1 : 2021/12/05(日)15:03:59 ID:/DgfEjdVM
やすい

2 : 2021/12/05(日)15:05:02 ID:urJYioeU0
無能でも給料貰えるんだから文句言わないの
3 : 2021/12/05(日)15:05:26 ID:/DgfEjdVM
>>2
無能でもらってるやつもいるけど
俺は無能じゃないと思う
無能でもらってるやつもいるけど
俺は無能じゃないと思う
4 : 2021/12/05(日)15:06:02 ID:eW9EfYj00
公務員のメリットって無能でも給料を貰えることくらいしかないぞ
それを分かっていて公務員になったんだろ?
それを分かっていて公務員になったんだろ?
5 : 2021/12/05(日)15:07:11 ID:/DgfEjdVM
>>4
年取ったらめっちゃもらえるぞ
あと無能は大抵落とされるぞ
年取ったらめっちゃもらえるぞ
あと無能は大抵落とされるぞ
6 : 2021/12/05(日)15:08:02 ID:i/fO4F/s0
>>5
ということは歳をとれば給料上がるじゃん
7 : 2021/12/05(日)15:08:33 ID:/DgfEjdVM
>>6
そうやでも目安として何歳ぐらいか
知りたい
そうやでも目安として何歳ぐらいか
知りたい
8 : 2021/12/05(日)15:15:18 ID:hpjlWtfN0
給与テーブルくらいあんだろ
14 : 2021/12/05(日)15:20:24 ID:/DgfEjdVM
>>8
俸給表のこと?
俸給表のこと?
9 : 2021/12/05(日)15:17:22 ID:Xzwou+zC0
こんなことも調べるor訊くこともできない人が公務員やってる時点でお察し
16 : 2021/12/05(日)15:21:23 ID:/DgfEjdVM
>>9
調べても書いてないぞ
きいたら覚えてないって言われた
調べても書いてないぞ
きいたら覚えてないって言われた
10 : 2021/12/05(日)15:19:00 ID:8QRxiNs60
民間が上がらないことには上がらんぞ
17 : 2021/12/05(日)15:21:30 ID:/DgfEjdVM
>>10
たしかに
たしかに
11 : 2021/12/05(日)15:19:24 ID:Wi9OWP5L0
俸給表あるんだからそれ見ればだいたい分かるでしょ
19 : 2021/12/05(日)15:21:47 ID:/DgfEjdVM
>>11
級がいつ上がるか書いてないんだから
見ても意味ないよ
級がいつ上がるか書いてないんだから
見ても意味ないよ
28 : 2021/12/05(日)15:25:19 ID:Wi9OWP5L0
>>19
何もしなくても毎年8000円くらい上がるでしょ
給料上がるの基準は昇級のこと言ってるの?
給料上がるの基準は昇級のこと言ってるの?
33 : 2021/12/05(日)15:26:55 ID:/DgfEjdVM
>>28
そうだね昇級の事
書き方悪かったごめんよ
そうだね昇級の事
書き方悪かったごめんよ
40 : 2021/12/05(日)15:31:56 ID:Wi9OWP5L0
>>33
昇任試験の推薦されるかどうかがまずわからないって話ね
それなら組合とかも文句言ってるし納得
それなら組合とかも文句言ってるし納得
13 : 2021/12/05(日)15:20:18 ID:3E+/a5aQa
給与は上がるが手取りは増えないよ
21 : 2021/12/05(日)15:22:19 ID:/DgfEjdVM
>>13
そうなのか...やだな
そうなのか...やだな
15 : 2021/12/05(日)15:20:59 ID:RldJQJ+K0
財務省のせいだから仕方ないね
22 : 2021/12/05(日)15:22:36 ID:/DgfEjdVM
>>15
財務省系列やからやめて🥲
財務省系列やからやめて🥲
18 : 2021/12/05(日)15:21:38 ID:QGl5yPEN0
チャーシューメン食え
23 : 2021/12/05(日)15:22:44 ID:/DgfEjdVM
>>18
ありがと
ありがと
24 : 2021/12/05(日)15:23:28 ID:+ofHjsDKr
コッパンも同じくらいのはずだけど
国総か?
国総か?
29 : 2021/12/05(日)15:25:34 ID:/DgfEjdVM
>>24
コッパンだよ
こんな感じなの?
コッパンだよ
こんな感じなの?
30 : 2021/12/05(日)15:26:06 ID:+ofHjsDKr
>>29
そうだよ
地域手当てだけ当てはめて再計算すれば
地域手当てだけ当てはめて再計算すれば
34 : 2021/12/05(日)15:28:27 ID:/DgfEjdVM
>>30
さんきゅー
さんきゅー
25 : 2021/12/05(日)15:24:09 ID:+cAiaogJa
今でも貰いすぎ
国家の経営がクソヤバいんだからもっと減らすべき
これのせいで増税とか無能にもほどがある
32 : 2021/12/05(日)15:26:16 ID:/DgfEjdVM
>>25
貰い過ぎっていうのは何と比較して?
君の安月給と比べてか?
貰い過ぎっていうのは何と比較して?
君の安月給と比べてか?
37 : 2021/12/05(日)15:29:47 ID:+cAiaogJa
>>32
租税と社会保障割合が同レベルの他の先進国の公務員
39 : 2021/12/05(日)15:31:18 ID:/DgfEjdVM
>>37
つまり他の国の公務員はもっと安いから
それに合わせろってこと?
つまり他の国の公務員はもっと安いから
それに合わせろってこと?
44 : 2021/12/05(日)15:33:07 ID:+cAiaogJa
>>39
今の租税でいきたいなら教育と医療と公共交通が全面無料になるくらいのサービスよこせ
それで黒字で回せるのが「普通の国家の」公務員
できない場合=無能なんだから安月給は妥当だろ
なんせ無能なんだから
それで黒字で回せるのが「普通の国家の」公務員
できない場合=無能なんだから安月給は妥当だろ
なんせ無能なんだから
26 : 2021/12/05(日)15:24:25 ID:RldJQJ+K0
国民がケチだから仕方ないね
27 : 2021/12/05(日)15:25:10 ID:+cAiaogJa
>>26
貰えるサービスがほぼ0だから仕方ないね
31 : 2021/12/05(日)15:26:11 ID:RldJQJ+K0
ジジババが貰いすぎ
国家の経営がクソヤバいんだからもっと減らすべき
これのせいで増税とか無能にもほどがある
国家の経営がクソヤバいんだからもっと減らすべき
これのせいで増税とか無能にもほどがある
36 : 2021/12/05(日)15:29:25 ID:/DgfEjdVM
>>31
お金の意味とかってあんまりわかってない?
お金の意味とかってあんまりわかってない?
35 : 2021/12/05(日)15:29:07 ID:+ofHjsDKr
昇級しても同じ様な基本給に表を横移動するだけだから年数×4号俸昇給分で計算すればだいたい合うよ
38 : 2021/12/05(日)15:30:04 ID:/DgfEjdVM
>>35
ありがとうございます
助かります
あんまりドカッと上がったりはしないんだね
ありがとうございます
助かります
あんまりドカッと上がったりはしないんだね
41 : 2021/12/05(日)15:31:58 ID:/DgfEjdVM
経済について勉強せずに批判してる人多いよね
お金って何かわかってる?
お金って何かわかってる?
42 : 2021/12/05(日)15:32:01 ID:+cAiaogJa
日本の公務員ってこれだから困る
「自分は悲惨な環境なんだ!」って絶叫するくせにプライドだけは高い
無能だって自覚と謙虚さがまるでない 日本の国政と公務員の仕事が他国のそれと比べてどんな位置にいるのかまるで知ろうともしない
国政ってなんなのか考えることもしない
46 : 2021/12/05(日)15:33:59 ID:/DgfEjdVM
>>42
なんで批判できるぐらい有能なのに
公務員を変えようとか自分でやらないの?
自分のことは棚に上げておかしくないか?
なんで批判できるぐらい有能なのに
公務員を変えようとか自分でやらないの?
自分のことは棚に上げておかしくないか?
43 : 2021/12/05(日)15:33:05 ID:+ofHjsDKr
同じ級に居座り続けるとあるところから同じ号俸でも急に伸びが鈍くなってくるから
昇級はそれを回避してるという認識でいい
昇級はそれを回避してるという認識でいい
47 : 2021/12/05(日)15:34:43 ID:/DgfEjdVM
>>43
なるほどね
2級90号の人とかいないもんね
なるほどね
2級90号の人とかいないもんね
45 : 2021/12/05(日)15:33:58 ID:+cAiaogJa
あと教育の質があのお遊戯なのはやめろ
ゴミ雇うのマジでやめろ
ゴミ雇うのマジでやめろ
48 : 2021/12/05(日)15:35:35 ID:/DgfEjdVM
>>45
ほんとに責任転嫁すごいな
そうやって全てのことを人のせいにして
生きてきたんだね
ほんとに責任転嫁すごいな
そうやって全てのことを人のせいにして
生きてきたんだね
50 : 2021/12/05(日)15:35:44 ID:RldJQJ+K0
赤い 赤い 赤い仮面のあう使い
51 : 2021/12/05(日)15:36:15 ID:Wi9OWP5L0
えっ公務員バトルスレになった?
53 : 2021/12/05(日)15:37:12 ID:+cAiaogJa
>>51
しょうがねえだろ
公務員って非常識なんだからまずその自覚持たせてやんねえとすべての話が始まらん
まあ理解もできないだろうしそんなレベルの教養すらねえだろけどな
公務員って非常識なんだからまずその自覚持たせてやんねえとすべての話が始まらん
まあ理解もできないだろうしそんなレベルの教養すらねえだろけどな
55 : 2021/12/05(日)15:37:53 ID:/3b6gbJZM
>>53
レス見てる限り非常識なバカはお前にしか見えないけど
60 : 2021/12/05(日)15:46:12 ID:/DgfEjdVM
頭おかしいやつは逃げた
61 : 2021/12/05(日)15:49:45 ID:3TJPf9KV0
給料表見ろよ
じわじわ上がる
じわじわ上がる
62 : 2021/12/05(日)15:50:44 ID:T1+ijA3fM
>>61
年7000から8000ぐらいや🥲
引用元: 公務員だけどいつになれば給料あがるの?