1 : 2021/10/01(金)19:50:28 ID:zU0I+36ya
はあ

2 : 2021/10/01(金)19:50:45 ID:AZ+4bw3R0
楽できていいじゃん
3 : 2021/10/01(金)19:50:55 ID:zU0I+36ya
何がいけなかったんだろう
4 : 2021/10/01(金)19:51:32 ID:e4oAqV/Da
網走に栄転やで!
5 : 2021/10/01(金)19:51:35 ID:zU0I+36ya
2個下で同じ時期にプロジェクト入った後輩は残ってるのがまたつらい
6 : 2021/10/01(金)19:51:37 ID:AZ+4bw3R0
人のレスにレスを返さないところじゃね
10 : 2021/10/01(金)19:52:38 ID:TzH9UXLGa
>>6
つらいんだもん
7 : 2021/10/01(金)19:51:55 ID:AZ+4bw3R0
人の話を聞かずに自分語りしてるようなやつはうちのチームにはいらないよ
8 : 2021/10/01(金)19:52:17 ID:b9qcw8JHd
何で外されたのかわかってなくてワロタ
だから外されるんだよ
だから外されるんだよ
16 : 2021/10/01(金)19:54:02 ID:TzH9UXLGa
>>8
叱られるの怖くてろくに報告とかしないで自分勝手に進めたからだと思う
9 : 2021/10/01(金)19:52:25 ID:TzH9UXLGa
多分想像力ないくせに自己中な判断下してたのが良くなかったんだろうな
11 : 2021/10/01(金)19:52:39 ID:7SW6BxlE0
プロジェクトに入ってる間はそのプロジェクト以外のことはしなくても良くなるの?
大企業っていうか規模の大きい仕事の進め方ってよくわからん
大企業っていうか規模の大きい仕事の進め方ってよくわからん
28 : 2021/10/01(金)20:04:34 ID:TzH9UXLGa
>>11
そんなことないよ。
掛け持ちしてる人もいるし、雑用もやる
掛け持ちしてる人もいるし、雑用もやる
12 : 2021/10/01(金)19:52:43 ID:agyr+Aci0
頑張れ
20 : 2021/10/01(金)19:57:46 ID:TzH9UXLGa
>>12
がんばる
14 : 2021/10/01(金)19:53:23 ID:jGSDr8Tl0
人の話を聞かないからだろ
15 : 2021/10/01(金)19:53:53 ID:HD+lpIoUM
うん、まず人の話は聞こうね
17 : 2021/10/01(金)19:55:19 ID:TzH9UXLGa
人の話は聞いてるが、入ってこないんだよな
引っ掛かるところがあるとそればっか考えてそれ以降だめになる
引っ掛かるところがあるとそればっか考えてそれ以降だめになる
18 : 2021/10/01(金)19:56:05 ID:TzH9UXLGa
発達障害かなんかなのかな
19 : 2021/10/01(金)19:57:26 ID:TzH9UXLGa
想像力の欠如
他人への興味の無さ
自己中心的で自己顕示欲がつよい
他人への興味の無さ
自己中心的で自己顕示欲がつよい
こういうのだろなあ
21 : 2021/10/01(金)19:58:20 ID:TzH9UXLGa
転職しても何も変わらないんだろうな
22 : 2021/10/01(金)19:58:21 ID:6w728qVl0
俺はちょうど2年前にプロマネになったけどスケジュール組んだら絶対間に合わないことが分かったから
リスケで超過密にしたらメンバーからめっちゃ嫌われたあげくそれでも結局間に合わずにプロマネからも降ろされた
気づいたら部署も変わってた
リスケで超過密にしたらメンバーからめっちゃ嫌われたあげくそれでも結局間に合わずにプロマネからも降ろされた
気づいたら部署も変わってた
24 : 2021/10/01(金)20:01:23 ID:TzH9UXLGa
>>22
プロマネって辛いよな
俺も似たようなこと上司から期待されてたんだろうけど、結局何も出来ずに終わったわ
俺も似たようなこと上司から期待されてたんだろうけど、結局何も出来ずに終わったわ
23 : 2021/10/01(金)19:59:24 ID:TzH9UXLGa
想像力は経験積んでカバーするとして
自己中はどうすれば治るんだ?
自己中はどうすれば治るんだ?
25 : 2021/10/01(金)20:02:20 ID:TzH9UXLGa
せめて少しでもいいから最後まで関わりたかった
26 : 2021/10/01(金)20:03:38 ID:TzH9UXLGa
そもそもの知識の無さ
客観的視野が無い
頭の回転が遅い
客観的視野が無い
頭の回転が遅い
この辺もあるのかな
27 : 2021/10/01(金)20:03:56 ID:TzH9UXLGa
振り返ってダメなところ出してたらキリねえわ
31 : 2021/10/01(金)20:07:43 ID:TzH9UXLGa
少し楽しながら振り返りしないとな
今与えられた仕事きっちりやれば信用回復するだろうか
今与えられた仕事きっちりやれば信用回復するだろうか
32 : 2021/10/01(金)20:08:08 ID:507T65HO0
雑用のプロになればいいじゃん
よく言えば縁の下の力持ち
雑用のプロでこいついないとめんどくさいなって思わせれば使ってもらえるぞ
よく言えば縁の下の力持ち
雑用のプロでこいついないとめんどくさいなって思わせれば使ってもらえるぞ
39 : 2021/10/01(金)20:10:56 ID:TzH9UXLGa
>>32
新卒で入社してからずっとそんな感じだったんだよ
どうにかしたいと思っててプロジェクト入って嬉しかったけど結局ダメだった
雑用なんていくらでも代わりいるんだよな
どうにかしたいと思っててプロジェクト入って嬉しかったけど結局ダメだった
雑用なんていくらでも代わりいるんだよな
33 : 2021/10/01(金)20:08:21 ID:TzH9UXLGa
自分語りばっかりすまん
今日くらい許して欲しい
今日くらい許して欲しい
34 : 2021/10/01(金)20:08:27 ID:nrD+1Vrl0
やったじゃん
35 : 2021/10/01(金)20:08:38 ID:7UDT89sj0
おめでとう!
36 : 2021/10/01(金)20:08:48 ID:aVNOGOk50
楽出来て給料変わらなくてラッキー
気楽に考えようぜ
気楽に考えようぜ
37 : 2021/10/01(金)20:09:19 ID:akSd7WCY0
一度無くした信用は戻らないから諦めろ
43 : 2021/10/01(金)20:13:00 ID:BNidb0g5a
>>37
新しく振られたやつで取り戻せないかな
57 : 2021/10/01(金)20:22:09 ID:akSd7WCY0
>>43
その程度で元に戻らんよ
それにレスの内容が事実ならお前の性格だとまた自分勝手に仕事して信用無くすのが目に見えてる
それにレスの内容が事実ならお前の性格だとまた自分勝手に仕事して信用無くすのが目に見えてる
59 : 2021/10/01(金)20:23:58 ID:MOsXxzJla
>>57
どうしたら良いんだよ、、、
63 : 2021/10/01(金)20:27:10 ID:akSd7WCY0
>>59
無能な働き者は周りに迷惑をかけるだけだから無能な怠け者の方が周りとしては喜ぶんじゃね
67 : 2021/10/01(金)20:30:02 ID:1EDhJyj0a
>>63
結局雑用やってろってことだよな
新しく与えられた仕事も雑用みたいなもんだもの。
新しく与えられた仕事も雑用みたいなもんだもの。
38 : 2021/10/01(金)20:10:06 ID:7UDT89sj0
おめでとう!って思ったらちがうのか
45 : 2021/10/01(金)20:14:23 ID:BNidb0g5a
>>38
ちがうよ
41 : 2021/10/01(金)20:12:14 ID:A592pFflp
仕事外されて喜ぶ奴って死ぬまで下働きしたいのか
誰でも出来る仕事とか上の人がやりたくない仕事とか
誰でも出来る仕事とか上の人がやりたくない仕事とか
46 : 2021/10/01(金)20:15:04 ID:BNidb0g5a
>>41
気楽に考えたいところだけど、こうなる未来しか見えないんだよな
51 : 2021/10/01(金)20:18:44 ID:A592pFflp
>>46
何かで一番になりゃ良い
売れない営業からスタートしても管理職になれる
売れない営業からスタートしても管理職になれる
54 : 2021/10/01(金)20:20:46 ID:q/a0o2P2a
>>51
すごいな。
おれも何か考え方を変えられるようになりたい
おれも何か考え方を変えられるようになりたい
60 : 2021/10/01(金)20:24:48 ID:A592pFflp
>>54
向き不向きあるし
俺は他人に売上を増やさせるのが上手かったから管理職になった
俺は他人に売上を増やさせるのが上手かったから管理職になった
62 : 2021/10/01(金)20:27:02 ID:CTwph9N+a
>>60
それは全体見てフォローするのが上手かったとかって事?すごい管理職向いてそうだね
77 : 2021/10/01(金)20:35:53 ID:Gsl75afpp
>>62
社内の営業をサポートして分け前貰って
自分の営業は他社に委託してサポートしてた
50人くらいからコツコツ集めた成績でトップ取った
あいつは自分じゃ何も出来ないって陰口は叩かれるけど
自分の営業は他社に委託してサポートしてた
50人くらいからコツコツ集めた成績でトップ取った
あいつは自分じゃ何も出来ないって陰口は叩かれるけど
81 : 2021/10/01(金)20:40:04 ID:Aips7AA+a
>>77
俺営業じゃ無いからわからんけど、綺麗なやり方じゃ無いんだろうけど結果出してるのはすごい
47 : 2021/10/01(金)20:15:26 ID:eKqvCOy40
これを機にYouTuber目指したらいい
50 : 2021/10/01(金)20:17:29 ID:BNidb0g5a
>>47
私生活はYouTubeみて自己投影して現実逃避してばっかだ
49 : 2021/10/01(金)20:16:26 ID:BNidb0g5a
進め方がわからなかった。初めてなのに教えてもらえなかったってのはクソみたいな言い訳だよな
52 : 2021/10/01(金)20:19:11 ID:BNidb0g5a
相手の気持ちを汲み取れないとか、そういうのはどうしたらいいと思う?
ここで報告しないと取り返しつかなくなる、でも報告出来なかったみたいな
ここで報告しないと取り返しつかなくなる、でも報告出来なかったみたいな
53 : 2021/10/01(金)20:19:58 ID:507T65HO0
>>52
それただの迷惑な奴じゃん
58 : 2021/10/01(金)20:22:54 ID:MOsXxzJla
>>53
社会人で1番むずいのは報連相だと思った
報連相そのものというよりタイミングかな。
今忙しそうだな。もうちょっと考えてからの方がいいかな。とか思ってるとどんどんできなくなっていく
報連相そのものというよりタイミングかな。
今忙しそうだな。もうちょっと考えてからの方がいいかな。とか思ってるとどんどんできなくなっていく
61 : 2021/10/01(金)20:26:17 ID:507T65HO0
>>58
ばっかだなすぐ報告しろって
相手が忙しくたって関係ないならそしてなにかあったら報告しましたよって逃げ道作っとけ
相手が忙しくたって関係ないならそしてなにかあったら報告しましたよって逃げ道作っとけ
65 : 2021/10/01(金)20:29:02 ID:NxYvEZJza
>>61
まじでこれに尽きるよね、、、
でも報告しても、こんなもん?とか否定されるのが怖くて、自分のやったことが意味なかったと知るのが怖くてタイミング失ってたんだ、、、
でも報告しても、こんなもん?とか否定されるのが怖くて、自分のやったことが意味なかったと知るのが怖くてタイミング失ってたんだ、、、
68 : 2021/10/01(金)20:30:02 ID:507T65HO0
>>65
その結果プロジェクトから外されてお前自体意味無いもんって烙印押されてるんじゃん
よかったじゃん次に活かそうよ
よかったじゃん次に活かそうよ
75 : 2021/10/01(金)20:33:08 ID:Aips7AA+a
>>68
まさにその通りでほんとにこれは反省してるんだ。
ありがとう。
ありがとう。
55 : 2021/10/01(金)20:21:15 ID:MOsXxzJla
結局言われたことしかできないんだよな
66 : 2021/10/01(金)20:29:20 ID:jERWudTsa
先輩の指導任されてる俺と変わってくれ…
73 : 2021/10/01(金)20:32:01 ID:Aips7AA+a
>>66
おれ雑用を指導するのは得意だと思ってるんだよな。それだけが取り柄
85 : 2021/10/01(金)20:45:30 ID:AZ+4bw3R0
怖い人へのほうれん草どうすればいいの?
87 : 2021/10/01(金)20:46:41 ID:jERWudTsa
>>85
誠にごめんなさい!する
91 : 2021/10/01(金)20:49:45 ID:ivNv5sLZp
管理職になったら部下が全てになったな
部下が伸びれば自分の手柄だし部下が腐れば降格処分
査定に自分の事なんて1割も書いてない
部下が伸びれば自分の手柄だし部下が腐れば降格処分
査定に自分の事なんて1割も書いてない
93 : 2021/10/01(金)20:52:40 ID:Aips7AA+a
>>91
これ同じこと同じチームのベテランの派遣さん言ってたな
92 : 2021/10/01(金)20:51:39 ID:Aips7AA+a
なんか上司のせいみたいにしてるけど、俺がクリティカルな報告出来てれば何も起こらないんだよな。。。
否定から入ったりしてくるのは上司なりの教育だったのかな、、、
否定から入ったりしてくるのは上司なりの教育だったのかな、、、
94 : 2021/10/01(金)20:53:00 ID:507T65HO0
>>92
上司のせいだよ上司って部下の責任取るためにいるんだから
そもそもお前が報告しにくい環境作ってる時点でおかしいんだよ
そもそもお前が報告しにくい環境作ってる時点でおかしいんだよ
95 : 2021/10/01(金)20:54:59 ID:Aips7AA+a
また雑用から始めて報告できるようになるわ。報告も質と速さだよね。何言われてもいちいち落ち込むのやめよう。
97 : 2021/10/01(金)20:56:36 ID:507T65HO0
>>95
報告の質ってなんだよ自分を卑下し過ぎるな
そんなんだから取り繕って変な報告するようになるんだよ
そんなんだから取り繕って変な報告するようになるんだよ
98 : 2021/10/01(金)21:00:28 ID:Aips7AA+a
>>97
ありがとう。そもそも報告ってありのままを伝えることがベースで、最初は自分の意見を添えるくらいでいいよな。
100 : 2021/10/01(金)21:02:47 ID:507T65HO0
>>98
寝る以外は大体は仕事の時間の方が多いから仕事楽しくなったりやりがい感じれるようになったらいいな頑張れ
96 : 2021/10/01(金)20:56:01 ID:NpnwK+BZp
基本的に良いも悪いも上司の責任
でも悪い上司が悪いままで居てくれれば出世チャンス
でも悪い上司が悪いままで居てくれれば出世チャンス
102 : 2021/10/01(金)21:05:36 ID:AmXtmGsPa
ちょっと元気出た。みんなありがとう
下期もがんばるわ
下期もがんばるわ
引用元: 下期からプロジェクト外された