スポンサーリンク
1 : 2021/11/05(金)01:56:05 ID:b7MSXLtF0
教えて
"
スポンサーリンク

2 : 2021/11/05(金)01:56:24 ID:b7MSXLtF0
こどおじでもええで

 

3 : 2021/11/05(金)01:56:41 ID:b7MSXLtF0
周りが高そうなとこばっか住んでて辛い

 

5 : 2021/11/05(金)01:57:11 ID:b7MSXLtF0
働いてないの

 

6 : 2021/11/05(金)01:57:37 ID:JEpDiey60
600~700は欲しい

30で1000行くような職場はほとんど無いから気にせんでええで

 

9 : 2021/11/05(金)01:58:04 ID:b7MSXLtF0
>>6
あかん無理や

 

7 : 2021/11/05(金)01:57:37 ID:Br0XWHcT0
600

 

11 : 2021/11/05(金)01:58:20 ID:b7MSXLtF0
>>7
足りん
悲しい

 

8 : 2021/11/05(金)01:57:45 ID:b7MSXLtF0
この時間帯だといないか

 

10 : 2021/11/05(金)01:58:11 ID:OD5KS+Htd
400

 

13 : 2021/11/05(金)01:58:39 ID:b7MSXLtF0
>>10
なんとか超えとる

 

12 : 2021/11/05(金)01:58:25 ID:XxDyxfr1M
370

 

15 : 2021/11/05(金)01:58:50 ID:b7MSXLtF0
>>12
刻むね

 

14 : 2021/11/05(金)01:58:47 ID:Br0XWHcT0
なら都内住まんかったらいい

 

16 : 2021/11/05(金)01:59:15 ID:b7MSXLtF0
>>14
もうそこやめらんない
無能だから転職したら下がるし

 

20 : 2021/11/05(金)01:59:52 ID:k9HN51pm0
>>16
都内に通勤したらええやん

 

27 : 2021/11/05(金)02:00:58 ID:b7MSXLtF0
>>20
遊ぶところが都心多いから遠いのはやーやーなの🥺

 

114 : 2021/11/05(金)02:29:38 ID:PQxx3cSn0
>>27
どこに遊びに行くん?

 

17 : 2021/11/05(金)01:59:23 ID:wA/4QF/l0
450くらいだろうよ

 

19 : 2021/11/05(金)01:59:43 ID:b7MSXLtF0
>>17
今ちょうどそんくらいだけどきつい

 

23 : 2021/11/05(金)02:00:15 ID:wA/4QF/l0
>>19
家賃

 

29 : 2021/11/05(金)02:01:36 ID:b7MSXLtF0
>>23
ネット無料つき76000

 

31 : 2021/11/05(金)02:01:53 ID:wA/4QF/l0
>>29
家賃補助

 

39 : 2021/11/05(金)02:03:41 ID:b7MSXLtF0
>>31
3万えん

 

18 : 2021/11/05(金)01:59:29 ID:wyEKGos7d
350

 

22 : 2021/11/05(金)02:00:09 ID:b7MSXLtF0
>>18
結構みんなバラバラやね

 

21 : 2021/11/05(金)02:00:01 ID:FZJkl/hB0
ただの中小なら450から500ってとこやろ
大手のエリートなら600とか貰ってるやろけど

 

28 : 2021/11/05(金)02:01:18 ID:b7MSXLtF0
>>21
まあそんなもんかァ

 

24 : 2021/11/05(金)02:00:23 ID:m29VsxD80
30歳で700やけど全く金貯まらなくて草

 

33 : 2021/11/05(金)02:02:05 ID:b7MSXLtF0
>>24
贅沢!

 

44 : 2021/11/05(金)02:05:04 ID:imRGjF8C0
>>33
700じゃ可処分所得そんな変わらんよ

 

47 : 2021/11/05(金)02:06:21 ID:b7MSXLtF0
>>44
それは言い過ぎや
100万は使える金額変わるやろ

 

53 : 2021/11/05(金)02:08:50 ID:imRGjF8C0
>>47
100万くらいじゃ誤差や

 

56 : 2021/11/05(金)02:09:55 ID:b7MSXLtF0
>>53
普通に昇給しても年10万ちょい位しか年収増えんのは普通?

