1 : 2021/10/23(土)15:24:22 ID:wlpGt0DQp
もう人生詰んでるよなこれ

76 : 2021/10/23(土)16:12:35 ID:P1Z8Up6B0
>>1
みたいな奴はドンドン増えていくよ
2 : 2021/10/23(土)15:25:08 ID:Mqqpf4cY0
転職
5 : 2021/10/23(土)15:25:54 ID:wlpGt0DQp
>>2
資格なし技能なし、職歴1年半
転職できるか?
資格なし技能なし、職歴1年半
転職できるか?
3 : 2021/10/23(土)15:25:36 ID:UA75vsHwM
年収は?
4 : 2021/10/23(土)15:25:45 ID:f7pHynff0
借りすぎだろ…
生活費も借りてたタイプ?
生活費も借りてたタイプ?
6 : 2021/10/23(土)15:26:21 ID:Mqqpf4cY0
やる気があれば
8 : 2021/10/23(土)15:27:08 ID:wwaZcGJI0
マーチ卒で額面16万ってかなり稀だと思うけど相当容赦や性格に難あるのかな
9 : 2021/10/23(土)15:27:51 ID:j8D7/joi0
>>8
容赦?w
10 : 2021/10/23(土)15:27:55 ID:PBTJt2ZNr
中卒原付しか持ってない友達でも手取り24貰えてるのにお前はなんなんだよ
12 : 2021/10/23(土)15:29:18 ID:wlpGt0DQp
>>10
悲しいわ
悲しいわ
13 : 2021/10/23(土)15:29:55 ID:PgSFMM6y0
さすがに嘘でしょ
15 : 2021/10/23(土)15:30:32 ID:wlpGt0DQp
>>13
嘘じゃないよ
嘘じゃないよ
14 : 2021/10/23(土)15:30:30 ID:ccIpMWOD0
奨学金の額がおかしいだろ
医学部か?マーチにあったか?
医学部か?マーチにあったか?
18 : 2021/10/23(土)15:31:43 ID:wlpGt0DQp
>>14
とりあえず多めに借りてバイトも月100時間くらいしてたけど就活前にバイト辞めて鬱の時使い果たした
とりあえず多めに借りてバイトも月100時間くらいしてたけど就活前にバイト辞めて鬱の時使い果たした
16 : 2021/10/23(土)15:31:11 ID:/ErSnGk9d
今時介護でもそこまで低くないぞ
17 : 2021/10/23(土)15:31:39 ID:llX+LJ+X0
そんな人間居るわけないだろ
19 : 2021/10/23(土)15:31:47 ID:j/4RqkEha
自衛官の新兵(19歳2士)のほうがもらってるじゃん
今からでも遅くないから自衛隊受験したら?
今からでも遅くないから自衛隊受験したら?
23 : 2021/10/23(土)15:35:10 ID:Mqqpf4cY0
猶予終わったら月いくら返すの
24 : 2021/10/23(土)15:35:50 ID:wlpGt0DQp
>>23
3.5万円くらいだった気がする
25年くらい
3.5万円くらいだった気がする
25年くらい
74 : 2021/10/23(土)16:11:04 ID:28vaJRc3a
>>24
田舎に新しめの中古の家買えたな
25 : 2021/10/23(土)15:36:13 ID:Mqqpf4cY0
詰んでるじゃん
26 : 2021/10/23(土)15:36:16 ID:ITpodmD00
なんの仕事?
30 : 2021/10/23(土)15:37:16 ID:cZZp14+U0
なんでそれで生きてるんだ?
35 : 2021/10/23(土)15:42:40 ID:tm9kX51O0
借りる雑魚の馬鹿の経済力知らずが悪いよね
ざまあみろ
ざまあみろ
36 : 2021/10/23(土)15:43:27 ID:wlpGt0DQp
人生終わってるよなあ
なんか夜とか涙出てくる
俺の人生なんなんだろって
なんか夜とか涙出てくる
俺の人生なんなんだろって
37 : 2021/10/23(土)15:44:19 ID:f7pHynff0
学生時代にバイトも頑張ればよかったのにな
おおかたバイトもろくにせずに毎月振り込まれる魔法のお金でダラダラ過ごしてたんだろ
おおかたバイトもろくにせずに毎月振り込まれる魔法のお金でダラダラ過ごしてたんだろ
38 : 2021/10/23(土)15:45:10 ID:wlpGt0DQp
>>37
バイト100時間くらいしてたよ
でも鬱の時になくなってしまった
バイト100時間くらいしてたよ
でも鬱の時になくなってしまった
39 : 2021/10/23(土)15:45:12 ID:6l1ktYXDd
塾って正社員? 塾長か?
それともバイト講師?
それともバイト講師?
41 : 2021/10/23(土)15:46:14 ID:wlpGt0DQp
>>39
正社員だよ
教室長とか校舎長とかそういうの(塾によって呼び方違うだろうから誤魔化すけど)
正社員だよ
教室長とか校舎長とかそういうの(塾によって呼び方違うだろうから誤魔化すけど)
43 : 2021/10/23(土)15:48:36 ID:yMLciD+G0
毎年100万返せば10年じゃん
頑張ろうぜ
頑張ろうぜ
46 : 2021/10/23(土)15:51:28 ID:wlpGt0DQp
せめて額面20万円は欲しい
生きていくのがきつすぎる
生きていくのがきつすぎる
47 : 2021/10/23(土)15:51:28 ID:NmrQRBLLd
どうすんの?
49 : 2021/10/23(土)15:52:49 ID:olA85tke0
大半の奴は元々の奨学金の意味から外れてただの借金だよな
52 : 2021/10/23(土)15:55:51 ID:wlpGt0DQp
個別指導かどうかは伏せさせてくれ
53 : 2021/10/23(土)15:56:46 ID:NmrQRBLLd
奨学金ってたしか返済待って貰えなかったっけ?調べてみたら?
54 : 2021/10/23(土)15:57:49 ID:wlpGt0DQp
>>53
10年が限度だよ
今返済待ってもらってる状態
10年が限度だよ
今返済待ってもらってる状態
55 : 2021/10/23(土)15:59:17 ID:olA85tke0
なんかせっかくのマーチなのにもったいねえな
何があったのよ
何があったのよ
57 : 2021/10/23(土)16:01:57 ID:wlpGt0DQp
>>55
急に鬱になって何もかもが終わった
薬飲み続けてるから動けるようになったけどそれだけ
根本はなにも解決していない
急に鬱になって何もかもが終わった
薬飲み続けてるから動けるようになったけどそれだけ
根本はなにも解決していない
56 : 2021/10/23(土)15:59:57 ID:ITpodmD00
保証人誰なん?
自己破産も手だと思うけど
自己破産も手だと思うけど
60 : 2021/10/23(土)16:03:02 ID:wlpGt0DQp
>>56
機関保証だよ
自己破産したらローンとかクレジットとか使えなくなるんでしょ?
あと官報とかにも名前が載るだろうし親にまず大反対されるだろうな
機関保証だよ
自己破産したらローンとかクレジットとか使えなくなるんでしょ?
あと官報とかにも名前が載るだろうし親にまず大反対されるだろうな
59 : 2021/10/23(土)16:02:40 ID:7J38zzmD0
頑張ってほしいけども正直選んでる立場ではないからがむしゃらにやるしかないよ
やれ鬱だの腰がダメなのなんて言ってる場合ではない
やれ鬱だの腰がダメなのなんて言ってる場合ではない
62 : 2021/10/23(土)16:04:40 ID:S/72eIyY0
大学生活4年間何してたん?
64 : 2021/10/23(土)16:05:51 ID:mKy2qsbL0
一人暮らしではないよな?
65 : 2021/10/23(土)16:05:55 ID:BheCRKv20
ハイスペックでわwロタw
専門卒30歳テレワーク年収400万でゲーム会社だけどマーチってすごいんでしょ?
専門卒30歳テレワーク年収400万でゲーム会社だけどマーチってすごいんでしょ?
69 : 2021/10/23(土)16:07:58 ID:Y5+k+zwQr
marchでも大企業に行けるのは上位3割だからな
70 : 2021/10/23(土)16:08:04 ID:mKy2qsbL0
まぁナマポになってもいいしそう簡単に人生捨てるなよ ナマポ期間で資格の勉強もできるし
71 : 2021/10/23(土)16:08:50 ID:8Bj2UlOU0
ボナ無しならバイトの方が稼げるやん
73 : 2021/10/23(土)16:10:43 ID:aADpIKL80
高卒の方がマシじゃん
78 : 2021/10/23(土)16:14:37 ID:Drye5MKqd
マーチ卒仲間じゃん
俺の場合は年収600万で、奨学金の残額300万だけど
俺の場合は年収600万で、奨学金の残額300万だけど
79 : 2021/10/23(土)16:16:21 ID:hgrbz4mX0
勝ち組になるには株当てるしかない
宝くじよりよっぽど可能性高い
宝くじよりよっぽど可能性高い
102 : 2021/10/23(土)16:43:43 ID:P1Z8Up6B0
>>79
最低でも種銭500万は要るぞ
103 : 2021/10/23(土)16:46:28 ID:hgrbz4mX0
>>102
たしかに500万はほしいけど200万あれば1000万になる可能性もある
107 : 2021/10/23(土)16:50:01 ID:P1Z8Up6B0
>>103
いわゆる「テンバガー銘柄」を当てればデカいけどな
それこそ宝くじ並みの確率だよ
それこそ宝くじ並みの確率だよ
109 : 2021/10/23(土)16:53:39 ID:hgrbz4mX0
>>107
そうだね
上手く行けば5倍~10倍になる可能性はある
宝くじよりはるかに当選者多い
その分宝くじとは比べ物にならない金額失う人も出てくるけど
上手く行けば5倍~10倍になる可能性はある
宝くじよりはるかに当選者多い
その分宝くじとは比べ物にならない金額失う人も出てくるけど
80 : 2021/10/23(土)16:16:24 ID:e1rhJNbl0
何を間違えたらそんな悲惨な事になるんだ?
82 : 2021/10/23(土)16:17:48 ID:Y5+k+zwQr
marchの下位半分は日東駒専の上位半分より酷い所に就職するという現実...
84 : 2021/10/23(土)16:19:47 ID:olA85tke0
親が親がってお前の人生だろう?
その年でなにしてんのよ
その年でなにしてんのよ
86 : 2021/10/23(土)16:21:08 ID:2r8yUA0U0
1000万はやばいな
普通に高級車買える値段やぞ
普通に高級車買える値段やぞ
87 : 2021/10/23(土)16:21:17 ID:+8yJRAfDd
来年から社会人でMARCH学生の俺、震える
89 : 2021/10/23(土)16:22:20 ID:Drye5MKqd
>>87
普通に大丈夫だよ
高学歴扱いはされないけど、人間扱いはしてもらえる良い具合の学歴だし
なにより一度社会にでたら学歴はもう関係ないからね
高学歴扱いはされないけど、人間扱いはしてもらえる良い具合の学歴だし
なにより一度社会にでたら学歴はもう関係ないからね
92 : 2021/10/23(土)16:23:51 ID:jPQvPuP9a
なんのために大学行ったんだよ
94 : 2021/10/23(土)16:24:33 ID:Y5+k+zwQr
>>92
大学は研究機関であって就職予備校じゃないぞ
95 : 2021/10/23(土)16:25:10 ID:7J38zzmD0
無理して大学行くとなかなか大変なんだね
96 : 2021/10/23(土)16:25:27 ID:+emK0Ssv0
マーチ卒とか超カッコイイ
97 : 2021/10/23(土)16:26:17 ID:7J38zzmD0
>>96
凄いよね
自分はFランだからマーチって聞くとおおってなるわ
自分はFランだからマーチって聞くとおおってなるわ
98 : 2021/10/23(土)16:29:14 ID:BQ1InNlx0
奨学金借りなきゃならんような家庭なら遺伝的に頭はよくないんだろなぁ
104 : 2021/10/23(土)16:47:34 ID:BXnRkXMI0
ボーナスなしってバイト?
105 : 2021/10/23(土)16:48:44 ID:uXZOVc5ld
アルバイトより年収低そうw
106 : 2021/10/23(土)16:48:45 ID:olA85tke0
まあでも鬱から生還して働いてるだけでもマシな方だよ
110 : 2021/10/23(土)16:56:35 ID:mypipipf0
大学行っとけば良かったかなと後悔するけど、
こういうの聞くと無理して大学行ってもしょうがなかったなと思っちゃうな……
こういうの聞くと無理して大学行ってもしょうがなかったなと思っちゃうな……
何もアドバイスできないけど、頑張れ……
112 : 2021/10/23(土)17:00:13 ID:vl00OfZ90
俺よりやばそう。とりあえず転職したら?派遣とかの方が稼げるじゃん
114 : 2021/10/23(土)17:02:48 ID:C7Q7xb9CM
ビルマネとかどう?
資格いらんぞー
資格いらんぞー