1 : 2021/09/09(木)00:26:05 ID:O8UQO4IB0
日雇い派遣すら登録させてもらえないんだけど
俺の身の丈に合った仕事ってなんだ?
俺の身の丈に合った仕事ってなんだ?

3 : 2021/09/09(木)00:26:40 ID:oP+sH22qd
ティッシュ配り
5 : 2021/09/09(木)00:27:31 ID:O8UQO4IB0
>>3
採用されないが
採用されないが
6 : 2021/09/09(木)00:28:08 ID:VVjyENmb0
どれくらいの期間で何社?
7 : 2021/09/09(木)00:28:14 ID:esGYpc9Dp
スペックは?
9 : 2021/09/09(木)00:28:26 ID:oP+sH22qd
そうなの?
10 : 2021/09/09(木)00:29:14 ID:VTWruPzG0
バカはお前じゃん
11 : 2021/09/09(木)00:29:50 ID:hpJ6GAEja
配送系人手不足すぎて相当使えなさそうでもなきゃ受かるぞ
14 : 2021/09/09(木)00:32:07 ID:O8UQO4IB0
>>11
運送系は落ちまくってるけど
配送系って運送とは別なの?
運送系は落ちまくってるけど
配送系って運送とは別なの?
12 : 2021/09/09(木)00:30:51 ID:8wmxGawCa
派遣
16 : 2021/09/09(木)00:32:34 ID:X3MrkKRz0
1年半前に600社とか嘘つくから落ちるんだよ
19 : 2021/09/09(木)00:35:07 ID:CfRf5dW3r
気分転換には散歩は最適よ
20 : 2021/09/09(木)00:35:44 ID:Y2WlbHob0
5年前に1000社落ちた俺が通りますよ
23 : 2021/09/09(木)00:38:57 ID:GL4jhcHG0
高知は移住支援もやってるし
月1.2万で貸してくれる家とかもあるからな
月1.2万で貸してくれる家とかもあるからな
給料は安いけど資格取り放題で健康には良いぞ
25 : 2021/09/09(木)00:42:25 ID:O8UQO4IB0
>>23
自治体はよその人間を引き入れて後継者にさせたい
現場の人間は血の繋がった人間に継がせたい
だから自治体が無理やり送り込んだ人間を現場の人間がいびって追い出す
自治体はよその人間を引き入れて後継者にさせたい
現場の人間は血の繋がった人間に継がせたい
だから自治体が無理やり送り込んだ人間を現場の人間がいびって追い出す
こういう減少が農業で起こってるんだけど
林業では起こってないって断言できる?
34 : 2021/09/09(木)00:48:45 ID:GL4jhcHG0
>>25
農業は土地を引き継ぐんだからそうかもしれんけど、林業は他人の山を勝手に刈るわけだから
刈ったらそれで終わりだよ
刈ったら次の山に行くだけ
高知とかだと刈る山は文字通り山ほどあるけど、刈る人間が足りてない
刈ったらそれで終わりだよ
刈ったら次の山に行くだけ
高知とかだと刈る山は文字通り山ほどあるけど、刈る人間が足りてない
というか、林業でもなんでもやる覚悟ある貴方みたいな人珍しいから、林業大学校いってごらん
金くれるし
林業大学校卒業して就職できない人とかほぼいない
26 : 2021/09/09(木)00:42:33 ID:MlRfW7Zjr
ネットワークの研究してたのにサーバーの一つも立てたことなくて、会社入って初めてAWSに触れたからな
結局何かしらしたくなったら理論詰めても仕方ない
結局何かしらしたくなったら理論詰めても仕方ない
27 : 2021/09/09(木)00:42:37 ID:GCe0OaGZ0
日雇い派遣すら登録して貰えないとか
よっぽど経歴に何か傷があるんじゃないのか
よっぽど経歴に何か傷があるんじゃないのか
30 : 2021/09/09(木)00:44:11 ID:O8UQO4IB0
>>27
2連続短期離職してる
2連続短期離職してる
28 : 2021/09/09(木)00:42:46 ID:nk7G9/sIr
NECはほんと残念
29 : 2021/09/09(木)00:42:57 ID:jDNGGvbor
お得意の心理学で面接官をコントロールしろよ
32 : 2021/09/09(木)00:45:11 ID:GCe0OaGZ0
600社ねえ
そのうち面接まで行けたのは何件ぐらいや
そのうち面接まで行けたのは何件ぐらいや
33 : 2021/09/09(木)00:47:36 ID:ZdWUNigs0
工場勤務とかならいけるだろ
36 : 2021/09/09(木)00:48:53 ID:gl8UgpeWr
もはや受験生いないだろ
38 : 2021/09/09(木)00:51:25 ID:GCe0OaGZ0
すげーなその経験何かに役立てたいな
40 : 2021/09/09(木)00:53:26 ID:dnzXehBD0
狙ってもそんな落ちるの無理だろ
41 : 2021/09/09(木)00:54:26 ID:GCe0OaGZ0
何か特殊な才能があるかも知れん
43 : 2021/09/09(木)00:58:06 ID:PMqYl6a30
ホントは応募したことないのは皆にバレてるから
黙ってクソして寝てハローワーク行こうなクソニート
黙ってクソして寝てハローワーク行こうなクソニート
44 : 2021/09/09(木)00:58:56 ID:O8UQO4IB0
>>43
ソースはお前の妄想?
ソースはお前の妄想?
45 : 2021/09/09(木)01:04:45 ID:GL4jhcHG0
林業大学校行くかどうか分からんけど
就活しててガチでどこも受からないなら、受験だけでもしてみて
就活しててガチでどこも受からないなら、受験だけでもしてみて
2月4日願書締切みたいだから