 

スポンサーリンク

25 : 2021/11/05(金)02:00:48 ID:5DSGjtrN0
450~500普通
500~600上出来
600~700優秀
700~エリート

 

35 : 2021/11/05(金)02:02:31 ID:b7MSXLtF0
>>25
まあ無能なのにギリ普通ラインだからええか…

 

26 : 2021/11/05(金)02:00:55 ID:gehh1jiw0
600は欲しいってか500以下は無理して東京に住まん方がええやろ

 

37 : 2021/11/05(金)02:03:07 ID:b7MSXLtF0
>>26
職場が東京ど真ん中だから埼玉千葉とか通勤きつい

 

30 : 2021/11/05(金)02:01:41 ID:k9HN51pm0
わがままやなあ

 

38 : 2021/11/05(金)02:03:30 ID:b7MSXLtF0
>>30
ゆるして

 

32 : 2021/11/05(金)02:01:55 ID:hz6ebTLd0
450くらいあれば平気で暮らせるよ
結婚子育ては諦めること

 

40 : 2021/11/05(金)02:03:53 ID:b7MSXLtF0
>>32
結婚する気はない

 

34 : 2021/11/05(金)02:02:16 ID:38blcYd30
まともな会社で新卒から真面目に働いてれば400~600くらいちゃうの

 

41 : 2021/11/05(金)02:04:19 ID:b7MSXLtF0
>>34
ギリ健やからようやっとる

 

36 : 2021/11/05(金)02:03:01 ID:+DLQCGow0
税金のせいで650くらいから1000まではそんなに差がないってマジ?

 

43 : 2021/11/05(金)02:04:50 ID:b7MSXLtF0
>>36
でも年収1000万やでって言えるやん!

 

42 : 2021/11/05(金)02:04:33 ID:N8ZZdJsCr
ワイ愛媛県松山市民
280→360→420→300→390→310→600→800

 

45 : 2021/11/05(金)02:05:30 ID:b7MSXLtF0
>>42
山あり谷ありやね
今はめちゃくちゃ増えて羨ましい
なんの仕事?

 

49 : 2021/11/05(金)02:06:43 ID:ftaMClfh0
都内大卒30歳の平均値が600万や
ただこれはFラン含んだ数値やからな700万は欲しい

 

50 : 2021/11/05(金)02:07:16 ID:bGuB20af0
>>49
中央値は?

 

57 : 2021/11/05(金)02:10:02 ID:8JQRDRo+p
600万ってエアプやん
ナス4ヶ月計算で月37.5万やぞ?

 

61 : 2021/11/05(金)02:11:42 ID:Rs5nIlfF0
>>57
大手ならそれくらいいくよ
逆に言えば大手ならなんやけどな

 

58 : 2021/11/05(金)02:10:22 ID:38blcYd30
てか普通に貯金ができてて金に困ってないなら周りと比べる必要はないやろ

 

64 : 2021/11/05(金)02:12:20 ID:b7MSXLtF0
>>58
貯金50万しかない
なんか周りは家賃15万とか投資してますとか言われてビビった
比べたらキリないよなぁ

 

68 : 2021/11/05(金)02:13:45 ID:imRGjF8C0
>>64
ワイもそのくらいの年収の頃は貯金無かったから安心しろ

 

74 : 2021/11/05(金)02:15:28 ID:b7MSXLtF0
>>68
いまはどのくらい貯金して年収いくら位なんや?

 

80 : 2021/11/05(金)02:16:58 ID:imRGjF8C0
>>74
今は年収の半分貯金と投資や
もうサラリーマンやっとらんのでな

 

84 : 2021/11/05(金)02:18:00 ID:b7MSXLtF0
>>80
主夫で雇ってくれ
年収は600万希望や

 

92 : 2021/11/05(金)02:20:44 ID:imRGjF8C0
>>84
嫁ができたときに毎年海外旅行行けるようになりたいって理由で頑張ってるから主夫はいらんのや
家事も全部できるしな

 

60 : 2021/11/05(金)02:11:33 ID:rHJ02gRQp
年齢×10万円が大卒の普通やな
30歳なら月30万くらいや

 

63 : 2021/11/05(金)02:12:17 ID:qrf51eMb0
都内Fラン大卒30やけど今年200万やな

 

スポンサーリンク
65 : 2021/11/05(金)02:13:07 ID:cMg4DUrSM
投資の含み益も入れていい?

 

70 : 2021/11/05(金)02:14:30 ID:b7MSXLtF0
>>65
分かるように分けて書いて欲しい

 

67 : 2021/11/05(金)02:13:33 ID:FeO5I/hU0
年齢の10倍

 

72 : 2021/11/05(金)02:14:50 ID:b7MSXLtF0
>>67
都内やと少なくない?

 

73 : 2021/11/05(金)02:15:25 ID:c2DJny3M0
600万あればいいと思う
正直500万いかないなら地方に行くか転職したほうがいいと思う

 

77 : 2021/11/05(金)02:16:14 ID:b7MSXLtF0
>>73
450万くらいやけど都内がいい
寂しがり屋やから人多いとこがええんや

 

87 : 2021/11/05(金)02:18:28 ID:c2DJny3M0
>>77
独身ならOKだけど、家族だと家賃が苦しいラインだからな
30歳だと考える歳やん

 

91 : 2021/11/05(金)02:20:15 ID:b7MSXLtF0
>>87
結婚する気ない
一生独身やで

 

76 : 2021/11/05(金)02:15:52 ID:2UY2y4g50
残業時間にもよるやろ

 

83 : 2021/11/05(金)02:17:18 ID:b7MSXLtF0
>>76
ほぼゼロ
たまに月3時間とか
仕事は死ぬほど楽

 

79 : 2021/11/05(金)02:16:50 ID:ftaMClfh0
勤め先どの辺りや?

 

81 : 2021/11/05(金)02:17:03 ID:siuWAR0L0
独身で1000万稼いでて、貯金欲ないから月20万の家賃払ってるわ
君の周りの高いところに住んでるやつもワイみたいに案外貯蓄ないやつも多いと思うぞ

 

85 : 2021/11/05(金)02:18:06 ID:QKtcaY5kp
田舎で34歳ワイだけど参考なるか?

 

94 : 2021/11/05(金)02:21:53 ID:b7MSXLtF0
みんな高給とりでええなぁ

 

96 : 2021/11/05(金)02:22:24 ID:r0a3MrIS0
リアルなラインだと30歳で500万ぐらいじゃないか
転職サイトの調査とかだともうちょっと高く出るけど、
基本的に前職の給料が転職先の待遇に比例するから少し盛って答えてると思う

 

97 : 2021/11/05(金)02:22:38 ID:loo21Vou0
渋谷勤務やが電車いややから世田谷に住んでるわ
クズみたいな1kで13万とか草

 

98 : 2021/11/05(金)02:23:11 ID:P7AIk0AN0
ワイって勝ち組か?

28歳
MARCH文系卒
大手関連会社(東証1部上場企業、従業員数1、100人)に勤務
SEのため東京勤務で転勤なし
年収600万円

 

105 : 2021/11/05(金)02:24:50 ID:siuWAR0L0
>>98
外資おいでやうまくいけば年収2倍になるで
なおしんどさは5倍

 

99 : 2021/11/05(金)02:23:18 ID:Mmb/vPgq0
ワイ(29)は650
1Kで賃貸探してるけどどこも高いわ
8.5万くらいで抑えたいのに

 

101 : 2021/11/05(金)02:23:46 ID:g+M4l1AH0
年収700万やけど生活キツすぎる

 

103 : 2021/11/05(金)02:24:20 ID:b7MSXLtF0
そろそろ年収オークション始まってきたから寝るわ
ありがとナス!

 

107 : 2021/11/05(金)02:26:32 ID:sKu2DxHBp
ワイ(30)
・年収ゼロ
・無職(資格浪人)
・駅弁大学卒
・恵比寿のワンルームマンションに一人暮らし
・身長178cm
・顔面偏差値40

これで年収1500万以上の女と結婚したいんやけど、いけるかな?

 

108 : 2021/11/05(金)02:26:49 ID:K9F6Ss4E0
年収高いのに金貯まらないやつは節約に使う時間ないんよな

 

110 : 2021/11/05(金)02:27:30 ID:sKu2DxHBp
>>109
それ生きてて楽しいのか

 

引用元: 真面目に都内30歳だったら年収いくらあれば普通なの?

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク