スポンサーリンク
1 : 2021/10/13(水)23:39:46 ID:bh2IF1Hm0
生活保護の方がマシじゃねえか
"
スポンサーリンク

34 : 2021/10/14(木)00:09:00 ID:E+dMWaQY0
>>1
ハロートレーニング受けて無いなら申込んで受けてみたら基準満たせば月10万円もらいながら職業訓練と就職活動できるよ

 

2 : 2021/10/13(水)23:40:45 ID:QQX7rUGDp
どんな仕事か気になる

 

3 : 2021/10/13(水)23:41:16 ID:6jyVJn3p0
インドネシアとかに飛ばされそうだな

 

4 : 2021/10/13(水)23:42:43 ID:thMeC4/ea
おまえの条件叩き出したらそれだったんだろ

 

6 : 2021/10/13(水)23:45:16 ID:kvOicjkT0
というか生活保護受けてないのか
実家暮らし?

 

7 : 2021/10/13(水)23:45:39 ID:zbo0mzBN0
月給2万ってなんだよあうあうあーか?

 

8 : 2021/10/13(水)23:46:05 ID:Q6NvKnCk0
ごみ収集でそんな求人ないやろ
365日稼働してる仕事だぞ

 

10 : 2021/10/13(水)23:47:38 ID:bh2IF1Hm0
>>8
処理施設は稼働してるかもしれないけど
回収するのは週1~2回で3時間程度だぞ

 

11 : 2021/10/13(水)23:49:03 ID:sTufEr8l0
その勤務時間なら納得だわナマポの方が良いな

 

14 : 2021/10/13(水)23:54:55 ID:bh2IF1Hm0
無職は仕事を選ぶなって言う奴いるけど
選ばずにこんな仕事に就いたら人生地獄だろ

 

15 : 2021/10/13(水)23:55:43 ID:PmOkSzE30
総額は少ないがなかなか割はいいんだな

 

17 : 2021/10/13(水)23:57:21 ID:bh2IF1Hm0
>>15
最低賃金ぴったりだぞ?

 

19 : 2021/10/13(水)23:58:28 ID:zbo0mzBN0
>>17
甘えんなよ

 

22 : 2021/10/13(水)23:59:48 ID:bh2IF1Hm0
>>19
えぇ・・・
お前はどんな待遇なんだよ

 

16 : 2021/10/13(水)23:56:59 ID:IzxjA4O3a
職ない時点で地獄だろ

 

18 : 2021/10/13(水)23:58:14 ID:bh2IF1Hm0
>>16
働かなくて収入がないのと
働いて収入がないのだと

まだ働かないほうがマシだろ

 

20 : 2021/10/13(水)23:58:50 ID:oeb76fAQ0
内職した方が良いだろw

 

21 : 2021/10/13(水)23:59:14 ID:bh2IF1Hm0
経験者に聞いたら服がすぐに駄目になるから
月収は服代に消えてほとんど残らない
職歴を作るために無理してやってるけどゴミ収集の職歴は転職の役に立たないらしい

 

23 : 2021/10/13(水)23:59:49 ID:lMDx7nrG0
正社員の仕事探せばいいじゃん

 

24 : 2021/10/14(木)00:00:14 ID:rdOYlKC90
>>23
無茶を仰る

 

26 : 2021/10/14(木)00:02:27 ID:ouzIxrtk0
>>24
マイナビとかリクナビで仕事探しすれば就職できると思うけどなー

 

27 : 2021/10/14(木)00:02:47 ID:rdOYlKC90
>>26
出来なかったからハロワに行ったんだぜ

 

31 : 2021/10/14(木)00:06:32 ID:ouzIxrtk0
>>27
経歴がどうなってるか分からないからなんとも言えないけど、空白期間とか、前職の退職理由をちゃんと答えて、あとは普通にコミュニケーション取ってれば中小企業なら受かりそうだけどな

 

33 : 2021/10/14(木)00:07:23 ID:rdOYlKC90
>>31
お前が受かりそうと思っても
現実問題として受からないんだからどうしようもないんだが

 

35 : 2021/10/14(木)00:09:04 ID:ouzIxrtk0
>>33
何社受けたの?
ハロワの求人だけは止めた方がいいと思うよ

 

25 : 2021/10/14(木)00:00:38 ID:7gLPR2NZa
生活保護なんかもらえるわけないぞ

 

