1 : 2021/04/03(土)11:35:28 ID:EuhIptrl0
就職率98パーというのを見て70万払って通ったのですが就職出来ませんでした

2 : 2021/04/03(土)11:35:45 ID:EuhIptrl0
しかもたいして教えてくれませんでした
4 : 2021/04/03(土)11:35:50 ID:EuhIptrl0
助けて
5 : 2021/04/03(土)11:36:00 ID:EuhIptrl0
お金も戻ってきませんでした
6 : 2021/04/03(土)11:36:04 ID:AodyNng1a
2パーの無能だっただけや
9 : 2021/04/03(土)11:36:17 ID:EuhIptrl0
>>6
そんなことはありません
そんなことはありません
189 : 2021/04/03(土)11:56:07 ID:Wpl3t8A6d
>>9
草
8 : 2021/04/03(土)11:36:10 ID:1scl3Ru9a
2%に入ってて草
11 : 2021/04/03(土)11:36:25 ID:EuhIptrl0
>>8
うるさいれ!!
うるさいれ!!
10 : 2021/04/03(土)11:36:19 ID:fTypNuQ10
とりあえずなんかアプリとか作ってみたら?
12 : 2021/04/03(土)11:36:35 ID:EuhIptrl0
>>10
なんの意味が?
なんの意味が?
17 : 2021/04/03(土)11:36:53 ID:rUiwmUC6a
>>12
意味は無いよ
13 : 2021/04/03(土)11:36:41 ID:svy1f5w8p
就職って全然関係ない仕事とか非正規も含んでるからな 当てにする馬鹿おるんやな
15 : 2021/04/03(土)11:36:50 ID:EuhIptrl0
>>13
うるさい!!!
うるさい!!!
14 : 2021/04/03(土)11:36:42 ID:EuhIptrl0
就職したかったのに
22 : 2021/04/03(土)11:37:10 ID:2weYk8hL0
>>14
就職したいだけならハロワにでもいけや
16 : 2021/04/03(土)11:36:52 ID:BuPm0D6oa
イッチ見えん
19 : 2021/04/03(土)11:36:57 ID:EuhIptrl0
金を返してください
28 : 2021/04/03(土)11:37:33 ID:XmqVI4yg0
>>19
訴えようぜ
弁護士紹介してやろうか?
紹介手数料5万円でいいよ
弁護士紹介してやろうか?
紹介手数料5万円でいいよ
31 : 2021/04/03(土)11:37:53 ID:EuhIptrl0
>>28
いえいいです
いえいいです
53 : 2021/04/03(土)11:39:59 ID:h70O6I5U0
>>31
3万でどうや?
61 : 2021/04/03(土)11:40:32 ID:EuhIptrl0
>>53
そんなかねない
そんなかねない
70 : 2021/04/03(土)11:42:04 ID:h70O6I5U0
>>61
職も金もなくてどう生きるんや?
23 : 2021/04/03(土)11:37:17 ID:EuhIptrl0
2パーに入るとかありえません
私は優秀です
私は優秀です
24 : 2021/04/03(土)11:37:19 ID:CwTNS2J1a
イッチが2%の中にいるだけやぞ
25 : 2021/04/03(土)11:37:23 ID:NgjjJIDB0
だからやめとけっていってる
26 : 2021/04/03(土)11:37:25 ID:AVAJC3Yr0
2%
29 : 2021/04/03(土)11:37:41 ID:ggkco8v5a
裁判で訴えろ
30 : 2021/04/03(土)11:37:43 ID:EuhIptrl0
2パーに入るわけ無いだろ
勉強も頑張った
勉強も頑張った
48 : 2021/04/03(土)11:39:30 ID:lFPyEE7up
>>30
就活っめコミュニケーション能力が99%やからな
プログラミングスクールレベルの知識なんて興味ありますって言ってる人と対して変わらない
むしろ業界人からしたら情弱すぎてマイナス評価されるぞ
プログラミングスクールレベルの知識なんて興味ありますって言ってる人と対して変わらない
むしろ業界人からしたら情弱すぎてマイナス評価されるぞ
32 : 2021/04/03(土)11:38:01 ID:EuhIptrl0
訴えたら勝てるかな?
41 : 2021/04/03(土)11:38:57 ID:AodyNng1a
>>32
金払って裁判所から2パーのお墨付き貰うだけやで
33 : 2021/04/03(土)11:38:11 ID:EuhIptrl0
アイツら姑息だから無理そうだな
35 : 2021/04/03(土)11:38:23 ID:ndFTd7LGd
介護ならできるやろ
36 : 2021/04/03(土)11:38:26 ID:EuhIptrl0
許せない
37 : 2021/04/03(土)11:38:26 ID:cPHFYjA10
まあでもプログラミングがどういうものかは分かったやろ?
あとは独学で技術磨けはいくらでも雇ってもらえるで?
あとは独学で技術磨けはいくらでも雇ってもらえるで?
38 : 2021/04/03(土)11:38:42 ID:XuYjoIEh0
選ばれしもの
39 : 2021/04/03(土)11:38:46 ID:+auKIulX0
制作系は受動的な態度のやつは仕事についていけんから今ふるい落とされてむしろ正解や
40 : 2021/04/03(土)11:38:56 ID:OeCmHaUY0
介護とかなら就職できるんやないか?
42 : 2021/04/03(土)11:39:01 ID:ohuchgFia
プログラミングスクールで学べるレベルなら教本買って独学でええやろ
43 : 2021/04/03(土)11:39:07 ID:8BcffJ8f0
選ばれし無職やから誇っていけ
44 : 2021/04/03(土)11:39:15 ID:oxEYnHmcM
SESってコンビニバイトより受かりやすいのに
45 : 2021/04/03(土)11:39:23 ID:LlEf2mhM0
ハロワ行けばただで学校行けるのに70万ってアホかな?
49 : 2021/04/03(土)11:39:30 ID:Ovp8NU+b0
2%の無能って裁判で明らかにされるのも辛いやろ・・・
50 : 2021/04/03(土)11:39:51 ID:ggkco8v5a
弁護士なしでも訴えられるよ
ワイの知り合いもやったことあるわ
がんばれやイッチ
ワイの知り合いもやったことあるわ
がんばれやイッチ
55 : 2021/04/03(土)11:40:08 ID:tMl+HpSU0
自分でアプリ作って面接でアピールしろ
58 : 2021/04/03(土)11:40:29 ID:9cPZDMjMa
じゃあ簡単なプログラム書いてよ
例えば与件に設定した数字分のフィボナッチ数列を表示するコード書いてみてよ
言語は何でもええで
例えば与件に設定した数字分のフィボナッチ数列を表示するコード書いてみてよ
言語は何でもええで
83 : 2021/04/03(土)11:43:21 ID:6ms4r8YZa
>>58
こいつ実際プログラミングスクール通ってないねんからフィボナッチ数列なんか知ってるわけないやろ
60 : 2021/04/03(土)11:40:31 ID:Czzbg9xkr
ざっこ
ちょっと就職するのやめてもらっていいですか?
ちょっと就職するのやめてもらっていいですか?
62 : 2021/04/03(土)11:40:35 ID:XRvHFX5Z0
ブラックでよければエージェント経由で入れるじゃん
ブラックやけどな
63 : 2021/04/03(土)11:40:50 ID:Q8bqblusa
職業訓練から就職したワイを褒めろ
69 : 2021/04/03(土)11:41:39 ID:svy1f5w8p
>>63
どうなんや 楽なんか?
64 : 2021/04/03(土)11:40:55 ID:0bXk52pia
アホだなポリテク通ったほうが採用率たかいのに
66 : 2021/04/03(土)11:41:11 ID:EuhIptrl0
ポリテクなんか近くにねえよ
68 : 2021/04/03(土)11:41:26 ID:OOkcnc+O0
なんだろう自分の無能を他人のせいにするのやめてもらっていいすか?
72 : 2021/04/03(土)11:42:16 ID:bFNxJRvY0
テックアカデミー検索から消したいんやが
76 : 2021/04/03(土)11:42:53 ID:yjySpieTM
ITの上流工程にコード書くやつなんて居ないからな
そもそもそんなにプログラマーがうまいなら講師なんてせずにバリバリ稼ぐっての
そもそもそんなにプログラマーがうまいなら講師なんてせずにバリバリ稼ぐっての
78 : 2021/04/03(土)11:43:09 ID:h70O6I5U0
そもそも過去の実績が何パーセントだろうと今年0になる可能性だってあるわけやん
79 : 2021/04/03(土)11:43:12 ID:z5k8i2MU0
お前みたいなのがいるから楽して儲かるわ
80 : 2021/04/03(土)11:43:12 ID:uTt6gSxa0
刺し身にタンポポ乗せる仕事でもやっとけ
82 : 2021/04/03(土)11:43:16 ID:0bXk52pia
各都道府県に情報産業協会的なものあるから会員企業を手当り次第調べて採用しているところへ応募しろ
84 : 2021/04/03(土)11:43:29 ID:2VLU3h3WM
法遵守で探すと全滅するか
採用されてから騙されたことに気づくか
採用されてから騙されたことに気づくか
87 : 2021/04/03(土)11:44:03 ID:HmlSxw8ba
就職できなかったやつは就職の意思なしとみなして就職率の集計から外すやで~
91 : 2021/04/03(土)11:44:40 ID:EuhIptrl0
通ってない呼ばわりは腹立つわ
92 : 2021/04/03(土)11:45:00 ID:NTUlK/g90
騙す方も騙される方もゆとりという地獄
93 : 2021/04/03(土)11:45:09 ID:HDrUqEskd
プログラマーの会社って新卒が無勉強状態から入社するもんやからね
96 : 2021/04/03(土)11:45:52 ID:f247H7rAa
ワイSI企業人事、プログラミングスクール通ってる奴は落とすようにしてる
110 : 2021/04/03(土)11:47:35 ID:kob6kaPa0
>>96
正解
頭悪そうやしな
頭悪そうやしな
98 : 2021/04/03(土)11:46:01 ID:e/UtmUnB0
被害金を取り返すので次の口座に着手金を振り込んでください
99 : 2021/04/03(土)11:46:02 ID:Hpn+b1mIa
こういうのはガソリンスタンドとかコンビニに就職しても就職率に含まれてて良く見せてるから騙されたらアカンで
100 : 2021/04/03(土)11:46:11 ID:1scl3Ru9a
エントリーシートにURL載せてたステハゲでもSESに就職して手取り20万貰ってたのにどんだけ無能やねん
112 : 2021/04/03(土)11:47:55 ID:oxEYnHmcM
>>100
ステハゲは新卒だから
102 : 2021/04/03(土)11:46:19 ID:OOkcnc+O0
実際イッチは何ができるようになったんや?🤔
103 : 2021/04/03(土)11:46:32 ID:EIlF8rPoM
まこなりのところかな
104 : 2021/04/03(土)11:46:45 ID:8TQgzpd00
ゾウのほうが強いで
105 : 2021/04/03(土)11:46:47 ID:3xlIajmh0
プログラミングスクールでコードの書き方を教えられるのはいいとして、データ構造とかアルゴリズムとか設計思想とか身につくもんなん?
114 : 2021/04/03(土)11:48:01 ID:AodyNng1a
>>105
その辺は現場で学ぶもんやろ
130 : 2021/04/03(土)11:49:38 ID:3xlIajmh0
>>114
え、そうなん?CSだとド頭にやることやと思うんやけど、その知識なしにプログラミングやるのは困らんか?
107 : 2021/04/03(土)11:47:13 ID:EuhIptrl0
もうええわ
期間工でかね稼ぐ
期間工でかね稼ぐ
113 : 2021/04/03(土)11:47:59 ID:GobWxnYna
2%って選ばれた人間やん
115 : 2021/04/03(土)11:48:02 ID:oBUJIv37d
働いて金貰うのに金払う時点でおかしいって思えよ
金払って就職したやつなんて聞いた事ねーぞ
金払って就職したやつなんて聞いた事ねーぞ
117 : 2021/04/03(土)11:48:09 ID:oI8q5oJm0
プログラミングスクール通ってる時点で既に終わってるのにさらにそこから下位2%とかもう諦めてお父さんお母さんに面倒見てもらえよ
118 : 2021/04/03(土)11:48:24 ID:OOkcnc+O0
何ができるようになったか言えないってもしかして何も出来る様になっていない……?🤔
122 : 2021/04/03(土)11:48:56 ID:EuhIptrl0
ほんま腹立つわ
123 : 2021/04/03(土)11:49:03 ID:CNxpirK20
アルゴリズムとか設計思想しらんでも動くし
125 : 2021/04/03(土)11:49:08 ID:EuhIptrl0
まーでもダメージ与えれたしええか
126 : 2021/04/03(土)11:49:18 ID:tUdExJxIM
2%がいるから残り98%が存在できるんだぞ
2%のお前は選ばれし少数派だ
何も恥じることはない胸を張れ
2%のお前は選ばれし少数派だ
何も恥じることはない胸を張れ
128 : 2021/04/03(土)11:49:33 ID:drRRKTYxd
プログラムは独学って識者が嫌ほど言うとるのに金払うの草
129 : 2021/04/03(土)11:49:37 ID:EuhIptrl0
ワイが就職しないことによってアイツらは就職サポートを無料でやったことになるw
ざまあみろ
ざまあみろ
143 : 2021/04/03(土)11:50:58 ID:IVUFdIUp0
>>129
なにいってだこいつ。
134 : 2021/04/03(土)11:50:06 ID:EuhIptrl0
2パーはありえへん
135 : 2021/04/03(土)11:50:17 ID:AodyNng1a
ワイのめっちゃアホな友達も
プログラミングスクール30歳くらいで行ってたけど小さい会社の社内SE受かってたで
イッチ相当アホなんやろな
プログラミングスクール30歳くらいで行ってたけど小さい会社の社内SE受かってたで
イッチ相当アホなんやろな