)01:03:35 ID:l7r
>>47
ガイジやん

 

49: 名無しさん@おーぷん 2018/04/24(火)01:05:26 ID:7Xb
>>48
生活に刺激が欲しかったんや
使ってはいけない金を使ってる感覚が最高やった

 

50: 名無しさん@おーぷん 2018/04/24(火)01:05:52 ID:l7r
>>49
やっぱりガイジやん
スポンサーリンク

52: 名無しさん@おーぷん 2018/04/24(火)01:08:13 ID:eHi
社会に出たら危なそう

 

55: 名無しさん@おーぷん 2018/04/24(火)07:15:54 ID:qyZ
新卒一括採用無くなったらインターンインターンアンドインターンになるゾ

 

56: 名無しさん@おーぷん 2018/04/24(火)07:18:09 ID:nyT
新卒一括採用がなくなったら
自分が採用されやすくなると思ってる氷河期さんw

 

57: 名無しさん@おーぷん 2018/04/24(火)07:18:30 ID:mh9
バカ発見器やからな

 

58: 名無しさん@おーぷん 2018/04/24(火)07:18:40 ID:bMS
いっち絶対無職やろ

 

59: 名無しさん@おーぷん 2018/04/24(火)07:19:13 ID:pfU
真面目な奴ほど損するようにできてるのが日本社会やからな

 

61: 名無しさん@おーぷん 2018/04/24(火)07:20:21 ID:nyT
>>59
損するのは無能で真面目な奴やで

 

64: 名無しさん@おーぷん 2018/04/24(火)07:21:44 ID:pfU
>>61
有能でも損してる奴はいるんだよなぁ
ソースはワイ

 

65: 名無しさん@おーぷん 2018/04/24(火)07:22:11 ID:nyT
>>64
かわいい

 

66: 名無しさん@おーぷん 2018/04/24(火)07:22:41 ID:pfU
>>65
サンガツ
もっと褒めて

 

68: 名無しさん@おーぷん 2018/04/24(火)07:23:38 ID:nyT
>>66
超かわいい

 

69: 名無しさん@おーぷん 2018/04/24(火)07:24:00 ID:pfU
>>68
サンガツ
お仕事頑張るやで

 

62: 名無しさん@おーぷん 2018/04/24(火)07:21:04 ID:0KX
内容なんてあんま気にして無いって言ってたがな
この状況でどう話すかを見てるって

 

63: 名無しさん@おーぷん 2018/04/24(火)07:21:05 ID:wq4
嘘つかなきゃええやん

 

67: 名無しさん@おーぷん 2018/04/24(火)07:23:28 ID:DMK
就活なんかしなきゃええやん

 

80: 名無しさん@おーぷん 2018/04/24(火)07:31:09 ID:yJi
面接官やっとったけど別に志望動機なんかどうでもよかったわ
ただ予想される質問に対してちゃんと準備と答えができてる奴が要るだけ

 

81: 名無しさん@おーぷん 2018/04/24(火)07:32:18 ID:DAV
>>80
奇をてらったような質問とかは気にせんでもええの?

 

85: 名無しさん@おーぷん 2018/04/24(火)07:34:20 ID:yJi
>>81
よくスレ立ってるようなやつ?
ワイの会社ではやってなかったわ
質問の意図わからんし

 

89: 名無しさん@おーぷん 2018/04/24(火)07:35:28 ID:DAV
>>85
サンガツ

 

82: 名無しさん@おーぷん 2018/04/24(火)07:33:31 ID:5Xw
就活80連敗の19卒やけどなんかアドバイスくれ
ちなみに旧帝大

 

83: 名無しさん@おーぷん 2018/04/24(火)07:34:02 ID:DAV
>>82
やっぱ顔がやばいんか?

 

86: 名無しさん@おーぷん 2018/04/24(火)07:34:35 ID:5Xw
>>83
顔は普通
ただ友達が誰もいない

 

91: 名無しさん@おーぷん 2018/04/24(火)07:36:35 ID:DAV
>>86
あ…(お察し)
バイトとかやっとったん?

 

92: 名無しさん@おーぷん 2018/04/24(火)07:37:47 ID:5Xw
>>91
塾講とか応募したけど断られた
なんか面接のときわからない子の気持ちがわからないとか言ったら笑われた

 

94: 名無しさん@おーぷん 2018/04/24(火)07:38:55 ID:pfU
>>92
理由は明白やん

 

99: 名無しさん@おーぷん 2018/04/24(火)07:40:11 ID:5Xw
>>94
なんか質問はあるかって言われて
わからないやつを教えたことないし自分も苦労しなかったからそういうやつ教えるの不安なんやがどうしたらええとか聞いたんや

 

87: 名無しさん@おーぷん 2018/04/24(火)07:34:52 ID:nyT
奇をてらった質問なんてもらった事ないな
大体研究の内容話して終了した

 

88: 名無しさん@おーぷん 2018/04/24(火)07:35:12 ID:5Xw
あと人と話すのが怖い吃音持ち

 

98: ドラゴン◆ 2018/04/24(火)07:39:50 ID:46X
おめえらが低学歴やから苦労するんやろ

 

103: 名無しさん@おーぷん 2018/04/24(火)07:40:53 ID:tla
>>98
南山大学卒のクズは黙ってろ

 

105: 名無しさん@おーぷん 2018/04/24(火)07:41:11 ID:DAV
>>103

 

100: ドラゴン◆ 2018/04/24(火)07:40:11 ID:46X
おめえらの方がきしょいわ

 

110: 名無しさん@おーぷん 2018/04/24(火)07:45:57 ID:fUr
落ちてる奴は
企業研究しっかりやっとるのか
そもそも一般的に失礼に当たらない受け答えしてるのか
服装、髪、等が乱れてないかどうか、ひげの剃り残しはないか
靴がボロボロのやつ履いてないかどうか
を再度見直してみよう

 

引用元: 就活ってキモすぎない?

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク