1 : 2020/09/25(金)18:19:15 ID:TmapU2U6M
手取り20万切って落ち込んでる公務員にやっかみの声多数

2 : 2020/09/25(金)18:19:32 ID:nft31Zl1M
悲しいなあ
3 : 2020/09/25(金)18:19:43 ID:jv5rvq4YM
手取り20万www
それもう生活保護でいいじゃん
それもう生活保護でいいじゃん
5 : 2020/09/25(金)18:20:09 ID:vwpgOb1pd
新入社員かな
6 : 2020/09/25(金)18:20:18 ID:TmapU2U6M
「めっちゃ十分もらってるじゃん。しかもこっから毎年(中略)昇給でしょ。何が不満なのかさっぱりだわ」
「は? 大卒介護職8年目、夜勤月4、5回で手取り20行くか行かないかの私に喧嘩売ってんの?」
「十分な額ですよ。友達に相談したら嫌われるから気を付けてくださいね」
「は? 大卒介護職8年目、夜勤月4、5回で手取り20行くか行かないかの私に喧嘩売ってんの?」
「十分な額ですよ。友達に相談したら嫌われるから気を付けてくださいね」
149 : 2020/09/25(金)18:32:39 ID:7/aUWYg80
>>6
大卒介護士には喧嘩売るやろそりゃ
7 : 2020/09/25(金)18:20:43 ID:u05nDfHa0
お前の周りがレベル低いだけ
8 : 2020/09/25(金)18:20:57 ID:KZtX8ZHZa
残業無しだと20万切るとこ多いんちゃうか
21 : 2020/09/25(金)18:22:25 ID:xDnJdeiN0
>>8
テレワークのせいで残業なくなって辛い😭
9 : 2020/09/25(金)18:21:04 ID:1X0p7Py50
なお新卒公務員も手取り20切りの模様
10 : 2020/09/25(金)18:21:06 ID:S+3EeP2G0
でも手取り20万って額面で25万くらいやろ
薄給とは言えんわ
薄給とは言えんわ
11 : 2020/09/25(金)18:21:15 ID:O+64wUqmM
手取り20万とかwxwx
高卒の初任給でももうちょっと貰ってるでしょ
高卒の初任給でももうちょっと貰ってるでしょ
12 : 2020/09/25(金)18:21:33 ID:0jKc/E3QM
一方オーストラリア…
13 : 2020/09/25(金)18:21:33 ID:p5rYrR3M0
無職バカウヨ「19万で生きていけないとかどんだけ無駄遣いしてんだよ」
128 : 2020/09/25(金)18:31:35 ID:T4GcKrZ50
>>13
20万じゃ結婚も子供も無理やな
145 : 2020/09/25(金)18:32:27 ID:x2LFTHl/0
>>128
みんな結婚して子供産んで車持って家建ててるぞ
15 : 2020/09/25(金)18:21:37 ID:TmapU2U6M
トピック内のコメントに多かったのは、手取り額が15~18万円前後の人たちだ。
「25歳、製造業(関西圏)総合職・修士卒、手取り17.5万……大手は給料いいとか言うけどこんなもんよ」
「26歳、営業職で手取り15万円弱(泣)辞めても良いですか(泣)」
「29歳、清掃業。手取り13.5万円。20代のラストチャンスにかけ、転職します」
などのほか、「東証一部企業、院卒技術職アラサーで額面26万弱。残業なしだと手取り18万届きません」と、大手で学歴があっても給料はこれだけと嘆く人も多かった。
64 : 2020/09/25(金)18:27:00 ID:O+64wUqmM
>>15
製造業の技術職はほんま終わってるな
院まで出たのに高卒と同レベルとかマジで泣きたくなるやろ
院まで出たのに高卒と同レベルとかマジで泣きたくなるやろ
16 : 2020/09/25(金)18:21:48 ID:mzG3zrPv0
都内でこれは確かにきついやろなあ
地方ならまあ
地方ならまあ
17 : 2020/09/25(金)18:22:14 ID:qGQGjivVa
残業無しならそんなもんやわ
18 : 2020/09/25(金)18:22:18 ID:TmapU2U6M
ちなワイも行ってません😭
20時間くらい残業したら行けるやろけど
20時間くらい残業したら行けるやろけど
19 : 2020/09/25(金)18:22:18 ID:KXNGZ7BW0
というか手取りが下がるのって税金が高すぎるからなんだよな
特に年金
はよ廃止しろや
特に年金
はよ廃止しろや
20 : 2020/09/25(金)18:22:20 ID:RP8g8iT9a
手取り20届かんのは中卒でも転職できるやろ
22 : 2020/09/25(金)18:22:29 ID:yOWEy3i30
中卒土方のワイですら手取り27万やぞ仕事なにしてるんや
23 : 2020/09/25(金)18:22:40 ID:YLFjRi4h0
ナマポもろとけ
まともに働くのがアホくさいわ
まともに働くのがアホくさいわ
24 : 2020/09/25(金)18:22:41 ID:TmapU2U6M
世の中厳しいンゴねえ
25 : 2020/09/25(金)18:22:42 ID:ov/kKVJWr
これにさらにボーナスないから今の仕事やめるわ
26 : 2020/09/25(金)18:22:49 ID:XecX0aiI0
つまり誰もどこから会社が稼いでるのかよくわからなかったということ
27 : 2020/09/25(金)18:22:52 ID:jlPsqH0o0
手取り20まん未満とか初任給か2年目までだろ...
28 : 2020/09/25(金)18:22:58 ID:OKK4Zj3j0
ワイフリーター、9万!
33 : 2020/09/25(金)18:24:21 ID:90b7u/bOa
>>28
働いてるだけでも偉いよ!ちなニート
29 : 2020/09/25(金)18:23:12 ID:Hulq11qWM
年収が低いのは公務員じゃなくて当人のせいやろ
30 : 2020/09/25(金)18:23:42 ID:j9N5ks/A0
ワイ24時間働いてるけど手取り500万とかそんなレベルやぞ
ありがたいと思った方がええ
ありがたいと思った方がええ
31 : 2020/09/25(金)18:23:45 ID:CfZ+eeFhM
額面25万→手取り19万
額面27万→手取り20万
額面30万→手取り22万
額面27万→手取り20万
額面30万→手取り22万
こんな感じやし税金が異常すぎな
36 : 2020/09/25(金)18:24:32 ID:VlDrz1rCa
>>31
社会保障費高いな
42 : 2020/09/25(金)18:25:19 ID:j9N5ks/A0
>>36
ジジババ生かさないと日本終わるからな
若者はまだまだ生きられるし大丈夫やけど
若者はまだまだ生きられるし大丈夫やけど
32 : 2020/09/25(金)18:23:48 ID:XecX0aiI0
会社が傾いている以上、絶対に給料が上がるなんてことはないんや
成長産業の収入が良いのが証拠や
成長産業の収入が良いのが証拠や
34 : 2020/09/25(金)18:24:28 ID:aOdyi1Kh0
ちな3年目25歳去年は370万底辺やが転職してええか?
47 : 2020/09/25(金)18:25:37 ID:Dm5koKYRa
>>34
こんな底辺まみれのところで聞かないと転職すらできへんってことは辞めることにたいして後ろめたさ感じてるんやろ
辞めんと続けな
辞めんと続けな
68 : 2020/09/25(金)18:27:13 ID:aOdyi1Kh0
>>47
当たり前や!でもこのまま続けてたくもないから不安なんや!
仕事が向いてると思えへんし10年後の先輩らみて残業祭りなんほんまに嫌だと思う
あの人たちみたいになりたくない
仕事が向いてると思えへんし10年後の先輩らみて残業祭りなんほんまに嫌だと思う
あの人たちみたいになりたくない
37 : 2020/09/25(金)18:24:34 ID:DS63CsGid
自己責任ウヨ「努力して大企業入らないのが悪い」
38 : 2020/09/25(金)18:24:41 ID:HfIr9904p
給料が上がらない理由が凝縮されている
41 : 2020/09/25(金)18:25:07 ID:aOdyi1Kh0
デザイナーになりたいんや
ちなデザイン経験ないし頭悪いし思考にもやがかかってるしやる気ないし努力嫌いや
これはチャンスか?
ちなデザイン経験ないし頭悪いし思考にもやがかかってるしやる気ないし努力嫌いや
これはチャンスか?
55 : 2020/09/25(金)18:26:06 ID:XecX0aiI0
>>41
チャンス
どこ行っても絶望的だからむしろ希望
どこ行っても絶望的だからむしろ希望
72 : 2020/09/25(金)18:27:22 ID:aOdyi1Kh0
>>55
っしゃ
43 : 2020/09/25(金)18:25:19 ID:C655/7jlM
家賃補助なくなったらクソキツい
あと1年で無くなるけどこれまでの昇給が家賃補助を上回っていないという事実が何より悲しい
あと1年で無くなるけどこれまでの昇給が家賃補助を上回っていないという事実が何より悲しい
44 : 2020/09/25(金)18:25:23 ID:uwglPlybp
2年目残業20時間未満で手取り24、5万くらいあるぞワイ
大した大学も行ってないのに
大した大学も行ってないのに
51 : 2020/09/25(金)18:25:58 ID:IPcPVjW8M
税金下げてくれや
52 : 2020/09/25(金)18:25:59 ID:rx1aIWET0
今月16万しかねーんやけど😭
61 : 2020/09/25(金)18:26:51 ID:GLEntDeVa
>>52
うそつきさんいて草
ここ高収入板やでお人形遊びもほどほどに😉
ここ高収入板やでお人形遊びもほどほどに😉
53 : 2020/09/25(金)18:26:01 ID:QHo0jnh10
物価だけ上がっとるな
57 : 2020/09/25(金)18:26:16 ID:hM7oZcCjM
手取りどころか額面すら28でようやっと20万超えたわ
ちな公
ちな公
59 : 2020/09/25(金)18:26:30 ID:FiGfOs2s0
生活保護より貰えんからみんな働きたくないんだけどなw
60 : 2020/09/25(金)18:26:50 ID:1U8WB5g1a
わい大学中退機械エンジニアやけど年収700万ある ただもう打ち止めやろうな
昇給するのにTOEICいれんのやめろや
昇給するのにTOEICいれんのやめろや
65 : 2020/09/25(金)18:27:02 ID:6NbVP0Mha
マジレスすると地方で手取20万は勝ち組で上位2割や
67 : 2020/09/25(金)18:27:12 ID:SkYLzsnF0
35で手取り15やぞ
71 : 2020/09/25(金)18:27:18 ID:/doL62Fra
手取り40あるけど浪費癖で金貯まらんわ
73 : 2020/09/25(金)18:27:26 ID:Zcc6+esS0
40代真ん中の年収400万が通るで
74 : 2020/09/25(金)18:27:27 ID:NsdaJkXna
君らどんな会社入っとんのや
75 : 2020/09/25(金)18:27:35 ID:uwglPlybp
ワイ設計だけど初任給23.6万やぞ
そこから2年目昇給+4000円で家賃補助4.5万と通勤代0.5だから
今年は残業0時間で29.0万円や
そこから2年目昇給+4000円で家賃補助4.5万と通勤代0.5だから
今年は残業0時間で29.0万円や
77 : 2020/09/25(金)18:27:49 ID:Lp/xmy9/0
マジで税金、社会保障費エグすぎない?
総支給26万で手取り18万しかないんやが
低収入からはこんなに取らないでくれよ
総支給26万で手取り18万しかないんやが
低収入からはこんなに取らないでくれよ
79 : 2020/09/25(金)18:27:57 ID:+bgKFO/kp
僕は18万
81 : 2020/09/25(金)18:28:01 ID:mqb6VPnPa
額面20も無い奴から4.5万も税金取るの止めーや
82 : 2020/09/25(金)18:28:01 ID:aOdyi1Kh0
ガチでなりたいものに向かって努力できるやつ頭おかしいだろ
なんやねん努力って意味わからん
なんやねん努力って意味わからん
95 : 2020/09/25(金)18:29:11 ID:XecX0aiI0
>>82
自暴自棄になるとむしろ夢に突っ走れるぞ
ド底辺から成功者でるのはヤケクソになったからかもな
ド底辺から成功者でるのはヤケクソになったからかもな
119 : 2020/09/25(金)18:30:53 ID:aOdyi1Kh0
>>95
どうせ死ぬならやな
83 : 2020/09/25(金)18:28:09 ID:2cSJcFfoM
自民党「嘘つくな」
84 : 2020/09/25(金)18:28:16 ID:sWbuPoPya
大学中退職歴無し元ニートでも入社時から手取り20あったぞ
86 : 2020/09/25(金)18:28:23 ID:mlqV5uSud
今は残業ないし20切るわ
88 : 2020/09/25(金)18:28:26 ID:157wL8VFK
25年賃金更新してない国だぞ
98 : 2020/09/25(金)18:29:21 ID:jlPsqH0o0
>>88
仕事も更新してないからしゃーない
92 : 2020/09/25(金)18:28:52 ID:T3nqAsB1p
給料低くても同僚と結婚すれば2馬力で生活楽になるぞ
94 : 2020/09/25(金)18:29:05 ID:b1p9YFBJa
残業なしなら切るやろ
97 : 2020/09/25(金)18:29:21 ID:4oj7mtHO0
いい加減気づけよ日本人
99 : 2020/09/25(金)18:29:39 ID:DS63CsGid
手取りの意味が分かってない社会人エアプ多くて草
100 : 2020/09/25(金)18:29:42 ID:uU+/9wd00
そもそも重税すぎん?
142 : 2020/09/25(金)18:32:15 ID:XecX0aiI0
>>100
アンチ乙
中世ヨーロッパよりはましだから
ソ連時代よりもマシ
中世ヨーロッパよりはましだから
ソ連時代よりもマシ
101 : 2020/09/25(金)18:29:43 ID:0LimeRHRd
ワイこどおじでフリーター今月の収入6万!w
102 : 2020/09/25(金)18:29:49 ID:zU+TljtWd
ワイ給料そこそこやけどほとんどが残業代やわ
昇進したら給料数万下がる
昇進したら給料数万下がる
103 : 2020/09/25(金)18:29:51 ID:NVaGMs1up
ワイも公務員やけど初任給手取り20万くらいしか無かったで
104 : 2020/09/25(金)18:29:52 ID:ihP5eW5qd
ワイの残業代より少なくて草
105 : 2020/09/25(金)18:29:52 ID:dEjSBhRla
東京で20←ようやっとる
地方で20←勝ち組
地方で20←勝ち組
これが一般人の感覚やな
147 : 2020/09/25(金)18:32:29 ID:cQA0kHgXr
>>105
そういえば地方って殆ど車通勤やろ?交通費どうなるんや?決まった額のガソリン代支給なんかな
163 : 2020/09/25(金)18:33:24 ID:QSiFJBTb0
>>147
交通費半分出してくれればええ方やろな
106 : 2020/09/25(金)18:29:55 ID:7No4t27AM
残業0で手取り20万超えられたのは26歳のときやな
107 : 2020/09/25(金)18:30:00 ID:fcZd4N7Ed
今手取り20万以上欲しいなら物流倉庫がええで
ただし、最悪の場合一日の残業が500分を越える模様
ただし、最悪の場合一日の残業が500分を越える模様
108 : 2020/09/25(金)18:30:04 ID:JU70T7Vs0
やっぱ残業せな20超えんよな
前の支店残業禁止やったから18前後とかやったし
前の支店残業禁止やったから18前後とかやったし
109 : 2020/09/25(金)18:30:06 ID:+d+mAAF/0
給料が全く上がらない国なんて日本か共産主義国家ぐらいのもんやで
111 : 2020/09/25(金)18:30:10 ID:k2SYQSZxa
ワイ来年から就職するけど残業なしでまず手取り20いくわ
残業したら25位は簡単にいくやろw
残業したら25位は簡単にいくやろw