28 : 2021/10/14(木)00:03:57 ID:LY/o/f+00
B型就労か

 

29 : 2021/10/14(木)00:05:12 ID:rdOYlKC90
>>28
違うが

 

スポンサーリンク

30 : 2021/10/14(木)00:05:23 ID:1dQkYjZ90
普通ゴミ収集って割高の給料もらってもおかしくないと思うんだが

 

32 : 2021/10/14(木)00:06:33 ID:rdOYlKC90
>>30
お前の感想なんてどうでもええわ
実際最低賃金ぴったりの求人があるんだから

 

39 : 2021/10/14(木)00:16:05 ID:I+BHeixM0
場所どこ

 

46 : 2021/10/14(木)00:26:51 ID:rdOYlKC90
日雇労働だと一人暮らし出来るほど稼げないけど
実家からだと日収より交通費の方が高くなるというジレンマ

 

56 : 2021/10/14(木)00:35:40 ID:740LucOZr
希望の職種とかあるの?

 

59 : 2021/10/14(木)00:36:32 ID:zi5Hf+8Gr
2万5千てさすがにギャグだろ

 

72 : 2021/10/14(木)00:48:14 ID:hOJ4ep6ld
ユーロとかじゃない?よく見ろ

 

76 : 2021/10/14(木)00:53:01 ID:sPxUmd9l0
なんか嘘くさいな

 

81 : 2021/10/14(木)01:05:33 ID:0c6ALw8+M
こいつどんだけ無能なんだよw

 

93 : 2021/10/14(木)01:24:42 ID:QWx1aKgu0
嘘でしょ

求人貼れよ

 

97 : 2021/10/14(木)01:27:50 ID:QWx1aKgu0
20代ニートがイライラして嘘八百並べてるようにしか見えない

 

108 : 2021/10/14(木)01:35:41 ID:QWx1aKgu0
意味わからんな
言葉遊びであとでなんだって言いくるめることのできるスレなんだろうけどさwww

 

112 : 2021/10/14(木)01:40:51 ID:RgDq/62I0
500社かすりもしない人間が500社も採用試験受ける根性あるわけないだろ

 

115 : 2021/10/14(木)01:42:15 ID:rdOYlKC90
>>112
無能だけど根性だけはあるぞ

 

113 : 2021/10/14(木)01:41:16 ID:/0TpnKfp0
缶拾い?

 

117 : 2021/10/14(木)01:43:43 ID:QWx1aKgu0
500社どころかせいぜい10~50社がいいところだな

 

119 : 2021/10/14(木)01:44:50 ID:F5gIJ6O80
履歴書渡して帰らされたんなら経歴がよっぽど酷いんじゃないの?

 

124 : 2021/10/14(木)01:48:36 ID:rdOYlKC90
>>119
4箇所短期離職してる

 

128 : 2021/10/14(木)01:50:46 ID:IFgYC6/UM
>>124
それが原因だろ
あとここまで都合が悪い事実を隠してたお前の内面も
短期離職が響いてるって本当は分かってるだろ?

 

120 : 2021/10/14(木)01:45:25 ID:/0TpnKfp0
なんだ缶拾いか

 

121 : 2021/10/14(木)01:45:27 ID:QWx1aKgu0
そんだけ就活して 非採用通知の山があれば生活保護うけられる証拠になったのに
なんでやらないのか不思議www

 

123 : 2021/10/14(木)01:47:25 ID:rdOYlKC90
>>121
実家暮らしだから
定期的な世帯収入があると対象外

 

127 : 2021/10/14(木)01:49:58 ID:QWx1aKgu0
>>123
まあいずれにせよ現実は直視するのは誰も避けられんから
俺らもあなたも何とも言えないけどね

結局どこまで行っても自分で何とかしなきゃいけなくなるしな

確かに社会そのものは個々個人の思う通り碌な目に合わないと思うのが普通だけど

 

130 : 2021/10/14(木)01:51:30 ID:64o846Ffd
ゴミ収集って臭い汚い危険のかわりに労働時間短くて高給ってイメージだったんだが違うのか

 

134 : 2021/10/14(木)01:53:42 ID:rdOYlKC90
>>130
昔は公務員だったから待遇良かったらしいけど
今は委託された民間だから

 

引用元: 30代無職だけどハロワに行ったら月収2万5000円の仕事を紹介されてキレた

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク