スポンサーリンク
1 : 2022/01/30(日)07:42:58 ID:HvCN+IRE0
ちな来月引っ越すからさらに減る
"
スポンサーリンク

3 : 2022/01/30(日)07:43:22 ID:QomFHSs30
マイホームか?

 

4 : 2022/01/30(日)07:43:42 ID:JMLCVWW40
持ち家、退職金積立額による

 

5 : 2022/01/30(日)07:44:03 ID:0vWGpTxQ0
ヤバいけどまぁなんとかなるやろって感じやな

 

10 : 2022/01/30(日)07:45:04 ID:HvCN+IRE0
>>5
その通りでやばいけどなんとかなっとる感じや

 

13 : 2022/01/30(日)07:46:16 ID:0vWGpTxQ0
>>10
緊急時に両家の親から援助受けれそう?

 

27 : 2022/01/30(日)07:51:45 ID:HvCN+IRE0
>>13
妻の実家は無理かな
ワイの実家は100万くらいが上限やな

 

29 : 2022/01/30(日)07:52:20 ID:0vWGpTxQ0
>>27
そらあかんは、死ぬ気で貯めろ

 

6 : 2022/01/30(日)07:44:05 ID:uxeBMuTYd
木造アパート住んでそう

 

8 : 2022/01/30(日)07:44:20 ID:e1chYbZo0
こんなとこで質問してる方がやばい

 

9 : 2022/01/30(日)07:44:35 ID:HvCN+IRE0
実家や
実家からアパートに引っ越す

 

16 : 2022/01/30(日)07:47:06 ID:eiY4DDJJ0
>>9
あっ

 

11 : 2022/01/30(日)07:45:34 ID:QomFHSs30
子供おるんか?
マイホームまで金貯めろ

 

12 : 2022/01/30(日)07:46:10 ID:HvCN+IRE0
>>11
去年生まれたわ
もう一人くらい欲しい

 

15 : 2022/01/30(日)07:46:42 ID:QomFHSs30
>>12
それ実家いたほうがいいぞ
両親の手がなくなると死ぬで

 

19 : 2022/01/30(日)07:48:38 ID:HvCN+IRE0
>>15
実家に実姉もいて色々口出ししてきて鬱陶しすぎるからもう出て行くしかないんや

 

22 : 2022/01/30(日)07:49:41 ID:l3+N5uX10
>>19
姉を排除する発想に到らない無能

 

14 : 2022/01/30(日)07:46:36 ID:f1JWE8Bh0
現金ならワイもそんくらいしかない
持ち家と車があるけど

 

17 : 2022/01/30(日)07:47:31 ID:JJ2ZZKii0
年収高ければ余裕やけど低いなら離婚コースやな

 

21 : 2022/01/30(日)07:49:29 ID:HvCN+IRE0
>>17
年収400万くらいや…
最近副業ウーバーも始めたから500くらいにはなるかな

 

35 : 2022/01/30(日)07:53:23 ID:wf6kjhVD0
>>21
地方なら高年収やんけ

 

37 : 2022/01/30(日)07:54:25 ID:HvCN+IRE0
>>35
地方やけどな
まあカツカツやで

 

18 : 2022/01/30(日)07:48:34 ID:PuuTq8o/0
ワイ既婚35で借金400万(リボ)が嫁にバレたんやが、いつの間にか家買って借金3500万になった

 

28 : 2022/01/30(日)07:51:51 ID:0vWGpTxQ0
>>18
リボは返したんか?

 

58 : 2022/01/30(日)08:01:31 ID:PuuTq8o/0
>>28
リボは嫁が貯金で肩代わりして全額返済した、家は嫁が完全に注文内容全部決めてワイは何も口出しできんかったわ

 

72 : 2022/01/30(日)08:10:19 ID:uw7TGNyY0
>>58
ええ嫁やんけ

 

74 : 2022/01/30(日)08:12:59 ID:PuuTq8o/0
>>72
専業主婦捨ててまでシンママにはなりたくなかったんやろな、正直その肩代わりした貯金は100%ワイの稼ぎから貯めてる金やからな、めっちゃキレてたけど

 

20 : 2022/01/30(日)07:48:47 ID:e15JhtPId
ワイ(38)の40分の1しかないやんけ
他人事なのに不安になるわ

 

26 : 2022/01/30(日)07:51:32 ID:mPyAOtPO0
夫婦の貯金が200万ってこと?

 

38 : 2022/01/30(日)07:54:47 ID:HvCN+IRE0
>>26
せやで
夫婦で200万や

 

31 : 2022/01/30(日)07:52:26 ID:3amMnY4n0
嫁は働いてるんか?なら実家の両親に子供の面倒見てもろた方がええんちゃう

 

36 : 2022/01/30(日)07:53:46 ID:HvCN+IRE0
>>31
働きたいと思っとるんやが次の子供産んでからかなあって感じや

 

32 : 2022/01/30(日)07:52:45 ID:EwiSVXoU0
子供も増えて賃貸となると金ますますきびしくなるやろ

 

スポンサーリンク

33 : 2022/01/30(日)07:52:53 ID:SsbvAlR6d
やばいな、ワイなら自作してる

 

41 : 2022/01/30(日)07:55:52 ID:79dH7JEC0
結婚すれば一気に貯金が減る時があるだろ。

 

45 : 2022/01/30(日)07:56:49 ID:rumviMx2r
>>41
結婚なんてコスパ最悪やで

 

52 : 2022/01/30(日)07:59:12 ID:79dH7JEC0
>>45
人生をコスパでしか考えられないなんて最悪だぞ。

 

76 : 2022/01/30(日)08:14:14 ID:MnrVDqJvM
>>52
むしろコスでしか考えてなさそう

 

42 : 2022/01/30(日)07:56:01 ID:sM6q678s0
その状況なら姉に出て行かせるやろ
孫にも会い辛くなる両親がイッチ追い出すわけないわ

 

54 : 2022/01/30(日)08:00:09 ID:HvCN+IRE0
>>42
姉も自分の子供二人いるしシングルマザーやからな
自分も親の助けに甘えてるのにワイらのことあーだこーだ言ってきくるのがほんま腹たちすぎてもう一緒にいられん
ワイは一回ブチギレてからもう半年口きいとらん

 

46 : 2022/01/30(日)07:57:29 ID:73g5egXo0
ワア(36)子供2人
結婚してから貯金、常に200以下やで
ちな年収450+200

 

49 : 2022/01/30(日)07:58:24 ID:wGdHbLzYr
>>46
住居費は?

 

56 : 2022/01/30(日)08:00:49 ID:73g5egXo0
>>49
都内1LDKで10.5万
手狭すぎてきつい

 

60 : 2022/01/30(日)08:01:50 ID:0vWGpTxQ0
>>56
東京は大変やな

 

50 : 2022/01/30(日)07:58:27 ID:EwiSVXoU0
姉も所帯持っとるんか?独り身なんか?

 

51 : 2022/01/30(日)07:58:36 ID:0vWGpTxQ0
ワイ子供2人35歳で2000万ぐらいや、年収は450

 

53 : 2022/01/30(日)07:59:31 ID:wGdHbLzYr
貯金って生活防衛資金として半年分あれば十分やで
あとは全部投資で問題ない

 

57 : 2022/01/30(日)08:01:09 ID:45uCm0ED0
子供おらんならなんとかなるやろ

 

59 : 2022/01/30(日)08:01:31 ID:cbkOJA0e0
ワイ37歳既婚やけど貯金は500万くらいしかないで
株に回してる額の方がでかい

 

64 : 2022/01/30(日)08:04:12 ID:HvCN+IRE0
>>59
株は儲かっとるんか?
ワイも貧困から脱出するには投資しかないと思うんやが嫁が余分資産ないからって怖がっとるから手出しづらい
インド株とビットコを積み立てしていきたいと思っとるんやが

 

65 : 2022/01/30(日)08:06:27 ID:NRA0LS0y0
>>64
アメリカ利上げするのにインド株とかやめとけ

 

67 : 2022/01/30(日)08:07:12 ID:HvCN+IRE0
>>65
20年くらいの長期でもあかんか?

 

62 : 2022/01/30(日)08:02:28 ID:kd0xX7uG0
7万で積水の戸建借りてる🙂

独りやけど🙂

 

66 : 2022/01/30(日)08:06:56 ID:RUmjeVHXM
子供どこまでやるかにもよる

 

68 : 2022/01/30(日)08:08:30 ID:RUmjeVHXM
実家で200は遊びまくってきたろ

 

71 : 2022/01/30(日)08:09:08 ID:HvCN+IRE0
>>68
まあ
結婚するまでクズな生活してたで

 

69 : 2022/01/30(日)08:08:58 ID:kDUKwZIR0
37歳で結婚する時に80万しかなかったけど、そこから2、000万貯めて株で全部無くなったな(笑)

 

73 : 2022/01/30(日)08:11:48 ID:Lu3nx1rHd
結婚するまで貯金50万ぐらいやったが
結婚したら両方の親から500万ずつ貰った
使わないで大事に貯めとるわ

 

78 : 2022/01/30(日)08:15:03 ID:HvCN+IRE0
>>73
ええなあ
ワイの家はシングルマザーと相手は貧困農家やから金なしやわ

 

75 : 2022/01/30(日)08:13:40 ID:M0i5pNJV0
ワイ未婚32歳貯金50万、震える

 

79 : 2022/01/30(日)08:15:52 ID:Bs30sxR7a
お前らほんまに年収高いんやね
ワイは30歳で年収360万円や
貯金は250万円あるけど

 

88 : 2022/01/30(日)08:20:02 ID:PuuTq8o/0
>>79
それハロワ行けば解決するやろ、ワイは結婚するタイミングでハロワで転職して今700万位あるで

 

99 : 2022/01/30(日)08:24:32 ID:qBkRKEc90
>>88
ハロワ行ってみんなが年収700万になるなら日本の平均年収こんな低くないやろ

 

137 : 2022/01/30(日)08:33:17 ID:Bs30sxR7a
>>99
サンガツ
危うく騙されるところやったわ

 

スポンサーリンク
81 : 2022/01/30(日)08:15:57 ID:Ae3EQXST0
まぁまぁスタンダード

 

82 : 2022/01/30(日)08:16:52 ID:+0NDI2bta
今長期ローン組んでマンションとか家買う奴ってヤバない?

 

83 : 2022/01/30(日)08:16:54 ID:VYIXUNxd0
イッチは持ち家か?

 

87 : 2022/01/30(日)08:18:37 ID:HvCN+IRE0
>>83
アパートに引っ越すやで

 

92 : 2022/01/30(日)08:21:47 ID:VYIXUNxd0
>>87
えぇ…持ち家せんのはなんか理由があるんか?

 

93 : 2022/01/30(日)08:22:02 ID:HvCN+IRE0
>>92
ローン組めんかった

 

103 : 2022/01/30(日)08:26:07 ID:VYIXUNxd0
>>93
年収400あれば組めると思うけどな
勤務先が信用されんかったんかな

 

116 : 2022/01/30(日)08:29:11 ID:HvCN+IRE0
>>103
ワイの持病があかんせいだと思うわ
肝硬変と腎炎患っとるからな

 

121 : 2022/01/30(日)08:30:44 ID:VYIXUNxd0
>>116
その年でそれはアカンでしょ
どんな不摂生な生活しとるねん😱

 

134 : 2022/01/30(日)08:32:47 ID:HvCN+IRE0
>>121
遺伝病が元なんや

 

84 : 2022/01/30(日)08:17:13 ID:iSc2W7yI0
ワイ30、貯金200しかなくて焦ってたけど実は大丈夫なんか?

 

86 : 2022/01/30(日)08:18:20 ID:JbqRtAkyr
25歳無職貯金900万のわいは?

 

89 : 2022/01/30(日)08:20:37 ID:2Gi8U5+D0
ワイ車買ったら残り100万しかないんやが

 

90 : 2022/01/30(日)08:21:04 ID:vTbqM2fyM
普通

 

94 : 2022/01/30(日)08:22:50 ID:N5UiSV9nd
特殊例やと思うけど、ワイは34歳で実家暮らしのこどおじシンパパなんや
貯金は150くらい、毎月10万くらい自由になる金あるんやが全額アメリカ株に突っ込んでも大丈夫か?
正直実家に金は全部甘えてるから仮に全部溶けても生きてはいけるんや

老後困らんだけあれば十分なんやが

 

112 : 2022/01/30(日)08:29:03 ID:XvDFmBUr0
>>94
今アメリカの高配当ETFに1000万入れりゃ老後には増配して年60万くらいの不労所得になるな
年金+月5万だから老後心配はなくなる

 

95 : 2022/01/30(日)08:22:56 ID:gexQ7Pyo0
ワイ32嫁26世帯年収1300万貯金1000万
負組か?

 

96 : 2022/01/30(日)08:23:09 ID:Lue3hl4U0
ワイ26歳手取り15万でボーナス手取り70万
預金が180万年間62万積立イデコ
奨学金年間17万円返済完済まで10年くらい
来春から一人暮らし
詰んだか?

 

101 : 2022/01/30(日)08:25:01 ID:XvDFmBUr0
ウチは俺も嫁も実家暮らしだったから余裕だわ
嫁の貯金1000万を家の頭金にして俺の株の配当でローンすべて払えてる感じ

 

105 : 2022/01/30(日)08:27:07 ID:gexQ7Pyo0
>>101
配当だけでローン返せてるのうらやましいな
俺も勉強しないと

 

104 : 2022/01/30(日)08:26:56 ID:htUGTf1M0
持ち家は無理やな

 

107 : 2022/01/30(日)08:27:57 ID:S77i8vn8M
ワイ高卒フリーターでも170万あるわ

 

109 : 2022/01/30(日)08:28:01 ID:OMwgsBjp0
33で貯金200って今まで何してきたの?
今までは実家暮らしだったんだろ?

 

115 : 2022/01/30(日)08:29:08 ID:gexQ7Pyo0
>>109
子持ちとかならそんなもんじゃね?
33で結婚してないほうがもっとやばいかと

 

111 : 2022/01/30(日)08:28:59 ID:YkVUYp4t0
こういう奴は大体一括で車買ったとかマンション買ったとか言い出すから信用ならん

 

引用元: 33歳既婚で貯金200万ってやばいか?

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク